KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間 103  日記
母の着物好きが遺伝したのと、アジアの人々のお洒落な民族衣装の着こなしにショックを受けて、着物の虜に。
子供の頃から着せられてはいたものの、ちょいちょい自分で着るようになったのは三十路を越えた90年頃。でもまだまだ奥は深い着物ワールド。知らない事がてんこ盛り。
表稼業は映像演出(最近はゆるゆる隠居気味に好きな事)
東京生まれ/2003年より葉山在住。/KIMONO真楽管理人

:::

普段の何気ない日常を、ゆっくりと丁寧に暮らしたいと思います。
身の丈をわきまえつつ、地球人として、地に足のついた行動が出来るようになりたいのです。
そしてなにより、宇宙的時間では一瞬とも言える人生を思う存分楽しみたい。
そんな事を、海と山に囲まれた恵まれた環境の中で考えています。




★2006年春、手ぬぐい屋「手ぬぐい りんりん」始めました。
公式サイトの「りんりん便り」はこちらです。

twitter
FB

http://www.potomak.com/...
2016/10/26更新
2002/6/28登録
14回更新

前の20件  1 2 3 4 5 6  次の20件
イベント・場所池上梅園deお花見
勢いと調子に乗ってドンドンいきます!(笑) お花見のお知らせです。 以前、関心空間フリーの方でもキーワードにした「池上…
03/2/2 リンク2 感想124
本・雑誌どきどき着物
イラストレーターの大橋歩さんが、ご自分の着物とそれにまつわる話を紹介した本。1989年出版。カジュアルな普段着や仕立て直した…
03/1/29 リンク4 感想14
How To & Tipsくけ台&かけはり
小学校の時に揃えさせられた裁縫セットを、今も現役で使っていますが、写真のくけ台とかけはりもその時の物。くけ台は机に固定し…
03/1/22 リンク7 感想18
How To & Tipsドライビングベスト
六本木のAXISにあるガレージショップ「LE GARAGE」で見つけた“1000MIGLIA”のロゴ入りベストです。愛車ランチアのモンツァ・ロ…
03/1/15 リンク3 感想10
How To & Tips袴式のもんぺ
浅草ヒロヤで見つけた袴式のもんぺ。以前から、おばあちゃんが着ていた様な着物の上からはける袴式のもんぺが欲しくて探していた…
02/11/28 リンク8 感想9
着物・帯綿入り丹前
少し前に古着屋さんで2000円だった掘り出し物。表も裏も絹で、状態は大変良好。しかもお店の方は「中のワタも絹なんですよー」と…
02/11/23 リンク4 感想13
メンテナンス今どきの悉皆情報
近所の悉皆屋さんに丸洗いをお願いしてた物を受け取りに行き、そこで聞いた話です。 ●今どき、虫も少ないので樟脳は入れなくて…
02/11/22 リンク5 感想7
本・雑誌着物のお洒落自由自在 アンティーク着物
アンティークショップ「壱の蔵」を主宰していらっしゃる弓岡勝美さんが監修したムック。きものサロン特別編集という事で世界文化…
02/11/12 リンク4 感想7
小物別珍足袋
これからの季節に重宝するのが、別珍の足袋。裏にイボイボの付いたタビックス(こはぜが無いソックス状の足袋)も愛用してますが…
02/10/29 リンク8 感想26
小物伊達締め
着物を着る時に必要な幅10cm程の細い帯。長襦袢姿の仕上げと、着物の最後(帯の下)に着崩れを防ぐ為に締めます。ゴロゴロさせず…
02/9/18 リンク4 感想8
How To & Tips付け袖
アンティーク着物やお下がりでいただいた着物など、微妙に自分の寸法と違った着物を着る時に便利なのが、付け袖です。身頃が晒な…
02/8/31 リンク7 感想6
イベント・場所満月の十三祭り
もうすぐお月見ですね。江戸の人々は「月を見る」という口実の元に、酒を酌み交わし夜遊びを楽しんだとか。しかも「二十六夜待ち…
02/8/30 リンク2 感想14
素材麻の葉
着物の文様には色々ありますが、柄の名前を知る前から大好きだった柄が「麻の葉」です。六角形のなかに六個の三角形を組み込んだ…
02/8/27 リンク8 感想6
小物羽織紐
昭和になって道行きコートが流行ったせいか、羽織を着る女性が一時期めっきり減って、女性用の羽織り紐で気に入ったのが見つから…
02/8/27 リンク4 感想3
メンテナンスエリモト
和服用のシミ抜き剤。主成分は、揮発性有機溶剤(シクロヘキサン等)とあるのですが、化学的にベンジンとどう違うのかは知りませ…
02/8/22 リンク6 感想31
着こなし着物にピアス
賛否両論あると思いますが、私はたまにつけます。さすがに礼装の時は控えますが、普段におしゃれとして着物を着る時はピアス、あ…
02/8/21 リンク1 感想10
素材八重山上布
先日、八重山を旅行して出会った反物。とても八重山上布らしい色合いで、手触りもシャリシャリと夏場には気持ち良く、これも縁と…
02/8/20 リンク29 感想6
着こなしノーパンの勧め
えっと、こんなタイトルですが真面目な話です。(笑) 私は和装の場合、気分というか感覚というか、和装の持った文化的なメンタ…
02/7/8 リンク3 感想13
小物印伝
鹿革を松脂でいぶし、漆で文様を施した甲州の特産品。もともと武士の脛あてや甲冑の一部に使われていたせいか、男性の小物として…
02/7/5 リンク10 感想4
素材上布
上布とは、麻を原料に、手で紡いだ糸で織った織物の事で、日本全国で織られていました。聞くところによると、お上への献上品とし…
02/7/5 リンク16 感想4
前の20件  1 2 3 4 5 6  次の20件
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間