KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
外村ひろさんのノッティングの椅子敷き ノンカテゴリ ノンカテゴリ



寒い日が続いています。そのせいか、お尻の下のこの椅子敷きが暖かくてありがたくて、キーワードにしたくなりました。

「外村ひろさんのノッティングの椅子敷き」です。

ノッティングの椅子敷きは、倉敷本染手織研究所で、ひろさん以外の方も製作されていらっしゃいます。ノッティングという特殊な機で織るそうです。ひっくり返して裏を見ると、太い木綿の経糸にウールの細い糸の束を結びつけて織り上げられているのがよく分かります。ひろさんの椅子敷きは、たっぷりみっちりウールの糸が使われていて、厚みがあって柔らかくて、とてもとても暖かいのです。我が家の台所は北向きで、冬は食卓に並べられた料理がみるみる冷めていくほど寒いのです。で、以前から気になっていたひろさんの椅子敷きを、去年の秋に、鎌倉のもやい工藝で入手しました。外村(とのむら)ひろさんは、倉敷本染手織研究所で、後にひろさんの義父になられた倉敷民藝館の創設者故外村吉之介氏に織りを学ばれたそうです。外村吉之介氏は私の大好きな本、「少年民藝館」の著者でもあります。
さて、柄はものすごぉ〜く迷いました。どの柄もかわいらしくて、決められずにいると「お好きな色柄で注文も承りますよ」とお店の方がおっしゃいます。ますます決められず、一ヶ月後にもう一度お店に行ってやっとこれを選びました。今まで、着物や帯でもこんなに迷ったものはありません。(笑)
おかげで、とても愛着のある一枚になりました。
とても丈夫で、洗濯も可能との事ですから、この先も末永く愛用していけると思います。

※基本的な大きさ:37cm×37cm
※購入価格:18,900円(税込み)


サイトに製作工程も詳しく紹介されています。

http://moyaikogei.jp/...

【トノムラヒロサンノノッティングノイスジキ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2009/1/15 登録
9552クリック
感想
09/1/16 かんから  銀座のたくみや倉敷の民芸館などで見つけて以来、とても気になっていました。私が見たところでは柄が2〜3種類しかなくて、いま一歩購入に踏み切れなかったので、こんなにたくさんの中から選べるというのが嬉しいです。見たことのない魅力ある色・柄にもぐっときました。紹介文の中にある「民藝の精神をよく理解されながらも、持ち前のモダンなセンス」というのに納得です。鎌倉のもやい工藝さん、さっそくうかがってみなくっちゃ!
ふっちゃん  2,3年ぐらい前でしょうか。銀座三越でちいちゃな工芸品イベントをしていた時に「ノッティング座布団」って見つけて、気になってました。ふわふわしっとりの質感。寒い冬にはぴったりですよね。ちなみにこのときの作品は島根の二階堂晃子さん作でした。今でも作っておられるのかな。 
えりりん  鎌倉のもやい工藝さんも、いつでもたくさんあるわけじゃないみたいですけれど、お誂えしちゃうのも楽しいですよね。で、ふっちゃんがおっしゃるように、質感がたまらんのです。お尻の下から伝わる幸せ。うふ。
09/1/18 キイ  「少年民藝館」の最初に出てくる椅子敷きですね。
アクセントラグなどに多い織物ですが、もこもこであったかそうですね!
09/1/19 えりりん  そうですそうです。>キイさん。写真の私の柄と色違いが載ってますね。ビスケットと呼ばれてます。65番目の「チベットの毛布」の柄とも繋がっていると思います。「少年民藝館」がお手元にある方は見てみてください。かわいいです。
七五三  只今自分用を製作中でーす。設計図をおこす時に外村ひろさんの作品を参考にさせていただきました。制作工程は色々あるようですが、私は毛糸を同じ長さにカットしてそれを一本一本経糸に結びつけていきます。細かい作業の繰返しですが何故かハマる...時間を忘れて夢中になってしまいます。まだ制作途中なので座ってはいませんが、感触はgoodです。佐賀県の工芸品の一つに鍋島緞通というものがあるのですがノッティングに興味ある方は何かの機会に見て下さい。こちらのの素材は綿糸ですが、それはもう素敵ですよ。
えりりん  え〜っ?!自作されているのですか?>七五三さん。すごぉ〜い!出来上がったら、見せてくださ〜い。
最新キーワード

キーワードリンク2リンク
民藝つながり民藝つながり
ノンカテゴリ 倉敷本染手織研究所 (あーりー) 秋も深まりダイニングの椅子がお尻にひんやりする季節ですが、今年のわたしは違います。ノッティング椅子敷があるのです。『少年民藝館』の1番、「楽しい椅子敷」は、この研究所で生まれました。 古い町並みが残…
民藝つながり
本・雑誌 少年民藝館 (えりりん) 昔の本で多くの方が紹介されているので、今更...とも思いましたが、やっぱりとてもいい本だと思いますので、真楽のキーワードにしたくなりました。 物が溢れる今だからこそ、子供たちに読んでもらいたい素敵な本…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間