KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

フーの空間
最近の5件
2016年 2月
2015年 8月 | 7月 | 2月
2014年 12月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月


2007.9.27 [木] エコバッグ

ぼたんさん日記、緑区の緑の絞りのエコバッグ
すてき。かわいい。
そして絞っている男性に見覚えが(笑)。
手ぬぐいの手蜘蛛絞りの手ほどきをしてもらいましたよね。

いつも携帯しているのはこれ。これよりもコンパクトなものはないような気がする。
何年も使っているけど傷んでいないし、なかなか丈夫。よいです。

2007.9.25 [火] 名月

一年越しで出会えた名月。きれいだ。とてもきれい。眩しい。雲の動きにもまた見とれる。
視界には月と空と比叡山と木々のみの正伝寺にて。真っ暗闇の道すがらも、昨年の教訓あって、懐中電灯持参。
だけど行くのがちょっと遅すぎました。17時に着くべきだったのだ。その比叡山から上がってゆく月は、また来年の楽しみに。

2007.9.16 [日] ぶどうで染めて、ぶどう酒を飲む

待ち望んでいた“ぶどうで染めて、ぶどう酒を飲む”日。高橋徳さんとこの教室に参加してきました。一日で友禅挿し、ぶどうの染料での引き染め、抜染、までやってしまおうという大胆な企画。もちろんそのための準備が完璧に整えられているからできるのですが...。

いくつかの初体験。いちばんは何といっても「引き染め」。ぶどうの皮からとった染液に刷毛をどぼっと漬けて、ちょっとしぼって、端からざざざっと染めていく。はじめ緊張、でも楽しい。とても難しいと話にきく「引き染め」だけど、なかなか上手くできるじゃない、なーんて気をよくしてしまいます。が、これはぶどうだからなんとかなっているのだとか。そりゃあそうですよね。
ぶどう染めの色はどんな色なのかしらと楽しみにしていたのですが、それは赤っぽいワインの色でした。でもあくまで酸〜アルカリの具合で色はいかようにでもなり、この色というのがあるわけではないのだと。なるほどー。

今回の企画は、クリュッグの世界観を千總が京友禅で表現した空間“クリュッグ インフィニティ・ルーム”の製作がベースにありました。このプロジェクトでは、クリュッグのシャンパーニュになるぶどうを使い、フランスで染められた訳だけども、今回は、京都のぶどう(山科・勧修寺産)を使って、京都で染めました。同じ土地のぶどう、というところが何だか嬉しい。

仕上がりが楽しみ。絹のショールなのだけど、帯揚にしたら素敵というアイディアが。贅沢。だけど友禅の帯揚げなんて、本当にわくわくする。
朝9時に集合して、解散は日が暮れた後。最後は美味しく、心のこもった料理とシャンパーニュ&ワイン。お腹も心も満たされて、とにかく感謝。

2007.9.14 [金] 「京都きもの散歩」開催!

この秋に「京都きもの散歩〜手しごとを巡るフィールドワーク」と題して、朝日カルチャーセンターで現地講座というものをすることになりました(ひゃ〜)。
初回であるこの10月(って続くかどうかまだ分かりません・笑)のテーマは“染め”。真楽ではおなじみの手描友禅工房・高橋徳さん、そして伊勢型紙で京小紋を染める染工房の2軒を訪ね、その周辺の染めの町を散歩します。伸子やさんとか、水元とか、染色補正とか、染めに関する仕事をするちっちゃな工房がきゅーっと集まるエリアです。
写真は京小紋。伊勢型紙で防染糊をおいたところ。もうひとつは“板場”。一反のきものをずわーっと色糊で染める場所です。黒光りした板の美しいことったら。

僭越ながら案内人をつとめさせていただきます。濃いぃ一日になりそうで、どんな出会いがあるのか、私もわくわくしてます。
土日に設定したかったのですが、お休みの工房もあるため、せめてもと金曜日にしました。10/26です。興味のあるかたは下記ごらんくださいませ〜。

京都きもの散歩〜手しごとを巡るフィールドワーク
朝日カルチャーセンター(現地講座)
10月26日(金)10時集合、15時半解散予定
http://www.asahi-culture.co.jp/...
http://kimonomap.com/

2007.9.8 [土] 小さなエコいくつか

ようやく1つ電球(白熱灯の)が切れてくれて、これを機に蛍光灯の電球をまとめ買い。小学生のころから「蛍光灯はキライだ」とかたくなに思っていた。蛍光灯のほうが省エネなことはわかっていても、ほぼ白熱灯しか使わない生活でした。
けれど改心して使いはじめたら、まったく問題ない。ふつうに電球色で、気にならないのです。点灯するまでの時間も、かなり進化しているよう。ああ、パルックボール。もっと早く変えるべきだった。長年の蛍光灯嫌いを返上です。
白熱灯はエネルギーの8割が熱として消えてしまい、灯りとしてはとても無駄。
ここでまとめて購入しました。「レフ形」とか、いろいろ揃ってます。

もうひとつ。最近“マイボトル”とCMもやっている「タフマグ」を春から愛用。
朝入れた氷が夕方でもふつーに残っているのがスゴイ。冷たいものを入れても汗をかいてテーブルがびしゃびしゃにならないので、家でも愛用。周りにも伝染中。おすすめ。

2007.9.6 [木] 夕焼け空に虹

こんな空が広がってたことを新聞で知る。
ああ、みたかった。スゴイ。

「8月は気分がのっぺり」((C)ふっちゃん)、うまいこというなあー。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間