KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

拓ちゃんの空間
湯文字 小物 小物



聞きなれない言葉を見つけましたので調べてみました。

お着付けをおばあ様から教わったような方にはわかるかもしれません。
昔は入浴(蒸し風呂だったようですね)の時に使っていたようです。
(湯巻ともいうそうです)
本来はパ・ン・ツの変りのようですね。
現在では下着を着けた上から着用する方も多く、下着のラインが映るのを防いだり、これからやってくる寒い季節に肌襦袢の下にもう一枚プラスで暖かさを保ったりできるのではないでしょうか?
ガードル効果もあるようです。
ほとんどのものが晒しでできているようです。http://www.erisho.com/...

が、私は今年香川名産の保多織りでお願いしてみようかと思っています。http://www2.neweb.ne.jp/...

着け方のわからない方はきものサロン2000年秋号(確か174ページ)にありました。
そこには長さが重要で、湯文字が着物に響いてしまうこともあると記載がありました。


【ユモジ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2004/10/22更新
2004/9/3 登録
9568クリック/ 3回更新
感想 ▽最近の8件 [全11件を表示]
04/9/3 えりりん  愛用してますヨ。晒を夏は麻、冬はネルに変え、自作でまかなってます。まだ作ってないけど、二重ガーゼも良さそうかな?と生地だけは購入済み。
拓ちゃん  私も探したの〜。湯もじだったから見つからなかったのね〜。このままでも良い?ですか。
えりりん  ごめん。微妙な表記してしまって。で、切り口が違えば同じ物のKWはアリですよ。だからこのままでぜんぜんおっけー!>拓ちゃん
04/9/4 陶子  松本ツアーで「生ゆもじ」を見せていただけましたね>某さん(笑)。なんか想像と違ってわりと大きいものなんですね(想像では超ミニスカート?って感じでしたから)
フー  私もゑり正さんのページをみて同じ感想をもちました>陶子さん 短めのタイトスカートみたいな感じですよね。
04/9/5 えりりん  大きいんだよん。私のは膝丈くらいあるからゑり正さんとこのよりも更に大きいです。夏場は腰巻きをつけず湯文字だけって事も多いです。
04/9/7 拓ちゃん  今生地を検討中!柄や色物よりやっぱり最初は白地が無難なのでしょうか?長さも最初は基本形にトライしてみようかな?
04/10/23 かず  湯文字が響くなら、洋服の下着のがずっと響く気がします。わたしは膝裏くらいの丈が好き!あと、接ぐところはおしりの下くらいがいいなあ(←これは希望)。
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
ゆもじつながりゆもじつながり
How To & Tips 湯文字 (えりりん) 江戸時代の頃に入浴用の下着として発祥した女性用の腰巻き。最初は単なる腰に巻く布だったらしいのですが、地方によっては「二布/ふたの」等とも言うので、時と共に二枚の布を縫い合わせた形状になっていったんじゃ…
扱ってますつながり
お店 ゑり正 (拓ちゃん) 皆様お馴染みなので,今更なのですが‥ 登録が未だありませんでしたのでご紹介します。 和装小物専門の老舗です。 柄の半襟の種類はかなり多いのではないでしょうか? 正絹の半襟も色々種類はありますが、ポリの…
こちらもオススメつながり
小物 女性の褌 (くにえ) 貴女はなぜ、褌を締めないのですか? 僕は、以下の理由で、きもの着るときは、褌です。 ・洋服下着のパンツ、特にトランクス型だと、帯で締めあがるため、落ち着かないこと。 ・トイレでの用足し(大小とも)が、…
下着つながり
着物・帯 腹帯 (gloves) 岩田帯とも。 今の今まで存在さえ知りませんでしたが、妊娠経験のある女性は皆、たとえ一度も着物に袖をとおしたことがなくても帯には出くわしていたのですね。それが腹帯。世代によって「まあおめでとう」の次の…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間