KIMONO真楽 www.kanshin.jp/kimono/
2946431ホームニュースヘルプ
関心空間 kanshin.com
111

メンバーログイン
新規メンバー登録








お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ
キーワードを検索 表示順序
検索対象: キーワード  解説  付加情報  コメント 

素材素材全カテゴリ・キーワードリストへ

検索結果:106件
1 2 3 4 5 6  次の20件

素材むすび糸 10/7 [2] ぼたん
  「むすび糸」を簡単に説明しますと まず織っている時に絡まって切ってしまった糸、耳を揃えて切って余…

素材紬糸の大島紬 12/11/23 [1] くにえ
  大島紬って、 すご〜く正直に言うと 「紬??」 「現代の大島紬は、糸味よりも精緻な絣を楽しむものだ…

素材竹筬 12/10/31 [3] くにえ
  「たけおさ」ってなんですか? 竹製の筬でございます。 筬とは、経糸を通す櫛状の機の部品で、 ま…

素材クメール伝統織物研究所 11/10/2 [2] えいこ
  カンボジアのお蚕さんは黄色の糸を吐きます。紡いだ黄金の糸は様々な草木で染められ、鮮やかな絹織物と…

素材青土 特上麻地着尺 11/8/11 [4] くにえ
  「最高の上布を作る」 青土の橋本さんご夫妻が その信念で完成させた夢の上布 宮古や越後でも 現…

素材加賀友禅 11/7/24 [27] 中ざくら
  私の持っている、黒留袖が一番気に行っている牡丹柄の加賀友禅なので、郷里の加賀友禅をKWにして見た…

素材新之助上布 11/6/23 [1] プチモンドネヲ
  ギャラリー園さんにて 近江上布「新之助上布」展に行ってきました。 麻の足袋がとても欲しかったの…

素材与那国織 11/3/1 [0] もずや
  与那国島は日本の最西端にある島です。 人口は1200人あまり。 そんな小さな島で、脈々と織伝えら…

素材堺更紗 11/3/1 [0] もずや
  木綿の布地に多彩な模様を染めた布である更紗は、室町時代末期の南方貿易で堺に輸入され珍重されました…

素材芭蕉交布 11/2/16 [1] もずや
  西表島で制作活動をしている石垣昭子さんが作っている布の事で、彼女の造語だと想います。 経糸は絹、…

素材本場久米島紬 11/2/9 [1] もずや
  本場久米島紬(以下、久米島紬)は日本の紬の源流です。経糸は平絹(生糸)、緯糸には手紬の糸が使用さ…

素材やまあい工房(琉球藍) 11/2/9 [1] もずや
  沖縄本島北部、名護市の源河というところにあります。 上山弘子さんという女性が無農薬有機栽培で琉球…

素材宮古上布 11/2/4 [2] もずや
  越後上布と並ぶ世界一の麻織物です。 現在の藍に十字絣になったのは廃藩置県後だと言います。 何年も…

素材喜如嘉の芭蕉布 11/2/4 [1] もずや
  重要無形文化財に指定されているのは芭蕉布ではなくて、『喜如嘉の芭蕉布』ですね。倉敷紡績の大原総一…

素材古琉球紅型 11/1/16 [2] Coochan
  沖縄の仕事をした記念に購入した古琉球紅型です。 古紅型とも呼ばれるようで、現在作られてる紅型の原…

素材ヨシ/アシ(葦・芦・葭・蘆)のいろいろ 10/7/6 [0] 辛夷(こぶし)
  高温多湿の日本の夏。少しでも涼やかに過ごそうと工夫してきた先人の方々。そして私達はこの暑さに少々…

素材裂き織り 10/6/8 [1] yumichang
  裂織。 古くなった着物(布地)を糸状にして再度布に織った素材。一本一本の糸が比較的太いので、凹…

素材ざざんざ織 10/2/16 [3] はまさんご
  静岡県浜松市周辺の織物で、冬ものでも単で仕立てるとのことです。初めて聞いて調べたのですが静岡の織…

素材黄八丈 09/12/17 [11] しょう
  江戸の女たちに大人気だった黄八丈。「黄色」と「樺色」と「黒」の三色からなる八丈島に古くから伝わる…

素材アツシ織 09/11/23 [2] りりぃ 
  北海道を代表する織物 アイヌ民族の代表的な衣装であるアツシ織 原材料はニレ科のオヒョウの木の内皮…


1 2 3 4 5 6  次の20件

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間