KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

フーの空間
最近の5件
2016年 2月
2015年 8月 | 7月 | 2月
2014年 12月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月


2003.3.12 [水] ない藤

ない藤の下駄写真をご披露。
でも勿体無いことにまだ一度しか履いておりません。

はやいとこ普段着きものを探して、着慣れ&履き慣れしたいです。

2003.3.10 [月] 祇園ぶら

いちにち着物特集。
昨日は横浜から来た母と一緒に、祇園界隈で半日着物をみてまわりました。
すてきなものいっぱい観せてもらいました。
それといくつか着せてもらいました。

<コース>

やゝ
http://www.yaya2002.com/
 ↓
(新門前西側でちょっと骨董)
 ↓
ぎおん花見世
 ↓
(まる捨でお茶)
 ↓
むら田
 ↓
今昔西村
http://www.konjaku.co.jp/
 ↓
(新門前東側でちょっと骨董)
 ↓
(いづ重で遅い昼ご飯)
 ↓
やゝ

2003.3.9 [日] むら田

<むら田でみせてもらったもの>

○絞り染め・麻の葉文様・白地×紫・草木染・産地:山形(着尺三十八万圓)
大きな麻の葉文様がとーってもすてき。溜息。
(しかし絞りの鹿の子いっこいっこが手でつまんで糸を巻いたものと考えると気が遠くなります。贅沢なものだよなあ。こんなんをお姫様とかじゃなくて一般ピープルも頑張れば着れるというのは、すごい世の中である)

これはたぶん「紫根染」だったと思う。てことは岩手だったのかなあ。
http://www.ictnet.ne.jp/...

○山繭糸の白紬(着尺十二万圓)
ふつうの白い繭糸に生成り色の山繭(やままゆ)糸を合わせて文様をつくる。
文様はいろいろあったけど太めの縦縞がよかった。
強い生地だから、最初は白を楽しんで、何度でも染め直しをしたらよいとのこと。山繭糸の部分は染まりにくいから、染め直しをしても文様は消えないんだって。
単で仕立てるのがおすすめ、と。

○小さな市松文様・織り・桃色×グレー(確か着尺二十八万圓)
かわいい!!!

○大きな市松文様・染め・黒×青(着尺三十万圓くらい)
モダン。市松の境界をぼかしているので、粋になりすぎない。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間