KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
武相荘 イベント・場所 イベント・場所



(2002年)先週の日曜日、旧白洲邸「武相荘」へ“白洲正子きもの展”を見に行きました。白洲次郎・正子夫妻が住んでいた茅葺きの家屋もとても素敵でしたし、白洲正子さんの着物の数々も溜息物でした。

武相荘は、白洲次郎、正子夫妻の旧宅。娘さんの牧山桂子さんが旧白洲邸武相荘として2001年10月にオープン。「武相荘」と言う名は白州次郎氏が引っ越してきた当時から名付けて悦に入っていたものだそうだ。「武相荘とは、武蔵と相模の境にあるこの地に因んで、また彼独特の一捻りしたいという気持から無愛想をかけて名づけたようです。」と牧山さんのお言葉。この名前ひとつ取っても白州次郎氏のセンスが窺われる。

周りの風景は様変わりしてしまったけれど、旧白洲邸武相荘には白洲次郎、正子夫妻が暮らしていた時代の空気が、記憶が、残っている。その中から、今を生きる私たちがつかむものもたくさんあるように思う。

**********
2005/05/16追記:
和楽6月号の特集が“今、白州まさこはいない”でした。
白州まさこさんの人となりがよくわかり面白かった。
素晴らしい作品も良き理解者がいてこそですよね。
どんなものにも縛られず作品自体の価値を認める事が
できたら... そのためには感性を磨かないといけません。
白州まさこさんの感性はこんな風に磨かれ育まれ、その
感性とはどんなものなか、ということを興味深く読みました。
また武相荘へ行きたくなりました。

http://www.buaiso.com/

【ブアイソウ】

東京都町田市熊ケ谷谷町1284

電話:042-735-5732

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2009/1/6更新
2002/7/24 登録
11093クリック/ 5回更新
感想 ▽最近の8件 [全16件を表示]
02/8/11 えりりん  おぉ、行ってきたのね。私も、あの紙の帯の大胆な刷毛目が忘れられない。ホントにこういったものは実物を自分の眼で見ないとね。まさに目の肥やし...だわよ。
しょう  「紙子」ねぇ。あの帯一度締めてみたいね。無理だけど(笑)
けこ  すごく柔らかくて締め易いって書いてあるけど、読んだだけじゃー実感湧きません(笑)。秋冬は、どうもうつわ展の期間の長さから見て、やらなさそうです...
しょう  “秋冬”展、えりりんたちと言ったときに聞いたんだけどね、「予定はないです」って。だから「ぜひやってください」って言っときました。
06/2/7 ちどり  NHK教育「私のこだわり人物伝」で、白洲正子さん登場です!武相荘も出るようです。http://www.nhk.or.jp/...
06/2/8 しょう  しまった!第1回を見逃してしまった。再放送は、ひゃ〜、早いです。見られるか!?
09/1/6 かつみっつ1224  今月末から「白洲次郎と白洲正子展」が開催されます。会場は神戸の美術館です。ご夫妻のかつてのお住まいの様な 趣きある場所ではありませんが、展示が始まるのを楽しみにしています。
09/1/7 びわ  「白洲次郎と白洲正子の世界」展、横浜そごうで開催中です。昨年銀座松屋で見逃した方にはチャンスです。1月22日まで。
最新キーワード

キーワードリンク7リンク
白州正子つながり白洲正子つながり
本・雑誌 白洲正子のきもの (けこ) 夏のきもの展に訪れた時、その触り心地に感動した白洲さんの着物。 それらを含む遺品をまとめ、春夏秋冬に分類した本がオールカラーで出版されました。 白洲さん所有の着物は、柄ゆきや染めよりも織や風合いに特…
白州正子つながり白洲正子つながり
本・雑誌 衣匠美 (オモ) 白洲正子さんのご自身のキモノについて,色々な本から抜粋した白洲さんの言葉を集めてそれぞれ語っているもの。 「白洲正子のきもの」で紹介されているのと同じものも中にはありますが、また違って見応え読み応えが…
白洲正子つながり白洲正子つながり
イベント・場所 特別展「白洲正子の世界」 (けこ) 規模など詳細がまだ判らないのですが、銀座松屋でこの秋に開催されるようです。 同名の特別展は1〜2年前に滋賀県の MIHO MUSEUM であったので、同じくらいの充実度になればいいなぁと思っているのですが、大催事場…
白洲正子つながり
本・雑誌 きもの美 —選ぶ眼・着る心— (さと) この本は昭和37年初版ですが、「着物、着てみようかな」と思い始めた人たちにとって、とても心強い入門書だったのではないかと思うのです。当時は、今よりもずっと着物を着る人は多かったと思うのですが、着物から…
ここで作品が見られますつながり
ノンカテゴリ 田島隆夫の手と眼差し (陶子) 天気のいい午後、ぶらぶらとネットサーフィンしていたら 素敵なWeb美術館に出会いました。 類い希な織匠、田島隆夫さんの織りの画像はもちろん垂涎もの(笑)。 加えて絵や染め、随筆などもWeb上で見られます。 …
武相荘つながり
イベント・場所 白洲次郎・正子展 (りこ) 武相荘の横を通る度に、ちらほらと見学者を発見しておりました。近くに住めどもなかなか拝観するまでには至りません><。遠くの方にも朗報あり。秋から四都市で展覧会が開催されるようです。約180点の展示物でお二…
これで行きましたつながり
素材 夏大島 (しょう) 一般的な大島紬と染めの技法などは同じですが、盛夏用に撚りを強くした糸を使い、薄地に織り上げたもの。鈍い光沢を生地面にもち、しゃり感もあります。 梅雨の晴れ間の土曜日。骨董市とオペラに出かけました。久…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間