KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ぬほりんの空間
一衣舎 How To & Tips How To & Tips



仕立て屋さんである。
非常に独創的でこだわりのある木村幸夫氏が主宰する仕立て屋さんである。
パラシュートに使う航空絹布を加工したり、綿と絹の組み合わせで織られた布や、アジアの手織り布などを使って創意工夫を凝らした仕立てをしてくれる。
しかも普段着としての扱いやすさとして「水洗いできる絹の着物」といううれしいポイントをおさえてくれている。
着物の染めや織りの分野からユーザー側の分野まで、創り手から使い手までを気持ち良く紡いでくれる「衣のクチュリエ」なのである。

http://www.kt.rim.or.jp/...

【イチエヤ】

176-0012 東京都練馬区豊玉北1-12-1

03-3557-4553
木村幸夫

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2002/10/17更新
2002/10/17 登録
17765クリック/ 2回更新
感想
02/10/18 鯱之  すっごく近いな(うちから..)。知らなかった...
しょう  昨日木村さんのところに私もご一緒させていただきました。仕立てや布を工夫し、着やすく扱いやすい着物。木村さんに出会ってますます着物ライフが楽しくなりそうです!
えりりん  織り元を訪ねて出会った反物を持って、それを仕立ててくださる木村さんの所へ直接伺い、自分の体形や着方までをも考慮して、布を着物にしてもらう。涙が出るほど幸せです。それを纏える喜びをどう表現すればいいのか言葉に困るほど。具体的なTipsもたくさん伺ってきましたので、また追々報告しますね。
02/10/21 けこ  すんごい出遅れちゃいましたね、木村さん素敵な仕立屋さんでした。もう、通いたい気分です。
02/11/2 けこ  素晴らしいタイミングでしょうちゃんと御一緒させて頂き、超絶ギリギリで忘年会に間に合うようお仕立てお願いできました。楽しみ〜〜〜
02/11/3 しょう  よかったね>けこたん。一衣舎さん、電車で行っても我が家からすぐでした。最寄り駅は大江戸線の新江古田。
02/11/4 えお  ということはうちからも近いかも。
02/11/7 しょう  そうそう、先日木村さんのところに持参した厚手の木綿(弓浜絣)の着物、お直しのため置いてきました。例の襟(ヒトエリオクミツヅキ?正しい名称をお願いします>えりりん)に直してもらいます。と言うのも全部を仕立て直さずに襟だけ直せるとうかがったので。ただ、その襟を縫える職人さんが現在お一人だそうで、スケジュールがかなり詰まっているみたいです。明日斉藤さんのところに着ていけないのが、ちょっと残念。
ぬほりん  お、いよいよ明日は館山ですね!
しょう  館山です!楽しみです!!木村さんに知恵も授けていただきましたし(笑)
02/11/9 しょう  弓浜木綿、衿衽続きに直していただきました。かなりすっきりした印象。着るのが楽しみです。館山は本当に楽しかったです。ちょっと遠いけど(笑)。木村さんと斉藤さんのジョイント作品展は来年5月に決まったそうです。楽しみですね!!
02/11/27 しょう  「きものサロン」」冬号に木村さん考案の“仕事袴”が載っています。わかりやすい(と思われる)作り方も!これがあれば日常にキモノが実現しやいなぁ。お裁縫が得意な方、私の分も作ってくれないかなぁ。お礼は美味しいワインとご飯でどうだ!!(笑)
ぬほりん  ぐふ、似たようなもんぺをえりりんは愛用してまっせ。ヒロヤでゲット。
しょう  あああ、いつの間に。便利なものはすぐにキーワード化しなくちゃ(笑)
えりりん  だって〜、もんぺなんて、ねぇ?!と思ってさ。ぢゃ、後ほど自慢しよ。(笑)
02/11/28 けこ  ふふ、今日仕立て上がりを受取りに行ってきます。ギリギリよりちびっとだけ手前になったみたい。ぐー、楽しみだにゃー!
しょう  ケ鼓さん、良かったね。反物で拝見しているので、私も仕上がりがとても楽しみです!
02/12/10 ぬほりん  本日、斉藤さんの唐桟織の仕立てあがりを受け取ってきました。素晴らしい仕上がりになっております。ぐふふ。
えりりん  私も受け取ってきました。「館山斉藤唐桟絹裏付袷衿衽通し仕立水洗仕様」です。謎の呪文の様ですが、まさに魔法の様な着物なのです。一衣舎の技術が凝縮されてます。ちゃんと一日中着てみた後にキーワード化して呪文の説明を致しましょうと思ってます。
03/2/26 ぬほりん  「銀花」133・春号で木村さんが登場してますね。
えお  あ、銀花でたのですね。見なきゃ。
03/3/18 はな(萩の月)  私もichieyaさんにお願いしている一人です。銀花のサリーのお襦袢、実は私のなんです。着心地いいですよ。
しょう  先程お願いするものがあって木村さんをお訪ねしてきました。「サリーの襦袢」にぴくぴくです。
えお  あれ、とっても素敵でした。うらやましい。>サリーの襦袢
はな(萩の月)  ありがとうございます。あれも「総無双襟ファスナーサリー襦袢」という多少暗号めいたものになりました。(笑)私は体が小さいので総無双でできたのですが、背が高い方だと総無双は無理みたいです。
えお  サリーはどこで手に入れられたのですか?
しょう  そう言えば私はサリーを持っているのです。友人のネパール土産。きらっ(眼が光る音・笑)
はな(萩の月)  インドで買ってきました。サリーもいろいろ種類があって、割と薄手のものだったんです。実際に見ていただくのが一番ですよ。お襦袢がダメだったら帯にもしてくれるし・・・記事の厚いもので名古屋帯も作りました。襦袢向き、帯向きといろいろあるみたいです。
えお  イ、インドに行かなきゃ!
03/3/20 しょう  遅ればせながら銀花ではるゑさんのサリーの襦袢拝見しました。これぜキーワード化希望です!>はるゑさん
はな(萩の月)  初のキーワード化です。いいんでしょうか、私なんかがキーワードつくっちゃって。。。
はな(萩の月)  キーワードにしちゃいました。長いキーワードです。
最新キーワード

キーワードリンク38リンク
一衣舎つながり一衣舎つながり
イベント・場所 一衣舎・小さな個展&仕立て相談会 (あっこ) おなじみ、真楽メンバーでもあるのりちゃん主催の「いいものワークス」の企画で千葉・柏のいいものワークスアンテナショップにて12/4(土)・12/5(日)、一衣舎さんの「小さな個展」と「仕立て相談会」が開かれるそうで…
紹介されてるつながり載ってます!つながり
ノンカテゴリ きものであそぼ (けこ) 検索すると、初心者にも色々親切なサイトは数多くある様子。その中で最近のお気に入りです。 サイトにあるQ&Aの、庶民&着慣れていない者の気持ちを汲んだ姿勢が実にありがたいのであります。周りに長身の方が多…
一衣舎つながり一衣舎つながり
イベント・場所 「一衣舎(木村幸夫さん)がやってくる」 (みこと) 岡山県倉敷市のステキな会場、Salon de Vamhouさんにて、 昨年に続いて、一衣舎さんの展示会が開催されます。 前回見逃された方、リピーターの方、会期は一週間です。 初冬の日没は早いので、(17時すぎにはも…
仕立てる人つながり
イベント・場所 さら 職人展 (ykk) さらprojectの企画展 今回は唐桟織の斉藤光司氏と裕司氏です 【唐桟織 − 斉藤裕司 −】    唐桟織とは、絹のような手ざわりの綿織物です。  日本で唯一、昔ながらの製法を守る館山の斉藤家。  第一人…
なぜか(笑)つながり
小物 褌 (ぬほりん) 和服着用時の下着。もちろん男ね(笑)。 六尺、越中、もっこ、六越など、いろいろな種類があるが、やはり六尺褌が気持ち的にも引き締まる。 六尺の締め方にもいろいろあるが、下着としては前垂れ式に締める方法が一…
呉服なか志まや(京都)つながり
イベント・場所 【お蔵出し】 (クボクミ) なか志まやのサイトから見つけました 『もう置いておく所がありません』 これを、合い言葉に、なか志まや&芝崎るみのガレッジセールです! わたしがなか志まやと出会ったのは、かれこれ20年前には遡る…
いいものつながり
お店 いいものワークス (あっこ) サイトもショップも閉店のようですが、 アーカイブとして残します。URLは削除しました。 --- 「職人さんとユーザーが一緒にものづくりしているサイト」という言葉そのままに、職人さんの工房訪問やネットショッ…
仕立てつながり
本・雑誌 着物の仕立て方 (中ざくら) 着物を着るようになったら、自分でお直しをしたくなり、昔和裁を習ったけれど、一冊教科書のような本が欲しくて、探しました。 とても分かりやすく教えてくれますので、調子に乗って、会津木綿も縫ってしまいました…
イベント・場所 【一衣舎・楽艸・秋】展 2012 (くにえ) ここかと思えばまたまたあちら♪ 浮気な他人ね♪ この紅葉の季節には 奈良だそうです! 以下引用 ************* 奈良秋展のお知らせ 一衣舎秋展 奈良五風舎 会期 2012年11月28日(水)〜12月3日(…
載ってますよつながり
本・雑誌 2/7発売 ミセス3月号 (あっこ) ミセスの今月号です。 「自由自在にきもの」というコーナーで着物特集が組まれています。草野満代さんも出てます。 特に「洗える着物、洗える帯」というところで一衣舎さんが紹介されてます。 館山唐桟、木綿と絹…
イベント・場所 一衣舎秋展 2011 at 代官山 (くにえ) 来る..来ない..来る..来ない... あれ、今年は秋の東京で個展があるんですか? 油断しておりました。 しかも 代官山の超おしゃれゾーン... かもしれない。(ほとんど行ったことないので) とういうわ…
一衣舎つながり
本・雑誌 きものの仕立て方・頼み方 (拓ちゃん) きものサロン特別編集 カリスマ仕立師の秘蔵の寸法公開 KIMONO真楽のメンバー登場の本。 何方かキーワード登録しないのかな〜なんて待ってましたが‥何方もされないようですので登録しちゃいます! 寸…
イベント・場所 '06 一衣舎 秋展「織る人・着る人・縫う人の出会い」 (くにえ) 一衣舎の木村さんは、 ケの着物しか扱わない、 ハゲだからではない、 呉服屋さんの領分を侵さないように と気を使っていたら そうなってしまった.... ようです。 しかし気がつけば、 それこそ時代が求めて…
イベント・場所 一衣舎春展 2011 (くにえ) (2011.10.7いきなり追記) 一衣舎さんから昨日はがきが届きました。 秋展を東京で催されるそうです。 って、来週じゃん!! そんなワケで取り急ぎ!! ****************************************** 5年振りの東京…
イベント・場所 風水土(ふうすいど)のしつらい展 - 渦を巻く (2008年) (くにえ) あ、すみません こんなところで管を巻かないでください。 イベントの趣旨は「渦を巻く」 以下抜粋 渦を巻く。エネルギーを溜めて、渦を巻く。 それはアニマ(野生)。大自然の氣である。 カオス(混然)をコ…
一衣舎つながり
小物 航空絹布の裾よけ (しょう) ぬほりんとえりりんに同行して、一衣舎の木村さんをお訪ねした私はすっかり「航空絹布」に魅せられてしまいました。 で、さっそくえりりんと共に“裾よけ”を購入。足さばきがとても良さそうです。さっそく土曜日…
襦袢つながり
着物・帯 水洗い仕様襟ファスナー付総無双サリー襦袢 (はな(萩の月)) 一衣舎さんにお願いして、見頃も無双、襟はファスナーで変えられるお襦袢をつくりました。 銀花に掲載されたみたいでとても嬉しいです。 作ってくださった一衣舎さんに感謝してます。
イベント・場所 なか志まや 一衣舎 二人展 有田 (くにえ) 2011年10月25日更新 今回は佐賀県・有田だそうです。 焼き物の街、個人的にはこれ以上趣味を増やしてしまうのが怖いのですが、ちょっと行ってみようと思います。 --- ミーちゃんがいてケイちゃんがいる。 ワンち…
和裁つながり
How To & Tips 御服屋 (モーリー) 着物の成り立ちを知ればキモノ生活がもっと楽しくなる。経験からそう感じるかたは多いのでは〜と思うのですが、いかが? こちらは、和裁士さんが作られた着物サイトです。 キモノ初心者本を一冊読むよりずっと、…
イベント・場所 2013年 『一衣舎春展 妙壽寺』 (くにえ) しごく私事ではありますが 着物を毎日着るようになって10年近く経つようになり、改めて感じるのは、 着物は「まとう」ものなんだなぁということ。 結局いつも選ぶのは ・素材が体になじむ ・着やすい 着物な…
素材 会津木綿 (かず) ネットの呉服屋では去年くらいから だいぶ扱いはじめられた会津木綿。 この画像はしょぼいですが いろんな縞があってものすごく楽しい! 選べないくらい〜 おおきい工場が2つあります。 わたしの大好きな一衣…
一衣舎つながり
イベント・場所 木村幸夫展 (えりりん) 東北方面の皆様に朗報です! 真楽ではおなじみの、一衣舎・木村さんの個展が、仙台で開催されます。 東北方面では初めての試みだそうです。 仙台をはじめ東北方面は、http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?…
一衣舎つながり
イベント・場所 一衣舎・木村幸夫個展 (えりりん) 〜 一衣舎 秋展 〜 はじめての秋展だそうです。 今回は、丈夫な布を織る方々を紹介してくださるそうです。新たな布と人に出会えそうな予感にチョットわくわく。また、春の個展で紹介された更紗や、定番の肌着…
一衣舎つながり
イベント・場所 一衣舎の展示会 Salon de Vamhou (みこと) 一衣舎さんの個展を見たいけど、姫路はちょっと遠いわー、 福岡もちょっと遠いしー、と、思っていらっしゃる、 中四国近隣の皆様に、朗報ですv 岡山県倉敷市にて、一衣舎さんの展示会が開催されます。 岡山…
一衣舎つながり
イベント・場所 日本の夏じたく展 (くにえ) 夏にネクタイすることに違和感を覚えて 着物を着るようになりました。 着物について言えば、女モノはもっとシビアなかもしれません。 この日本で夏にいかに爽やかに過ごすかというのは、 長い間の課題なのでしょ…
兄妹つながり
イベント・場所 はなとうつわ展 (しょう) 面白そうな展示会の案内をいただきました。 花道家・片桐悦子氏と平和活動家・三木睦子氏の コラボレーションによる花と器の展示会。 お花も器も私は大好きです。これは着物でぜひ出掛けなくちゃ! 三木睦子さ…
相談しようつながり
How To & Tips 単衣&長襦袢の背縫い考察 (フー) 先日お茶の稽古中に、着物の背縫いのちょうどお尻の下あたりの縫い目がほどけてしまう憂き目に遭いました(しくしく)。→下図[A] こんなことでは落ちついて着ていられない! 何人かの方々からいただいたアドバイ…
イベント・場所 「佐賀 島内 」東京春展2007 (くにえ) えー上品でおシャレな着物が好きです。 あー琉球モノもいいかも〜 すみません、佐賀ってドコですか? そんな貴女のために、 今年も''佐賀の島内さん''が東京にいらっしゃいます。 昨年は芹沢一門の目の覚め…
イベント・場所 08 一衣舎春展 『織る人、着る人、縫う人の出会い』 (くにえ) 「あら、このごろご無沙汰ねぇ」 - あ、いやその... 『織る人、着る人、縫う人』の出会い系催し、 以前は春秋二回開催だった一衣舎展。 より一つ一つの作品を大切にして、 よりこだわったテーマに集中す…
一期一衣つながり
イベント・場所 一衣舎・05秋展 (くにえ) 一衣舎の木村さんがいうには、どうやら 経糸はしっかりしていて、 緯糸には素材感がないと、 ダメらしい。 経糸と緯糸がそれぞれ、 気持ちイイ関係にないと ダメらしい。 一衣舎さんのキモノは素材にこだわ…
一衣舎つながり
イベント・場所 風水土のしつらい展 - ミチを開く (くにえ) 布の道、装の道、衣の道、 いろいろな道がある。 そのいろいろな道が、「しつらい」をキーワードに 交差点のように、集まって なにやら楽しげな催し物です。 で、6/13より札幌だそうです。 --- 【札幌 200…
イベント・場所 一衣舎春展 2007 (くにえ) 質問:「一衣舎さんって、何モノですか?」 よく思うわけですが、 確かに仕立て屋さんだが タダの仕立て屋さんではない。 確かに○○だが タダの○○ではない。 もの作りを愛し、きものを愛する。 使…
イベント・場所 郡上・きものギャラリー睦月「愚浄山房展」 (くにえ) 郡上紬のふるさと郡上での 素敵な催しのご案内をいただきました。 なんでも新緑のさわやかな時期だそうで、 きもの業界の弥次さん喜多さん(ことhttp://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=keyword&id=28709…
イベント・場所 2012年 『一衣舎春展 妙壽寺』 (くにえ) 先日、紀尾井町を自転車で走っていると、 なんと、あのhttp://www.youtube.com/watch?v=Dbeyjpa-4i4[マック赤坂氏]が街頭で10度!20度!!30度!!!をやっていて 気がつくと自分も30度でスマイル返ししていた。 うん…
裏表のある○○つながり
着こなし 褌の表と裏の見分け方 (くにえ) 褌(越中)、どっちが裏でどっちが表か 気になったことのある人はいないだろうか? パンツを裏表に穿いてしまっていることに気がつくと 非常に気分の悪いものだが、 褌は気にならないのだろうか? ハイ、なりま…
一衣舎つながり
イベント・場所 「一衣舍・島内・なか志まや・三人展」 (みこと) 福岡県近隣の皆様、いよいよ今週の土曜日(20日) からです。 福岡市は天神で、「一衣舍・島内・なか志まや・三人展」 が、開催されます。 「それぞれの商品は全くかぶらない  独自の世界の三人展」  との…
仕立てお願い中つながり
素材 唐桟織 (ぬほりん) 唐桟は舶来の桟留、すなわち唐桟留の略称で、桟留縞とも呼ばれる木綿縞のこと。 インドからもたらされた「セント・トマス縞」が訛ったとも言われる。 かつては博多や西陣でも生産されていたようだし、現在でも川…
イベント・場所 '06 一衣舎 春展「布を見立てる 布を創る」 (くにえ) 昨年の秋、一衣舎の木村さんは沖縄に発った。 初めての沖縄で、 さまざまな自然素材に巡り合い 木村さんは確実に何かを得て帰ってきた。 時にはとり憑かれたように、 時には何も考えずのんびりと、何かを企ん…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間