KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えおの空間
福井みすや針 小物 小物



京かぞえ歌で「一条もどり橋 二条きぐすり 三条のみすや針 四条のしばい」と歌われたお店。(実は私は針屋だと知る前はただのぬいぐるみ屋だと思っていた...)

ここの日本刺繍針を使用してみたのですが、使いやすい!
まず針に糸を通すとき、小さな穴に見えるのに糸がスッと通る。縫おうとすると針が通り易い繊維の隙間をさがしてくれるので布が傷まない。
HPの「はりの説明」に書かれていることが実感としてわかります。

【2003/05/11】
みなこさんの情報でデパート催事の「みすや忠兵衛」と「三条本家みすや針」が別のお店であることが判明!80年前に独立したのが(?)みすや忠兵衛のようです。こ、このKWをどうしようか悩むー。

http://www.japan-kyoto.net/...
↑こちらが忠兵衛のほうのHP

 

http://www.misuyabari.jp/

【フクイミスヤハリ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/5/11更新
2003/4/2 登録
24998クリック/ 6回更新
感想
03/4/2 フー  いい針なんですねー。私も使ってみよう。このお店、その昔はもっと大きくて、京都のみやげものとして絶大な人気を誇っていたそうですね。今でいうところの「よーじやのあぶらとり紙」みたいなもの?共に、小さくてかさばらず、単価が安く、誰でも使うモノだから喜ばれる、という特徴が。
しょう  私も絵織ちゃんを真似て、東武の催事で買いました。でも相中は売り切れでした。4月10日から新宿伊勢丹の京都展にまた出展されるとのこと。そのときに買い足そうと思います。
えりりん  針のブランドなんて気にした事なかったです。使いやすそう!針といえば針供養しなきゃならない針が貯まってます。裁縫箱を整理してココの針を買い足そう。
陶子  京都のみやげもの…にいいですね!昔、東寺の市にたっていた露店の「針の糸通し機」を近所の年寄りにおみやげとして配ってましたが(笑)若者にはこっちの方がおしゃれ。(?)>着物着る人には特に必要ですし。
えお  みすや針は糸通しがいらないくらい、スッと糸が通りました。買うsizeを間違えたかなと思うくらい小さな穴なのに糸が吸い込まれるんですよ。次は伊勢丹に来た時に半衿つけ用に針を買う予定です。
しょう  刺繍針と一緒に半襟用にも買いました。まだ使っていないけど、半襟掛けが楽しくなったりするかな♪
03/4/13 のりん  伊勢丹の京都物産展で、刺し子用の針と木綿針を買いました。日本刺繍用のも見せて頂いたけど、手で作ってあるんですね。すごいなあ。
04/11/16 フー  改装されて、ぬいぐるみはなくなっちゃいましたね。これまで店舗だったところは貸ギャラリーに、針の店舗はビルの奥に新たに作られてます。
06/3/5 ぷらむ  私はここ10年程三條本家みすや針のきぬを使っておりますが伝統のある品で本当に縫い易いです。以前は手術にも使われていたと聞きましたが…
09/10/29 しょう  「三条本家みすや針」さんの方へ、今回伺いました。素敵なお店でした。待ち針かわいい!
最新キーワード

キーワードリンク8リンク
裁縫つながり裁縫道具つながり
ノンカテゴリ やっときゃよかった!家庭科 (はづき) 高校の家庭科の授業で、半被(はっぴ)を仕上げるという単元がありました。わたしたちより何年か先輩は、1学期全て使って浴衣を仕立てたとか。 実は今になって、あの時真剣にやっときゃよかったと後悔しています。…
みすやつながりみすやつながり
How To & Tips ほつれのん (みなこ) お気に入りの着物にホツレを発見したら悲しいですよね.そんなときにお勧めなのが「ほつれのん」. これは針ですがタダの針ではないんです.糸が通る穴は無く,代わりにそこいらへんが細かいヤスリ状になっていて,…
裁縫つながり裁縫つながり
How To & Tips くけ台&かけはり (えりりん) 小学校の時に揃えさせられた裁縫セットを、今も現役で使っていますが、写真のくけ台とかけはりもその時の物。くけ台は机に固定し、そこにかけはりの紐をひっかけ、布をピンと張りながらくける時に使います。何時頃ま…
裁縫に必要つながり
お店 うぶけや (中ざくら) 以前に初めて人形町に行った時に、駅近くにひっそりと「刃物専門店のうぶけや」がありました。 私は何故か刃物に興味があり、ウインドウを覗きました。 中には今まで見た事の無いような大きな鋏が何丁も飾ってあり…
たまに出展しますつながり
イベント・場所 2003 錦秋の京都展情報 (アキコ) 全国の百貨店で開催される京都展は、春と秋に多いのですが、この秋は9月から各地で順次催されます。 情報を集めてみました。 (京都展の正確な名称は、各百貨店により異なります。開催は予定なので、詳しくはご確…
和裁つながり和裁つながり
ノンカテゴリ 和裁人 (のりん) 京都で着物の仕立てをお仕事になさっている方のサイトです。 和裁に関して分からないことを質問できる掲示板「和裁掲示板」では、 本格的な仕立てのことだけでなく、 古着の寸法直しの方法から、適した縫い糸の…
半襟かけの必需品つながり
小物 ニコニコ絹縫糸 (フー) 半襟かけに欠かせない白の絹糸。 銘柄にこだわりはなかったのですが、このニコニコ絹縫糸はあまりに可愛くて、発見して以来ずっと使っています。 へのへのもへじの平和な顔をみていると、面倒な半襟かけもちょっ…
必要品つながり
着物・帯 加賀繍 (中ざくら) またまた石川県の伝統工芸品の一つを御紹介致します。 江戸時代には加賀藩の手厚い保護により、「金箔」「加賀友禅」と並ぶ工芸の一つとして発達して来ました。 加賀繍は、将軍や藩主の陣羽織、持ち物の装飾、僧…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間