KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くにえの空間
古の武術を知れば動きが変わるカラダが変わる—NHK人間講座『古の武術に学ぶ』の甲野善紀・34の技をDVD120分収録! 本・雑誌 本・雑誌



NHKの人間講座『古の武術に学ぶ』を見逃してしまった方へ

このムックがなんと言っても素晴らしいのは、DVDが付いており、噂の「なんば歩き」や「一本歯の下駄」をはじめ、文章では全く理解できなかった古武術が映像として理解できる点です。

無理のない身体の動きがいろいろと考察されており、介護への応用など、古武術とか興味がない人でも、面白いと思いますよ。


MCプレス ; ISBN: 4901972154
¥1,500 (税込)

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2004/5/18 登録
7009クリック
感想 ▽最近の8件 [全16件を表示]
04/5/20 しょう  そだそだ、届いています。虎の穴特訓の日は伝言で(笑)>希望者
こへ  実は私、最近古武道をはじめてしまいました(笑)。種目は居合です.....袴はいてますよ〜
04/5/21 えりりん  す、すげっ!うんうん。袴姿、似合いそうだ。>こへさん
04/5/22 こへ  松原さん見学日の午前中も稽古に行っていますが.....さすがに胴着・袴では行けません(笑)
04/5/24 くにえ  えっ、居合ですか!!どうやって道場を見つけたのですか?会社でも古武術を5年もやっている兵がいるのですが、どこで習っているか教えてくれません。
さてさて、みなさんの特訓の効果がでたら、おいそれとは近寄れないかも。
たっ〜
こへ  WEB出検索したら結構出てきますよ〜。結構色んな所で練習しているので、近い所を探すのが良いかと思います。因みに私は、最終的に「畳表を切る!」までできるところを選んだので、ちょびっと遠いんですが.....まあ、そんな事ができるのは遠い先だと思いますけど(笑)
しょう  胴着・袴できてきてぇ〜(笑) 「畳表を切る」楽しみですぅ〜。
07/1/22 おかもち  甲野先生の日々の鍛錬やその人となりを記録した映画
甲野善紀身体操作術がただいま上映中です。おすすめですよ〜
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
斉藤孝氏つながり身体感覚つながり
本・雑誌 身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生 (りりやっこ参上!) 着物の本ではありませんが、「日常に帯を締めていた頃と日本人はどう変わったのか?」の視点を持ちながら読み進めるととても面白いです。 身体感覚をキーワードに「腰が据わっている」や「肚(はら)が出来ている」…
なんば歩き実践イメージつながりなんば歩きつながり
How To & Tips なんば歩き (かず) なんば歩きとは。 現代日本での歩き方とは違い、 右足と右手を、左足を左手をほぼ同時に出す歩き方で、 明治以前まで、日本人が用いていた歩行法である。 剣道・居合・空手等ではこの体の動きが基本になってい…
小物 一本歯の下駄 (くにえ) NHKの「人間講座」や塙ちとさんの「男のきもの 達人ノート」でも甲野善紀さんが、「バランス感覚を養うのに良い」と薦めていた、一本歯の下駄です。 以下のサイトではマラソンの練習に取り入れている方がいらっしゃ…
甲野善紀氏つながり
本・雑誌 男のきもの 達人ノート (ykk) ダイアモンド社 塙ちと著 7/31発売  数年前 男のきもの雑学ノートを出されその第2弾ですが 初心者用の第1巻は今年になって更に売れつづけていると聞きました 最近 きもの本を出せば売れると言う風潮で…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間