KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

中ざくらの空間
羽織の乳の位置 着こなし 着こなし



羽織に羽織紐を付ける所を「乳」と言います。
着物を着てから羽織を羽織り、羽織紐を結んだ時に一番収まりが良い位置が、帯締めと帯の上線の間に来た時が、一番見ても綺麗ですし、帯留めとも重ならないですね。

羽織って見ないとこの位置は分かりません。
私は衿を抜くので、抜かないで着る人よりも下に付いて居ないと上に来てしまいます。
そこで簡単に位置を変える事を思い付きました。
安全ピンを使います。

良く裄が長すぎる長襦袢を安全ピンで留めて、着物から見えない様にするのにも使いますね。

羽織を羽織ってから、丁度良い位置に安全ピンを留めるだけです。
両方同じ位置に留めて、安全ポンの丸い輪っかの所を乳と思って、羽織紐を留めます。
タダそれだけです。

乳はわざわざ外さなくても着ていても目立ちません。
画像では引っ掛ける羽織紐を使っていますが、普通の羽織紐でも同じです。
丁度安全ピンの輪っかが乳と同じ位なのです。
乳よりも形が固定しているので、取り付け易いです♪

普通の羽織紐の場合は輪っかよりも画像の位置に取り付けると、外す時に外し易いです。
輪っかでも良いですが、外す時に乳に付けた時と同様に外しずらいです。

くれぐれも安全ピンの穴が開きますので、安全ピンで留めても惜しくない?羽織で試して見てください。
キチット仕立てた物は乳の位置も合っていると思います。
頂き物とかリサイクル物でおしくない物にお試しください。

http://happy.ap.teacup.com/...


【ハオリノチノイチ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2006/4/3更新
2006/4/3 登録
8897クリック/ 2回更新
感想
06/4/3 kazura  乳の位置、以前から気になってました。目からウロコです〜
中ざくら  この位置が一番安心して見れる位置だと思います。自分の寸法を肩から覚えておくと良いですね♪<kazuraさん
キコ  使えますね〜羽織を殆ど着ないので、たまに着ると気になっていました。今度試してみます。
中ざくら  乳の位置って、下に付いて居る事って少なくて、上に付いている事が多いですね。(私が大きいからでしょうか?)帯よりも上だと何か間が抜けて見えると思うのは私だけでしょうか?キコさん是非お試しください♪
雅紅  初めまして。まさおと申します。なるほど!私はいつも帯の上の線に重なるような感じになってしまってました。少し上過ぎたのですね。
中ざくら  是非位置を変えて比べて見てください。どちらがしっくり来るか。私は真ん中の方が落ち付きます。<雅おさん
06/4/4 中ざくら  関東では「乳」の事を「チ」と言いますが、私の実家の北陸では「チチ」と言います。
関東と関西では言い方が違うのは面白いですね。
他の県ではどちらなのでしょか?宜しければココに書いてください。
えりりん  私は関東なので、ずっと「チ」だと思っていました。京都は「チチ」が一般的?ぢゃ、四国や九州は???それに考えてみたら、なんでこの小さな輪っかが「乳」って呼ばれるのかも不思議ですね。謎だけど面白い着物の世界。
こゆき  うちの和裁の先生(高知出身、京都で和裁修行)は「チチ」と呼びます。これを付けるのは衿を縫いつける前なので、バッチリ位置決めするのは難しいです。左右を同じ位置につけるのも難しかったりして(←技術なさすぎ)。さらに、がっちり止めてあるものをずらすのも一苦労ですから、この方法はかなり画期的かと。今度試してみますわ。
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
着こなし 襦袢のちょっとした手間 (中ざくら) 着物を着出した頃に、着付けを習っていた友人を誘って出かけた時に、友人の襟元がとても美しかったので、聞いて見ました。 すると着付け教室で、「襦袢の襟先に別布を付けて、襟が崩れて来た時に下に引くと良い」と…
着こなし 裾つぼまりに着付けるちょっとした手間 (中ざくら) 着物を着た時に裾つぼまりに着付けたほうが、素敵にみえますよね♪ 着付け教室ではまず最初に、 ・着丈を床すれすれに決め、上前を右腰骨に合わせます。 ・上前を緩まない様に開いて、下前を裾つぼまりに成る様…
着こなし おはしょりの始末 (中ざくら) 昔おはしょりは、二枚キチンと重ね揃えて着ていたと思います。 最近は内側のおはしょりを、伊達締めの下から、三角に上に折りあげて帯の下が、1枚になる様に教えているし、着ている方が多いと思います。 すると…
羽織つながり
小物 袖なし羽織の作り方 (しんのすけ) 袖なし羽織が好きで、自分で作っては、よく着ています。女物の羽織から作る場合は、繰越がありますので、袖をとってそのままでも便利ですし、袖からおくみを取る事もできます。 男性の羽織から作る場合は、繰越の工…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間