KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えおの空間 14  日記
プロフィール:
こう見えて(?)超がつく程、大雑把。
大雑把な着物生活を送っております。

帯が足りない。

2016/3/8更新
2002/6/28登録
65回更新

イベント・場所齋藤コレクション 布の座標  正倉院〜江戸末期
正倉院の時代から幕末までの古代裂、約100点を一堂に展示。また裂を手本とし 復元した織物も並列展示されるとのこと。 主催…
06/4/16 リンク0 感想5
小物アルメニアペーパー
赤い箱を開けた瞬間に広がるのは、古色を帯びた寺院を思わせる ミモザの馥郁たる香り。 アルメニアペーパーは、世界で最も歴…
06/2/25 リンク3 感想10
小物薩摩切子の帯留
夏に涼しげな切子の帯留はいかがでしょうか。 薩摩切子はボカシの美しさが特徴。グラデーションの色味の中に、硝子の優しい表…
04/6/4 リンク7 感想9
How To & Tips畳紙の紐の結び方
畳紙の中の紐(一番初めに結ぶ紐)、どう結んでいますか? 蝶々結びにすると結び目が着物や帯に当たってあとが残ることがある…
04/5/2 リンク4 感想20
素材綿薩摩
木綿を素材とした薩摩絣。 もともと薩摩絣とは麻の織物を指していた。戦後、永江明夫氏が木綿の良さを見直そうと、大島紬の締…
04/4/10 リンク16 感想11
お店諸國民藝 銀座たくみ
銀座たくみでは日本各地の工藝品をみる事ができます。布はもちろん、陶磁器、漆器、木工、和紙、郷土玩具など、扱う商品も生活に…
04/3/17 リンク12 感想8
イベント・場所国展
毎年4月から5月にかけて開催される国展。絵画、版画、彫刻、工芸、写真の分野で活躍する国画会会員達の作品が展示される。工芸部…
04/3/15 リンク5 感想8
ノンカテゴリ赤とrouge
シャネルのメイクアップクリエイター ドミニク モンクルトワ氏が新世紀の赤色を作るため、京都の吉岡幸雄氏を訪ね赤の染織方法に…
03/7/30 リンク6 感想14
小物福井みすや針
京かぞえ歌で「一条もどり橋 二条きぐすり 三条のみすや針 四条のしばい」と歌われたお店。(実は私は針屋だと知る前はただのぬ…
03/5/11 リンク8 感想10
小物携帯用しみぬき
私の天敵、それは染み。 そんなわけで気になっていた携帯用しみぬきを買ってみました。自分で染み抜きをするのはかなり不安だ…
03/3/30 リンク9 感想3
小物根付
「ぶら」とも言う着物のアクセサリー つけ方はお好みで。斜め後ろにまわして帯締に挟むのもいいけれど、私は前でぶらぶらして…
03/2/7 リンク8 感想32
小物振舞紐
何を食べても食べこぼす私。 しかし着物にシミがつくのは恐い。 そんな私が「これは!」と思ったのが振舞紐です。 こ…
03/2/4 リンク7 感想8
小物半襦袢
肌襦袢(肌着)と長襦袢(襦袢)が一体化したとても便利なもの。袖や裾よけを奇麗な布で自作して「うそつき」にしても良いし、筒…
03/1/22 リンク13 感想5
小物宮之城の竹下駄
鹿児島で「竹」といえば宮之城。地元ではミヤンジョと呼ばれ、七夕の時期は皆がこぞって竹を採りにでかける町。 その宮之城の…
02/6/28 リンク7 感想0
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間