KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

フーの空間
最近の5件
2016年 2月
2015年 8月 | 7月 | 2月
2014年 12月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月


2009.5.30 [土] お能におどろく

思わぬ機会を賜り観世会館へ。大変贅沢な舞台。楽しみにされていたことと思うのに、申し訳なくも...。

しかし感動的だった。人はこんなに美しかったのか、こんな動きが、佇まいがありえるのかと驚くばかり。すごい。「附子」のほかは眠ってしまったりして、と恐れていたけど、そんなことは全くなく(いやほんの少しはウトウトした)、すばらしかったです。

会場で偶然出会った友に「はまりそうだ」と漏らすと「それなら」とひと月後のチケットが齎されました。縁は続く。変った松、と眺めていた鏡板は堂本印象の作と後から知る。竹の感じもすてき。

<番組>
仕舞「猩々」片山清愛
能「百萬」片山九郎右衛門
狂言「附子」野村萬斎
一調一管「江口」観世喜正
仕舞「求塚」片山慶次郎
能「卒都婆小町」片山清司

そう、この日はきもの観察も楽しみにしていたことのひとつだった。きもの率はさほど高くなかったのだけど(南座のほうがずっと多い)、きもの、うち袷は6割、単衣は4割というところか。花街な方は袷、しかし京舞のお家元は紗合わせに絽・紫陽花の帯(たぶん)。お嫁さんは完全に袷、透き通るようなきれいな水色の色無地。

2009.5.25 [月] 天神さんのいっぷく

お兄さんの淹れてくれる珈琲“マサイの風”。
天神さん見物の途中にほっこり一息。
おいしかったです!

2009.5.22 [金] はじめてのデジいち

2002年から連れ添ったLeica Digilux1が再び故障。1度目と同じ症状が出てしまいました。さすがに2度目のドイツ渡航修理には出してあげることができず、たぶんお蔵入り(だけどそもそもデジタル部分はパナソニック=日本製のくせしてなぜドイツでないと修理を受け付けないのかしら)。ごめんなさい、ライカくん(涙)。

そして予期せぬ贈りもの、デジタル一眼がやってきた。
Nikon D90、キャッチコピー“クリエイティブな生き方に”はちょっとだいぶはずかしい。だけどカメラはとてもいい。すごく面白い!

雨があがるのを待って、うきうきカメラを携えて出かけました。畑で収穫したのはリーフレタス、後ろの木はみかん。みかんの花が数週間前から咲き始め、畑じゅう幸福な香りに包まれています。ピントの合いっぷりが大変きもちよく、下の写真はだいぶいちびってる

ライカの最後の写真はL1120103.jpgというファイル名でした。命名規則から察するに1万2千回くらいシャッターを切ったことになる。新しい相棒ニコンとはじまる将来も楽しみ。使い倒そう。

--
あ、いや。2度リセットされていた。たぶん通算2万5千回くらい。

2009.5.20 [水] 白無垢

BBSで白無垢談義。ときめくなあ...。
絹のしっとり滑らかな肌触り、ふんわりとした仕立てが本当に心地よくて、家に持って帰りたい、これにくるまって眠りたい。
試着の日も、結婚式の日も、そういう衝動に駆られました。

さてぼちぼち振り返り日記。

2009.5.15 [金] 葵祭り

昨年に続いて今年も最高に爽やかないいお天気。
いつもの場所でしばし見物。

緑に覆われた賀茂街道、木陰だし、ゴールもそれなりに間近となって、行列のみなさんも少々ほっとした様子です。信号待ちのときなどは見物客とのおしゃべりも。お昼ごはんは仕出屋さんのお弁当なのだって。

牛車の手綱をもった男の子が印象深い。やんちゃで、それでいて気品がある。牛若丸ってこんな感じだろうか。そんなことをふと思った。

2009.5.12 [火] 下鴨神社と大徳寺

下鴨神社は葵祭シフト。新緑の勢いは増すばかり。今日のお軸は「遠山無限碧層々」(えんざんかぎりなくへきそうそう)だ。

茶の湯稽古中に、和尚様がやってきて、屋根にのぼって葺き替えをみてかえりなさい、と皆にいう。滅多に見れないものだし見ておくように、ものすごく丁寧で大変な作業をしてもらっているのだから、と。

稽古がひと段落ついた人たちから、屋根の上にあがらせてもらいました。
水を含ませた桧皮を一枚一枚綺麗に丁寧に積み重ねて、ある程度たまったら木釘で打つ。一本ずつ口から出してトントントン。とてもリズミカル。すごい。
屋根いっぱいを桧皮にするというのは、ものすごく贅沢なことなのだ。どうやったら桧皮をこんなに集められるんだろう。一体何本分なのかしら。

屋根の葺き替え工事が始まってからというもの、稽古中もずっとトントン、ドンドンと音がきこえていた。こんな作業が進行中と知ると突然その音が愛しく思えてくるようです。

2009.5.11 [月] 賀茂茄子とは

上賀茂の農家さんの畑へ連れていってもらう。
余っている夏野菜の苗を分けてくれるというのだ。
無農薬農家の自家苗など願ってもない機会。心躍る。

畑の前に建つ納屋からは甘い香り。いちごジャムが炊かれていた。虫食いのいちごはこんなふうにすぐにジャムにするのだって。そう、私たちのいちごもだいぶ虫に食べられている。ジャムにするほどは採れないのですが。

珍しい野菜の苗をたくさんいただいたうえ、おみやげに賀茂茄子ときゅうりとトマトも。ぴかぴかで、美しい。特に賀茂茄子の大きさ、艶には驚いた。

ホンモノの賀茂茄子の種子は、上賀茂界隈から外へ出ないよう代々彼らが守っている。採種用の畑は、上賀茂神社にあるそうな。そしてこのめがねのような器具。左より大きく、右より小さいものだけを「賀茂茄子」とする決まりなのだって。

いただいた賀茂茄子は、畑の友・かおるさんお勧めのとおり「賀茂茄子のステーキ」に。オリーブオイルと塩コショウのみ。これがものすごく美味。そして一気に夏到来の気持ち。

2009.5.2 [土] 上野界隈

かんからさんが日記に書いていた「尼門跡寺院の世界」へ。修学院離宮を訪れるたび林丘寺(尼門跡寺院のひとつ)の存在が気がかりだった。門は固く閉ざされている(ように思える)。二人の尼僧が暮らしているという。もちろん現在はかつてのように幼くして出家した宮さまが住まわれているのではなく、また天皇家の血筋でもないそうだ。だけどどんな日々なのだろうかと。

道すがら、どこかで見かけたことのある建物。そう「純情きらり」で受験に来た桜子がかばんを盗まれてしまった場所。この界隈を歩くのははじめてだ。文化の香りにときめく。
ときめきつつも、ビールを飲みたいね、と言いながらの帰り道。宛てもなく歩いていたら何やら大きな建物。おっとここは精養軒ではないか。不忍の池を眼下に生ビールと相成ったのでした。ご機嫌だ。

そして京都へ、のはずがどの便も満席で乗ることができなかった。なめたらいかん、GW。

2009.5.1 [金] 葉山のひととき

まる二日アクティブにきもので過ごし、疲れが溜まったのかだいぶ寝坊。午後過ぎて母のきものをごそごそと取り出してこんなコーディネイトに。ブルーの大島蚊絣に、更紗の帯。帯締めは私の白(生成)。すてきよ、おかーさん。

そして葉山へ向かう。ちょうど天皇陛下と美智子さまが葉山へ休暇に来られたすぐ後だった。道路も混んでいて、着いたらやや陽が傾いていた。ほんの数時間だけど、ぬほりんえりりんと一緒に歩いたら、葉山の住人になった気分。行く先々に面白げな人たちがいる。それに天皇ご夫妻も近くでゆっくりらっしゃる。

青空アート市の日だったらよかったのにとは思ったけれど、これもまたすてきな日常の一日。ヱビス小瓶をごちそうさまでした!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間