KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
割烹着 小物 小物



数年前、フリルやレースの付いていない丈の長い割烹着が欲しくて探し回りました。友人達と事あるごとに、全国あちこちのお店で訪ねて回りました。でも、無かった。(泣)
で、無いならしゃーない作ってしまおう!と“割烹着プロジェクト”を立ち上げました。(笑)洋服の新進デザイナーである友達に、イメージを話し、型紙を起こしてもらいました。その後、洋裁のプロである義妹の母を巻き込み、試作品を作ってもらいました。私の周りのヒトビトはいい迷惑です。(笑)
写真は、試作品第二号!ふふふ、素敵でしょ?
実際、それまで感じていた市販のフリフリ短め割烹着の動きづらさやサイズなどの不満点を全て解消し、素晴らしい割烹着が出来上がったと思っています。その後、二枚の試作品で事足りていましたが、今度はそのうち自分で作ってみようと思っています。
夕飯の支度をしている割烹着を着たお母さんの後ろ姿....。なんだか、ほんわか暖かくて幸せな日本の原風景って感じがしませんか?それだけに、なんだかアリモノでは妥協したくなかった着物の上に着る割烹着。最近は、着物暮らしな人が増えたせいかネットでもチラホラ売っている様です。いい時代になりました。


【カッポウギ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2004/10/5更新
2002/12/18 登録
32916クリック/ 1回更新
感想
02/12/18 えりりん  で、このプロジェクトの続きなんですが、欲しいけど自分で縫うのはパスという人の為に「バリの仕立屋さんに縫ってもらう」ってのはどうでしょう?オーダーシャツなど上手に安く作ってくれるので案外イケルかも?と思うのですが。
ぬほりん  着々と「磯野フネ」化していくにゃあ。
かず  フリルレースなし割烹着って、他のサイトでも話題になってて、ニッセンの和装カタログ(要取寄)にもあります。http://www.nissen.co.jp/...
(身丈120cm、レースフリル無し。四角衿。ポリ65%・綿35%混紡:¥3980)
かず  私(身長155cm)にはちょっと長いので家には誰もいないし、フツウの割烹着きてます。でも、レースもフリルもいらないすよね。。。
かず  体系が合うなら型紙ほしいです。120cmはちょっと長すぎるし、クリーム色とかほしいかも。
02/12/19 しょう  「欲しいけど自分で縫うのはパス」な人、一号(笑)バリの仕立て屋さんに私の分もお願いしてくださいまし>えりりん
えりりん  おぉ!ニッセンでも扱っているんですね。お値段もお手頃。(笑)で、型紙の丈は、私が着物を着た上で「こんくらい」と指定したいい加減な丈で、110cmです。とは言え、ニッセンのそれも裾だけミシンかけ直せば簡単に短くなるのかも?でも、クリーム色ってのもいいよね。どちらにしろ、新年会に型紙と実物は持参しますね。>かずさん 
えりりん  とりあえず、バリの仕立屋さんでオーダーしてみます。生地も無地のイカットとか、冒険もしてみよう。まずはしょちゃんの分は、しかと承りました。
しょう  よろしくお願いします!>えりりん
えりりん  一衣舎の木村さんより、襟元がV型で脇縫いの無い割烹着を「淡交社/手作りブック 水屋着・稽古着」という本で提案しましたよ....と、情報いただきました。V型なので着物と添い優しい印象の割烹着になるそうです。角形の襟元よりこちらの方が古い形らしいです。もしかすると地方によって形も違うのかもしれませんね。割烹着って研究すると面白そうなアイテムです。
かず  は。そういえば<一衣舎さん>V字だと、汚れがとばなくていいですよ。私が今角襟を着てますがやはり飛跳が怖いので手ぬぐいで出てる部分を覆って襟の中にいれてます。かなりおばあちゃん(笑)でもこうすると顔も洗える(笑) 型紙よろしくです。
えりりん  なるほどっ!顔を洗う時はコレだね。(笑)
03/1/18 しょう  えりりんがバリで仕立ててくれたイカット割烹着、かわいくて友人達にも大好評!白も清潔感があって良いけれど、汚れも目立たないしキュートだし、とても気に入っています。改めてありがと!>えりりん 
03/1/19 えりりん  イカット割烹着は、地元で腕が立つと評判のPak Kalerのテーラーにお願いし、生地はイカット専門店で膨大な布からチョイス。とても楽しい試みでした。しかも、仕立て代&生地代で3000円かからずに出来ちゃいました。これはいいぞぉ。(笑)
03/2/6 はづき  今になって探し回っているのですが、意外にきもので着られるような割烹着って売ってないんですよー。みんな袖細めなんですよね。ネットでいろいろ探してみたいと思っています。目指せ小料理屋の女将風(笑
えりりん  今ならきっと見つかると思うよ。女将さんへの道は近い!
03/3/22 みなこ  「淡交社/手作りブック 水屋着・稽古着」を見て割烹着を作りました!袖付けが難しかったです.タック入りました(笑).でもこれに懲りず今後もステップアップを図ろうと思っています.
03/3/23 えりりん  すごい!サクッと作っちゃったのね。日記も見ましたよ。襟元V字で焦げ茶色。わぉ!
みなこ  はい,襟がVのやつです.
みなこ  柄物が希望だったんだけど,洗濯後のことを考えて,ポリ入りにしたら無地の生地になっちゃいました〜. さくっとだなんて,そんなっ!
えりりん  実際のトコロ、ポリ入りの方がやっぱりダンゼン扱いが楽です。イカット割烹着も要改良点が判明中。(笑)とらいあんどえらーなのだ。
みなこ  ぬあるほど〜.そんなに違うんですか〜.早速今日使ってみるっす.洗濯はいつになるやら..
03/3/28 みなこ  洗濯しました.
バッチリです!ポリ入り..←ウットリ.
04/10/5 えりりん  えっとですね。KWで、貸し出しします!と書いていた型紙なんですが、どうも引越でどこかへしまい込んでしまった様で貸し出し出来なくなりました。ごめんなさい。こんな時、日頃の整理整頓が大事だなぁと思います。
04/12/28 くにえ  黒いのもあるんですね〜。料理屋の野郎な方々はどんな格好されているのかしら...
http://store.yahoo.co.jp/...
最新キーワード

キーワードリンク11リンク
着物で家事シゴトつながり着物で家事シゴトつながり
小物 ひっぱり (ぽぽゆり) 家の中で着物を着てると、台所仕事で不便を感じます。 特に袖 振りがまな板をかすめた時、悲鳴出ました(笑) 自宅では割烹着の真っ白がなぜか気恥ずかしい私は、古着屋でひっぱりを買ってきました。500円。 作…
着物で家事シゴトつながり家事をする時に便利つながり
着こなし 水屋着 (中ざくら) お茶のお手伝いをする時に着用する物なのでしょうが、私は毎日の調理の時とか、着物を汚れ防止に着ています。 丈もロングコート丈も有って、これ一枚で、カバーします。 袖口はゴムが入っていて、肘までたくし上げ…
割烹着つながり割烹着つながり
本・雑誌 この世界の片隅に (ぬほりん) 割烹着がブームになっている昨今(笑)、ふと思い出したようにキーワード登録したくなっていた本がこれ。 「この世界の片隅に」上中下の3巻でコミックになっている。 作者は「こうの史代」。 名作「夕凪の街 桜の…
着物で家事シゴトつながり
小物 上っ張り (なでしこ) ご飯作る時やお掃除するときなど、丈が短めの上着が欲しいので、自分で作っています。 布幅90センチからの作り方を、アップしました。 簡単なので、作ってみてください。 印刷しやすいように、後ろに柄が無く殺風…
割烹着つながり割烹着つながり
小物 麻の割烹着 (オモ) 探していた割烹着。 格子や縞のも色々見つつ、白のオーソドックスなのも見たけれど、必要なのにどうも踏み切れない。 でやっとみつけたのがこれ。 麻100%、シンプルなカッティング、草木染。 言う事なし。 ち…
着物で働くつながり家事に便利つながり
着こなし 晴れ着で家事を♪ (中ざくら) お正月には晴れ着を着る事が多いと思います。 主婦は晴れ着を着ているからと、何もしない訳にはいきませんね。 私も今、今年最初の着物を着ています。 家事をするから着物を洋服に着替えるのも何なので、まず割烹…
着物で家事つながり着物で家事つながり
着物・帯 長尺のひっぱり (フー) ひざ下まである「ひっぱり」です。 今日OMOでもりたもとこさんが着ているのをみて、いいものだなあと思いました。長い「ひっぱり」はなかなかないそうで、お客さんからのオーダーがきっかけで商品にされたとのこと…
割烹着つながり割烹着つながり
小物 普通の割烹着 (はづき) 日常きもの生活に欠かせないのが割烹着です。 家事をこなすにも、またちょっと肌寒さを感じたときも 割烹着一枚あると暖かさが違います。 丈が長め・飾りなし・色は白、のシンプルなものを探したのですがスーパ…
割烹着つながり
本・雑誌 日々、きものに割烹着 (えりりん) こんな本を待っていたんです。 晴れ着でもなく、お出かけ着でもなく、お茶会の制服でもないきもの。 普段に、普通に、日常の衣服として、ゆるくクタクタっと着るきもの。 昨今のきもの本には、すっぽり抜けてい…
着物で働くつながり
How To & Tips 袴式のもんぺ (えりりん) 浅草ヒロヤで見つけた袴式のもんぺ。以前から、おばあちゃんが着ていた様な着物の上からはける袴式のもんぺが欲しくて探していた。これはまさにソレで、帯の上から紐で縛れる袴と同じ作り。裾はゴム。 写真には無い…
着物で働くつながり
小物 若柳地織のエプロン (えりりん) 両親の実家が近い宮城県の若柳町で昔から織られていた縞柄の木綿地。祖母がよくこの縞木綿のもんぺをはいていたので、個人的にはとても身近で懐かしい素材です。この生地を使って様々な加工品が作られているのですが…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間