KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
つんぬき 小物 小物



「つんぬき」は、宮城の方言で、袖無しの綿入り半纏の事です。
ちなみに、袖のある普通の綿入り半纏は、「どんぶく」と言います。
調べると、「どんぶく=胴服(ドウブク)」、「つんぬき=筒抜き(つつぬき)」が訛って変化したようです。漢字を見ると、あぁなるほど....と思いますが、ちょっと耳に面白い言葉です。寒い東北ならではの名称でしょうが、どの位の範囲で「つんぬき・どんぶく」が通じるんでしょうね?

さて、写真のつんぬきは、宮城の特産・若柳地織の物です。表地も裏地も中綿も全て木綿。袖無しなので、動きに制約が無く、尚且つ背中と腰回りはとても暖かいので、デスクワークには重宝します。着姿は、大変田舎っぽくまとまりますが(笑)、このぬくぬく感は、なかなか和みます。
とことんリラックスしたい時、つんぬき、なかなかいいと思うんですがどうでしょう?(笑)

ところで、今日の葉山は寒いので、広縁の囲炉裏に火を入れました。新しいつんぬきもおろして着ています。
少しづつ、冬支度です。

http://www4.famille.ne.jp/...

【ツンヌキ】

製造元:千葉孝機業場

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/10/28 登録
6529クリック
感想 ▽最近の8件 [全15件を表示]
03/10/28 かず  銘仙でつくるといいのよ(半纏含む)と、某所でおばあちゃんに教わりました。
はづき  つんぬきあったかそうですね。銘仙の綿入れ、昔祖母に作ってもらって愛用してました。
03/10/29 えりりん  あ、そうだね。銘仙で作ったらカワイイのも出来そうだね。袖あり・袖無しは、いつどの位着るかによるよね。私は丹前との併用なので、機動性を重視して袖無しをチョイス。
ミホ  幸田文の「きもの」で主人公が綿入れの袖が動きにくいと引き千切ってつんぬき状態にしていましたねー
かず  あの綿入れは、肌着の話だったのではないか?た、たぶん。
ミホ  む?肌着かも。着たまま引き千切ったような記憶があった・・・。確認してみますー
かず  ・・・わたしも確認しよう・・・着たまま引きちぎったのよね。それはそうだった気がするわ。
03/11/1 のりん  私も銘仙の半纏を愛用してます。今着ている。丹前は、掛け布団代りにもしてます。
最新キーワード

キーワードリンク5リンク
ぬくぬくアイテムつながり和装の防寒つながり
小物 羽二重真綿入り裾除け (拓ちゃん) お馴染み京都のゑり正さんから。 寒さ対策にいかがでしょうか? 少々高めですが、肌着からあったか対策はお勧めです。 着姿にもひびきません。 足捌きもとても良いです。 表地も中綿も絹です。 軽くてあったか…
和装の防寒つながり
着物・帯 綿入り丹前 (えりりん) 少し前に古着屋さんで2000円だった掘り出し物。表も裏も絹で、状態は大変良好。しかもお店の方は「中のワタも絹なんですよー」と言う。え?真綿の丹前なの?と、羽織ってみると確かにこの軽さはなるほどそうかもと、…
和装の防寒つながり
How To & Tips ドライビングベスト (えりりん) 六本木のAXISにあるガレージショップ「LE GARAGE」で見つけた“1000MIGLIA”のロゴ入りベストです。愛車ランチアのモンツァ・ロッソと似た様な赤が、目に鮮やかで気に入ってます。実はコレ、数年前にたまたま着物でA…
和装の防寒つながり
小物 別珍足袋 (えりりん) これからの季節に重宝するのが、別珍の足袋。裏にイボイボの付いたタビックス(こはぜが無いソックス状の足袋)も愛用してますが、やっぱり風情があるのは別珍でしょ。特に銘仙などの昔着物に別珍足袋を履いてるとカ…
同じ製造元つながり
小物 若柳地織のエプロン (えりりん) 両親の実家が近い宮城県の若柳町で昔から織られていた縞柄の木綿地。祖母がよくこの縞木綿のもんぺをはいていたので、個人的にはとても身近で懐かしい素材です。この生地を使って様々な加工品が作られているのですが…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間