KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

尾長鳥の空間
着物衿の汚れを少しでも防ぎたい 着こなし 着こなし

 着物の着付けをテレビで見ました。
着付け講師の方は、
「両耳から後ろは、半襟を着物襟より、1センチ下に。」
と、教えておられました。

がさつな私は、着物襟がむき出しになるその僅か1センチが不安で、着物襟の汚れを少しでも防ぎたい為に、
「後ろは、半襟と着物襟を、同じ高さになるように。」努めています。

伝統の美を損なう着付けなのかもしれませんが、お手入れ費用節約の為、生活の知恵と、勝手に思って実行しています。



amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/6/3 登録
6696クリック
感想
05/6/3 中ざくら  私は衿を抜けば、1cm短くてもその部分が汚れた事は有りません。

夏の暑いときには前は半襟が出ていても逆に汗で襟が汚れてしまう事があります。
尾長鳥  感想ありがとうございます。羨ましいです。私は着付けを習っていた時、子供みたいな汚し魔と言われておりました。恥ずかしいです。
05/6/4 陶子  憧れの着物姿、古谷青游さん(熱海旅館の女将)が汚れを防ぐ為、堂々と半襟を出しておられたので私も出そうかな。。。などと思ってます。笑。衿汚れ、泥染めや草木染めは自分で拭けないらしいですし。辛いとこですね。
えりりん  え?私も同じ高さで着付けてます。それが普通かと思ってました。「耳下から半襟が現れる」事は注意してたけど。
中ざくら  着付けでは両耳で0の状態で両耳より後(真ん中で)0.5mm控えると教えますが。
中ざくら  長襦袢もそれに合わせて、着物の襟よりも襟幅を短く仕立てます。
05/6/6 拓ちゃん  後から半襟が見えている方が多いですよね。わざとなのか知らずになのか‥
えりりん  着付けに「これが正解!」なんて無いと思いますよ。わざと出す人もいれば、アバウトォ〜に適当に着てる人、ミリ数まで心がけてキッチリと着る人、色々なポリシーで着ていいと思うし、着付け教室で教えている事が基本って事もないと思います。....と、適当に着てる私が言っても説得力はないけどサ。(笑)
陶子  えりりんさんの意見に賛成。「着たいように着る」のが素敵と思います。でも「着たいように着られてない」のは‥がんばろうって事ですよね。笑。着姿のイメージを持つのって大切!私自身はというとまだだいぶイメージに「揺れ」があります。
最新キーワード
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間