KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くにえの空間
手績み上布の見分け方 How To & Tips How To & Tips



Sにしますか、Lにしますか?
Sコースにしますか?Mコースにしますか?うっふん♪
犬ですか?猫ですか?
と聞かれることはあっても

それSですか、Zですか、と聞かれることはない。
少なくとも普通の小市民生活においては、絶対にない。

これが、骨董市とかだと、
「ダンナ〜、いい上布が入りやしたぜ」
「ほうほう、そうかね、
ところで、それはSかいな、Zかいな」
ということになる。
ただ聞いたところで、応えてはくれないので
懐からおもむろにルーペを出して、
麻の繊維を見てみよう。

糸の撚ってある向きが


となっていたら、それはZ撚り。紡績糸の証。
あの、いや、だからどうだって言うわけではないんですが...
やっぱ手績みジャン、という貴女にだけわかってもらえればいいのです。

要するにですね、右手でさよりを作ってみてください。
普通、人差し指、中指と親指で持って親指を押すようにして撚りますよね。
これがS撚り(右撚り)、普通右手で撚るとS撚りになるのです。
というわけで、手績みのものはZ撚りにはならない。

じゃ、Sなら手績みかって言うと、そういうわけではないんですが、とりあえずZだったら手績みじゃない、ということはすぐわかる。

本当に手績みかどうかは、績んだ跡を探してくださいませね。



amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2006/8/28更新
2006/4/26 登録
7705クリック/ 7回更新
感想 ▽最近の8件 [全20件を表示]
06/5/18 あかね  リネンテスター私も確か持ってました!そうか、手縫い糸って右手の人用に出来ているからS撚りなんですね(納得)
陶子  今日聞いたばかり「〜ヨミ」。1�p角に何本糸が入ってるかって事ですよね?>クニコ。
研究者によると15ヨミ( うろ覚え。だめじゃん>笑)以上じゃないと「上布」とはいわないとか何とか。さらに嫌われ者になれそう>笑
06/5/19 くにえ  あう、手縫い=Sのワケが今一つわかってないです...
上布の基準ですが宮古上布については手績み14ヨミが宮古上布を名乗れる基準だったと思います。
くにえ  あ、あと〜ヨミとは本数の単位で、1ヨミ=80本だったと思います。14ヨミは1120本なので、巾が1尺(37.88cm)とすると1cmあたり約30本!!ということになりそうです...
陶子  ひと巾で何ヨミか、って数えるんですね>勉強なった!じゃ、16ヨミは1cmに35本だね。ひょお〜
11/3/15 Coochan  5年越しのレスで恐縮なのですが、縫い糸がS撚りになっている理由を知っています。通常Z撚糸で織られているの生地と逆方向とすることで、互いの毛羽が反発しあい、縫い糸がしっかりと生地に固定するためなのだそうです。@もと業界人
11/3/29 くにえ  なるほどっ!
11/11/29 くにえ  補足です。
沖縄では簡便のため反物幅を40cmと標準化してみなし、1ヨミは1cm中の経糸の本数×2になるそうです。ですので、16ヨミは32本/cmだそうです。
またヨミとは筬目で40個のことを指すそうで、1つの筬目に2本の経糸が通るので、1ヨミ=80本になるそうです。
最新キーワード

キーワードリンク6リンク
素材 上布 (えりりん) 上布とは、麻を原料に、手で紡いだ糸で織った織物の事で、日本全国で織られていました。聞くところによると、お上への献上品として織られていた頃は、上布・中布・下布と、仕上がりの品質により格付けされていたそう…
これで見分けるのだ!!つながり
小物 ライトスコープ(ライト付顕微鏡)FF-393 (くにえ) 「えー失礼ですけど、ご趣味は?」 -最近の趣味はコレです。 といって懐からコレを出したら ちょっと変態かもしれない つい口走ってしまった貴方 幸せとコレとどちらをとるのか? いやコレで幸せになれるか…
実はこちらの著者の方に教えていただきましたつながり
本・雑誌 日本の自然布 (拓ちゃん) 先日書店で見つけました。 別冊太陽スペシャル。 (骨董を楽しむシリーズではありません) 山野に自生する草や木の皮から糸を紡ぎ布を織り出す、今なお受け継がれている手織りの布を紹介。 今まで特集されている…
糸作りつながり
本・雑誌 織物の原風景—樹皮と草皮の布と機 (くにえ) えー、http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=keyword&id=542046[''コレ'']を読んで、とりあえずバナナで糸作りするか、 と思ってしまったり、 アバカとはなんぞや? と思ってしまったりすることはないで…
上布つながり
イベント・場所 近江上布 夏の装い (中ざくら) しなやかな風合いと涼感を生かした麻織物に「しぼつけ」という独特の縮み加工をして仕上げられた芸術品近江上布は、近江商人が、他国へ行く時に麻布を売り、帰りにはその地の商品を買ってきて、往復商売をしたので、…
素材 青土 特上麻地着尺 (くにえ) 「最高の上布を作る」 青土の橋本さんご夫妻が その信念で完成させた夢の上布 宮古や越後でも 現在では最早ほとんど作ることができない 経緯手績みで、とても繊細でしなやかな最高の上布が ここにあるのです…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間