KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
日本を楽しむ年中行事 本・雑誌 本・雑誌



三越100年記念出版委員会による、
年中行事の解説書。

春夏秋冬と、人生の節目の行事についての
マニュアル的な説明や解説、
一般的に行われることなどがかかれている。

¥1,575/かんき出版

http://www.bk1.co.jp/...


KWになっている『いとしい和の暮らし』http://www.kanshin.jp/...と同時期に買いました。
同じ日本の行事について書かれたものですが
まったく違う本です。
三越の方は、マニュアル的な解説に加えて、
最近の傾向までもが!
つっこみどころもありますが
まさに百貨店の店員さんの視点。
カウンターで質問したら
きっとこんな応えが返ってくるのだろうと思う内容です。
関東と関西のおおまかな違いの記載もあります。

外国の方に日本の紹介をするのにも向いているかも。
と思います。

例えば、「年始回り」では
「年賀の品は名刺がわりという意味ですので、石鹸やタオルなどが一般的です。日持ちのする1000円前後のお菓子でもいいでしょう」
とのことです。



amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/1/15 登録
4894クリック
感想
05/1/15 ちどり  お?丁度、注文したところでした。三越の店員さんが丁寧に説明してくれているような本ですよね(笑)
陶子  一家に一人、三越の店員さんがいるような感じなんですね(笑)
えりりん  三越流なのかぁ。年中行事と言えば、今日は浜でどんど焼きでした。大きな焚き火が暖かく、そこで焼く福餅もほくほく美味しく。ちなみにこうした後処理的な行事も載ってるのかな?
かず  そうなのです。我が家に三越の店員さんが! どんど焼き(懐かしい!)は「小正月」のとこに載ってました。新嘗祭や日射病、針供養や酉の市、孫の日やジミ葬もあります。
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
年中行事つながり年中行事つながり
本・雑誌 「別冊太陽」半紙で折る折形歳時記 (陶子) 折形とは贈り物の際、和紙でものを包む礼儀作法だそうです。 室町時代から伝わる伝統的な礼法である「折形」を、 モダンデザインの観点から捉えなおし、そのこころと かたちを現代の暮らしに取り入れたい。ーー…
年中行事つながり年中行事つながり
本・雑誌 室礼(しつらい) (りりやっこ参上!) 年中行事の本がKWに出たので、私が去年習った室礼教室の先生の本をご紹介。内容は、正月、節分、雛祭り、花祭り、端午の節供など、長く豊かな歴史を持つ日本の年中行事を中心とした室礼の紹介です。現在の住まいに…
身につけたいつながり
本・雑誌 他人に聞けないマナーの本 (中ざくら) 社会人になったら、結婚したら、知らないと恥をかくおつきあいのルール。 ●日常作法  訪問と応接のマナー  飲食のマナー  親戚とご近所とのつきあい ●冠婚葬祭作法  結婚式のマナー  弔辞のマナー …
年中行事つながり
本・雑誌 いとしい和の暮らし 日々を彩るにほんの行事 (ほさぷ) 着物を着るようになってから、季節の移り変わりやそれに付随する年中行事に興味がわくようになってきました。 しかし、悲しいかな現代の生活では「面倒」の一言で、それらの行事を忘れ去っていることも確かです。 …
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間