KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
日本和装振興協会 ノンカテゴリ ノンカテゴリ



今日、ここのチラシが入っていたのですが、なんと4ヶ月間「無料きもの着付け教室」なるものを開催していると書いてあります。この手の“無料”は、気をつけないとたくさん着物を買わされたり、教材と称して使いもしない器具を買わされたり....と、いろんな話を聞くのでどうなかなぁ〜?とも思いましたが、とりあえず情報の一つとしてアップしてみます。
NPOが母体だと言うし、開催場所も時間もたくさんあるし、基本的には自分の着物で練習するみたいだし、器具を使わない手結びらしいし....。
実際の所、体験したわけではないのでなんとも言えないのですが、ココはイッパツ気の強いどなたか....、潜入レポートしてきてくれませんか?(笑)

授業は、週1回、全15回(約4ヶ月間)。
説明会/普段着の着方/名古屋帯の締め方/帯セミナー/貝の口・蝶々結び/礼服の着方/留袖の着方/きものセミナー/二重太鼓/総復習/修了式....という内容。これだけ習えれば、自分で着る分には充分だと思います。

ささ、誰か....、レポートしてして!(無責任モード:笑)

**********
■2004/04/21_追記
このKWは、当時周りからたくさん聞こえてきた「着物は興味あって着たいんだけど自分で着られない」という声に、私が勝手に反応し、リスペクトな気持ちに満たないけれどアップしたものです。若干反省。その後、多くの方から体験談を伺い、少し情報を追加したくなったので記します。
まず、運営母体が03年10月に(株)ヨシダホールディングスという会社になり、NPOが母体とは言いがたいみたいです。名称も「日本和装」に変更されました。
授業の内容は今も変わらず、確かに授業料は無料です。ただ、途中にある「セミナー」に無料の仕組みがある様で、「午前中は勉強会・午後は商談会」となるそうです。セミナーだけの欠席は不可。「モノの価値」を知るという意味では、勉強会は為になるし、商談会はたくさんの実物に触れられるいい機会でもある様です。つまり、授業の中に展示会みたいな物が組み込まれているといった感じでしょうか。「着る機会」という意味での修了式は会費制です。
体験した人の声は「着られるようになったし、着物仲間もできて良かった」から「セミナーで断りきれずに買わされた」まで、印象は様々です。教室や先生にもよるようです。
つまり、この教室を活用できるかどうかは“受講する自分自身”なのだと思います。
ひとつの物事は、「いい」「悪い」というマークシートの様な答えではなく、いろいろな角度から見たいろいろな見解があると思います。またこの教室に通いながら、注意深く観察すれば、現在の呉服業界の不思議な仕組みも見えてくるかと思います。
私は、疑問に感じるやり方も多々ありますが、ここ数年の着物人口が増えた事実に無関係でも無いのかな?とも思いました。
以上、体験者でも無ければ、着付け教室に通った経験すらない私個人の印象です。
最終的には、自分で判断する力が必要だと思います。
そんなわけで、相変わらずリスペクトする気持ちに満たないKWではありますが、感想欄に貴重な意見もたくさん寄せられ、ある意味で有用な情報だと思いますので、このまま残します。

http://www.wasou.com

【ニホンワソウシンコウキョウカイ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/1/23 登録
30874クリック
感想 ▽最近の8件 [全71件を表示]
03/7/5 中ざくら  関東・・がコーディネート講座と称するのが2回、民族・・・が1回ありました。両方とも人形町だったので、全て人形町の問屋(これを強調していたので)かと思っていたら、横浜でもあるのですね。今思えば10回払いの金利なしで袋帯買ってしまいましたが、今のところズーッとするチャンスは訪れてきませ〜ん。今だったら絶対に買わないでしょう。
03/7/6 えりりん  なるほど、イロイロあるんですね。でも考え方によっては、様々な攻撃(笑)から柳のように身を交わして“買わない”技術も身に付きそうですね。....なんちてて。
かまこ  さて、何だかんだとありましたが、無事にコースが終了しました。最後は筆記と実技(20分で着物着て袋帯締める)のテストでしたが、無事にできました。真楽のおかげ?か筆記では上位3人に滑り込み!最後はみんなで和気あいあいになりまして、授業の後で飲み屋へ行って、打ち上げやりました。和物手芸をやってらっしゃるおばさまがみんなに帯留めや小物入れを下さって盛り上がり、幹事さんが名簿を作って下さって盛り上がり、先生も「今回は特に熱心で着物好きな人が集まって忘れられないわぁ」と感慨深げでした。終了式もお金はかかるのですが、夜間コースは働いている人が殆どなので金銭的は事は誰も気にしない様子、「何着て行こうかな♪」的なノリでした。私は仕事の都合でどうしても修了式に出席できなくなってしまったので、逆に残念かな。この後は「復習コース」というものがありまして、6回くらい?8000円でレッスンが続けられるそうです。覚えきれなかった人は継続してそれに通う事もできます。イマイチ自信のない人は通うようですが、着られる人は「来なくていい」と先生に言われます。このコースでは変わり結びも教えてくれるそうなので、それが目当ての人もいました。私はちょっと夏休みの旅行の直後なのでパスしました。セミナーで一度ムカつきましたが、それ以外はとっても楽しくて、行って良かったなーと思いました。
かまこ  そうそう、あのセミナーで気を強く持って「買わない」を押し通せば、そこらの呉服屋さんへ行っても「柳のように身をかわす」人になれますね(*^o^*)。
03/8/20 フサエ  私、ここの卒業生です。自分のHPにも書いたのですが、嫌な思いはしませんでした。きっと、先生とクラスメート(?)に恵まれたのだと思います。セミナーで、私は購入して今ローンを頑張って返しているのですが後悔とかも無いです。私の場合、普段が安い古着とかしか買わないので、ちょっと良いモン持ってるっていうのが、励みじゃないけど心がウキウキするし。もちろん、古着やアンティークが大好きだけど、特別の晴れ着を1着もってて、時々それを出して眺めるのって至福の時かも(笑)。でも、ネット上で知り合った方の話を聞くと、先生の当たりはずれが激しいみたいですね。私、有料の夏セミナーにも行ったんですけど、そちらの先生も素敵な方でかなり私は運が良かったのだと思います。
04/2/7 中ざくら  今CMで「日本和装」と言って居るのはココなんですよ。

あんなに広告していて、無料・・・?
フサエ  蘭ちゃんのですね。以前から新聞や、コミュニティ誌には出稿していたみたいですけどね。
05/2/7 満ちる  私もココの卒業生です。とにかく着付けを教わりたかったので通って良かったと思っています。友達も出来ましたし。
講座の中にセミナーと称した日本和装に加盟、出資している企業での販売会?が2回ありましたが、着付けを習うためのお付き合いだと思って出席しました。やはり購入を勧められましたが好きな商品は無く、お付き合いで買えるような値段ではないと思ったので買いませんでした。
私の先生は授業
については少し厳しい印象の先生でしたが、知人の先生は「本当に気に入らなかったら買わなくていいのよ」と優しい言葉をかけてくださる先生や、着付けの実習の際座ってばかりの先生...等、当たり外れもあるようです。
私の通ったクラスの60歳くらいの少し着付けの経験や知識のある方は、講座のスピードの速さやセミナーについての不信感からか4人の内3人は辞めてしまわれました。残りの30歳前後の方は無事卒業しましたが。
最後に私なりの見解をまとめます。無料着付け教室は日本和装に加盟、出資している企業にて成り立っているため、セミナーには出席しなければならない。無料だとワガママ言いづらいし、セミナー等が不安と感じる方は他の有料の着付け教室を利用されるほうが良いと思います。無料といっても卒業パーティに参加すれば1万円くらいはかかると思いますし。
参加を検討している方に、少しでも参考になればと思い書き込みしました。
最新キーワード
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間