beach book store H店長
【ビーチブックストア】 2008年参加企画 2008年参加企画
今年もやります、「海辺の本屋」。
キーワードは『本と珈琲』。今回で4回目になる芸術祭での活動では、本屋を開く目標を持つメンバーと珈琲屋を作る目標を持つメンバーが、それぞれに抱く「俺の店」というイメージを融合させながら、切っても切れない「本」と「珈琲」の関係を探りながら海辺の本屋を作ります。

期間中には、本のこと、珈琲のことにまつわるイベントを開催します。
☆5月3日(土)「古本講座」
☆5月4日(日)「おうちでちょっと美味しい珈琲」
☆5月5日(月)「poetry reading live」
※各イベントはすべて16:00スタート。入場料に1,000円いただきます(詳細はコメント欄をご確認ください)。


一色海岸までわずか100mの本屋に遊びにきてみてください。



※団体名「assemble le souffle」というのは、『風を集めて』という意味です。それぞれの息を集めると何か新しい風が吹くのでないかと考えからこの名前がつきました。葉山・一色海岸のそばにあるアトリエで月に3回、ワークショップが開かれています。そこで私たちは文章を書くことを中心に活動しています。

http://souffle.drawing.jp/

コメント
08/4/29 H店長
beach book storeを主催している廣瀬です。
本日より8日間の本屋がスタートしました。初日から晴天で気持ちよくオープンさせていただきました。ご来場いただいたみなさまありがとうございました。
ある男性のかたが「昔と今は本の立場がちがくなっちゃったなぁ」と呟いていたのが印象的でした。この方がこのようにおっしゃった本意は分かりません。ただbeach book storeは、本を買うのにもインターネットが便利になりすぎたこの時代に逆流するような空間です。ご来場いただいたみなさま全員に満足していただけるものかは分かりませんが、メンバーの小栗君が一冊一冊自分で歩いて探した本には、きっとインターネットが買える本とは何か違うものがあると感じます。
みなさまのご来場をお待ちしています。

廣瀬
H店長
各イベントの詳細がようやく決まってまいりました。

☆5月3日(土)「古本講座」BY小栗誠史 
 16:00〜 FEE¥1,000
古本と一口に言ってもさまざま。同じ本であっても店によって値段はまちまち。それはその店ごとにその本への愛情や価値観が異なっているからです。
どこで何を幾らで買うのか、買い手はそこを試されているとも言えます。
本を買うという行為を通して、新しい価値観を考えてみようというワークショップです。


☆5月4日(日)「おうちでちょっと美味しい珈琲」BY廣瀬義智 
 16:00〜 FEE¥1,000
おうちで淹れる珈琲が、お店で飲むより美味しくないと思ったことはありませんか?ちょっとの工夫で美味しくなる方法を参加者のみなさんとお話します。珈琲を淹れる練習もおこないますよ。


☆5月5日(月)「poetry reading live」BY asseble le souffle
 16:00〜 FEE¥1,000※ワンドリンク付
asseble le souffleのメンバーが詩のリーディングライブをおこないます。

出演予定:小栗誠史、廣瀬義智、le parapluie 他

お問い合わせは廣瀬までお願いします。
08/5/1 H店長
二日目、無事終了です。
平日の葉山は本当にのんびりしています。お客さんの出入りも昨日と比べるとゆっくりで、少しお話しできました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
今日は、FMヨコハマの方が取材にきてれました。毎週日曜日の13:00〜18:00に流れている「WE LOVE SHONAN〜our NATIVE SHORE〜」という番組です。4日に流していただけるということで、4日は会場内でラジオをつけっぱなしをしようと思います。
それとようやくこのHPに写真をアップできました。assemble le souffleのメンバーのOさんの撮影です。Oさんありがとう。

明日私は不在にしますが、メンバーが代わって店番をしてくれます。明日も天気が好いようです。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいね。
sora
H店長

こんにちは!今年のbeach book storeに初日にうかがいましたが、とてもよい雰囲気でした!おつかれさまです。FM横浜に出るの?ON AIRが楽しみですね!イベントも盛りだくさんで楽しそうです。
H店長
そらさん、コメントありがとうございます。
そして初日のご来場もありがとうございました。

イベントですが、来れそうな日があれば顔だしてくださいね。
08/5/2 H店長
夕方、店番をしてくれていたOさんから、無事に終わったと連絡がありました。早いもので3日も経ってしまいました。

今日はbeach book storeで扱っているものについていくつか紹介します。ブックストアなのでメインは本です。でも実は本以外にも扱っているものがあるんです。

◎beach book storeオリジナルバッグ   
assemble le souffleメンバーのIさんがひとつひとつ丁寧に作ってくれたバッグを販売しています。帆布10号の生地を使いとても丈夫にできています。今、店の奥に陳列してありますが、見ているとついついこのバッグに本と珈琲を入れて海に散歩にでかけたくなります。
ハンドメイドなので数に限りがありますよ。

◎beach book store Tシャツ
今年のbeach book storeのロゴは、カモメが空を舞う姿と本を開いた様子を連想しています。ロゴ制作は、assemble le souffleメンバーのBさんです。そのロゴが左肩に入り、胸にはレターサインが入ります。色が白とグレーの二種類です。150、S、M、L、XLと用意しています。

今夜は宣伝コメントでした。
明日は私が店番です。楽しく過ごそうと思います。

  
08/5/4 H店長
夜あまりの眠さにコメントをさぼってしまいまいました。

一昨日は1日大雨。
のんびり(時に居眠りしながら)店番してました。
遠方から芸術祭を目当てにきてくれたかたもいました。
ありがとうございます。

昨日は、古本講座の日。
16:00スタートの講座に五名もきてくれました。
店の奥でテーブルを囲んで話しているみなさまをみていると、その空気感がすばらしく思えました。各々のまなざしや古本のことを真剣に考えている様がとても新鮮でした。

そして今日は珈琲講座。
お粗末ですが、楽しい時間をすごそうと思います。
08/5/6 H店長
いよいよ最終日です。
用意した本もコーヒーも残りわずかです。
今日も1日張り切っていこうと思います。
08/5/7 H店長
とうとう終わってしまいました。
beach book storeは八日間の日程が終了しました。
連日、たくさんのかたに足を運んでいただきうれしい毎日でした。
ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

思い返すと毎日毎日得るものがありました。
本や珈琲を通してたくさんの方と出会い、話すことで、新しい発見、改めて考えなおすことがあり毎日が勉強でした。なかには4年間、毎回通ってくれている人もいました。冒頭にあった「切っても切れない本と珈琲の関係」という問いにちゃんとした答えはないかもしれません。ただひとつ言えるのは、本や珈琲が生活のなかにあると少し幸せでロマンチックだということです。

みなさまにまたお会いできるのを楽しみにしています。

廣瀬
キーワードリンク

3 つながり

お隣つながり
2008年参加企画SHONAN COAST LINEー湘南の海光と暮らしー 鈴木増一 写真展 (鈴木増一@町屋倶楽部) 海岸線を照らす光、そこに住む人のあたたかい暮らし。ずっと伝えていきたい、かけがえのない美しさ。 何代も前からのネイティブ葉山民。 波間にただよう時間を見つめ続けた その眼がとらえた湘南の風景。 …
assemble le souffleメンバーつながり
森山神社はっぴーくらふとバザールSorairo (sora) 昨年の3月に、普通の一軒家の2階を利用して和菓子カフェをオープンしました。場所は、デニーズと森戸神社の間くらい。とてもわかりにくく、入りにくいのですが、足を伸ばしてのんびりお茶が出来ると思います。良か…
葉山ジーンつながり
2008年参加企画ハヤマ・ブルース (bruce) 葉山に移り住んで4年目になります。 自然に触れ、人との交流を通して葉山ならではの題材に取り組んで出来上がった写真作品を、今回は、葉山大道かやのきテラス内にある“もうひとつの風景”で展示します。 会期中…
ユーザーログイン
新規登録

2016年参加企画2016年参加企画

参加企画の付随情報参加企画付随情報

2016年主催企画2016年主催企画

2016年共催企画2016年共催企画

2016年協力企画2016年協力企画

ぞうきばやしライブぞうきばやしライブ

森山神社・青空アート市青空アート市

森山神社屋台村森山神社屋台村

シーズンオフ情報シーズンオフ情報

サポートショップ2016サポートショップ

参加方法参加方法

実行委員会より実行委員会より

2015年アーカイブ2015年アーカイブ

2014年アーカイブ2014年アーカイブ

2013年アーカイブ2013年アーカイブ

2012年アーカイブ2012年アーカイブ

2011年アーカイブ2011年アーカイブ

2010年アーカイブ2010年アーカイブ

2009年アーカイブ2009年アーカイブ

2008年アーカイブ2008年アーカイブ

2007年アーカイブ2007年アーカイブ

2006年アーカイブ2006年アーカイブ

2005年アーカイブ2005年アーカイブ