KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

たかはしの空間
半幅帯@タイシルクハウス 着物・帯 着物・帯



ほとんど週末はキモノで過ごしてます。なーんて言うとたいそうな風に聞こえますが、家にいるときは木綿やウールの普段着に半幅帯を手前で結んで背中にぐるりんと回しておしまいというお手軽な格好。

半幅帯だと15分くらいあれば準備できるので、とっても楽チン。これに、お気に入りの帯締めと帯留をすればそれなりにカジュアルなお出かけなら十分。

そんなわけで私にとって半幅帯は重要なアイテムなのですが、浴衣が売れるせいなのか割と安くてぺらいものが多く、よい帯にはなかなか出会えません。博多献上は有名でこれも1本もってて締めやすいけど今ひとつ面白みはないんですよね。なので、行く先々で「半幅ありますか?」と必ず聞いて回ってました。

そんな中で出会ったのが、タイシルクハウスさんの帯でした。最初に見たのは、表参道の一軒家のキモノやさん http://www.kanshin.com/... 東三季 さん。タイシルクって薄くてぺらいイメージが強かったので「なぜ帯?」と思ったことと、お値段も1本4万円と半幅帯にしてはけっこうなお値段でした。最初は目をつぶってえいやっ!と1本いただいて、締めてみたらまーなんてステキなんでしょう、キモノの格があがりますよ!布もよいし仕立てもよし。こりゃ、それだけの価値があるわと感心してしまいました。

その後、タイシルクの話を伺ってみると面白い。タイの伝統的な織物は、プリントじゃなくて絣なんだそうです。有名な[http://www.kanshin.com/... ジムトンプソン]はそれを知らず(当時廃れていた)、アメリカウケする柄をプリントして広めたのですが、それはタイの伝統的な織物とはまた違うそう。

ここで扱っているタイシルクは手紬、手織りの重くてしなやかな生地で「これがタイシルク?」とびっくりします。絣柄だけでなく、ろうけつ染めのバティック柄がまたどれもステキで、2本目はこのバティックの帯をいただきました。(ずっと、ほしいよーとお願いして作っていただいた)

ここの帯なら普段着だけじゃなくてちょっとヨソイキでも恥ずかしくない、十分な存在感があります。オトナなキモノのみなさまの、ドレスダウンにちょーオススメ。現物を手にとって見ていただくのが何よりなのですが、楽天市場にもお店があることを知りました。そして、現物が見えないからなのか、店頭に出る価格よりお安くなってます。

布のよさを帯というカタチで現したこのセンスに、心から一票。そして、タイの伝統工芸の継承と経済的自立も見据えたこのプロダクトがよい形に育ってくれればよいなぁと思います。いまはほぼ帯だけなのですが、キモノじゃない方々にこのよさに触れていただける形がもっと出てくるとよいなぁ。

[http://pt.afl.rakuten.co.jp/... タイシルクハウス@楽天市場]


【ハンハバオビ 】

タイシルクハウス

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2010/3/8更新
2010/3/8 登録
7491クリック/ 1回更新
感想
10/3/8 びわ  十年位前に名和好子先生が作られたタイ絣の名古屋帯を分けてもらいました。生地はざんぐりとやや重めですが、模様も違和感無く、紬に愛用しています。ついに専門店もできていたとは嬉しいですね。バティック柄!見たい!触りたいです!
モーリー  私も、タイに行くまではジム・トンプソンが伝統的なタイシルクなんだと勘違いしていました。
とてもキレイに表裏の布を組み合わせていらっしゃいますね。バティック柄もステキ。
10/3/9 たかはし  びわさん、はじめましてこんにちわ!コメありがとうございます♪ホームページもあるのですが、なんてったって現物が抜群にステキなんです。東三季には何本かは常備してあったはず!ぜひ、見てみて触ってみてくださいませ!
たかはし  モーリーさん、はじめましてこんにちわ!コメありがとうございます♪さすが、布地合わせ見てらっしゃいますね!タイですてきなお買い物ができたのでしょうね(キラーン)。
最新キーワード

キーワードリンク5リンク
半幅帯つながり半幅帯つながり
着こなし 普段着とよそゆき (key) このところ毎日着物で過ごしております。半幅帯をカルタ結びにして、洗える着物に半襦袢、腰巻、柄足袋に羽織って感じです。 普段着にはやっぱり子供の汚れた手でさわってもぜんぜん気にならない洗える着物がいいわ…
半幅帯つながり
本・雑誌 かんたん106種 半幅帯むすび (kazura) いつも文庫か貝の口になってしまい、変化をつけたかった半幅の結び方。 半幅の結び方が沢山載っている本を見つけました。 オールカラー、表裏違う色づかいの帯を使用した写真が多いので、結び方のプロセスが見や…
半幅帯つながり
着物・帯 半巾帯 (きのぴー) 昔に比べると締める人が少ない半巾帯(半幅帯)。 半巾帯というとどうも浴衣の帯というイメージが強いみたいですね。 実は普段着としてキモノを着るなら、締めるのも簡単で便利ですよね。結び方もアレンジできる…
半幅帯つながり
着物・帯 ダカ織 半幅帯 (よし井) アジアンな帯が欲しいと思っていたところ、なんだか運命的に「辻和」のアジアン布特集にぶつかってしまいました。辻和でもはじめての試みだそうで今後は年に数回開催する予定とのこと。私は迷いに迷った挙句ダカ織の…
楽天のお店つながり
着物・帯 おくの工芸 (たかはし) 楽天にだいぶ以前からある、帯仕立て専門のお店です。どういうきっかけで見つけたのか記憶がないのですが、洋服地を名古屋帯に仕立てるときにお願いしました。 帯はたいてい購入と一緒に仕立てをお願いするのが通…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間