KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りりやっこ参上!の空間
室礼(しつらい) 本・雑誌 本・雑誌



年中行事の本がKWに出たので、私が去年習った室礼教室の先生の本をご紹介。内容は、正月、節分、雛祭り、花祭り、端午の節供など、長く豊かな歴史を持つ日本の年中行事を中心とした室礼の紹介です。現在の住まいにも合う提案がされているので、取り入れやすいかと思います。

写真が中心で、日本文化の美意識がズシズシと伝わってきます。本当に日本の美しさがあるのです。先生の室礼は、ただの装飾的なものと違って、根源的な力を感じるモノでした。といって決して難しい訳でもないのですが。

自分は本物の年中行事を知っているのだろうかと、ふと疑問が涌き興味をもちました。年中行事にこれほどの日本文化が凝縮されていることに、驚いたものです。はっきりと言葉に出して言わずに物に寄せて想いを託して表現する日本人特有の寄物陳思(きぶつちんし)の世界がありました。

室礼をはじめてからは、季節感をいつもより感じてきたのも着物と似ているところです。

「立春」をテーマにした室礼展も開催
日 時 2005年2月2日(水)〜2月6日(日)
10:00〜17:00(17:00閉会)
(初日2月2日のみ11:00からとなります)
入場無料
会 場・ミサワホーム 高井戸展示場 MIFパーク
東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号

また室礼教室内容等も、くわしくは、サイトでどうぞ。

http://www.shitsurai.com/

【シツライ】

叢文社(そうぶんしゃ)
1500円
山本三千子

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/1/15 登録
3988クリック
感想
05/1/15 陶子  はっきりと言葉に出して言ってしまう大阪人ですが(笑)物に気持ちを託す思いは分かりますよ〜(笑)ほんと、着物と同じですよね。室礼にも興味しんしんです。
えりりん  以前、関心空間フリーの方でサイトがKWになってて、その頃からずぅ〜っと気になってます。本も出てるんですね。
09/1/29 ちといち  九段のギャラリー册で室礼展が開催されており、最終日に滑り込んできました。今回のテーマは正月と節分。静かな力強い展示と向き合い、良い時間が過ごせました。
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
しきたりを知るつながり身につけたいつながり
本・雑誌 他人に聞けないマナーの本 (中ざくら) 社会人になったら、結婚したら、知らないと恥をかくおつきあいのルール。 ●日常作法  訪問と応接のマナー  飲食のマナー  親戚とご近所とのつきあい ●冠婚葬祭作法  結婚式のマナー  弔辞のマナー …
年中行事つながり年中行事つながり
本・雑誌 「別冊太陽」半紙で折る折形歳時記 (陶子) 折形とは贈り物の際、和紙でものを包む礼儀作法だそうです。 室町時代から伝わる伝統的な礼法である「折形」を、 モダンデザインの観点から捉えなおし、そのこころと かたちを現代の暮らしに取り入れたい。ーー…
年中行事つながり年中行事つながり
本・雑誌 日本を楽しむ年中行事 (かず) 三越100年記念出版委員会による、 年中行事の解説書。 春夏秋冬と、人生の節目の行事についての マニュアル的な説明や解説、 一般的に行われることなどがかかれている。 ¥1,575/かんき出版 http://www.b…
年中行事つながり
本・雑誌 いとしい和の暮らし 日々を彩るにほんの行事 (ほさぷ) 着物を着るようになってから、季節の移り変わりやそれに付随する年中行事に興味がわくようになってきました。 しかし、悲しいかな現代の生活では「面倒」の一言で、それらの行事を忘れ去っていることも確かです。 …
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間