KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
薄物 着こなし 着こなし



薄物の季節になりました。
着物のルール的には、7月8月の盛夏は“薄物”と言われる透けた素材の着物を着ます。薄物の代表的な素材は、絽や紗と言われるものです。写真は絽のアップですが、こんな風に等間隔で穴の空いた織り地です。紗は、昆虫の羽のように薄くて透けた素材です。
他には、麻素材の上布や、最近はシャリ感を出した絹の織物も多く見かけます。
いずれにしろ、夏の着物は、自分がどうこうよりも、人が見て涼感を感じるような着こなしをしなくちゃイケマセン。補正のタオルが汗でびっしょり濡れていても、顔の表情はあくまでも涼しげに....。コレ基本です。(笑)


【ウスモノ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2002/7/2 登録
6975クリック
感想
02/7/2 key  あー、こういうのが欲しいんですよねー。そういえば、帯で胸元を締めると汗がでにくくなるらしいですね。はやく夏物着物欲しい。。。
えりりん  私は、補正のタオルと胸に巻く晒で、汗対策してます。夏場は着物や帯まで汗が響かないように着るのが、いい着物を着た時のある意味コツかな?
key  そういえば補正ってぜんぜんしてないんですよ。。。やっぱしたほうがいいんですよね?
02/7/3 えりりん  補正もケースバイケースなのではないかと。浴衣とか麻や綿などの洗える素材を、日常的にゆったりずるずるっと着る場合は必要ないかも?その着物をどんな風に着たいか...によると思うな。
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
盛夏つながり盛夏つながり
素材 夏大島 (しょう) 一般的な大島紬と染めの技法などは同じですが、盛夏用に撚りを強くした糸を使い、薄地に織り上げたもの。鈍い光沢を生地面にもち、しゃり感もあります。 梅雨の晴れ間の土曜日。骨董市とオペラに出かけました。久…
薄物つながり薄物つながり
素材 羅 (フー) 夏の織物の王様といったら、やはり羅でしょうか。透け感の王様というか、軽やかで張りがあって、憧れです。羅の特徴は何よりも「織の組織」にあります。んでもってこの組織が難しい。いっちょ挑戦です。間違っていた…
夏の風物詩つながりつながり
イベント・場所 粟野町・麻栽培 (しょう) お昼にテレビをつけたら、BS hiで「小さな旅」を放送していた。場所は栃木県粟野町。ここでは全国の6割を占める麻栽培が行われているそうだ。番組は江戸から続く麻農家、植竹さんという町でも一番大きな麻畑を持つ方…
夏の着物つながり
素材 八重山上布 (えりりん) 先日、八重山を旅行して出会った反物。とても八重山上布らしい色合いで、手触りもシャリシャリと夏場には気持ち良く、これも縁と思い買ってきました。八重山上布について、石垣島の南嶋民俗資料館に説明があったので…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間