KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
なんば歩き How To & Tips How To & Tips

なんば歩きとは。

現代日本での歩き方とは違い、
右足と右手を、左足を左手をほぼ同時に出す歩き方で、
明治以前まで、日本人が用いていた歩行法である。
剣道・居合・空手等ではこの体の動きが基本になっているらしい。

そういえば鍬を使うときも右足を出して右で振る気がするし、天秤をさげたら体はねじれない。
盆踊りもなんばちっく。阿波踊りだってそうではないか?
気も、手と足を逆に出すとやりにくい。
茶道でも右と左を逆に出すことはない。

中国のパオという服を着ている人たちも
手をだらっと下にさげ、手は重力に任せて足だけで歩くそうだし
アフリカの方で頭の上に荷物を載せて歩く人は「なんば」だそうだ。
なんば歩き文化圏てのがもしかしたらあるのでは?

そしてなんば歩きをマスターできれば
腰がねじれないので着崩れもしにくいようだし、
帯とキモノの擦れも少なくなって、
電車に間に合わなくて走っても袂が邪魔になったりしないのでは!?(←これは私です・・・)

さあなんば歩きにトライ!

と、調べたらいろいろ出てきました・・・
上体を、足に合わせて斜めにして歩くのか、
上半身をあまりうごかさず(手を振らず)歩くのか
なかなかわかりにくいです。

googleのキャッシュから引用しました
#元ページがなくなってたのだけどもったいなくて・・・

なんばでも右足が前方に振りだされるときには、左肩が前方に回転します。体幹の動きに大きな差はありません。ただ、肩の回転を抑制する、または肩の回転を小さく鋭くするように腕が振られるのがなんばです。だらりと腕を下げて「なんばジョギング」をするとわかります。腕は脚の動きにほぼあっているのに肩は確かに普通走歩行のように回転しています。

えーどういういこと!?

SeeAlso

個人の日記。ちょっとアヤシイけどはじめはわかりやすいのかな。。。
http://www.geocities.co.jp/...

歩法の方程式 武道となんば歩きと丹田について
http://www.d5.dion.ne.jp/...

なんばの原理
http://www.reco.co.jp/...

常足(なみあし)理論による剣道 ムツカシイ
http://www.namiashi.com/...

なんばの検証 徒歩通勤でなんば実験
http://www.isone-sekkei.com/...

現代の歩きと江戸時代までの歩きの比較 着物だと歩幅が狭いというのには同意できないけど(笑)
http://www.d5.dion.ne.jp/...

ウィンミドルとナンバ姿勢研究
http://homepage3.nifty.com/...



amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/8/12 登録
23480クリック
感想 ▽最近の8件 [全61件を表示]
03/11/1 かず  ええええええ見たかった!再放送みなきゃ。。。
ぬほりん  むむっ、チェックですなっ!
かず  なんか、第1回の再々放送は昨日だったような…
ぬほりん  な、なぬっ!するとすでに終了っすか!
かず  8回連載?なのであと7回は有る様子です。来週の金曜深夜が2回目。みのがすまじ!
03/11/24 みにひつじ  光文社新書から、なんば歩きの本が新刊で出ていますよ〜。って、新聞広告見ただけでしかもタイトル忘れてしまいましたが。チェックしてみてください1
03/11/25 みにひつじ  その名も「ナンバ走り」でした!http://www.kobunsha.com/...
04/5/18 くにえ  NHKの人間講座『古の武術に学ぶ』を見逃してしまった方へ、DVD付きのムックが出てますよ。一目瞭然で参考になりますです。
http://www.kanshin.jp/...
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
歩いて鍛える!つながり鍛えるつながり
小物 鉄下駄 鉄扇 (くにえ) 一本歯のところに書いたのですが、5月限定みたいなので、旬のネタとしてご賞味ください。また使用された方のレポートを激しく希望します。 ・鉄下駄 http://www.tanomi.com/shop/sokubai/items01083.html ・…
なんば歩きつながりなんば歩き実践イメージつながり
本・雑誌 古の武術を知れば動きが変わるカラダが変わる—NHK人間講座『古の武術に学ぶ』の甲野善紀・34の技をDVD120分収録! (くにえ) NHKの人間講座『古の武術に学ぶ』を見逃してしまった方へ このムックがなんと言っても素晴らしいのは、DVDが付いており、噂の「なんば歩き」や「一本歯の下駄」をはじめ、文章では全く理解できなかった古武術が映…
バランスとって歩こうつながり
小物 一本歯の下駄 (くにえ) NHKの「人間講座」や塙ちとさんの「男のきもの 達人ノート」でも甲野善紀さんが、「バランス感覚を養うのに良い」と薦めていた、一本歯の下駄です。 以下のサイトではマラソンの練習に取り入れている方がいらっしゃ…
着物と体つながり着物と身体つながり
本・雑誌 身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生 (りりやっこ参上!) 着物の本ではありませんが、「日常に帯を締めていた頃と日本人はどう変わったのか?」の視点を持ちながら読み進めるととても面白いです。 身体感覚をキーワードに「腰が据わっている」や「肚(はら)が出来ている」…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間