KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

フーの空間
高橋徳 手描友禅染教室&ショップ お店 お店



千總のきものを製作している京友禅の工房「高橋徳」。こちらがとっても本格的な「手描友禅染教室」を開いてらっしゃいます。2009年には玄関に暖簾をかかげ、工房併設の「SHOP YDS」をオープンされました。気軽に立ち寄れる場所になり、うれしい限り。京友禅に触れるにこれ以上ふさわしい場所はないかもしれません。

●手描友禅染教室
ほとんどが分業と言われる京友禅の世界で、高橋徳では、ほぼすべての工程をひとつの工房でまかなっています。とっても立派な工房です。こんなところで千總のきものを製作されている職人さんから習えるなんて、なんという贅沢。教室には友禅の工程のレクチャー&工房内の見学も含みます。1日だけのコースもあるし、継続して習うコースもあります。「基礎コース」を習得すれば、着尺にも挑戦できてしまいます。習い事としては費用が高いかもしれません。が、興味あり!

<各コースの内容>
小袱紗コース五節句コース…毎日開講/全1回/12,000円〜
基礎コース…週1回全25回or月1回全11回/120,000円
応用コース…週1回全25回or月1回全11回/100,000円(材料費別)
※そのほかにもいくつかコースがあります。スケジュールや課題はコース案内のページから確認してください

1日だけの友禅教室、小袱紗コース・五節句コースは、あらかじめ糊置きされた生地に好きな色を挿していくだけ。その後、伏せ・地染め・蒸し・水元(水洗)・湯のし・金箔加工を施したのちに、送っていただけるシステムです。
小袱紗はとっても美しいです。日曜は、高橋徳の中庭を眺めながら京料理「菊乃井」のお弁当をいただくプランもあり。予約のとれない「草喰なかひがし」の夕食を含めたコースもあり。極上の休日になりそうです。

●おうちで友禅教室
京都までなかなかいけないわーという方たちの声にこたえるべく、友禅キットなるものを開発されました。これがすごい!
実験台ということで、友禅のゆの字もしらないヒトが家でやってみる姿を見学しましたが、とても楽しそうに色挿しをしていました。

そしてこのキットが美しいのなんのって。高橋徳さんのどこまでも美を追求するトコロにもただただ感心。

体験キットは小袱紗バッグがあります。どちらも気品ある色柄でステキ。

●SHOP YDS
工房の一角に手描き友禅の小物を中心にしたお店ができました。友禅がほどこされた名刺入れ・数奇屋袋・足袋入れなどが並んでいます。小さくてもすべてホンモノの手描き友禅。どれもこれも可愛くて目移り必至。贈り物にもよろこばれそうです。また小物だけでなく、着尺や帯なども少しずつ増えていっているようです。

http://www.takahashitoku.com/

【たかはしとく てがきゆうぜんきょうしつ】

株式会社 高橋徳
京都市中京区新町通二条上ル二条新町717

075-211-1664
9〜18時
日曜祝日不定休

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2010/6/2更新
2004/1/28 登録
48478クリック/ 16回更新
感想
04/1/28 えお  『きものサロン』02年秋号に載っていました。その掲載写真(生徒作品)が素敵で、気になってましたー。やっぱり、京都は良いですねえ。
04/1/29 アキコ  素敵ですねぇ・・・。着尺は無理としても、ショールなどを染められたらいいなって思ったことあります。
はな(萩の月)  千總の着物、小紋ですが、大好きなんです。独特の雰囲気ありますよね。う〜っため息
えりりん  先日の新年会に着たのが、20代の頃に作ってもらった千總の小紋でした。でも実は「チソーのコモン」のなんたるかは真楽に入ってからイロイロ分かった(笑)。何も知識が無くてもとても好きな一枚でした。もっと京都の事、勉強したいなと思う今日この頃。工房見学してみたい!
かず  工房見学きになります!実はえりりんさんのお着物がとても気になっていたのでした。チソウだったとは!
05/12/18 はな(萩の月)  すっ、すみません。写真の箱に入っているのは小袱紗ですか?かなりクラッと来てます。
フー  そうそう!すてきですよねぇ。うっとり。
06/6/9 えりりん  「小袱紗コース」体験してきました!日記に軽くレポートしました。
10/6/2 フー  工房併設ショップの1周年を記念した催しがあります。6/4から6/12まで。新作のきものが発表されるようです。案内にはさりげなく「訪問着などお値打ち品もご用意致しております」との一文が。大いにきになっております。
最新キーワード

キーワードリンク14リンク
友禅教室つながり友禅教室つながり
イベント・場所 東京友禅学院作品展 (中ざくら) 知り合いがこちらの学院に通っていらして、何回か作品展にお伺いしました。 展示即売会のお葉書が来ましたので、お知らせいたします。 東京友禅学院の生徒・卒業生が「彩り華やかに」をテーまーに、心を込めて、染…
友禅つながり友禅つながり
着物・帯 染色工房稲木 (えりりん) 先日、見学させていただいた東京手描友禅の工房です。 分業が当たり前な友禅ですが、こちらの工房では、デザインから蒸しの工程まで全てを一貫して行っています。友禅の着物を仕上げる為には様々な技術と工程が必要…
1899年に千總から命ぜられ独立つながり千總つながり
お店 千總 (拓ちゃん) 京友禅でお馴染みの千總さん。 皆さんご存知なので今更とも思いましたが、KW登録します。 先日こちらの生地にはじめて触れることが出来ました。 呉服屋さんの方々も間違いないブランドの一つとしてお勧めとの…
高橋徳つながり高橋徳つながり
イベント・場所 高橋徳@伊と忠GINZA (フー) 京都の友禅工房・高橋徳さんは、近年東京でも活躍中。 過去には東京駅八重洲の京都館で、ジーンズに友禅染をしてしまうジーンズ友禅染教室、そして京友禅で最後に施す“お化粧”のひとつ・印金教室がありました。ま…
ものづくり体験つながり
着物・帯 栗山紅型 (けこ) 京都の栗山工房は、栗山紅型と呼ばれる、京友禅はもちろん琉球紅型とも何かニュアンスの違う紅型染めで知られる工房です。また、図案起こしから完成までの全行程を全て行う工房は京都でもこちらだけだそうです。 …
1899年に千總から命ぜられ独立つながりつながり
イベント・場所 千總コレクション「京の優雅〜小袖と屏風〜」展 (フー) 創業1555年(戦国時代!)、京友禅の老舗・千總が所蔵する小袖や屏風などのコレクションを一堂に紹介する初の展覧会が初夏の京都で開催されます。楽しみです。 ---以下Webサイトから抜粋--- 京友禅で屈指の老舗…
高橋徳つながり
イベント・場所 たかはし とく yds展 (しょう) 銀座のhttp://itochu-ginza.jp/[伊と忠]さんで、http://www.takahashitoku.com/top.html[高橋徳]さんの展示会が行われます。期間中、手描友禅染体験教室(要予約)もあるようです。 そして春らしい色合いの草履と長…
京友禅つながり
お店 染めの北川 (拓ちゃん) 普段着物派の私はどうしても織りの着物に偏っていたのですが、やわらか物に興味が湧きはじめました。 着物雑誌等でも掲載されている商品が多くあります。 直接会社に訪問することもできるようです(要予約)がメー…
ものづくり体験つながり
イベント・場所 江戸体験塾 (ちどり)  今年は江戸開府400年。東京ではあちこちで色々な行事がありますが、秋口から「江戸体験塾」という参加型のイベントがあります。江戸netという、千代田区主催のHPで見つけました。  友禅、銀器、版画、能…
千總つながり
イベント・場所 京都老舗の文化史 千總460年の歴史 (しょう) 1月6日(火)〜2月11日(水・祝)まで京都文化博物館(第一会場および千總ギャラリー(第二会場/入場料:無料)で開催されます。 《以下京都文化博物館HPより抜粋》 ''本展は、10年前に行った「千總コレク…
友禅教室つながり
イベント・場所 一日友禅体験教室 (あかね) 手描友禅というものを知ってもらいたいと言うことで始められた教室です。 「東京手描友禅のすばらしさや良さを知ってもらえればと思っています」 と言うことで今回教室の内容は、本格的手描友禅染めによる「半襟染…
京友禅つながり
お店 總屋 (フー) 京友禅の老舗・千總によるコンセプトショップ。 千總が小売をするは初めてだそうです。 “現代生活空間や都会の景色に溶け込む、着物の提案として、新しいコンセプトのお店「總屋」を創りました。古典柄を大切に…
高橋徳さんつながり
イベント・場所 初代徳次郎の掛軸と友禅染の世界 (しょう) 高橋徳さんのギャラリーYDSで、初代高橋徳次郎氏の友禅染掛軸三十幅余の展示という、たいへん興味深い展示会が始まっています。 いただいたご案内によると、掛軸の制作は大正期にも数点あるそうですが、主に第二…
教室つながり
イベント・場所 伝統文化こども教室 (花兎) 伝統文化を次世代に伝え、活性化させることを目的として、日本各地2600箇所で開かれている無料教室です。 内容は、日本で継承されてきた伝統文化 (例:民俗芸能、工芸技術、邦楽、日本舞踊、武道、茶道、華…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間