KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くにえの空間
週刊人間国宝 本・雑誌 本・雑誌



先日ふと本屋に入ったら、
あれ、どこかで拝見した女性が表紙。
あれれ、最近すっかり心を奪われているあのお方の名前も。
あららら、ミーハーな小市民の心をえぐる単刀直入なタイトル!

その名も「週刊人間国宝」

ひぇええええ、そんな週刊誌ありうるのか、とか思って
裏を見ると、出しているのはなんと朝日新聞社。


今手にしている創刊第二号は、志村ふくみ氏が表紙。
そして、目下心を奪われている郡上紬の宗廣力三氏や絵絣の佐々木苑子氏
も登場。

これからどうなっていくのだろうと不安と好奇心で発刊予定を見ると
http://opendoors.asahi.com/...
なぁぁんと陶芸や漆芸、染織、歌舞伎、能楽、文楽など
各ジャンルにわたって、くまなく網羅されていくようです。

9/24号(9/12日発売)はいよいよ、芹沢けい(金へんに圭)介、玉那覇有公
10/1号(9/19日発売)は平良敏子, 喜如嘉の芭蕉布保存会, 宮古上布保持団体, 久米島紬保持団体
だそうです。
これは必見ですにょ。

http://opendoors.asahi.com/...

朝日新聞社
7号以降定価560円(税込)
創刊号から6号までサービス定価500円(税込)
A4判変型・オールカラー36ページ(創刊1号〜3号はオールカラー44ページ)

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2006/9/9更新
2006/6/4 登録
4257クリック/ 4回更新
感想
06/6/4 かず  買いました(笑)
陶子  デアゴス◎ーニじゃないんですね!朝日新聞社。へえ〜〜。
七五三  この号はまだ販売中なのでしょか?
あれっひょっとしてあのCMの御本かな?
兎に角明日、本屋に走ります。
06/6/5 七五三  本日買いました。興奮のあまり随分ととっちらかった事書いてしまってましたね↑(反省) 筈かし乍ら、郡上紬の宗廣力三氏や絵絣の佐々木苑子氏についてはまるで未知の世界だったので感謝です!!!
06/6/7 くにえ  陶子さま、
なんか付録に、ミニチュア人間国宝とかついて荘ですよね...

かずさん、
自分、年間購読しちゃった...

七五三さん、
郡上紬は素晴らしいと思いますですよ〜
えりりん  え?これって「週刊誌」だったんですか?この本の存在は新聞の広告欄で目にしてたけど、「週刊誌」だとは思わなかったよ。物が溢れる時代だからこそ、人の興味は人にかえるのかな?
06/6/8 七五三  くにえ様
今宵、着付け部お稽古に持参致しましたところ、郡上へ研修旅行に行く為の積立て貯金ををしよかなんて議題がもちあがりました。
06/6/19 くにえ  積み立てして、郡上紬もぜひ〜
最新キーワード

キーワードリンク8リンク
人間国宝つながり人間国宝つながり
素材 郡上紬 (中ざくら) 最近洗い張りをして、仕立てなおした、緑のグラデーションの郡上紬が、とても着やすくなってきました。 お気に入るの1枚なんですが、この紬について、詳しく知りたいと思って、調べて見ました。 郡上八幡の普段…
つながりつながり
本・雑誌 江戸の職人粋のわざ (しょう) 1995年に毎日新聞社から発行されたムック。 紹介されているのは下記アイテムの職人さんとお店。 東京銀器 浮世絵・摺り師 江戸袋物 和傘 包丁 組紐  都団扇 江戸桶 江戸風鈴 黄楊櫛 押し絵羽子板 江…
10/1号(9/19日発売)は平良敏子, 喜如嘉の芭蕉布保存会, 宮古上布保持団体, 久米島紬保持団体つながり
着物・帯 宮古上布 (くにえ) みみみみ、みやこじょうふ 聞いただけで身振るいがする〜 というのは自分だけだろうか? 人頭税として献上された布 一反の布を作るのに、 苧麻を績んで糸にするのに3ヶ月 織るのに2,3ヶ月かかるという。 畏…
本・雑誌 日本傳統織物集成(日本伝統織物集成) (くにえ) 着物がちょっと増えてきて自慢したくなる今日この頃。 結城とか大島とか持ってる? 「持ってる」 えーじゃあ、宮古とか越後とかは? 「持ってる」 うそお、じゃ芭蕉布とか、黄八とかは?? 「平良さんだろうが、山…
志村ふくみつながり
イベント・場所 志村ふくみの紬織り (オモ) 人間国宝の染織家、志村ふくみさんが昭和36年から平成5年までの間に製作された紬織りの着物60点が滋賀県立美術館の方に収蔵されたのを機に、日本伝統工芸展や個展で発表されてきた代表的な作品、最新の「源氏物語シ…
佐々木苑子つながり
本・雑誌 きもの紀行 - 染め人織り人を訪ねて (くにえ) これを地でやっている恵まれた方もいらっしゃるかと思いますが、そうでもないサラリーマンな貴女へ。 「美しいキモノ」に連載された「立松和平が行く 染めと織りの風土記」を編集したもので、アスペクト社の「染…
10/1号(9/19日発売)は平良敏子, 喜如嘉の芭蕉布保存会, 宮古上布保持団体, 久米島紬保持団体つながり
素材 芭蕉布 (くにえ) ''芭蕉布'' それはバナナの布 でもスーパーでは売ってません。 しかも小市民にはおいそれと買えません。ウッキー!! そういえば、バナナも昔高級品でなかなか食べられなかったと聴いたことがあるゾ。 などと考…
人間国宝つながり
イベント・場所 伝統文化シネマ (花兎) ポーラ伝統文化振興財団が作成した記録映画シリーズです。 伝統工芸、伝統芸能、民俗芸能といった無形の文化財を記録しているのですが、例えば染色の分野では、以下のようなものがあります。 ・「芭蕉布を織…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間