KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

中ざくらの空間
ハギレで帯揚げ 着こなし 着こなし



先日友人がとても素敵な帯揚げをしていました♪
見せてもらうと、なんとハギレで巾も普通の帯揚げの半分くらいしかないんです。

私もハギレを帯揚げに使った事がありますが、帯枕を包めるくらいの巾でないと、するりと抜けてくる様で、使えませんでした。
帯枕の真ん中をゴムで止めても不安です。

ところが、お帯枕の両端を5cmくらい縫って置くと、するりと抜けてくる事は有りません。
たった此れくらいの事で、オクミ巾の残り布でも帯揚げとして使えるんですね。

是非お試しを。


【ハギレデオビアゲ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/6/6 登録
12680クリック
感想
05/6/6 中ざくら  画像のハギレは絽なので、本当は半襟にしょうと思ったのですが、長いので、切るのが勿体無くて、そうだ〜帯揚げにしてからでも遅くないと思ってKWにしました。
05/6/7 モーリー  質問です。「帯枕の両端を5cmくらい縫って置く」とのことですが、帯枕着脱の際にはその度にほどくのでしょうか?
中ざくら  解かなくても出し入れは出来ます。真ん中の空いている所から枕を入れて、縫ってある所(輪っかに成っている)処に帯枕の紐を通せば良いです。画像をクリックして見てください。
05/6/8 モーリー  なるほど、「縫いとめる」感じですね。半幅の布を帯揚げにした時、ヒモのようになって困ってました。これで安心。
中ざくら  もう少し長く縫った方が安心かもしれませんね。
最新キーワード

キーワードリンク7リンク
ちょっとした事つながりちょっとした事つながり
着こなし コーリンベルト改造 (中ざくら) コーリンベルトって、良いんだけれど、何となく着物に使うと、襟が詰まってくるんです。 そこでゴムを外して、腰紐を半分に切って、取り付けました。これを子供の着物の紐のようにして、襟に留めて、使います。ゴム…
帯揚げつながり帯揚げつながり
着こなし 帯揚げの結び目をふっくらさせる遣り方♪ (中ざくら) 私が着付け教室で教えてもらって、こんな遣り方も有るんだと驚いて、実践している方法をご紹介します。 �@帯揚げの両耳を内側に入れて、二つ折りか三つ折りに綺麗に脇から揃えます。 �A左を上にして一度絡げま…
ちょっとした手間つながりちょっとした手間つながり
着こなし 襦袢の丸みにちょっとした手間 (中ざくら) 私は着物を着た時に、襦袢の丸みに、重りの役目で、丸みをちょっと折って、着物クリップで留めておきます。 袖が安定して、着物の振りから襦袢の振りが出て来にくいです。 クリップを何時も2個常備している事…
ちょっとした事つながりちょっとした事つながり
着こなし おはしょりの始末 (中ざくら) 昔おはしょりは、二枚キチンと重ね揃えて着ていたと思います。 最近は内側のおはしょりを、伊達締めの下から、三角に上に折りあげて帯の下が、1枚になる様に教えているし、着ている方が多いと思います。 すると…
ちょっとした事つながりちょっとした事つながり
着こなし 襦袢のちょっとした手間 (中ざくら) 着物を着出した頃に、着付けを習っていた友人を誘って出かけた時に、友人の襟元がとても美しかったので、聞いて見ました。 すると着付け教室で、「襦袢の襟先に別布を付けて、襟が崩れて来た時に下に引くと良い」と…
帯揚げつながり
小物 帯枕と帯揚げを留める (若葉) 帯枕に帯揚げを着ける時、ゴムで留めたりしますよね。 私は炊事をしたりする時に、長袖が落ちてこないようにするアームバンドで留めてます。 腕の太さとお太鼓の太さが調度同じくらいなので、これがピッタリと帯…
ちょっとした事つながり
How To & Tips 帯枕のガーゼ (ぼー) 帯枕をくるむガーゼ+紐の工夫です。買った時ついているストッキングみたいな紐、 使いにくいですよね。改善するため、薬用ガーゼを使う着付け教室で教わった方法です(以前日記に書いたことですがKWで再掲します。…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間