KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くにえの空間
褌の表と裏の見分け方 着こなし 着こなし

褌(越中)、どっちが裏でどっちが表か
気になったことのある人はいないだろうか?

パンツを裏表に穿いてしまっていることに気がつくと
非常に気分の悪いものだが、
褌は気にならないのだろうか?

ハイ、なりません。

しかし、裏と表で経糸と横糸の出方が違う、例えば保多織りを、しかも経糸は木綿で横糸は絹とか、そういうややこしい織り方をしている褌がある。

えー、そういった場合、裏と表どっちがどっちだ、ということが気になっちゃったり、すると夜も眠れないわけです。

そんなの気持ちがいいほうを表(ちなみに越中褌は構造上表が肌に当たる!)にすればいいぢゃん。

ハイそうです。

いやでもね、作った人の意図とか一応あるわけで、
それを尊重したい...どう考えたんだと褌をモミモミしながら思いをめぐらす。

というわけで、褌愛好家、しかも越中で、しかも裏と表で素材の出方の異なる生地で、でもどっちが裏か表か気になる、そんなコアな貴女へのTipsをカリスマ和裁士の方に聞いてまいりました。

えっと、越中の垂れ先のステッチを見ますです。
これが折り返されているほうがオモテです。

以上終わり



amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/9/23 登録
7858クリック
感想
05/9/23 中ざくら  >これが折り返されているほうがオモテです。
読んでいる時からそうじゃないだろうかと思っていました。
05/11/27 くにえ  さすが中ざくらさん!!
最新キーワード

キーワードリンク6リンク
保多織つながり
素材 保多織 (しょう) 藩制時代、高松領主の殖産政策で讃岐の特産品となった 織物で、多年保つという意味から保多織と命名。 元々は絹糸だったのが廃藩後、一般普及を考えて綿糸に 替わったそうです。ワッフル状の織物の特性のせいか …
裏表のある○○つながり
How To & Tips 一衣舎 (ぬほりん) 仕立て屋さんである。 非常に独創的でこだわりのある木村幸夫氏が主宰する仕立て屋さんである。 パラシュートに使う航空絹布を加工したり、綿と絹の組み合わせで織られた布や、アジアの手織り布などを使って創意工…
小物 褌 (ぬほりん) 和服着用時の下着。もちろん男ね(笑)。 六尺、越中、もっこ、六越など、いろいろな種類があるが、やはり六尺褌が気持ち的にも引き締まる。 六尺の締め方にもいろいろあるが、下着としては前垂れ式に締める方法が一…
お店 岩部保多織本舗 (拓ちゃん) 保多織をつくってる織り元さん。 香川県伝統工芸士、岩部卓雄さんのお店。 実はここ1件のみ。 江戸時代から伝わる織物。 約200年にわたり一子相伝で技法を伝えています。 丈夫で吸水性もよく、しかも軽いの…
裏表のある○○つながり
お店 いいものワークス (あっこ) サイトもショップも閉店のようですが、 アーカイブとして残します。URLは削除しました。 --- 「職人さんとユーザーが一緒にものづくりしているサイト」という言葉そのままに、職人さんの工房訪問やネットショッ…
つながり
小物 越中褌 (きのぴー) キモノを着るニッポン男児!にとって意外と重要なのは下着。 キモノユーザの中では、ステテコ派と褌(ふんどし)派に分かれるのでは。 褌(ふんどし)と言っても、越中褌や六尺褌、畚(もっこ)褌などいろいろあり…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間