KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

けこの空間
栗山紅型 着物・帯 着物・帯



京都の栗山工房は、栗山紅型と呼ばれる、京友禅はもちろん琉球紅型とも何かニュアンスの違う紅型染めで知られる工房です。また、図案起こしから完成までの全行程を全て行う工房は京都でもこちらだけだそうです。

紬の次に着たいのは紅型かな、と思って色々見ていたら目に飛び込んできた色使いと図案。琉球のものもとても素敵なのだけれど、なぜか私はこの工房の紅型染めに惹かれてしまいました。紬の次は栗山紅型が欲しい!
現在主に二代目の手による栗山紅型は本来は日本古来の「型付手彩 色染」にあたるところ、琉球紅型とほとんど同様の作風で「和染紅型」とも呼ばれるそう。...あまり技法的な違いは判らなくても、なにか違いを感じます(アバウト)。特に図案の乗り方と色使いには海に囲まれた島のものとは少し違う雰囲気がちらりほらり。サイトの「作品ライブラリー」では鮮やかなものが多いですが、掲載されていないとてもシックなものもあるのです。


工房は工房としての役割の他に、これまでの作品を鑑賞できる展示場もあり、また頑張れば自ら帯地を染めることもできるのだとか。是非一度訪れて、色々お話を聞き、自分のための着尺をお願いしたいなぁと憧れることしきりなのであります。

うーん、うなるほど素敵。

http://www.kuriyamakoubo.com/

【クリヤマビンガタ】

京都市右京区梅ヶ畑高鼻町14番地

075-861-9660
10:00〜16:00
栗山吉三郎(初代)

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/2/12更新
2003/2/12 登録
15753クリック/ 2回更新
感想 ▽最近の8件 [全19件を表示]
03/2/13 えお  やる気まんまんで、好きなサンプル画像に色をいれてみたりして遊んでいます。イメトレ〜。
しょう  お志津さんは不器用グループには入れてあげないよ(笑)器用そうだもの。
けこ  っぱや!>絵織ちゃん
03/2/14 お志津  やーん、ゴカイですー>しょうちゃん
06/9/3 フー  先日工房におじゃましてきました。ゆったりした空間でものづくりに励んでらして、とても楽しい訪問でした。ちなみに、琉球の紅型と同じなのは、防染のための糊置きに型紙を使い、彩色はすべて手による点(型友禅では彩色にもたくさんの枚数の型紙を使う)、そして琉球の紅型と違うのは、友禅と同じ染料を使う(琉球では顔料を使う)点です。このへんが“京風”のやさしい雰囲気に繋がるようです。
06/9/24 みょう  栗山紅型、私も大好きです、見るたびに欲しいなぁと思ってしまいます。工房行って見たいです。
07/9/4 けこ  工房羨ましい〜(って1年前のコメントですね、すいません)。この秋は京都に何度か行くつもりなので、ちょっとチェックしてきます。
13/11/22 しょう  本日、こちらの帯びに遭遇。すてきでした。しかも「葡萄」がモチーフ。ツボでした!
最新キーワード

キーワードリンク2リンク
紅型つながり紅型つながり
素材 紅型 (しょう) 沖縄の誇る染色文化、紅型。藍一色で染める琉球藍型(ええがた)に対して多色の型染が紅型です。 以下家庭画報特選「新版 きものに強くなる」から抜粋。 “500年程前に琉球王朝の時代に始められた紅型は、もとは…
ものづくり体験つながり
お店 高橋徳 手描友禅染教室&ショップ (フー) 千總のきものを製作している京友禅の工房「高橋徳」。こちらがとっても本格的な「手描友禅染教室」を開いてらっしゃいます。2009年には玄関に暖簾をかかげ、工房併設の「SHOP YDS」をオープンされました。気軽に立ち…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間