KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

みにひつじの空間
鏑木清方随筆集 本・雑誌 本・雑誌

読書の秋です、第二弾!
ご存知、近代日本を代表する日本画家の一人である鏑木清方。代表作「築地明石町」の着物姿の美人画は、長羽織をまとっていたりと、着物のコーディネートの参考にもなるのではないでしょうか。
で、この人のエッセイも、すこぶるおもしろい!
これは、昭和初期から戦後までのエッセイを、春夏秋冬に分けてセレクトしたもので、ということは今、私たちが夢中?になってるアンティーク着物を実際に着て、見ていた、アーティストによるエッセイ! 
面白くないわけがありません!
季節のこと、街のこと、着物のこと、
どれも参考になりますよ。
しかも岩波文庫版は、読みやすく現代仮名遣いにしてくれてます(涙)。ルビも多いし、とても読みやすいです。いいフレーズがあるので、そのあたりを抜き出すようにします! とってもお薦め。
美術館が鎌倉にあるので、あわせてご覧になれば、より楽しいかも。

http://www.amazon.co.jp/...

【カブラキキヨカタズイヒツシュウ】

岩波文庫
570円

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/11/12 登録
4658クリック
感想 ▽最近の8件 [全17件を表示]
03/11/13 しょう  Googleしてみました。ここに素袷の描写があります。
http://www.google.co.jp/...
かず  先生じゃないけど、私の知っている範囲だと、襦袢着ないで、素肌?に袷を着ることを指すらしいです。昔の小説とかにたまに出てきますそういう人。
しょう  俳句の季語でもあるのですね>素袷 素肌の上に直接袷を着るという解釈で良いのでしょうか?>先生(誰?)!
陶子  いつの季語ですか?先生!>この場合しょうさん。
しょう  ヒットしたページには夏の季語になってたよ。俳句に詳しい方の解説が欲しい!
陶子  袷は夏着ないですよねー?袷も夏の季語なんですね>不思議〜
03/11/14 えりりん  なるほど。襦袢を着ないで袷ですか。いや、私もぐーぐってはみたんだけど、なんかイマイチ「?」で....。夏の季語ってのも不思議よね。
03/12/15 みにひつじ  ようやく「俳句歳時記」を読み調べました! 素袷とは、かずさんのおっしゃる通り素肌に袷の着物を直接着ることで、いわゆる粋筋の人たちのファッションスタイルとのこと。袷も、素袷も夏の季語なのは、やはり陰暦だからです。
最新キーワード
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間