KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くにえの空間
襷替りの袖クリップ How To & Tips How To & Tips



きものを着ての一番の失敗は袖、袂がらみではないでしょうか?
袂でしょうゆを拾ったり、ドアノブに袖をかけたり...

これを防ぐべく、僕は食事のときや、原付に乗るときは、写真のようなクリップを使って袖をとめています。
同じようなものが、塙ちとさんの「男のきもの 達人ノート」に紹介されていましたので、大して珍しくもないのでしょうが、僕が自作できる数少ないものということで、キーワードにさせてください。

最初に作ったのは、民芸品の紐に黒いクリップをつけた、もっと見栄えと品の良いものだったのですが、生憎なくしてしまい、今回100円ショップで調達した部品で作りました。
クリップは帽子留めから、紐はまんま、紐についている黒いポッチは、紐の長さを調整するためのものですが、これは巾着から流用。

先日、うっかりこれを忘れてジンギスカン。あえなく失敗してしまいました。



amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2004/5/5 登録
6597クリック
感想
04/5/5 くにえ  絵織さんにリンクいただいた振舞紐がまさにそれですね。僕は男なので、写真にあるように帯に通せないので、首から吊っていますが... さすが真楽の皆さん。余計なキーワードの追加すみませんでした。
ぬほりん  いやいや、余計ではないですよ。自作できるアイデアとして有効!
りりやっこ参上!  振舞紐とは微妙に使い方が違いますね。和モノ系のファミレスのお運びさんが、こういうのをしていて注目していました。
04/11/12 あかね  結構前に使った料理屋さんでは仲居さんが安全ピンでこれをやっているのを見てこの方法もありかと!
最新キーワード

キーワードリンク3リンク
焼肉を楽しむつながり食事を楽しむつながり
How To & Tips 綿の着物と焼肉 (しょう) なるべく普段の生活に「きもの」を着たいと思っている。例えば焼肉を食べに行くときも着物で!それを実践するべく数年前に機会織りの“唐桟”を仕立てた。真冬でも着られるように袷に仕立てたけれど(木綿だけは単衣…
こういう手もあるがつながり
着こなし たすきがけ (ぬほりん) 因数分解に使う便利な公式。ではなく、選挙やミスコンや駅伝などで肩からかける・・・ぢゃなくて、着物で作業する時に袖が邪魔にならないようにするための紐括りのこと。 元々は武士が戦う時の手順だろうが、弓道な…
袖留めつながり
小物 振舞紐 (えお) 何を食べても食べこぼす私。 しかし着物にシミがつくのは恐い。 そんな私が「これは!」と思ったのが振舞紐です。 このhttp://www.erishin.co.jp/furumaihimo-tana.htmよだれかけのような使用方法は恥ず…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間