| 
|  金具つながり |  | 
 | 
 
|  KIWA(貴和) (かず)  アクセサリーパーツ屋さんです。
宝石ビーズ(?)の店舗もできました。
帯留金具とか、羽織紐の環とか、S字環とか
いろいろ買えます。
手作りマニア御用達。
浅草橋本店
〒111-0053 東京都台東区浅草橋2−1… | 
 
|  | 
| 
|  帯留めつながり | 帯留めつながり  | 
 | 
 
|    帯留 (しょう)  友人の御母上からいただいた、細工が美しいサンゴの帯留。
アンティークのイヤリングや古いブローチなども、帯留として使っています。この夏はガラスのモノが欲しいな。
同じ帯も帯締めを替えたり、三分紐で帯… | 
 
|  | 
| 
|  帯留めつながり | 帯留めつながり  | 
 | 
 
|    お着楽工房 (中ざくら)  ビーズで出来た、帯留めと帯締めと羽織紐がネットで購入できます。
「美楽留」と名ずけられた帯締めは、2部式に成っていて、帯はビーズ部分の中に通っている紐でしっかりと結ぶので、ビーズが割れたりする事があ… | 
 
|  | 
| 
|  帯留めつながり | 帯留めつながり  | 
 | 
 
|    ガラスの帯留め (みなこ)  友達のガラス作家がパイレックス(耐熱ガラス)の帯留めを作りました.
よろしかったら見てください.
・・そのいきさつ・・
こう見えて私以前作家活動をしておりまして,そのHPをみてくださったしょうさんが「… | 
 
|  | 
| 
|  帯留めつながり | 
 | 
 
|    何でも帯留め (しょう)  小柄なせいもあって、三分紐を結構絞めることが多くなってきた。三分紐には帯留め。でもこれが結構高い。それに帯留めは、帯留めにしか使えない(笑)
だから何でも帯留めに使えるものは使ってしまう。
昔買って… | 
 
|  | 
| 
|  帯留つながり | 
 | 
 
|  帯留展 (小枝)  2007年3月16日(金)〜31日(土)
南青山のスパイラルマーケットにて開催されます。
〒107-0062
東京都港区南青山5−6−23
TEL 03-3498-5792
spiral market
「木、土、布、ガラス、真鍮…を素材に帯留にも… | 
 
|  | 
| 
|  帯留めつながり | 
 | 
 
|    はいからさん (中ざくら)  私が親しくして居る友人が、いつもこちらの帯留めを季節に合わせて、
着物や帯に合わせて、しているので、いろいろ楽しませて貰っています。
この度初めて注文して、届きましたので、こちらでご紹介いたします。
… | 
 
|  | 
| 
| ブローチを帯留につながり  | 
 | 
 
|    ブローチを帯留に (りりやっこ参上!)  よく知られているかと思うのですが、ブローチを帯留めにしたいと悩まれている方に!
ブローチの針の部分を通して、帯留めに使える金具です。なのでそのままブローチとしても帯留めとして使えるスグレものです。
… | 
 
|  | 
| 
| 帯留つながり  | 
 | 
 
|    おびどめ (ミキ)  雑誌などでもよく取り上げられている京都の「てっさい堂」・貴道裕子さんの帯留コレクションをまとめた、とても可愛らしく美しい本です。
本の構成としては、「彫金」「硝子」といった分類ごとに解説がされており… | 
 
|  |