KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

陶子の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 10月 | 9月 | 7月 | 6月
2006年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 10月 | 8月 | 6月 | 4月 | 2月


2013.12.25 [水] 8:03 pm

メリークリスマス!!
今年の部屋はこんな感じ。窓際にあるロウソクみたいなものは
今年買ったお気に入り。ロウソク型のライトですが、本当の
炎みたいにゆらゆらと見えるスグレモノ。ディズニーの依頼で
日本の装飾会社が作ったものだそう。やるなあ〜。

13/12/25 アヤコ
メリークリスマス!BUON NATALE***
相変わらずインテリアに凝ってますなぁ〜
博多でお会い出来ること、楽しみにしてますよん\(^o^)/

…ところで窓辺の酒瓶は…(笑)
13/12/26 陶子
もちろん「イタリアから持ち帰り、瞬時に飲み干した70本の一部」ですよ
ううっあっという間だった。再び調達に行きたい…

でわ、博多で\(^o^)/

2013.12.23 [月] 10:09 am

3連休。
連休前夜は、とあるトラットリアの1周年記念パーティに参加して
松本に宿泊してる予定…だったのに……出掛ける3時間前に
「ろっぱーー」てな感じで胃をやられて家から一歩も動けず。
参加者の中で一番楽しみにして、ホテルまでおさえた私だったのに!!
「珍しく準備万端の時に限って行けなくなる」
やっぱり行き当たりばったりで飲みに行った方がいいんだ!!もう計画
なんてしないぞ。ギリギリまで「どうしようかな」と言ってる自分が
本来な姿だあーーーーと、ベッドでヤサグレる。
連休初日の朝にけろっと治ったが(ノロじゃなかったのか)悔しくて
動画やネットで一日自堕落に過ごす>こうなったら病人のフリ

2日目からは、さすがに機嫌を取り戻し近所にランチ+大掃除。
今日は年賀状作業+大掃除続き。
うおーー良い「気」を呼び込むのだー。

2013.12.17 [火] 10:40 am

先週末はうちで恒例のクリスマス会。
毎年のチキン丸焼きはやめて、鴨鍋にする。
前半はワインと前菜、ラザニアなどで後半は鴨鍋で日本酒、蕎麦で〆。
大人な飲み会(子供らはゲーム)は翌日残らず、スマート。私だって
師走くらい飲み会が続けば、大人飲みするもんね。

今週は数年分あたため続けた(笑)引き出しの中身整理を。
「家計簿」をやっとPCでつけ始めたので、紙媒体を一気に片付ける。
>ついでに1年間の収支を計算
頂いてそのまんまの住所変更の登録や、古すぎる「住所録」を新しいもの
に。>このまま年賀状作業へ
切れっ端のメモが溢れる「レシピ」用引き出しを一冊にまとめる。
>年始に実家で作るメニューも決める

我ながら素晴らしい。でも、肝心な何かを忘れてるのが「師走」というもの。

13/12/18 びわ
す、す、素晴らしい〜。長年やらねば、やりたい、と思っていることばかりです・・・
陶子
数年分の重い腰をあげました…が、やってみると意外と量がなくて(特にレシピとか)
半日で済んだりして…逆に自分のスペックを疑う羽目に…
こんなのいつでも出来るじゃん…溜め込む程の事じゃなかった、みたいな(笑)

2013.12.8 [日] 11:07 am

食べ物のはなし。
京のお土産を頂きながら、楽しく旅を反芻中。

幹事ご近所さんより頂いた山椒が食べたくて、京都風親子丼の
レシピをググると出てきましたよ…ふわっふわっ卵に甘めのおつゆ。
そうそう!これこれ!
ポイントは卵につゆ半量を混ぜてから、細めに鍋に落とす事。
鶏肉は卵の前につゆでさっと煮たら、固くなる前に先にご飯の上へ。
この親子丼にピリリと山椒を効かせて…もう、たまりません。
うちの親子丼に革命が(笑)
デザートは幹事より頂いた絶品イタリア菓子。懐かしい大人の甘さ。
甘いものに興味がなくても、これは別格。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日はヒトミワイナリーのAWAとキュベアオキを同時に開ける贅沢を。
「食事にワインをあわせるんじゃなくて、ワインに食事をあわせて欲しい」
と聞いたような聞かなかったような(酔ってたか)…
初日の感想はAWAはランブルスコに近いので生ハムサラミがバッチリ。
キュベアオキ(ベリーAでこんなに美味しいとは!)は一般的なチーズとか
オリーヴよりもっと日本的な…かまぼこ、とかいいかも。
「うちのワインは2日目3日目が美味しいんですよ」
この言葉を信じて今日は残りを頂きま〜す。
年末に向けて痩せなくちゃいけないんだけどな。

2013.12.2 [月] 10:18 pm

ヒトミワイナリーツアー+友禅の展覧会打ち上げで西へ。

始発から「乗り鉄?」という程、細かく乗り換えをこなして
(最短4分!)昼前にヒトミワイナリーへ到着。
通常「デビルゾーン」(試飲客が永遠に居れてしまう落ち着くゾーン)
とワイナリーで呼ばれている、まさにその場所に先陣の3人が陣取って
若い作り手さんを囲んでいるではないですか!
泡系をすばやく飲んで追いつこうにも、ワイナリー見学の時間になり
後ろ髪を引かれつつその場所を離れる>後で戻るんだけど

指先がワイン色に染まった若い女性が作業工程に沿って説明してくれる。
遠慮のない私達の質問にもフランクに答えて頂き、とても楽しいツアー
。「悟りがひらけます」的な厳しい手作業の連続で美味しいワイン
は作られる。こちらも襟を正して飲まねばいけないなあ、と度々思う。

タクシーで日登美山荘へ向かい、岩魚の塩焼きランチ。
長旅で疲れた体に染み入る、美味しい山里料理。お寺(永源寺)に近い
せいか精進料理のような感じ>ここで体調がかなり復活

ワイナリーに戻って試飲の続き+買い物をし、真っ暗になってから帰路へ。
この日は京都の幹事宅でお世話になり、大満足で夜が更ける。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

翌日は展覧会に出品した着物(超特急で仕立てて頂きました!)を纏い
先斗町で先生と教室の方々と打ち上げ。
壁一面の窓から鴨川を眺めてスッポン鍋を頂く贅沢。
いつも穏やかで聞き上手な先生が、今日は乾杯の挨拶が終わらない(笑)
今されている友禅の仕事が刺激的で、ボケが治ったなどとおっしゃって
やりとりをお話して下さる。注文主と作家が対峙している場面が想像出来
とても興味深かった。

個人としては来年の友禅の計画を今月いっぱいで出さなければいけない。
大きい宿題を抱えて、安曇野へ戻る。
濃くて濃くて、楽しい週末であった。

13/12/3 みにひつじ
濃くて楽しい週末、よろしいですな。決意の文体が、可愛いよ〜(^_^)
展覧会に出した着物も見たいなあ。そして、来年の予定は今年中なんだ…は、早!
13/12/5 陶子
新年会に行けたら着ていくつもり〜です>今年の着物ふふふ
そして来月はもう来年なのだよ、みにくん。
いやー早い早い。

2013.11.28 [木] 9:09 am

12月より冬期休館に入るので、昨日は美術館で全体ミーティング。
一年を振り返った。
接遇やコーチングの研修、ワールドカフェの試みなど。
年に数回「前向きに考える」機会を与えられている、と私は捉えている。

今回やったワールドカフェとは…
小グループを沢山作って同じテーマを小グループごとに話す→ホストを一人
残して他の人は「旅人」となり別のグループへ移動を繰り返しながら意見
交換と情報収集をする→元のグループに戻って、テーマに関するキーワード
と明日から始める事を決定する。→グループごとに発表
…という流れで、「お茶を飲みながら」「大きい紙に絵や言葉を自由に書き
込みながら」オープンに話す事が重要。
初めての経験だったけれど大変面白かった。
5〜6人の話を1人が集約して別の人に伝えていくので、あっという間に
沢山の人達と意見交換が出来た気分になり、リラックスしてやるので
良いアイディアが生まれやすいという利点があるらしい>ナルホド
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
色んな人と話した後は体制変更の連絡。
今年で美術館を「卒業」していく人の挨拶などでしんみり…。
これで冬がついにやって来る。私は充電と制作の期間にしよう。

▽最近の3件 [全4件を表示]
13/11/29 陶子
話す相手をどんどん入れ替えていく、というのもミソなのかもしれませんね。
議論の堂々巡りがなくなるし、受け取ったネタを自分なりの考えで展開していきやすい。
あ…来年の新年会、一斉席替えあり、にします?>笑
えりりん
いやぁ、新年会では議論とかしたくないなぁ。(^_^;
真楽から離れて「着物の未来を考える」みたいなテーマを、業界関係者・作り手・ユーザーが集ってワールドカフェ方式でやってみたいね。前向きなアイデアがたくさん出るんじゃないかな?
陶子
ごめんなさい、私も議論は全くしたくないです(飲みたいだけ笑)
唐突でしたね>新年会
アイディアを出す、というのをどこかでやってみたいなあ。

2013.11.18 [月] 11:53 am

振り返り。

一週間前…松本で飲み会(@おきな堂>夜の部が始まりワインが手頃な
飲み処に!>そして…しっかり全員潰れるの巻)
途中合流の、ほぼ飲み会に参加してない人に皆を車で送ってもらい
事なきを得る……翌日はお詫びやら会計やらフォローに忙しい一日。

5日前…母に頼まれていたお遣いを済ませに山形村へ。
以前1年半ほど住んでいたので、行く度に懐かしい。畑ばかりの一見、
なんもない村なのに…シネコンの入ったショッピングモールに豊かな産直
市場、屋内プールまであって、実は松本まで車ですぐなのに村民は村から
一歩も出ずに暮らしていける不思議な村。
そこに住んでいた頃には全く気づかなかった東京堂(造花や装飾用品の製造
販売の会社。使えるものがいっぱい)のショールームがあってビックリ。
2階建ての店内は2時間いても飽きない。まんまとクリスマスのオーナメン
トなどを買い込む。田舎でもネットがあれば生きて行ける、と思っていたけ
ど山形村はネットもいらない田舎かも…。

3日前…そんなこんなで、今年は早くもクリスマスツリーを飾る。
美術館もあと半月で冬期休館に入るし、のんびり冬眠状態へのプロローグ
この季節は大好き。

今日…息子の家庭教師を時給千円で請け負う>誰が払うんじゃ
学期末試験が直前なので、やっと部活が休みになる為。
以前、茂木健一郎がTVで東大生達に偏差値教育がもたらす脳の代償を
説いていた。それは「ひらめき力」。
正直、あれを聞いて以来学校の勉強はしちゃいけないような(笑)
気になっている。迷う〜迷う〜親も迷っている。

2013.11.7 [木] 7:25 am

息子と落語好きな息子友人を誘って、あずみ野寄席へ。
客席はほぼお年寄りで埋まっている、田舎の公民館だけど(笑)
25年も続く地域の大イベントらしく、過去にはそうそうたる
落語家さんの名前が。
今年は文珍師匠と春風亭一の輔、ナポレオンズ(!)など。

笑いが大好きな私。最近は息子と行くと息子の反応をちょくちょく
観察してしまって少々集中力に欠ける…。
でもナポレオンズに爆笑してる(35年間同じネタやってる!>笑)
中学生2人を見てるのも、なかなかいいものです。

2013.11.6 [水] 5:22 pm

3連休振り返り。

31日…仕事後に新幹線で大阪の家人実家へ。翌日の搬入に備えて前乗り。

1日…京都某所にて(笑)友禅の教室展の搬入。
今年は2点の訪問着を出品。実は作っている時が楽しくて、展示する事には
あまり興味がない私。でも…先生の講評を聞ける大事な機会。
搬入をがしがしやって(美術館のスキルが役立つ)午後は家人実家で
舅の一回忌の買い物や準備など。

2日…舅の一回忌で親戚を迎える
あの何事にも動じない義理母が、気疲れで体調不良。歳をとったのかな…
と気づく。それでもソツのない采配で法事は滞りなく済み、安心して嫁達
はうたた寝。思えばさりげなく休憩するのが上手くなったものだ(笑)

3日…朝から展覧会で受付当番。会のメンバーが高齢なだけに若いお客様は
全く来ない。まったりと接客などで半日過ごす。
帰る前に折角なので、京都市美術館「竹内栖鳳」展へ。
滅茶苦茶上手い日本画は観ていて気持ちがスッキリする。
特に晩年の、筆が体の一部のごとく動いたような、スピード感溢れる線に
呆然とする。…背景はない方がいい、対象物の動きだけで世界がみえる
画力の凄さ。品がよくて、とびきりお洒落。

家人実家に戻って皆で夕食。ここでの私の定位置はお台所。
片付けや掃除は家に詳しい妹や義理母にお任せして、専ら食事担当。
普段の倍以上の量を作るので難しいけれど、他の事よりは多少役にたつ。
作って食べて片付けて…どこにも出掛けない日は3回の食事で一日が過ぎる。
これが帰省(笑)

4日…朝、大阪を出発して途中の岐阜でアウトレットに寄り道。
短時間でさらっと気分転換して帰路・安曇野へ。
自宅に戻ったら睡魔に襲われ、3時間も爆睡。やっぱり疲れてた。

2013.10.28 [月] 3:15 pm

秋です。この時期に着物着ないといつ着るの?!と奮い立ち、
虫干しを兼ねて久々に(汗)着始めました。

始めはiroさんとの美術館デート
(途中で子供の学校から呼び出されて冷や汗)
ー格子の上田紬にうらの節紬帯�@

次はお気に入りのリストランテ「classico」の秋の特別ディナーへ
ピエモンテなのでバルバレスコを持ち込みで。欲のない息子がバーニャカウ
ダポットをくじ引きで当てる>でかした!ー自作駒ヶ根紬に同じ帯

昨夜は美術館で年に一度の落語会へ家族で出掛ける
時松さんは今年も最高ー唐桟にうらの節紬帯�A

大して数を持っていない為、この調子でいけば11月中に虫干しは終わり
そう。だけど……訪問着はどうしよう?着ていく処がないよ…。

2013.10.12 [土] 4:41 pm

3連休初日。
某売れっ子絵本画家さんのワークショップをお手伝い。
39名の子供達と、150個の段ボールを使って秘密基地を作りました!
材料は潤沢、場所も広いホールを貸し切ってやりたい放題、子供達は
この上ない楽しい経験が出来たんじゃないかな。。。
こだわって作り上げた、グループごとそれぞれの基地を(大人も言いつけ
通りに手伝いました)なんと最後、自分たちで壊すのです。
壊さない!という子もいるんじゃ?…と思ってましたが、もう皆
嬉々として跡形もなく、こわす壊すこわす!!!
子供って目の前の楽しさが全て、ですね。気持ちいいくらい。
楽しくジャンジャン壊して、最後はお掃除して終了。
キラキラした顔をして帰っていきました。

自分が小学生だった頃、近所のお母さん達の協力で巨大工作を作った事を
覚えています。確か、要らない金属サビサビの乳母車に段ボール貼って
二人ぐらいが乗れる、宝船のようなものを作った。
滅茶苦茶楽しかったから、この歳まで覚えているのです。
今日の事も、皆覚えているでしょうね。楽しい体験が沢山あると
人は何かあったときに死なずに「生きよう」と思うらしい。
だから楽しい体験を積み重ねる事は(特に子供時代に)本当に重要、と
思います。あらら、なんか思わぬ話になっちゃいましたが。

13/10/15 えりりん
うんうん。真楽は楽しい体験いっぱいあるよ。陶子さん企画の「松本オフ」で、くにこのズラかぶって変顔してゲラゲラ笑った事とかよく覚えてる。お茶目部とかもね。みんな、ありがとう〜!
13/10/17 陶子
くにこのズラ、覚えてます〜「なんで持ってきてるの?」って(笑)
そういえば、私にとって羽目外して騒ぐって真楽が一番やりやすいかも?!
飲ん兵衛多いし、シャレがきく人も多いし…って言い訳か?
みんな、ありがとう〜!
みにひつじ
そうそう、楽しいことがあると苦しい時にもなんとか笑うようになるというか(苦笑)。大人になってもいまだに(今日も)へこむことがありますが、それでもなんとか生きていけるのは楽しい体験が身体と心に堆積してるからかもね。うむ。深いじゃん、流石、お陶子様!(^^)

2013.10.9 [水] 9:54 am

先週の日曜日は日帰り京都。
作品の最終チェックと地直し屋さん(染料が泣いたところとか直してく
れるところ)を廻って、新幹線でとんぼ返り>つまんなーーい
そして、作り終えた途端に来年の課題が見つかる…>ひいーー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日は美術館の仲間が「ちょっと寄ってっていい?」とうちへ。
軽自動車のトランクに松茸をスーパーの袋×2袋積んで……
山に入って採ってきたそうだけど、犯罪レベルの量だよ?!
「大丈夫。山の持ち主が招待してくれたから。」
なんて素敵な話でしょうか…私もご相伴に預かり2本頂きました。
そして松茸サンタは次のおうちへ去っていきましたとさ。
VIVA!田舎暮らし!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
遊びたい欲、全開、の今日この頃。
今月は落語を2件、お気に入りイタリアンの特別ディナーも予約完了。
それでもまださらに予定を入れたい自分……恐ろしい。

13/10/9 百花
よかったね〜松茸もらえて。
10月はお茶会もありますよ〜。

2013.10.4 [金] 1:32 pm

ミートソースを煮込み中…。
「あと1時間あれば…!」な、キュウキュウの忙しさは一段落。
製作物は業者さんの手に渡り、今の私は後片付けしかやる事がない。
のどかな日々が戻ってきた>わーーーーい。

職場には実家が農家の人や、畑をやっている人も多い。(安曇野だからね)
なので時折、「取れ過ぎました。持っていって下さい」と貼り紙付きの
野菜や果物が置かれていたりする。これが野菜を作っていない身には
非常ーーーーーに嬉しい。

今年最後の加工用トマトをWちゃんが籠に一杯持ってきてくれたので
今日はそれでミートソースを。自分で水煮にしてすぐ使うなんて初めて。
レシピは「はなまるカフェ」の今年第一位に輝いた「ふわふわミートソース
」なんでフワフワ感が出るか?というと、最後に肉を潰すのに泡立て器を
使うから。うん、確かにフワフワな感じになりまする。

イタリアのボロネーゼソースとはやはり重さが違う。軽い。
けれど、これはこれで美味しいと家で好評の末、定番に。
たくさん作って2日目は…な、なんとカレーうどんに変身するのも◎!
やはり日本人、2way3wayが好きなんですよね(笑)

2013.9.21 [土] 4:50 pm

朝晩はすっかり冷え込む秋の信州、おとついの満月も非常に綺麗でした。
美術館は今年最後の展示替えを終え(人員総出で2日間)3連休に突入。
秋らしい作品に展示替え、また今回のテーマは「画家のアトリエ」なので
色んな画家達のアトリエ(+本人のコメント)を見る事が出来る。

自分は4畳半ほどのロフトを作業スペースにしていて、3枚に分けた反物
を吊るすと空間はほぼ一杯になってしまう。細い隙間を通ろうとする度
反物に張った伸子の先で服をひっかけるのも日常茶飯事。
反物の下をハイハイして移動する有様で(笑)とうぜん素敵なアトリエに憧れてる。
けれど<リビングの一角に小さな机を置いたのみ>という某売れっ子画家
のアトリエも展示してあり「贅沢言ってスミマセンでした!」という
気持ちにもなったり、それはそれで憧れたり…。
アトリエも人それぞれで、本当に面白い。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
後日ついに家の中では到底出来ない、「ロウ吹雪」という熱くした蝋を
布に飛ばしていくという作業に入り外のガレージへ。
恥ずかしさもあって、外で作業はしたのは今回が初めて。
恥ずかしさ?いやちょっと違う……陶芸をしていた時のトラウマで
なんだか近所から「危険」と思われるのを避けていた(笑)というのが
本当かもしれない。KURAさーーん、染織は温度が高くないから?見た目
ごつい窯もないから?か、誰もビビらずにスルーしてくれたよ!
…とか報告しちゃったりして。

近所の仲良し小学生が「何作ってるのー?ハンモックー?」
と寄って来てくれて面白かった。

13/10/5 iro
うわー、そんな面白い作業を実演するなら見に行きたかったョ〜
あ、集中できないね(笑)
アトリエの展示、興味深いです、見に行きたいです
13/10/7 陶子
iroさん、ご無沙汰!近いのにね>町内
そちらも制作がんばっていますか〜?
私は一段落したので、秋のアトリエ展へ一緒に観に行こうよ。
そちらの都合を聞かせて下さい〜。
13/10/8 iro
をー、一緒に行きたいです〜!何曜日休みなのか、メールしてね〜
今日は風邪引いてしまいました(>_<)

2013.9.17 [火] 6:54 am

間が悪い事に日曜日、月曜日と京都でした…。

行きは指定をとった新幹線が横浜で止まり、慌てて来た別の新幹線に乗り
ギュウギュウの車内。でも、あとは1時間強来ないと放送で聞いたので
とりあえず教室に間に合いホッとする。

帰りは京都が晴れてきたので呑気に清水寺など観光。
在来線ですら止まっていたせいか、3連休とは思えぬ人の少なさ。
夕方、少し早めに京都駅に行くとまたまた指定のとった新幹線は運休に!
しょうがないのでギュウギュウ新幹線に飛び乗って、名古屋へ。
名古屋駅にて「しなの」が走ってない事を知る。

とにかく長い行列に並ぶのが嫌いで(←大阪人「並ぶなら車内で立ってた方
がマシ」)、ここまで一切窓口に並ばずに済ませていたけれど
ついに観念して並ぶ。
通りすがりの駅員さんに「構内では一つしかない窓口に100人超並んでるか
ら、改札を出て沢山窓口のあるところへ並ぶように」と教えてもらう。
これが正解で、唯一この日運行する最終「しなの」の指定席が取れた。
(一日一本て……すごいコトになったもんだ)
こういった日は情報も流動的で、いつ変わるかわからないものなんだな。
最終だけの運行が決まったのも列に並んでいる間に決まったし、
何号車まで指定席にするかというのも、ライブで変わっていったのだろうか
私の前に並んでいた人が指定が取れなかったのに、急に私から(後の人も)
取れる事になったのだから。指定なので出発時間まで、タカシマヤで
シャツとピアスと手羽先をお買い上げ。

そういえば清水寺でおみくじ凶をひいてしまった。
たしかに運が悪かったような?
でもそう悪くもなかったような?
凶をひいたから↑そう思えるのか?
でもま、疲れました。

▽最近の3件 [全5件を表示]
13/9/19 iro
すごい日々をお過ごしのごようす、お疲れ様です!でもシャツとピアスがうらやましいよー
ぼたん
大変でしたね、でもさすがお陶子様指定が取れて、ちゃっかりお買い物まで(笑)
13/9/21 陶子
ありがとうございます>ちゃっかり
タカシマヤの中はスーツケースひいた人ばかりでしたよ。
以前見つけた「世界の山ちゃん」の手羽先スタンディングバーで一杯ひっかけていようかと
男前な事も浮かんだんですが、構内の店がなくなってました…
(地下で販売はしていたんですけれどね。)その結果女子っぽい買い物になったと(笑)

2013.9.12 [木] 2:21 pm

夏ーーーー飛ぶように過ぎたーー私の中では完全に…。

面白かったことといえば、仕事で中学生達と夏休みを過ごした事。
(うちにも常に一人はいるけどね、中学生が)
美術館で「中学生によるボランティア解説ツアー」を担当してたので
色んな子供が見られて興味深かった。
うちの子がアホでしょうがないと思っていたけれど、なんのことはない、
中学生男子は全員アホだ!これが実感出来ただけでも担当して
よかった(笑)でも、本当に「伸びしろ無限大」の思春期の子達は面白い。
昨日と今日でガラリと違う、みたいな事がチョコチョコ起こるので
退屈しません。結婚前に非常勤をやっていた時(若かったし子供もいなかっ
た)と今の私とでは、時代も接し方も感じ方も違う。
いや、いい経験出来た〜。
さて来週は、美術館の展示替え>こないだしたばっかりな気が…

友禅の制作のほうはそんな事言ってる場合ではない感じ。
夏の疲れで休みは全て寝て過ごしていたのが誤算で、もう日にちが……。
今週の休みは一日7時間以上、糸目置いてます(涙
遊びたい!!!!!

2013.7.31 [水] 5:55 pm

夏ーーーー美術館は忙しいけれど、合間をぬって遊んでます。
思い出し日記。

7/23 早めにもらった夏休み(?)3連休初日はiroさんと小布施へ。
板締め絞りの浴衣に紗献上、一昨年だったか美術館に遠征して頂いた
東北「ゆずりは」さんのあけび籠を持って。

エッジの効いたものが大好物の私。小布施の北斎館は楽しい。
版画はいいとして、肉筆画で「北斎?」と首を捻るものが多数。
後でiroさんに「北斎の肉筆画は贋作が多い」と教えてもらって
大いにガッテン。
栗の季節にまた行きたい>覚え書ー桜井甘精堂のモンブラン

7/24 行ってみたかったホテルの岩盤浴へgo
うちから車で40分程北へ行くので、大町温泉郷はより涼しい山の中。
何故かプールの横に設置された岩盤浴小屋でこれでもか、と汗をかく。
ずぶ濡れの専用服でプールサイドをトコトコ戻るのは恥ずかしいかしら、
と躊躇するもプールはがら空きでおじいさん一人しか泳いでいなかった。
ひょっとして…超穴場?代謝があがって肌にいい感じ!

7/28家族の休みがあうのは、この夏4日間だけ。
気合い入れて日本海へ。午前中に能生でズワイガニをむさぼり食べ、
海で遊び昼に回転寿司を食べ、夜はうちで友人を呼んで買ってきた
生牡蠣と渡り蟹とキンキンに冷えたシャブリ!
…当然、翌日はお腹をこわす……

7/31午前中に一人で映画館へ。
大きな声じゃ言えないが、家人がずうううううっと愛読してるオタク雑誌
の連載が映画になったそうで(笑)それなら、と「風立ちぬ」を。
息子も誘ってみたが、「大人が楽しい映画」だと家人に言われ却下。
確かに劇場内に子供はいなかった。思ったより戦争や妻の闘病については
詳しく描かれておらず、ゼロ戦の設計者、堀越次郎の10年にスポットを
あてた内容。鑑賞後は切なくも爽やかな気分。

▽最近の3件 [全4件を表示]
13/8/2 陶子
当然「こわしちゃう」メニューですよ〜?
>魚介類のみを食べ続けるという…(+キンキン白ワイン暴飲)
充分解ってて、やってしまうタイプなんですよねっ>知ってると思うけど
13/8/3 アヤコ
公開初日に行った!>風立ちぬ
不思議とベネツィアと、カッラーラの風景が重なりました。
日本のそれも昭和の映画なのに…(笑)
13/8/4 陶子
それは…運河のシーン?>ベネツィア
劇中のイタリア探しも楽しいですよね。カプローニさんのご一家の中にラピュタの盗賊団の
グランマにそっくりな方、いませんでした?(笑)

改めて原作を見てみると「よく、これ映画になったな〜」と思う位、ストーリーは浅くて
ほとんどが戦闘機のオタク的解説なんですよ…監督ご本人の楽しみだけに描かれた漫画、
というのに大いに納得します。それなのに!映画に出来ちゃうんだからスゴイ!

2013.7.11 [木] 7:08 am

美術館展示替え、汗をかきかき、真っ最中。

年に9ヶ月しか開館しないのに展示は4回替わる…つまり1回の展示期間
は2ヶ月ちょっとしかない。なんて贅沢……
年に数回訪れる人には嬉しい事だが、常設展のみで展示内容が替わらない
と思い込んでいる人の方が圧倒的に多い現実。なんて複雑……

夏休みは子供の来館者もぐんと増えるので、内容もイベントも
可愛くポップなものが増える。ここから1ヶ月半はお祭り状態だなっ。
それはそれで、夏気分が盛り上がるけれどね。

2013.6.28 [金] 9:29 am

まだ6月…と言い訳しつつ20年振りに行ったカラオケ。
人生で2回目?3回目?わたしの生活にカラオケはなかったのに
……3人でノンストップ5時間>おいおい
歌を人前で歌えるようになるなんて、一皮むけたなあ…私(笑)

13/6/30 アヤコ
ノンストップ5時間!?
じぇじぇじぇ〜
アヤコ
5時間分歌える持ち歌があるところがすごい(>_<)
13/7/1 陶子
年齢が同じ位の友人と行ったから「何ですか、それ?」とか
「知らない〜」とか言われずに懐メロオンパレード出来たしね。
80年代ばっか(あまちゃんのおかげ>笑)
むしろカラオケに明るい友人がたまに新しい曲を歌うと、こちらが全く「?」。

そっか、「あまちゃん」のせいでカラオケ行く気になったのかも!

2013.6.26 [水] 9:14 pm

今月の半分は夏の繁忙期前の貴重な遊び月間、と思い
日記も書かずに遊びに精をだす。

気になっていた安曇野のお店を巡った6月、そう安曇野グルメ紀行!
でも私がやると美食マダムというよりフードファイター、闘ったね(笑)

誕生日ディナーのフレンチL’art de la saveurを始め、
前回書いたイタリアンclassico、
昨日はMさんと着物で茶懐石、昇月へ。

昇月は一日四組限定のお店で、昼は私達だけ。
2時間半(!)に渡る食事中、堪らず足を崩してリラックス……
器を愛で、舌で味わい、香りを楽しみ、風鈴の音、緑の中から部屋を通る風
全て堪能して五感をフル稼働>なんて贅沢。

割り箸は皇室にも献上されてる杉の手削り(!)のものに拘っておられ
素晴らしいアンティークを輪島まで修理に出して使い続けている漆器、を
はじめとする全ての器に季節感が…もう目が釘付け。
利尻昆布をはじめとする最高のものでとったパンチのあるお出汁。
畑から抜き立て!のお野菜を使ったり、土鍋ごと出されたご飯の美味し事。
気取ってないのに、こだわりぬいたお料理に溜め息。
つい、胃袋の限界を超えてしまった…。

2ヶ月ぶりに着る着物は、今年1回こっきりの単衣のお召し+麻の型染め帯
我ながら地味すぎるコーデだったけれど、女将さんに私達は大層着物姿を
褒められ電話番号まで請われて店を後にした。
着物で行って良かった。

さて。夏が来る。働きますか!!!!

2013.6.17 [月] 11:20 pm

昨日一昨日と月イチ京都。

教室を個人的に借りてロウの作業。今までで一番ハードな京都だった…
ロウは場所を汚すので自宅では無理、と敬遠してたけれど
作品展を観るにつけ、これは避けれないと決心。染めに奥行きが出るので
吹雪や2度友禅という技法は今、たくさんの人が使用しているからだ。
しかし初めて挑戦してもなかなか手は動かないし、コツをつかむのに
四苦八苦。練習に特別にお付き合い頂いた先生に感謝しつつ、
使用時間に追いまくられながらの2日間。
作業後は疲れ過ぎて変なテンションに入っており、寝ずに先輩宅で
おしゃべりしてしまう。バカだ……
けれど頭の中にお土産を沢山持ち帰れた今回。良かったとしよう。
++++++++++++++++++

安曇野に戻って今日は疲れをとるべくダラダラ旅のお片づけ。
家人とのランチに1週間前にオープンしたピエモンテ郷土料理が得意な
イタリアンへ。
季節野菜のマルタリアーティ(平たい大きいパスタ)
明石蛸のアラビアータ、パンナコッタや蜂蜜のジェラード…
イタリアで食べた味がごく近所で叶う幸せ。
HPもまだ未完成な若いお店、でも早くもファンになりましたよ。

13/6/18 iro
おつかれ〜
イタリアン、どこどこ、教えてね〜
13/6/19 陶子
山麓線沿い「ぶたのしっぽ」の斜め向かいにある「きないね」という紅茶屋さんのさらに奥、
「classico」の事だよ。
まだ、ひーーっそりやってる感じだから行くなら今でしょ(笑)

2013.5.29 [水] 9:17 pm

しばらく日記書いてませんでした。
昨日の誕生日(昨日でした)も家に引き蘢ってました…
理由は草稿の直しが出来ていなかったから、とプチ断食の翌日で
かなり体がだるかったから。
あまり誕生日らしくない、昼寝付きのゆったりした一日。
夜は家人と息子が私の両手両足のマッサージを2人してやって
くれまして、唯一これがスペシャルデーな感じ。

思えば、4、5月となんか調子が良くなかったなーと。
身体的にも精神的にも、ちょっとした狂いが生じてましたね。
……おかきばっかり食べてたし(笑)
この1年の抱負はずばり、「おかきに頼らない生活を目指す」かな。

2013.5.29 [水] regalo del compleanno2

わーいわーい自慢してしまいます。
もう一つ好きなものは「緑がかった花」。
これは緑溢れる5月生まれの宿命かもしれない↑

そしてこのバラまで緑なんですよ!
夜に突撃訪問の誕生日プレゼント。
しかも家族を巻き込んで(笑)こんな安曇野くんだりまで。
有り難くて感動しました。

▽最近の3件 [全6件を表示]
13/5/31 アヤコ
ちょっと出遅れましたが、
Buon compleanno!
見事な花束ですな。
いくつになっても、もらって嬉しい☆

私も6月生で〜す(笑)
13/6/1 くにえ
くにこは、さとうたまこさんと同じ誕生1月15日でちゅ!!
http://www.kanshin.jp/...
陶子
そうだった!たまこさんと同じなんて縁ですなあ…(なんの?)
実は強運の持ち主?

ぼたんさん、アヤコさん、ありがとうございます。
そして2人は誕生日が近い人たちでもありますね。
よかったね〜こんな爽やかな季節生まれで〜(今年は梅雨が早いのでおいといて笑)
女性らしさを持ち続けてる2人と誕生日が近くて、光栄ですわ。ほほほ。

2013.5.29 [水] regalo del compleanno

上の画像の花束と一緒に、巨大なノリウツギも!
私がどれだけ頂いても嬉しいもの、それは「紫陽花」。
こんなビッグスターを迎えてどこに鎮座してもらおうか思案中…

2013.5.11 [土] 5:50 pm

じぇじぇ!こんなに日日が過ぎていたなんて。
GW+美術館の展示替えで瞬く間に5月中旬に。
久しぶりに子供を迎えに来たiroさんに会って日記を更新してなかった事を
思い出す>持つべきものは近所の真楽仲間……

忙しい中で、染織もチマチマやって大失敗したり膝抱えて落ち込んで
やっと開き直ったり。庭ではペンペン草とタンポポが勢力拡大。
今は新しい草稿(デザイン)に追われてて(汗>期限は来週末>お尻真っ赤

着物着たいなあ。雑草抜きたいなあ。犬飼いたいなあ。海外にも行きたいな
あ>逃避
……頭がとっちらかってるので、ちょっと立て直そうかな〜。

13/5/13 アヤコ
あ、観てるんだ。このドラマ↓(笑)
(‘j’)/
13/5/14 陶子
観てない人いるの?!って位、毎日楽しみにしていますよ〜。
80年代ネタがゾロゾロ出てきて、私はズバリ、ターゲット世代(笑)

2013.4.4 [木] 入学式

ウララかな入学式日和。

卵色の付け下げ(私の処女作)に帛撰さんの白袋帯、畳表の草履
>正統派お母さんスタイル。
いつも行事には時間ギリギリなのに、なんだか今日は余裕だわ〜
と車を降りたその時!
制服の息子の足元がボア付きのスノーブーツなのに気がついた。
いやいやいやいや……ありえない!
喧嘩しながら慌てて戻って、結局ギリギリ。やっぱりね…。

築10年ほどの校舎は信州の木材を床も壁もふんだんに使ってあり
中庭にはバスケットゴール…なんかお洒落。いいなあ、こんな中学校。
窓ガラスは割れてるわ、校舎全体がなんか暗グレーだわ、な私達の時代
と大違い、トイレに呼び出されても明るい話なんじゃないの?て感じ。
ま、実際色々とあるんでしょうけども。

入学式には着物、と宣言していた通り…なかなかの着物人口。
それでも160組中15人位だけど…1割って事か。そのうちの半数が
前クラスのお母さん達。私のキャンペーンが少しは効いたと言えよう(笑
晴れやかな式には着物がやっぱり映えると思う。

画像は地元の天蚕の繭で作ったコサージュ。天蚕だから薄緑。
子供が作って、小学校の卒業間際に親にプレゼントする。
親はそれをつけて卒業式や入学式に参列する。いつ頃から始まったのか
調べてないけど、安曇野辺りに続く風習です。

▽最近の3件 [全9件を表示]
13/4/9 さんご
なんとかキモノ→銀ねずの無地お召しにひびのこづえ黒地袋帯、です。
なか志まやさん行っといてヨカッタ! 合い着仕様なのでいつでも着られるのです。
一衣舎さんの洗えるお仕立てだから多少トラブっても平気ですし。

正統派スタイルもいらっしゃいましたよー。
でも着物の母は150人中、5人くらいかなー。
ぱっと見た限りでは、ですが。
陶子
3%ですかー>着物母。少ないよね。
実際着付けてもらうと時間とられるし子供見とく協力者も必要だし。
私の世代は「持ってるんだけど」って人は多いの。「着れない」だけ。

質問ばかりで申し訳ない。「合い着仕様」ってのは袖は袷?単?
13/4/15 さんご
えっと、袖は単で裾は裏付きです。1年中着てます。
祖母のお下がりも紬系はほぼ単衣ですし。

袷にしちゃうと裾のたるみというか袋になっちゃうのがが気になってくるので、
そういうのがないぶん私は着やすいです。
最近あまり着てないから着物用語も頭から抜けてきました・・・反省。

2013.3.17 [日] 京都

卒業式翌日にバタバタと京都。

準備もたいして出来ず、今月は勉強になるんだろうか?と
渋々行ったら思いがけず数年間の勘違いが発覚。
いや、もう、これだからね〜〜(汗)行った甲斐がありました。
ミラノで習ったやり方は時には「ミラノにはないから」と代用品で
済ませていたものも少なくない。私はそれをそのまま引きずっていて
「上手くいかない〜」となっていたのだった。
まさか未だに出てくるとは。ああ、スッキリ。

次の日は頼んでいた材料をさくさくピックアップしてすぐ帰路へ。
強行軍だったので列車の中では爆睡。今回唯一の贅沢、プレミアムモルツ
と老舗弁当が効いたらしい。強風で遅れが出たらしいけど寝てて全く
差し支えなかったです(笑)

なかなか、「たまちゃん」にお目文字出来ないなあ…

あ、っと「快楽上等!」読了。
「予測誤差が大きいほど快楽も大きい」先輩方の珠玉の言葉たち。

2013.3.16 [土] 8:17 pm

3度着替える卒業式の日。

息子は保育園の卒園式も小学校の入学式も出ていないので
(イタリアにいてタイミングが合わなかった)
式というのは久しぶりの行事。
安曇野では皆、進学する中学の制服を着て卒業式に出る。
大体が地元の一つの中学に進学するのだけど、(うちもそう)
極僅かな子達は違う制服を着ていた。別れがそのまま目に映る。
…切ない気持ちはそれくらいなもので、夫婦で感慨にふける訳でなく
涙もなく晴れ晴れとした卒業式だった。
新年会の着物と帯で、小物を白にしてフォーマル仕様。
(予想どおり黒っぽい中では浮いてたかな、いいけど>笑)
クラスには3人のお母さんの着物姿。意外と少ない。
2週間後の入学式は午後からなので「そっちに着物で行く」
人が多いようだ。なーんだ、そっちに期待しよう。

午後から洋服に着替えて謝恩食事会。(親子入り乱れてのバイキング)
夕方まで続いて、帰宅後所用で出掛けるには寒くなり、再度お着替え。

ああよく着替えた一日だった…。

▽最近の3件 [全4件を表示]
13/3/19 陶子
ありがとう〜
ブレザーだよ。学ランより大人っぽく見えるよね。
これから親に言えない事もでてくるでしょうから、その時は宜しく!
おひで
おめでとう〜!
ウチもブレザーだったけど、見慣れないうちは小さなサラリーマンみたいで可笑しかったなあ。
13/3/20 陶子
小さなサラリーマン!皆、ブカブカなのを着てるから、結構酔っぱらいに見える(笑)

2013.3.3 [日] 金沢へ

子供達の卒業旅行と称して友人家族と金沢へ。

21世紀美術館と福井の恐竜博物館、夜は海鮮居酒屋をはしご…。
家族同士の予定をあわすのが大変だったけれど、
一家族で行く旅行より大勢はやっぱり楽しい!
そして酒が飲める体に大感謝。
カワハギノキモ、シラコノテンプラ、カンブリ、シロエビ〜

家族それぞれの「自分へのお土産」は……
息子ー恐竜博物館でオリジナル恐竜「アソブロック」と
   恐竜の頭蓋骨の形をした巨大消しゴム(>画像)
家人ーお気に入りの模型屋でプラモデルの材料
私ー(金沢の会社が特許をもつ)純金+プラチナの合金箔(友禅の材料)

13/3/4 アヤコ
え?
これ、消しゴム? (°_°)
陶子
よく出来てるよねー子供の手の平大です。
使うのかなあ…
13/3/5 KURA
ほんと消しゴムよくできてる。
自分へのお土産、方向は違うのに3人とも「つくる」ということで共通なのが面白いです〜。

2013.2.25 [月] 7:59 pm

3ヶ月の冬期休館を終え、週末から気持ちも新たに美術館が開館する。
私の冬休みも終わりを告げた。

毎年恒例「さあ、今年もやるぞ」と全員揃ってキックオフ。
今日は接遇研修で鈍った感覚を目覚めさせる日。
ゲーム方式の研修の後、今年の目標設定に皆の頭をつき合わせる。
なんというか……日常から舞台の上に引きずり出される感覚。
たぶん一年で一番やる気が出る日(笑)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日はふいに時間が出来、佐野洋子さんのドキュメンタリー映画
「100万回生きた猫」を観に松本へ。
なんて軽やかに逝った人なんだろう。見送る側にも負担をかけずに…
さすがあの絵本を書いた方だけに、お見事でした。

映画の後は百花さんともお茶出来て、充実した休日。
それなのに…家で映画をさらにもう一本。
私は「休日を引き延ばしたくてしょうがなかった」らしい。

13/2/26 アヤコ
やや!
陶子さん、美術館にお勤めだった?のか。
羨ましい…
私も生まれ変わったら学芸員かワイン畑のオーナーに…(←どっちも無理)
13/2/27 陶子
ん?バイトですよー。正職は無理!
館によりますがうちはバイトも研修、部署別ミーティングがガッチリあります。
色んな美術館の裏側が見られて参加出来て楽しいよ〜。

学芸員さんは本当に大変な仕事>体壊すくらいハード
対象に本物の愛がないと続かない…尊敬します!

2013.2.17 [日] 11:08 am

小学校最後の保護者飲み会に、唐桟+弓浜絣の帯で。
「飲み会には着物で来る人」というのがやっと定着してきたのにな、
もうお終いなんてな…ちぇっ。
でも「卒業式こそ着物で!」キャンペーンを広めて来たから
きっと今年は多いはず。誰かが着てると「あ、私も」と思うものらしい。
昔と違って今はいないから逆に、紋付黒羽織の母で行くわ!と友人。
これは楽しみだなあ。


しかしながら正月からこっち、痩せる暇がない…なーんて怠慢。
増えた3キロを春までに戻すには今が最後のチャンスなのでは?!
じりじりとお尻に火が着いてきました。

2013.2.11 [月] 翌日

新年会翌日も浮かれ気分で横須賀デート(80年代の歌詞みたい)

会いたかったKURAさんとえりりんと3人で横須賀美術館へ。
椅子作家よっちゃんの晴れ舞台を一目見なくては。
美術館レストランランキング5位のレストランで食べなくては。
車中でもはしゃいでいました(朝、おひでさんちの素晴らしい庭を拝見
して落ち着くわ…などと思っていたのに車は思い切り一方通行を逆走)
新年会の4次会みたいに。

東京湾越しに房総半島を眺め、すてきなロケーションの美術館。
興味深い考察のサイト(サイト名「建築マップ」)にもありますが
これだけのものを作ったからには企画がモノを言う、と私も思いますです。
そういう意味でも今の展示はオススメ!行くなら今!(笑)

前日の亀時間についても触れておこう。
私はとても和みました。朝食で同席した就活の男の子、受かるといいなあ
(美青年だったが大企業の就活で亀時間に宿泊するセンスってどう?)
私が独りで泊まった4,5畳が唯一鍵のかかる部屋。新しくないけど清潔。
だから、大人でも大丈夫〜。共同のトイレとシャワーしかないけど、
足りないから仲良くなるという事なのかもね。宿直スタッフもいます。
正直、一人で1泊だと物足りないかもしれません。ビジネスホテルに
一人で泊まる、あの侘しさがないのは有り難い事ですが。
連泊して初めて良さが実感出来る宿かも。
4人部屋でワイワイ2泊、というのもやってみたい、そんな宿。

2013.2.10 [日] 新年会の着物

新年会場では舞い上がって細かくは説明出来なかった自作着物。

もう、一昨年になりますが教室展に出品したこの訪問着。
(昨年の新年会で締めていた帯はこの着物のテストピース
なのでした。タイムラグあるなあ>笑)
展覧会のテーマが「多色で。十五色くらい使用する事」。
本来単彩のきものが好きなので唸りました。しかも技法は習った
ばかりの「堰だし友禅」をやろうと前もって決めていて。
堰だしは糊で伏せた場所以外を染める、型染めと理屈は同じ。
でも型を置いて薄く糊を置く型染めとの違いは連続模様でなくて
いい事と、手で糊を置くため厚く糊伏せが出来るため、
「大きく暈(ぼか)せる」(足の長い暈かし、とも言います)
というのが利点の技法です。
多色だけど単彩に見えて、堰だし友禅という技法でしか出来ない
図案を考える。これはナカナカ難しい作業でした。

結果、イタリアにいた頃に見た
「教会の床一面に映し出されたステンドガラスの色彩の重なり」
をモチーフに図案を作りました。窓から光が色を室内に運び込ん
で床が色の洪水みたいに見えたんです。
まあ原色だったんですけど(笑)原色では単彩に見えないので
光を通した色、透明感のある色でトーンを揃えて単彩に見せる
仕掛けにしました。
展覧会では当然衣桁にかけた状態で展示するので、背中の方が
柄が多い。今回着用してみて(立体になって)、その変容ぶり
が面白かったです。
繰り返し染めて、着て、この感覚は学んでいくしかないなと
実感しました。
さて、来年もがんばるぞ。
(ぬほりん提供の写真>多謝!)

▽最近の3件 [全4件を表示]
13/2/15 陶子
ちゃーーー!!(照)ありがとうございます!

単純なもので、新年会以降モチベーションがうなぎ昇り…。
発表の場(着姿の)を与えて頂いて、本当に感謝しております。
発表の場はそのまま勉強の場でもあって…素晴らしい場に恵まれました。
13/2/16 アヤコ
私も皆さんの新年会のお写真を見ていて、陶子さんのお着物、正面からは色も柄数も抑えめでいいなーっ私好みだわんって思っていたら、次のショットの後ろ姿で、艶やかに花開いたような前と後ろ姿のギャップにやられました!

ドゥオーモのステンドグラスがモチーフかぁ。
陶子さんがイタリアで過ごした時間は、確実に実をつけてるんですね。

13/2/17 陶子
着る着物と展示する着物。ある意味相反するものをやっているんですよね、
面白いですよね〜。
もっとイタリアでの時間を表現したいですが、難しいです。
何しろ「食」にかなりの重点を置いていたものですから……(そっちかい!>爆)

2013.2.9 [土] 3:14 pm

た・の・し・みーと、新年会準備。
半襟もつけた、着物の仕付けも取った、初おろしの真っ白な帯も
一度締めてみた。あら、いけない、指先が思わぬ事態になっていて
絹糸にひっかかる、手袋つけて締める事。今日は必要以上に水仕事を
止めるべし。
こんな些細な事まで気づいて今年は何だか余裕があるじゃん!
…とか言ってたら電車乗り遅れるんだよね(笑)

出先から戻るとKURAさんから速達が。
「月曜に会えないといけないから〜」と横須賀美術館のチケット。
そしてパソコンを開くと「休みになりました!会えます」と伝言が。
(注:KURAKURAstorehouseは開店します。よっちゃんが休みになった
という意味です。)
…バタバタと忙しい中で心を砕いてくれていて嬉しい。

結局一人で泊まる「亀時間」はパジャマやタオルが必要だから、
荷造りに入れるのを忘れない事。宿でリラックスしたいから翌日は
やっぱ洋服にしよう。散歩したいし、寒くないといいな。
今回の旅のお供はイタリア通訳の田丸久美子さんの著書。
イタリア人の恋愛観、です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑読了感想。マシな男が見事に一人ったりとも出てこなかった。
これ読んだらイタリア人と結婚しようなどとは絶対思わないな。
恋愛関係に巻き込まれないと人の本性ってのは見えないもの。
私はきっと誰の本性も見ずに帰ってきたんだなあ、としみじみ解った次第。

2013.1.22 [火] 4:26 pm

京都友禅教室へ。

皆さんが作品の草稿の段階に入ると、添削の順番が混雑し始める。
一人20分!ってな訳でダントツ若い私がタイムキーパーをつとめるが…
真剣な先輩方に「終了ですー」とは言い難いので携帯のタイマー機能を
鳴らす事に。(もちろん私は携帯から少し離れた所にいて、しばらく鳴らし
続けるのを忘れない)こんな工夫もしとります(笑)

教室後には、染色材料の買出しと大宮駅前の蒸し屋さんへ。
用事がサクサク進んで上機嫌、ふと「鉄板28号」に行きたかった事を
思い出し予約(透明ビニールに囲われた屋台風のお店なのに予約が必須)
し、初来店。
正直たこ焼きとワインって滅茶あう!とは思いませんでしたが
併せて頼んだグラスワイン(泡とミディアム赤)が美味しくて、たこ焼き
の後にお願いした鴨の鉄板焼きも素晴らしくて、ここでお腹一杯になって
しまった自分が惜しい!今度は一人でなく誰かと行かなくては…。
超狭い店内で、でかいトランクを傍らに呑むのも気が引けて(笑)
これも次の課題。

翌日は染織専門の美術館「清流館」と細見美術館へ。
前者は着物でなく、ほぼパネルの作品ばかりで私にとっては残念。
日展を観に行く意欲が少ないのも同じ理由からだ。
着物が好きで始めた染色なのでパネルに興味が向かない…美だけでなく
用途もある着物はつくづく奥が深いと思う。

細見は平日だというのに混んでいて、琳派と若冲の衰えぬ人気を垣間見た。
好きな鈴木其一も4点程観られて細見のミュージアムショップを堪能。
ここのショップ、小さいけれど欲しいモノが沢山あります。

車中では、みにさんに薦めてもらった小梨直さんの新刊と、ビールと
プレッツェルが旅のお供。面白くて列車の時間が大充実、ありがとう!

2013.1.17 [木] 3:07 pm

フーさんオメデトウ!!
それはもう、可愛いベビーでしょうね。これから存分に楽しんで下さい!
とはいえ、赤ちゃんはお世話も大変。たくさん手を借りて下さい。
たとえばお隣さんとか(笑)

2013.1.15 [火] 8:40 am

3連休は義理父の四十九日で大阪へ。
帰りが中央道通行止めで、北陸周りで+4時間(計9時間)だったけれど
これが大正解であった。全く雪がなく、渋滞もなく。
(金沢で寿司まで食べた)
そうやって翌日の息子のスキー学習に出られるように、無理して帰った
のに家に着くなりスキー中止のお知らせ、が〜う〜〜〜〜
金沢に泊まりたかったですよ。
それにしても今年の雪は異常ですね。安曇野は春まで溶けないとか
言われています。溶けきらないうちに次のが降る感じ。
学校も会社も休みたいだろうに…。

2013.1.3 [木] 8:16 am

振り返っちゃうぞ。

今年は喪中で初めての「安曇野での年越し」大変静かな大晦日。
1日ー三重へ移動。お伊勢さんがあるのでどうかな、と思っていたけど
元日移動は渋滞もなく大変快適。着くと、料理がウルトラ苦手の母が
お節もどきでテンパっており、いきなり台所仕事へ突入>5時間経過
「来年はカレーでいいから…!」と毎年言っている気がする…

2日ー義理妹とパラミタミュージアムへ出掛けると行きたかった
アクアイグニスが300m先にあり狂喜乱舞。
全く土地勘がなく運転していたので、近い事すら知らなかった。
当然、アルケッチャーノでのランチは予約が取れてないしパンすら2種類
しか残っていなかったけれど、場所が分かってリベンジに燃える。
宿泊もしてみたい。三重県がんばってます。

3日ー母に行ってみたいとこある?と聞くと「大須」というので母娘で
初体験。なんて多文化で猥雑な大須。海外に行ったみたいで面白かった。
有名な「コメ兵」にて服がグラム売り…ウケました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間