KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
藤本染工芸 着物・帯 着物・帯



「めうがや」さんを目当てに出かけた百貨店の江戸職人展で、銅版エッチングの様な精緻な染めが施された反物が飾ってあり目を奪われました。近づいて眺めていると「それは、古い型紙を使った物だよ」と、声をかけてくれたのが藤本染工芸の藤本さんご本人でした。古典の型紙をたくさん受け継いで持っていらっしゃるそうですが、細かい物は毎回これが最後かな?と思いながら使っているそうです。
型染めの他にもこちらでは、刷毛染め・木版染め・絞り染めなど、個性豊かな染色技術の数々を、今に生きる「伝統」と共に、美しい作品として紹介してくれています。飾ってある木版染めなどは、スタンプをポンポンと押した様なポップでかわいらしい染め反物になっていてユニークでした。並んだ反物はそれぞれ個性的で、手間を惜しまずに染め上げられ魅力的でした。今まで、なんとなく「染め」の物は、おとなしい伝統柄でイマイチ面白くない....なんていう印象を持っていた私ですが、こんなに遊び心いっぱいな「染め」もあるんだなぁ....と改心してしまいました。(笑)
で、写真は、その時に出会った型染めの結城紬地の反物です。これとは別に型染めの半幅帯が仕立て上がりで並んでいて、染めの半幅もチョット素敵かもしれない....なんて眺めていたトコロ「好きなのを同じ値段で半幅に仕立ててあげるよ」と、嬉しいお言葉。名古屋帯用の反物だったのですが、快く半幅にしていただきました。昭和に入ってからの型で、モノトーンに見えますが微妙なグレーを何色も染め分けてあります。裏と表で、ちょっと違った表情に使い分けられます。館山唐桟の斉藤さんの新作である無地の長着が仕立て上がってきたら、きっと似合うとほくそ笑んでいる今日この頃です。
サイトも無いし、あまり情報が無い工房なんですが、自分だけのオリジナルが欲しい方にはオススメです。


【フジモトソメコウゲイ】

東京都`統工芸技術保存連合会染色工房「藤本染工芸」
東京都八王子市元横山町1-24-2

0426-42-8804

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/7/24 登録
7429クリック
感想
03/7/25 陶子  型染めに興味しんしんなのでチェーック!!ですね。古典柄をたくさんお持ちなのですね>じゅるじゅる。
ぼー  なにかこのペルシャ柄っぽいところと色合いに、ぐぐっときました。館山唐桟と藤本染工芸さんの半幅コーディネートの写真拝見したい〜
03/7/26 えりりん  館山唐桟の無地....、いつ仕立てあがってくるんでしょうねぇ。(遠い目)....なんちてて。(笑)機会があったらオフとかに着ていきますね。
03/7/28 さっちん  今頃思い出したんですが、デパートでの展示で、半幅帯を見せて頂いたことがありました。いろいろ種類があって素敵でした。自分だけのオリジナルって、憧れます〜。
えりりん  憧れますよね。例えば、この帯地に、この型紙を使って、こんな色目で....っていう相談が出来るみたいです。「染め」の半幅は、私もこれまで持ってませんでしたが、古典柄を始めイロイロたくさん並んでました。
けこ  うわーうわーうわー、ものすごく好きな感じかも。実物が見たいにょぉ。
えりりん  いつでも実物見せるにょろ。
けこ  鑑賞会だにょろ。(夏休みってどこにあるんだ〜!?)
03/8/20 はな(萩の月)  わっ、このKW今発見しました。そしてつい電話したくなりました。工房見学させてもらえるのか聞いてみようと思います。あっ、その前に都内のどこかで催事をしているかどうか聞いてみます。私も無地館山唐桟ができあがってきたときの事を考えると、帯も新調したいなー。
03/8/26 えりりん  結構、催事には出展している様ですね。電話なさって何か情報がゲットできたらココの感想欄に書き込んでくださいね。
はな(萩の月)  電話してみましたー。都内の催事は11月頃とのことでした。詳細がわかったらまたかきこみますね。
03/11/16 さっちん  もう始まっているのですが、新宿京王での催事に出展されているそうですー。6階シーズンプラザ会場にて、「江戸の匠6人展」、20日まで。
はな(萩の月)  私も伺ってきました。ここに書き込むのをすっかり忘れていて皆様すみませんでした。素敵な帯がたくさんありましたー。ため息がでますよ。
さっちん  今日わたしも伺いました。よだれもでますね。
04/1/8 さっちん  明日からの職人展@京王百貨店に出店されるそうです。行ったらまたため息ですねえ、きっと。
04/7/18 はな(萩の月)  7月22日から28日まで京王百貨店@新宿に出店されるというお知らせをいただきました。
こちらの半幅も、いいですよねぇ・・・
04/7/19 えりりん  ちょっと前は横須賀の百貨店にいらっしゃっていたそうですが、伺えませんでした。染の半幅も柔らかなテイストになっていいですよ。
06/12/13 陶子  こちらのドキュメンタリー映画を発見してしまいました>「めぐる」素敵そうです〜
08/2/26 えりりん  祝50周年!工房を公開して行われるんですね。とりあえずメモメモ。(._.) φ
お知らせありがとうございます。>どろさん
08/3/16 えりりん  どろさん、昨日、工房へ伺いました。その布が生まれた工房に並んでいる作品は、デパートの催事場で見るよりはるかに説得力があり、輝いていました。古い型紙もたくさん拝見させてもらえました。昔の型紙職人さんの頭の中をのぞいてみたい。完璧に計算され尽くした型紙をみていると、もぅ溜息しかでてきませんでした。古典には敵わない。KWの始めに書いた“銅版エッチングの様な精緻な染め”は、二枚の生型を合わせて柄を出す三寸型で染められた物でした。今回、この柄の角帯をお願いしてきました。情報ありがとうございました。
最新キーワード

キーワードリンク6リンク
染色工房つながり染め工房つながり
お店 小森草木染工房 (けこ) こちらを知ったのは「きものサロン」の紙面。 洋にも和にも合いそうなマルチストライプの半幅帯があまりに素敵で、是非ともこの九州の帯を手に入れる方法がないかしらと調べたのがきっかけでした。 ところが私が知…
染色工房つながり染め工房つながり
お店 染司よしおか (けこ) 白洲正子展の期間中、「自然の色を染める」という催しが松屋銀座であったのです。 会期が短いのでこれまた登録したのに行けなかった人になりそうです...と書いたところで既に終っていたことに気付くおまぬな私... …
江戸職人展つながり
お店 めうがや (お志津) 通崎さんの着物本「天使突抜一丁目」に記載のある足袋屋さんです。 本によると、通崎さんはかなり小物類がお好きなようでして 特にここのめうがやさんの足袋はお気に入りにされてるようです。 足袋に関しては、よ…
出演つながり
イベント・場所 めぐる (おひで) ”2、30センチの小さな布ですよ、あれどこいったかなあ” 木版で押された小さな布との出会い。 ポンッ、ポンッ、ポンッ、ポンッ もう何十年も響いてきた音。 日本に伝わった染色技術で最も古いはずの木版…
染色工房つながり
ノンカテゴリ 染の里二葉苑 (ナ緒) 創業大正9年、国の伝統的工芸品「江戸小紋(東京染小紋)」、東京都の伝統工芸品「江戸更紗」の指定を受けている染色工房。 工房の見学をさせてくれるということで、先日行ってまいりました。 綺麗な布にうっとり…
職人展つながり
イベント・場所 日本職人展 (中ざくら) 第四回の職人展が8月21日から27日まで東急東横店で催されます。 技あり心あり。 全国から集まった、名品を生み出す61人の匠たち。 津軽こぎん刺し、岩田谷堂たんす、会津桐たんす、錦絵、ひすい工芸、 藍染…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間