KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ぼたんの空間
伊兵衛織 着物・帯 着物・帯



2013/10追記
最後の伊兵衛織店のお知らせです。
東京展
日時:2013年10月14日(月)〜20日(日)
   11:00〜18:30(初日は12:00〜、最終日は〜16
場所:東京都中央区銀座7-7-1
   銀座幸伸ビル1階
熊本展が本当の最後になります。
場所 熊本県伝統工芸館 2階展示室B
期日 11/6(水)〜10日 (日)
時間 9:00〜17:00(最終日は16時まで
熊本市中央区千葉城町3-35

残念なことに伊兵衛織が使っている日本の繭を手で引いて撚る絹糸をつくる熟練技を持つ人が高齢になり、糸も手に入らなくなりました。
機械撚りの糸を使用すると今までの伊兵衛織と似たような布をつくることはできますが、着用するとその違いが歴然とわかるとのこと、。そう言う経緯から最後になりました。
数年前から糸が手に入いりにくくなり何時まで、、、
と言われていた時に本気にしていなかった私。
まさか本当に最後になるなんて、、伊兵衛織に出会い着物の世界に引き込まれた私にとっては感慨深いものがあります。
縁あって出会った伊兵衛織、大切にしていこうと思います。


伊兵衛織とは
民芸の根本「用の美」をコンセプトに浜松の郊外にある屋敷内で染織、織られている絹織物です。
昔、昔浜松に200ほど庄屋があった中でお殿様とお話ができた4軒の庄屋の一軒で当主が代々継ぐ名「伊兵衛」から由来しています。
先代の当主は柳宗悦と共に民芸運動をすすめた人で昭和6年敷地内に日本民芸館(現在は東京駒場)を作りました。
和時計の収集家で知られ、文化人、茶人とも交流が深い趣味人でした。
第二次大戦後、庄屋制度がなくなり先代から手織りの仕事に本格的に携わるようにりました。

伊兵衛織の特徴
糸について
2匹のさなぎが寄りあって一つの繭を作り上げた玉繭から手紡ぎした玉糸を一般の紬糸と比べ4倍ほどの太さに拠りあわせた糸を使用しているのが大きな特徴です。
90年半ばに供給を受けていた愛知県豊橋市の最後の玉糸工場が閉鎖という危機が訪れます。すなわち玉糸の生産中止は伊兵衛織の危機でもあります。
現当主水野日出夫さんが全国で唯一、手工業で生糸を作っている宮坂製糸所を訪れ糸の制作をお願いし、廃業した豊橋市の工場から機械を譲り受けて指導を仰ぎ現在に至っています
生地の厚さは真綿糸使用、不使用等糸によって変わります
染色は化学染料使用です。

柄について
昔の縞帖からの素朴な縞柄、格子柄
太い糸だから可能な千鳥柄等

着心地
普通の着物地の1.5倍ほどの重さがありますが
身に纏うと重さはあまり感じられません。
着付時も厚手なので変な皺が寄らず着付けしやすいです
空気を含んだしっとりとした手織りの生地は皺が寄っても復元しやすいです。
仕立てはすべて単衣仕立てで大体10月〜4月に着用できます
***
少産なので年数回の展示会等で反物購入、柄見本より注文になります。以下
東京、神戸、大阪 名古屋、仙台 札幌 倉敷、鎌倉、豊橋、熊本など毎年あるいは2年に一回のペースで開催されます。

***
母から譲り受けた着物では物足りなくなって
縁あって最初に誂えた着物が「伊兵衛織」でした。
特別な着物ではなく、常着として育てたいきたいと思っています。
    


浜松市有玉南町

053−434−1835

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2013/10/14更新
2007/6/11 登録
17909クリック/ 7回更新
感想
07/6/11 フー  きるほどに艶を増して美しくなっていく伊兵衛織、魅力的ですね〜。しっとりとした肌触り、体感したいっ。
07/6/12 しょう  常着として纏い育て、ときを経る毎に着やすいものになっていく。そんな伊兵衛織を私もまとってみたいと思いました。
えりりん  私も一枚育ててみたいなぁ....。さんざん着たおして自分なりの艶が出たら、かけがえのない一枚になりますよね。浪漫だなぁ。
キコ  伊兵衛織をネットで検索していたら、真楽を知りました。ワタシにとっての伊兵衛織と真楽はlinkしています。纏い育てたい織ですね。
07/6/13 ぼたん  KWは糸の確保です。現在玉糸を紡いでる人は80代と高齢ですので後を継ぐ人材が育っているのか?ちょっと心配です
07/6/19 しょう  先日あるパーティーでお話しをした方(60歳ぐらい)の娘さんは糸を紡ぐのを生業にしているそうです。織りを希望する人が多い中、とても頼もしく思えました。
13/10/14 ぼたん  本当に最後になるなんて凄く残念です。
13/11/26 くにえ  あわわわわわわ
しまった...
13/11/27 りりぃ   札幌展最終に時間が作れすいけなかったのが残念でなりません
しょう  残念ですねぇ。工房を皆で訪れたときのことが思い出されます。結局私は伊兵衛織とはご縁がなかったです。こちらもざんねん。
最新キーワード

キーワードリンク6リンク
伊兵衛織つながり伊兵衛織つながり
イベント・場所 伊兵衛工房展 (中ざくら) 「樋口可南子のきものまわり 」で樋口さんが何点も着用されていてご存知の、伊兵衛織の展示会が今年も銀座で催されます。 4月9日(月)から15日(日) 袋帯と染帯の取り合わせを楽しみに、銀座にお出かけ…
載ってますつながり伊兵衛織つながり
本・雑誌 樋口可南子のものものがたり (おでんちゃん) 前作「樋口可南子のきものまわり」は、そりゃもう擦り切れる程、何度も何度も眺め回しているアタシ。 今回の主役はきものじゃないからなのか、きもの姿のお写真が、気持ちヒキ気味サイズ、です。 それでも相変わら…
この人も着ていますつながりお召しになっていらっしゃいますつながり
本・雑誌 樋口可南子のきものまわり (さくらこ) 雑誌「メイプル」で好評だった連載を、 一冊にまとめたもの。 買い損なっていた号があったので、すごくうれしい♪ 文章は清野恵理子さん、 着付け担当が森田先生ということで、 とてもシックなコーディネ…
載ってますつながり載ってますつながり
本・雑誌 きもの熱 (さくらこ) 雑誌「メイプル」誌上にて、 随筆家の清野恵理子さんが連載していらっしゃる、 きものエッセイ。 清野さんは、ご存知の『樋口可南子のきものまわり』を執筆されたことでも有名なかた。 毎回違ったものが登場す…
伊兵衛織つながり
本・雑誌 「着物の愉しみ帯あそび」清野恵里子著 (ぼたん) 「きもの熱」「樋口可南子のきものまわり」 でお馴染みの清野恵理子さんの新書です。 今回は平面に着物を置いた状態で 帯、帯揚げ、帯締めを組み合わせています。 小物の微妙な色あわせも絶妙です。 第一章 …
伊兵衛織つながり
イベント・場所 '08伊兵衛織創作展 (キコ) みなさまご存知の、伊兵衛織の展示会が静岡市であります。 展示会のKWが多数になっており、どのようにすべきか悩みましたが、日程もすぐなのでお知らせさせて頂きます。 日時:1月17日(木)〜23日(水)…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間