KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
甲斐絹 素材 素材

Googleで遠州木綿を調べていたら、なんと「甲斐絹」のページが!

甲斐絹は私の地元、都留を含めた山梨県郡内の織物です。子供のころはあちこちから機の音が聞こえ、町を流れる川では水流しをしていました。ピンクに染まった川を懐かしく思い出します。友人の家に遊びに行くと大きな機でモンガミがガシャガシャ動いていて、それを見るのが面白かった。で、たいがい機屋さんの子供は声が大きい(笑)

私はお蚕さんを見たことはなかったのですが、機を織っていると言うことはお蚕さんも多く、都留には桑の木もたいへん多かったです(桑の実ってとても美味しい!)。私が子供のころにはお蚕さんをしている家は残っていたのかな? これを機に故郷の歴史でも調べてみようかなと思います。機織だってその昔は手織だったのだろうし、お蚕さんを飼っていたということは手紡の糸を使っていたと言うことですよね。

そう言えば母方の祖母の家でも私が生まれる前は機屋をしており、祖母考案の傘地が大当たりで母達は娘時代、贅沢をさせてもらったそうです(笑)
=====
2007/06/19追記:
甲斐絹と呼ばれる羽裏用の手織り絹織物が織られたのは、1940年代が最後だそうです。子供の頃に「かいき、かいき」と皆が呼んでいたのは機械織りの絹織物。
オリジナルの甲斐絹は、
 絹100%(経糸、緯糸共に絹)
 先練り(織る前に、生糸を精練しセリシンを除去)
 先染め
 無撚り
 細番手(経糸は14〜21中2本、緯糸は21〜27中2本)
 高密度(糸を1寸(鯨寸=3.788cm)間に200〜280本)
 平織り
そしてルーツは南蛮貿易によってもたらされた生地「海気」。郡内織物の起源はおよそ千年前の文献に見ることができるが、甲斐絹そのものの起源は約四百年前、その「海気」を元に織られた絹織物と言われている。江戸中期には「郡内海気」と呼ばれ「甲斐絹」という文字が使われ始めたのは明治に入ってから。その頃に質・量ともに最盛期を迎え太平洋戦争勃発と共に終焉を迎えるが、戦後から現在まで、甲斐絹の伝統をしっかり受け継いだ『先染め・細番手・高密度』の織物が洋傘地、裏地などとして織られている。

参考サイト「甲斐絹ミュージアム」

http://www.fitc.pref.yamanashi.jp/...

【カイキ】

山梨県郡内地域

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2007/6/19更新
2002/11/22 登録
4066クリック/ 9回更新
感想
02/11/22 ぬほりん  ツルが機織りしてるのを覗いてはいけないよ(笑)。
ぬほりん  オイラの両親の実家でもお蚕さんしてたにゃあ。必ずしも糸を紡ぐわけではなく、そのまま売ってたりもしてたらしいよ。
しょう  なるほどぉ。で、糸が取れる状態まで育てて売るの?
ぬほりん  だろうね。オイラが育ててたわけぢゃないけど(笑)。でも小学校の頃はこの屋根裏のようなお蚕さんの部屋でよく遊んでたにゃあ。
えりりん  なんかさー、全国布巡りとかしたら面白そうだよね。所謂観光地じゃない様々な土地を旅できそう。甲斐絹のルーツも奥深いね。
02/11/26 しょう  「全国布巡り」いいねー。したいねー。
09/10/22 ちといち  富士吉田市で復活、商品化していると今朝のTVニュースで見ました。きれいだった〜。
しょう  それは嬉しいニュースです!山梨県のお蚕さんというのもうれしい。でも着物周りで復活して欲しいねぇ。今どきネクタイという発想は... う〜む。
最新キーワード

キーワードリンク3リンク
甲州つながり甲州つながり
小物 印伝 (えりりん) 鹿革を松脂でいぶし、漆で文様を施した甲州の特産品。もともと武士の脛あてや甲冑の一部に使われていたせいか、男性の小物として袋物など豊富に揃っている。 写真は、男性用の袋物と、名刺入れ。名刺入れは、かれこ…
ここで見られるつながり展示されていましたつながり
イベント・場所 「うち織—縮小された着物にみる縞模様」展 (さっちん) ICUの博物館にて現在行われている展示です。何も知らないけれど興味があったので行ってきました。 うち織とは、明治から昭和初期、養蚕農家の女性達によって自家用に織られた縞や格子の布のことだそうです。玉…
お蚕さんつながり
素材 蚕 (しょう) お蚕さん、生まれ育った都留ではこう呼ぶ。松本を旅したときあちらでは「お蚕さま」と呼ばれていた。子どものとき、桑の実が大好きで、どこそこの桑畑はいいと聞くと友達と自転車で遠征したものだ(笑)都留市は元々…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間