KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

陶子の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 10月 | 9月 | 7月 | 6月
2006年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 10月 | 8月 | 6月 | 4月 | 2月


2005.12.29 [木] 休息日

大晦日〜お正月は嫁をやる予定なのにうっすら風邪っぽい。
女手はたくさんある家なので(妹は3人になりました)
必要な時以外は一人部屋に籠もらせてもらおうかな>結婚10年目の余裕。笑
で、も、ーー久しぶりに皆が集う場所ではしゃぎたいじゃん!

もお〜今日こそケリをつけたい。思い切って休息日にしよう。
枕のお供には「メイプル」です。(今月号は内容充実ですね>ぼたんさん。)

画像>雪の中で休憩の息子(風邪はいつも彼からのプレゼント)

2005.12.27 [火] 稽古納め

秋から始めたイタリア語の稽古納め。
イタリア人の先生はとてもオープン。
私達もクリスマス休暇で宿泊していたゲストと一緒に朝のテーブルを囲む
>ラッキー(昨日、頭は正月に切り替えたっていう突っ込みはなしで)

実は先生の旦那様(日本人)が現代美術をやっていて(活動は主にヨーロッパ)
私は以前から聞いてみたい事があった。
この幸運逃すまじ>もちろん日本語で。笑
「日本に住んでヨーロッパで現代美術をやるという事」

ヨーロッパの美術史を易しくかみ砕いて話して頂き、何故日本では
現代美術が発展しないかというお話になる。
「一言でいうと日本人は分析しない人種だから。」
現代美術とはまさに「今」の社会のアンチテーゼなので、それについて
分析、考えない人にとっては無用のものだから。
(だから土壌は広がらないんですね。ふむ〜)
あと、会社や公的機関の文化的バックアップがヨーロッパでは当たり前
なのに日本ではほとんどない。
(これは主に現代美術の話だと思う。学校とかにある公共彫刻とかは又、別。
確かに個人が作品を買うというだけでは、やっていけないと思います。
やっぱり会社や行政機関のバックアップは大きいんですね。)
「個」についてのこだわり方も違う。
(日本人がファッションや音楽やその他創作活動で「個」を示すように
向こうでは「好きな芸術作品に投資する」事も「個」を示す普通の行為
なのかも。)

()内は私のつぶやき、解釈です←間違ってるかも
でも、ま、普段使ってない脳を使い考えてみました。

その後レッスンで又違う部分の脳も……んもー、ぱんぱんですわ。

2005.12.26 [月] 片付けと切り替え

おわったおわったクリスマス。
今日は飾り物の片付けとお正月へのシフトの日。

お正月にあてて着物関連のメディアが増えますね。
NHKで市田ひろみさんの「着物の振る舞い講座」観ました。
そっか、着物の裾を上げないでそのまま座るとつっぱってお辞儀しにくい。
しかも着物の裾を上げる際、足首が見えないように膝を曲げてるんだ…
私はお茶とかやってない不作法モノなので、勉強なりました。

Nさんの雪芭蕉の染め帯に悶絶>一枚の絵のよう!

2005.12.22 [木] 今年のクリスマス 3

外は吹雪。
ケーキにのせるクッキーも作りました。

なんか調子でてきたっ!(毎年クリスマスはおおはしゃぎの私)
ついでにかぼちゃもゆず湯もクリア。うっしゃーーー。

2005.12.22 [木] 今年のクリスマス 2

本来もみの木に付けるはずのゴールドボール
(漢字では書けないわっ)
で、このように丸いリースを作りました。

2005.12.22 [木] 今年のクリスマス

さて明日からクリスマス3連休。
「家族で静かにおうちでクリスマス」の予定ですが、
私…去年のもみの木をすっかり枯らしてしまいました
>オー マイ ブラックハンド
(結構毎年枯らしてます…ハプニングではなく実力ですね、はい。)

しょうがないので、天井からただ電球を吊しただけの即席ツリー。
ごめん、息子。
でも彼は大層喜んで、「ツリーの下で寝るっ」と言い張り
枕と毛布を持ち込んで熟睡してました>画像
こっそり傍らに犬のぬいぐるみも置いて、

「ネロー!!パトラッシュ!!眠っちゃだめえー!」

2005.12.20 [火] メルヘンの国はこんな感じ

もう5日も前の話ですが(笑)…kさんが安曇野へ来てくれました。

光佳さんでアドレナリン噴出した後はうちごはんで22時就寝>早っ!
メルヘンの国では夜更かししてると天狗さんに連れてゆかれるのです。
(もちろん息子用のおはなし。でも大人も早く寝てしまう)

翌日の午前中だけでしたが安曇野散歩。
やっと行けました天蚕センター>町営で無料のため、商売っ気ゼロ
新宿で年に1,2回お会いするあの方が天蚕紬を着て微笑む写真に吃驚。
着物の世界は本当にせまいですよ、皆さん。笑

足湯でまったり雪見風呂気分。最近はお猿さんも入ってるのかな、ここ。
(メルヘンの国では野生のお猿さんとの共生が難しい問題です)

ミュージアムカフェBANANAMOONへ。
はじめて行っていきなりお気に入りです>建物の小ささが異様に落ち着く〜
美味しい飲み物を頂いてKさんとこれからの事を話す。
お互いこれからどうなってゆくのかな、いや全然変わらないんじゃないetc…
(メルヘンの国では具体的な話より抽象的な話のほうが真実味があるようです。)

画像はうちからの景色>なんもない。汗

2005.12.14 [水] まるい世界

雪が降るとあったかいんだよ〜…と聞いていた。
実際、体感的にも暖かいような気がする。
でもどっかで「雪が積もったモノ達の、角のないまるーいフォルムが
視覚的に暖かい」というような事を読んだ。

ほんと、そのとおりだね♪
明日は安曇野へ楽しみな来訪者あり。

2005.12.4 [日] おめでとう!続き

Bすけさーん、おめでとう!晴れたなんて運がいい。

一方私は足下の悪い日曜日(笑)大阪で大学時代の友人の結婚式に出席
してきました。
そう、人呼んでタックルドランカー(ラグビー部仲間)の結婚式に>笑
ハラハラさせられる友人だったけど、すごく幸せそうで良かった。
先週末の結婚を仕組んだ神様はきっと、お茶目で慈悲深い神様だったはず。
(Bすけさんと友人がお世話になった神様はぜったい同じ神様だよ>笑)

その後、展覧会中で式に来られなかった別の友人を陣中見舞い。
キリンプラザ大阪へ。
さくっと作品を見せてもらってビアガーデンで話す話す笑う話す。
現代美術に疎い私だけど、「これからどうなる、どうするかねえ〜」
と話す彼らに元気だしてもらいたい。現状把握の為に質問してみると
…日本の現代美術の現状って思っていたより厳しいやん!
成熟しない分野でがんばる、って事の大変さ。
……励ましどころ、難しー……笑。

がんばる人に元気をもらうのは簡単。自分自身でがんばるのは大変って
事なのかな。
がんばっている人に会って、いつも申し訳ないような気分になるのは、
きっとそのせい。
…でも、ま、元気になっちゃったもんね。ありがとう。

2005.12.2 [金] 師走とは関係なし

唐桟に弓浜の帯、みにさんに頂いた兎の縮緬根付をつけて。
どこへ行ったか?>それは「たこ焼き」を「焼きに」知人宅へ。
どーしても「お好み焼き」「たこ焼き」奉行になってしまう悲しさ…。
ソースかけると皆に「えっ…」って顔されるけど気にしなーい。
(どっちゃり、かけるから)
あれはいかにソースを美味しく食べるか、っちゅう料理です>?

2005.12.1 [木] この場をかりてお知らせ

喪中のため新年のご挨拶は失礼させていただきます
みなさまにはどうぞよいお年をお迎えください
寒さに向う折からはご自愛のほどを念じ上げます

平成十七年十二月   陶子

(新年会にいかないって意味じゃないのよっ。。。。。)

2005.11.26 [土] お披露目あんどお疲れ様オフ

久しぶりにお泊まりあり(癒しの宿K邸にて)のオフ会>はじけました

KURAさんと結葉展で待ち合わせ。
群ようこさんが「お買い得だわ〜!」と叫んで(?)お買いあげになった
グレーの訪問着はじめ、お値段のわりに凝ったものが多く、織る苦労を
ちょっぴりだけ体験した私には頭が下がるような展覧会でした。
…その後ちょっちょっと浅草で用事を済ませ、銀座へ。

「ダリエ」で念願のドーナツを食べるオフ2時間前>おいおい…

そしてオフではキャットウオーク(?)で端から歩くお披露目隊。
皆さんに誉められ、今はあっさり前言を覆したい気分です。
「2作目はありですか?」
「もち、<あり>です!」
(手はぐっと握って親指だけ立て、目はばっちりウィンク、の仕草付き)
諸事情により、何年先の話かわかりませんが。笑

沖縄報告は予想どおり自分のキャパオーバー。
せっかく、かず先生が隣に座ったというのに今イチ質問も出来ず。
でも綿を紡ぐ体験をさせてもらって嬉しかったな。
いやあ、ここでも天才ぶりを発揮。自分が怖い。
いえ、一反分紡いじゃう妄想をしてる自分が怖い。笑

最後にえりりんさんが「着手になりたいのか作り手になりたいのか解ら
なくなった」ような事を言っていて吃驚。
そんなに魅了されちゃったんですね……。
ますます濃い真楽の幕開け、って感じのオフ。楽しかった〜。

画像貼らせて頂きました!市松さんありがとう♪
伊那紬に和更紗(堺更紗?)の帯

2005.11.20 [日] 塩尻ワイナリーフェスタ

先週の日曜日、塩尻の5ヶ所のワイナリーをバスで巡るってやつに行ってきました。
1500円でチケットとなる漆グラスを購入>画像のちっちゃいの。
それを片手に試飲しまくり。
今年から始まったこのイベント。。。2日間のみですが、ワイン好きには楽し過ぎ♪
初日の土曜日にはグラス500個に対し700人が来たんだって。
大盛況ですなー「昨日飲み過ぎで倒れた人いたから、欲張らないでね〜」
と、とあるワイナリーのブースのおじさん。
それは、私が肩から提げている水筒を見て言ってるの?
そうです。リンス用の水まで持参したのは私が初めてだったそう。
気合いがバレバレ…ちゃんと「つまみ」も隠し持ってたしね。笑

ナイアガラとコンコードが塩尻では栽培が盛ん。これは買ってすぐに
フレッシュな味わいを楽しむワイン。長野のワインというと、やっぱり
この味を浮かべる人が多い。
最近はメルローやシャルドネといった樽で熟成させる品種の栽培もうまく
いっており、地元産のぶどうを使って色んなワインが出来ています。

個人的に試飲が楽しかったのは井筒ワイン
種類が多い〜〜価格がこなれてる〜作っている場所も清潔にしてあり好感度大でした。
そして一番見学が面白かったのはKIDOワイナリー
家族3人で去年始めたワイナリーですって。ここで勝沼醸造で見た垣根式
のぶどう畑を発見。手間かかってるんですねえ…。
イタリアのレチョート(パッシート)というデザートワインみたいなのを
作ろうと思って…と陰干ししてる白ぶどうもありました。
まだ若い社長さんの情熱あふれるワイナリー。
いいなあ、いいなあと2本買わしてもらいました。

最後にスタンプラリーの抽選で1等当てちゃいました。商品もワイン!笑

2005.11.18 [金] 最近のキーワードは「手を動かす」

干し柿に、初めて挑戦。最初だから可愛く20個だけ。笑

息子が葉をハサミでちょきちょき、私が皮むき、吊す。
ヘタのところにはちゃんとT字に枝を残してくれてあって紐が
結びやすい>親切だなー
おしりの尖っている柿より「平柿」という四角っぽいのが美味しく
出来る、と直売所で聞いてチョイス。途中で揉むのもいいらしい。
タイムサービスで10個100円だよ?!
(もっと欲張った方が良かったかなあ。)
1ヶ月後が楽しみ。

2005.11.16 [水] ギャラリー

そして窓にはスカルプチャー。かばの頭、カラス、石??

2005.11.16 [水] ギャラリー

忍者

2005.11.16 [水] ギャラリー

なんだろう?

2005.11.16 [水] ギャラリー

はち

2005.11.16 [水] ギャラリー開設

綺麗だな〜と眺めていた紅葉がはらはら散ってきた。
信州の秋は短い。もう冬が来そうです。。。
(肌がぐっと乾燥してきて慌てて、でかい加湿器を購入。潤せ〜がんばれ〜)
山際に住んでいるので陽が落ちるのが早く、夜がすごく長い。
なので、もっぱら息子はお絵かきに励んでいる>画像はらいおん
人生で今が一番上手い時期なんじゃないかなあ。

2005.11.13 [日] 買い物日和

松本へ家族でお買い物。
マーガレットハウエルを始め、スカートを次々試着するものの
今年はブーツに合わせる丈が主流らしく、着物で足首まで覆っている者にとっては
微妙。膝が見え隠れするくらいの丈って……いやあ無理無理!>笑

友人のプレゼントを買いにぎゃるり灰月へ。ひさびさ。
三谷さんの木の器は残念ながらぐっと品薄だった。
一番人気の梨のスパゲッティフォークは4,5ヶ月待ちか、それ以上。お忙しそう。
結局フォーク追加は諦めて、友人に角皿、うちにデザートスプーン購入>画像
帰りに手織りの素敵なストールに釘付け。さすが着物好きなオーナー、
ばっちり着物にはおれるサイズを置いてます>ぐぐっ。
作者は東京のお若い方で、いつもは麻のクロスとか織られているそう。
そっちもいい感じ。センスのいい方なんだなあ。
ストールは今度欲しい色が決まっている私。なかったのでなんとか堪えましたが
手織りって本当に堪らない風合いでした。
ストールが欲しい季節ですねえ。

2005.11.11 [金] 我が家の七五三

当初、子供の保多織りの羽織+着物をつくる!とはりきっていた私ですが
旦那の「着物と旅行、どっちがあいつ(息子)、喜ぶかな?」の一言で
あえなく撃沈。。。
これが娘だったら結構闘えたはず、と悔しい私。。。

で、まあ金額的にも大体同等の<ネズミの国1泊旅行>とあいなりました。
ディズニーランドは大昔に一度行って結構楽しかった記憶があったんです。
…が!歳なんでしょうか、いや田舎暮らしが身についてきたというべきか、
楽しいというより、くったくたです>笑。
息子もワクワクドキドキのアトラクションより、ただの岩山とか
「ねーハサミとセロテープ、ホテルについたらあるかなー?」(工作好き)
ってな具合におおむね通常通りの遊び方。

でも子供ながらに独特の雰囲気は味わえたようで、思い出にはなった様子。
「又行こうね」と言ってます>よ、よかった…

息子よ。次回は是非デートでいってね!親はもう行けません…

2005.11.2 [水] 10:34 am

ykkさんの10月20日の日記を読んで、堪らなく暖かい気持ちになった。
自分は素敵な世界に縁があって、なんとラッキーだったかと。
ひたすら感謝です。

そして今日かわいそうな帯の事を読んで驚愕。
KURAさんが優しい視線で書いていたように、私もそう思いたい。
きっと後悔してる……素敵な世界に泥を塗ってしまった事を。
返そうね。そして気持ちのいい世界へ戻っておいで。

2005.10.29 [土] 帯揚げ

三浦さんから帯揚げが届く。今回は特に早い>1週間!
今までウオームカラー+淡目が多かったので、濃い目+コールドカラーも。
筆で染めの色番号が書かれた<渋札(しぶふだ)というのかしら?>
茶色い紙がくっついてくるのも楽しい。
今回グレー味の緑は森田空美さんの色あわせより拝借。
「おしゃれ工房」も観たけれど、やはり華やかなお顔だちですね。
さっぱり顔の私にこの帯揚げはこなせるのか、ちと心配。。。

‥‥‥‥‥‥‥
今発売の「AERA」に息子を入れようか迷った、近所のロハスな保育園
が載っている。パラパラめくると‥‥お馴染みのKさんが!
幸せそうな笑顔で写ってましたよ♪

2005.10.22 [土] ちょこっと京都

母を送りがてら、旦那が突然建仁寺の展覧会を観たいと言いだした。
(フーさん日記で気になってた私。チャンスは逃さじ>笑)
それで週末、ちょこっと京都デート。
がっつり帰省する時は意外にうろうろ出来ないもの。
さらっと帰るこんな時の方がフットワークは軽いようです。

まずは2人別行動。
私は三浦清商店で久しぶりに大旦那さんに帯揚げをお願いする。
丁度この日、時代祭で地下鉄がえらい混雑。着物であんな満員電車
に乗ったの、初めて>汗
でも三浦さんに一歩入ると、静寂空間へトリップ。ひたすら色に浸る。
   ↓
三条へ戻り、染司よしおかで藤鼠の麻のハンカチを購入。
飛田和緒さんの本で薦めていて、絶対真似しよう(笑)と思っていた。
着物で食事はいつも、てぬぐいを膝に置いているけど「おすまし」
な時は麻のハンカチがいい、と思って。
   ↓
南座の前で待ち合わせ、とり新で親子丼とビール>これはてぬぐいモード。笑
   ↓
建仁寺でディーターラムス展。
京都で学生生活をしていたせいか、このような和洋の融合は「新鮮」
というより「親近感」を感じる。
すっかり肌に馴染んだ感覚をおぼえ、それが嬉しいと感じたり。
   ↓
鴨川沿いを歩き六曜社で一息>懐かし
まだ帰りたくないなあ、と京都BALのドレステリアをうろうろ。
(たまには洋服もチェック)
気が付くと旦那だけいくつも洋服屋の紙バッグをぶらさげており、
とってもとっても満足そう。‥‥ま、たまにはいいか。笑

茶色格子の上田紬
浦野さんの紬無地帯(柿茶)
光佳さんの帯揚げと五嶋紐(藤鼠)

2005.10.19 [水] 母娘

先週末より母が安曇野の我が家に遊びに来ている。
父の四十九日を終えて1ヶ月以上経って、やっと来られた母。
「優しくしてやらねば」と思いつつ‥以下、母娘の一コマ。

‥母、食卓のテーブルで何やら作業中。私、ほうじ茶をいれて湯飲みを2つテーブルに置く。
母「(けげんそうに)何これ?」
私「お母さん、言葉の使い方ちゃうやん。まず<ありがとう>やろ。それから
<何これ?>やろ。」
母「‥‥‥」

母と娘ってこんな感じ>笑

‥‥‥
伝言ありがとうございます。
歳とって親子の立場が逆転するって自然な事かもしれません。
息子とは早く逆転したいな〜なんて>笑>まだ早過ぎ?

2005.10.17 [月] 噂に違わず

伊那紬、昨日湯通しして届きました>噂どおり早っ!

ラベルびっしり貼ってくれてある‥‥>いいのかな‥素人織ったのに。笑。

早速仕立てに出さねば。ねば。

2005.10.13 [木] コマガネ ジ エンド

ビールの後のゲップですら清々しい〜。(汚くてすみません。もう飲んでます)
‥ついに‥機織り終わりましたーーー!!やったー!

もうお仕立てもお願いした事だし急がねばっっと、今日やっつけて参りました。
(そもそも順番が逆です。あはは)
手早く終わって皆さんと最後に歓談でも‥‥という甘い理想は叶わず
最後は時間におされてヴァーとやってワーって渡して、ドドドド‥‥
と去ってしまった。笑
辛うじて聞いてきたのは私の子(反物)は640gで、結構打ち込んだ
ので重い方らしい。
湯通しを済ませて送ってもらうのが待ち遠しい♪
時間がある時にレポートしましょうそうしましょう。
‥今日はもう‥バタッ。

2005.10.10 [月] 新歓オフその2

お店のオネーサンを電話に釘付けにして道案内してもらい、
(すんません‥忙しいのに)5分程遅刻で到着。

KURAさんの隣に座る。
私のテーブルは何故か初めての人は「すずさん」だけでした
>だからしっかり覚えましたよ。笑
久しぶりのオフではしゃぎ気味。
横のテーブルにまで突っ込みを入れつつ食事。
テントにあたる雨の音で新人さん達の自己紹介は聞こえずらく‥‥
っていうか、あのテント側2テーブルは大旧人が多かった?せいか
「授業についていけないで野次るだけ、な生徒のふきだまり」化してました
>楽しかったけど。笑。

えりりんさんの書いていたように新人さんは人生の大先輩方多し!
ちょっと驚きました。
そして参加したオフの中でも今回は特に洋服姿多し!
中でも「せさん」のジーンズ+トレーナーには個人的に大ウケ。
「お前んちか!!」と、ここで突っ込んでおきます、はい>笑。

2005.10.10 [月] 新歓オフその1

実に半年ぶりの上京でした。そりゃ地下鉄も反対方向乗っちゃうよ!
>実は交通音痴の常習犯。大泣。

一衣舎さんに着いた時点で既にふらふら。
でもKURAさんの旦那様「よっちゃん」が看板犬よろしく(>違)
玄関で私を待っていてくれたじゃありませんか!
ううっ‥一気に癒されました。なんて能力だ!いつも有難う。
‥気を取り直して、中へ入ると見知った顔があちらこちらに。
皆様、お久しゅうございますー>と、新歓オフ前のプレオフの様相。

そして本題の伊那紬のお仕立てのご相談。
で、も、ね。ご存じの通り(?)まだ織り上がってないの。
で、持っていったのはこれ(画像の糸巻き)>汗
「あの、仕立ての相談なんですが‥‥これです。」と、出したら職人さんの
目が点になるか?とドキドキしていたら‥ならなかった!!
さすがは一衣舎さんの職人さん、真顔で
「糸の段階では色が濃く見えますから、少し薄めの裾回しの色を選
ばれていってはどうですか?」
すごいですよね。反物が出てくるはずのカバンから手の平サイズ
の糸巻きが出てきても驚かない>笑
プロだなあ‥‥と感心しきりのまま、新歓オフへ。

2005.10.7 [金] もうすぐ東京♪

明日出発される百花さんに電車のチケットを渡す為、わざわざ拙宅まで来てもらう。
そしてお持たせの美味しい開運堂の栗蒸し羊羹を頂いたり、近くへ
美味しいカレーも食べにゆく。
>すみませ〜ん‥まだ締めていく帯、仕立ててないのにね!(百花さん
は仕立てもされます)>バラす私。笑
2人して光佳さんの帯姉妹でオフ参加予定でございます。ぬふふ♪

本当は今日からヨガを習う予定だったけど、パスした。
先日、教室体験のたった30分で風邪をこじらし、えらい目にあったのだ。
なかなかハードな内容なんです>大丈夫なの?私
なので折角の東京を筋肉痛で終わらせたくない、というのも。笑

ああ。色々準備してると(というか体力温存してるだけ?)すごい楽しみ
になってきた‥‥オフで鼻血とか出さないようにしよう。

2005.10.4 [火] 今日も機織り

今日も今日とて駒ヶ根へ。

私の織っている色(林檎染め)を織り子さん達に「若い黄色だね♪」
と言われる。若いとは草木染料を使い始めの意味。
次々に新しい糸を同じ染料で染めていくと、どんどん薄くなったり
違う色に変化したりするそう。
風呂でいうと一番風呂か。なんかいい気分♪>?

今日の出来高は2mクリア>ばっち、こーい!いえーー!
どうも私は計算違いをしていたようで(投げひの中にセットする糸巻き)
1本は10cm分と思っていたら12cm分らしい。10本やったら120cm。
今日は17本/8時間。手のまめが潰れて痛い。私は打ち込みが強い方らしい。

とうとう残り1mとなりました。

2005.10.2 [日] 悉皆

来週の新歓オフに着る予定の着物をしみ抜きに出しっぱなし
なのを思い出し、慌てて電話。

あ〜よかった思い出して>でも、出したの5月だよ?
「出来ました」とか一切連絡なかったし、このまま自分から電話しなかったら、
どうなるんだろう??と、疑問を抱くのは私だけでしょうか?

呉服業界の時間の感覚には、いつも脳味噌を回転させられる‥。

2005.10.1 [土] 8:45 pm

世間さまはすっかりお誕生日週間だそうですね。
おめでとうございます!!>皆様

今日は草間やよい展+ビーズ講習会@松本美術館でした。
自慢じゃないけど久しぶりに半襟つけました>はっはっは〜
でもストレートパーマかけたての髪を結い上げる気持ちになれず
(なんとなくもったいない?気がして‥)
最初で最後のつもりでロングヘアー+着物でした。
お人形のような‥と言うには「とう」がたち過ぎでしたね。
でも草間展にはあっていたように思いますよ>妙な迫力とか。笑

草間作品は私が見てきたものは1980年代のものが多く、草間好き?
の人から言わすと「初期の、ニューヨーク時代のを見ないと話にならない!」
ってんで、今日は年代チェックを怠らずに年代を絞って観てみました。
初めて、興味深かったです。今までのを通しで観れたせいか、爽快感すらあって。

百花さん幹事のビーズ講習会では羽織紐を作りました。
着物が好きで自分で小物を作ってみたい人、ビーズが好きでその為に
必死で着物を着てきた人(笑。着物の会の催しだったので、着物着用
が条件だったのです)さまざまでしたが、大盛況でした!
百花さんお疲れさまでした。

2005.9.30 [金] 駒ヶ根で機織り

トラブル(同じ部分の縦糸ばかり切れる)に見舞われて1m40cm程/8時間
絶好調だった前々回が2m近かったから期待してたんだけどな。笑。

たぶんあと2回程で終了。ひたすら織ってるだけでなく、レポート用に
画像も撮り始めよう。レトロな機械がいっぱいあるの。

長野なのに、かなりラテンな社長の性格のお陰で(?)機場はとても
明るいムード。
「ちょっと家帰ってきます」みたいな人もいて、つくづくいい職場ですね
‥‥ま、根が真面目な信州だから脱線し過ぎる事なく自由が楽しめるのかな。
お昼以外に2回あるお茶の時間も楽しい。こうやって書いてると
終わるのが少し寂しいかも。

2005.9.27 [火] 久しぶりの着物関連

百花さんに呼び出されて(笑)、今度の地元の着物会で作る「ビーズ着物小物」
の打ち合わせ。
ビーズで作る帯留めと羽織紐の見本を見せて頂く。
着物に関しては思いっきり保守派を自認している私にとって
(ま、歳的にも冒険=チープに映る、というのを恐れてる訳なんですな)
戦々恐々な打ち合わせ(?)。ところが、見ると意外にシック!
これならつけたい、かも‥‥と思って帰ってきました。
特に今年は洋服の流行もアクセサリーがマスト、だったりして
街にはじゃらじゃら系が溢れる様子。
洋服の流行もかすかながらに着物に影響があるとしたら、今年はビーズ。ありでしょう。

なーーんて理屈こねたりして保守派代表の任務は果たせたでしょうか?笑

2005.9.9 [金] いい日です

旦那が急にずる休みをしたので途端に嬉しくなり、
行ってみたかった近所のフレンチへ。
(息子は保育園。あーーとうとうこんな日が来たのね>しみじみ)
美味しかった!
安曇野へ来られた方は是非どうぞ→ボン・ヴィヴァン
静かな森の中にひっそりあるのに、店内は満席でしたよ。
目下の野望は夜の長ったらしいコースを食べる事。

2005.9.8 [木] ネットってすごい

最近ほんとうに着物ネタ書いてない‥‥
さて。今日も着物をかすりもしない話。

母の友人の娘がドイツへ旅立ったそうで、でも「何をやるか」は
全く決まってない+親に連絡先も知らせずに行ってしまったらしい。
手掛かりは持ちきれなかった荷物を「ここへ送って」と置いてった
メモ。
「あんた、何か判らない?」
その親に泣きつかれた母が私に泣きついてきた。
「なんで私が家出人(と勝手に決めた。笑)の捜索をー?」
とかいいつつ、ドイツの住所をグーグってみたら‥‥でましたよ、語学学校。
えーーー、すごいな。でたよ。でるもんだ。
電話とファックス番号が解ったので、学校から娘に親へ連絡するよう
英文ファックスを送ってもらう。
ーーー2日後、電話があり娘の所在が明らかに。一件落着。

親の心子知らず、とネットはすごいという話。

2005.9.6 [火] 最初はセクシーボイスだったのに

←ウルトラバカは週末に我慢出来ず出掛けてしまい(風邪薬で押さえ込んでね)
超ウルトラスペシュームバカに育ってきました。
声がねーーー出ない!の>笑

こんな時には隠れた特技をフル稼働。
私ね、ジェスチャーめっちゃ、うまいの。笑
ジェスチャーは国際言語だからね!ふふん。

2005.9.3 [土] 違う見方ですが

アキコちゃんが「太田光の向田邦子論」TVの事を書いてたので
私も私も♪

1週間に1時間位しかTVを観ない私も、あれは観ましたよ。
でも私は「太田光が好きだから」観ました。
前にも書いたでしたっけ?好きなんですよ!太田が。

で、その太田光が向田邦子を語るって‥‥向田ドラマは(私もそん
なに沢山観てる歳ではないんですが)「女性」というイメージが強かったので
「太田さん、そんなに女に明るい訳?‥‥だけど‥あの奥さん?」
みたいな、ま、ファンのジェラシーですよね。笑
そういったドロドロした感情で観ました。(きっぱり)

番組は彼がいかに女に対して「呆れ返っているか+尊敬してるか」
がよく解りファンとしては面白かったです。
やっぱりドロドロで観たのがよかったね。

秘太刀馬の骨の内野聖陽さんってちょっと太田似?失礼?

2005.9.1 [木] 原因あり

>もう結構涼しいんでお会計はガタガタ震えながら←バカ笑

風邪ひきました‥‥←ウルトラバカ

2005.8.31 [水] 夏の名残りに

安曇野の甘味どころで食べた宇治かき氷が美味しくなく、根にもっていた>笑
桂の「中村軒」の宇治金時が理想だけど帰省の折、寄る閑がなかった。
で今日、松本の「松風庵」でかき氷リベンジ!
こちらの宇治ミルクは氷はほとんど練乳(ミルク)で上からぱらぱら
と(たぶん)一保堂のお抹茶がかけてありました。
「こんなんあり?」と思ったけど、これはこれで美味しかったのです。よしよし。
ただ、もう結構涼しいんでお会計はガタガタ震えながら←バカ笑

昨日の織物教室の話もひとつ。
すごい人発見!最初の1反に2年かかった人がいた!
なんでも難易度の高いものを選んでしまったそうで(こちらの社長は
止めませんからね>汗)しかも東京から月に一度通ってられるという。
それでも今では3年目で3反目?継続は力ですね〜はあ〜。
(私は1反でいっぱいいっぱいです。笑)

2005.8.28 [日] 四十九日

父の四十九日を無事終えました。
え、もう?早いなあ、という感じ。
でも明らかに時間は経ったんだ、と自分の状態でわかる。
耳に入る度に大泣きしていたあの曲が、大阪からの帰り道にかかった
時の静かな気持ち。確かに時間は過ぎているんだなあ。

台風がいき、風もさわやかで秋の気配。
圧巻だった向日葵畑もいつしか秋桜畑に変わっていた。
鶏頭を見て「ビロードやなあ。」と、秋服の事を考えたり。

2005.8.23 [火] 久しぶりの機織り

やってきましたーー。
集中!は、あの時間(7時間位?)くらいが限度らしい。
でも糸切れは4本くらいで順調でしたね。癒しになったかな。笑

隣で織ってるプロは2日で花織りの帯を仕上げてた‥「ばったん」
とはいえ、早い〜〜〜すごいです。
(失敗のハードルも高めに設定してるしね!→私達は商品じゃなか
ら結構いいかげん。笑ここらへんは勉強になりました。)

百花さんはあと少し。私はあと何回あるんだろう?(まだ半分いってない)
でも、いくらでもゆっくり出来るのであれば楽しい作業であることは
間違いないのです。疲れるけど達成感があるもの。

2005.8.19 [金] 上村松園@水野美術館

長野の水野美術館へ百花さんと。
美術館でふくいくさんとお友達と落ち合って、4人で「にわか長野プチオフ」。

久しぶりの着物は小千谷に「自分で初めて染めた麻の型染め帯」
を初おろし。夏の思い出ならぬGWの思い出。
(仕立てる前の画像しかなかった。全通柄です。)
松煙と水干藍で染めています>我ながら渋〜い色味
「松園と松煙つながりね♪」とは、ふくいくさん談>さすがっ笑
(注:この駄洒落のさすがっぷりには深い訳があります)

美術館でランチしてずっと伺いたかったわたこうさんへ。
ふくいくさんが珍しい羅の羽織を受け取りに行くのに便乗。
地元愛あふれ、かつ研究熱心な呉服屋さんでした。

2005.8.16 [火] 日本海へ

海!といえば太平洋でしょう!と、ずっと思っていましたが
(日本海は演歌ちっくに<恋にやぶれた女>が独りで行くところ‥)
安曇野から近い海は日本海です。1時間半で海水浴。
山、山、山‥をひたすら抜けるとスポっと海に出ました>案外近いんですね。
日本海を見直そうキャンペーン、をたった一人でやろうと思います。
人少ない、商売っ気も少ない、出会いも少なそう(←余計なお世話)
キャッチはこんな感じでしょうか?
とにかく「海とだけ」向かい合いたい人にぴったりですね。

息子はひたすら荒波に向かっていき、すごく楽しそうでした。
それだけで行った甲斐がありましたってか♪
画像は板きれを拾ってギターよろしくかき鳴らす息子。
ミュージシャンではなく「仮面ライダー轟鬼(とどろき)」

追記  宮城の地震、今知りました。仙台は親戚も型染めの教室も
あります。
皆さん、怖かっただろうな‥。
余震の恐れの確率が減ってきたようす。このまま平穏な日々をお祈りします。

2005.8.12 [金] 脱出

失踪はやめました。
今日から「お父ちゃん」のお盆休み突入!>やったーー

昨日は百花さんがふらりと来てくれたので、いいガス抜きに。
子育ての大先輩(こなした数も違う!!)はやっぱり頼りに
なる。

それと子供を「かわいい!」って言ってもらうと、何故か疲れが
半減するのをいつも感じる>これ、不思議。
だから私も余所では、知らない子を「かわいーー!」と十中八九、
声をかけてしまう危ないおばさんになる。
これ、社会貢献のつもり。笑

2005.8.11 [木] 限界

もう限界です>泣>息子と2人の夏休み
いつもなら帰省してるのに、今年は父の四十九日にあわせて帰る為
一日中親子2人っきりの長いこと‥。
あてにしてた「おともだち」は居ないし、全く大失敗。
しかし、思ったよりずっと早かったな私の限界>苦笑

明日から失踪の予定。

2005.8.7 [日] ヒマつぶし

日本記念日協会で誕生日が何の記念日か知る>実にくだらない夏休みだなあ。笑

私がゴルフ記念日、息子が世界禁煙デー、そして旦那がチキンラーメン誕生の日。
折角ゴルフ(運動)やって禁煙してもチキンラーメン食べてたら
ダメでしょう!で、何がいいたいわけ?ああん!?‥暑すぎるのかしら‥

これから浴衣着て、夜店を冷やかす予定だけど‥雷なってるよ〜〜(泣)

2005.8.6 [土] 花火色々

町の小さな花火大会(250発かな?)にグッドロケーションの我が家。
雨と雷が直前までひどく、ベランダでビールを飲みつつ観賞という
のは諦めた。
家中の電気を消して家の中から、家族だけでうっとりと楽しむ。
こじんまりした花火大会だけど、周りに明かりがほとんどない為
(つまり畑が多く家があまりないから。笑)
まっ暗な中、本当に浮かび上がるような花火。綺麗。

注:安曇野の花火は商工会の青年部が発足した、元は素人の方々が
時間や家族の痛い視線(笑)をやりくりしてボランティアで
あげてくれています。

今年はメインイベントに諏訪湖の大花火大会があるけど、あちらは
大騒ぎして「カーニバル」として楽しむつもり。
今日のはしみじみ「風情」かな。
色んな花火を楽しめる事にとにかく感謝!

2005.8.5 [金] みなこ一家来る

よちよちのイオ君と旦那さんと師匠、よりよって我が家最高温度の日
に訪問。笑。ごめんよ〜クーラーなくて。

真楽のBBS写真館をあーだこーだと眺める。
一人で観る楽しさとは又違う楽しさが。
イベントに行けなかった私に色々と裏ネタも提供
してもらい、すっかりおすピーになってた2人。笑

あまりに暑くて近くの渓谷に逃げる。川の水は心地よい‥を
通り越して「雪解け水かっ!!いたい!」みたいな冷たさ。
それでも馴れて足を浸していると体温が下がってきた(やばいって)。

今日も暑くなってきた‥今日は冷房の効いたバスに逃げよう。
ご近所バスツアーにしよう。
毎日のこういった「逃げ」が「夏休みのイベント」になっている
事を息子は知らない。笑

追記 本当に観光場所めぐりバス、で結構楽しかった。今度は一人
で乗ろっと。

2005.7.29 [金] 少しづつ少しづつ

織物始めましたー。

いや、あれは精神修行ですね。横糸ばったんばったんは「癒し」ですが
経糸が切れたら数百の中から切れた箇所を探し出し、結び、穴に通す
「試練」の連続。うっかり切れたのに気付かずに織り進むと「解き」
という「最高の試練」が待っている。
私の場合、10センチに一度「試練」。1日に一度「最高の試練」が
あります。これ、もっと慣れてくると「最高の試練」はなくなって
「試練」も避けられる「予知能力」が発達してくるんでしょうね。
目指せ!エスパー!>違

織物合宿に臨んだ人々のレポートが少ないのが、今さらながら頷かれます>涙
すまん、皆。私はやたらと時間をかけそうです(白状)。

あと、新情報。
駒ヶ根にはここと別のところで、合宿形式の織物教室があるそうです。
そこは宿付きで寝食を共にして1週間織るそうです。おそろしい‥。
でも逆境ナインtとかにぐっときてるアナタにはいいかもしれません。

2005.7.20 [水] なつですよ。

伝言下さってる皆様、ありがとうございます。
浮き沈みはあるものの、前に向かっていこうとしています。

父は長い闘病生活から解放されて、あの世でぶいぶい言わせてる
気すらします。それなのに娘が地上でぐったりしてるのは
割があいません。(真剣に言ってます)
宿題(ひとり織物合宿とか、何かデカイのの準備とか)が山積み
なのにも気がつきました。
やらないとね。

こんな気持ちになったのも、ぐったりして訪ねた友人がたまたま
「年下男の子と不倫デート」の直前で、浮かれていた事が大きい。
常夏の貴方はいつも、私をそういう風に救うのよね。
おばかな友人をもって幸せです。ありがとう。

2005.7.5 [火] 曇天の霹靂(へきれき)

ここんとこ閑でぼおーっと過ごしておりました。
(かといって着物着るわけでなく>苦笑)
まるで定年後のおじい、のように。
色々本を乱読しつつ、一番気分にぴったりくるのが
ソバ屋で憩う杉浦日向子
だったりして。隠居だよ、もう。

そんなとこに何かデカイの、落ちてきましたよー。
さあさ、動きはじめないと。。。

あ、来週は織物合宿ですのよ>こっちは着々と準備。

2005.7.2 [土] ヲタクの合宿

今年ももうそんな季節か‥‥って、え?恒例になってるの?>汗

旦那と仲間で我が家でプラモデル合宿をするそうです。
息子もちゃっかり仲間入りする予定で「ちっちゃいの」を
買ってもらっている。プラモ英才教育、進んでますね‥‥

私だけ、ハミゴ。(ハミゴ上等!ハミゴ万歳!)
しょうがないので、近所のギャラリーへいってきまーす。るん。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浅草ふじ屋の手拭い展 で、即決の手拭い2種。
夏らしく縞!でも白い方は実は「雪の轍(わだち)」
寒げ‥いや涼しげでしょ?

2005.6.30 [木] 友達が言うには

「私、今日死んだって構わないよ〜。ああ、幸せだった!って
大満足。」
ま、まじで?!‥
私の周りは何だか悟ってるというか解脱してる人が多い気がする。
(親戚も坊主だらけ、お姑さんは寺の娘だからいつも平常心、
数少ない友人達は何故か寺に縁がある)

明るすぎる諦観、といいますか‥‥清々しい、といいますか
まったく、どいつもこいつも!!
‥羨ましい‥!!!

2005.6.26 [日] 家族で浴衣

旦那、息子、私で浴衣を着込み友人の新築祝いへ。

我が家と同じ工法(OMソーラー)のおうちで、似たテイストの為
「うちにいるように」寛ぐ。まさに「浴衣で」行ったのは大正解。

私は小千谷を襟無しで素足。浴衣として着ていた。
ちょっとお洒落してみたのはペディキュアを真紅にしたところ。
これ、「七緒」に載っていた森田空美さんの真似っこ。
派手な色のペディキュアは若くない足を綺麗に見せます。
ヌードな色ばかりだった私に新発見。

画像は「かまわぬ」柄の息子の浴衣。
去年の腰上げが今年はなくなりました。しみじみ。

2005.6.21 [火] ママランチでカルチャーショック

何故か現在でなく、昨年の保育園のママ達とランチ。
田舎の嫁の生活が垣間見えて興味深いおしゃべり。笑。
(昨年住んでいたところの方が格段田舎だったのだ)

「カーテンすら自分で選べないよ〜」という同居ママが半分もいる。
でも、我慢出来ない訳でないらしい。そこに一番驚愕。
「恵まれてる」とも言うが、いかに自分が堪え性がなく甘甘(あまあま)
で生きてるかを痛感。脳が3回転半ぐらいした。。。気がする。

でも帰って来て、また半回転して元通り。。。。みたいな>笑。
なにやってんだろ、私。

2005.6.19 [日] 

画像>花織り地熨斗目名古屋帯
熨斗目に地模様が花織。やっぱりこれは素敵です。

あ〜フォトジェニックなのを。。と思うとつい帯ばかりに>汗
着尺は画像では伝わりにくい気がします。着尺も沢山ありますよ。
そして光佳さんのは全て草木染めです。
なので、色が上手く伝わらないかも。
どうか御勘弁を!

2005.6.19 [日] 

画像>吉野格子帯地。最近、こんなモノトーンもありました。

2005.6.19 [日] 

画像>刺し子織玉糸名古屋帯。色んな色のバージョンがあります。
本当に刺し子みたいですが、織りです。可愛くもモダンにも出来る感じ。

2005.6.19 [日] 

画像>みにさんをキャッチ�。しためがね織名古屋帯(黒と生成)
生成のほうは柞蚕糸、そのままの色です。

2005.6.19 [日] 週末あれこれ

金曜日、みにひつじさん夫婦が我が家へ。
寡黙と思っていた旦那さまと沢山話して、楽しい夜でした。
ラブラブ夫婦なので、なるべくお邪魔しないよう朝の安曇野散歩
以外はほおっておく。(笑)

そしてみにさんのメインの目的(?)光佳染織さんへ。http://www.kanshin.jp/...

最新画象をお楽しみ下さい。
画像>ベージュトーンの縞が入った綾織。シックでした。

2005.6.14 [火] 浴衣選びの性

「いかにも浴衣!」という綿コーマの浴衣は持っていません。
浴衣としてしか着られないコーマの浴衣は、私にとっては「何だか贅沢」アイテム>変?
ところが今年は何だか無性に欲しくなり、いそいそ出掛けていきました。
デパートの竺仙コーナーへ。

でも結局綿コーマは買えませんでした。
選んだのは「綿紬」というしっかりした生地の朝顔柄。紺にグレー。
コーマと同じく浴衣としてしか着られない、思惑どおりのものです。
でもね。。。。
比べて見ると綿コーマは1年でくたびれてしまそうな感じで綿紬は違った(笑)。
やっぱり綿コーマは贅沢品だ!

江戸っ子にゃあ、なれません。

2005.6.6 [月] 松本芸者さんを囲む会

昨日の集まりは地元の着物の会で私が企画する順番でした。

昨年ひょっこり「松本にも芸者さんがいるらしい」と、噂に聞き
とても興味をもっていたのです。
早速昨年のリリコさん主催のクリスマスパーティをBBSで探しだし
参考にさせて頂き、花柳界にパイプを持つ人に動いて頂き実現!

でも松本芸者の歴史を繙いてみれば、にぎやかしい時代には200人
いた芸者衆も今は5人足らず。しかも高齢の方ばかり。
(まさに「今やるしか、ないじゃん!」企画。笑。)
真楽の皆が行った浅草のツアーとはちょっと違う趣のものに
なったと思います。笑。

でもでも、私自身すご〜く刺激的だった。熟練した踊りは素晴らしいし
75歳現役芸者の色っぽさったら!皺なし、お肌すべすべ。
女としてのオーラの違いを、お隣に座って頂き実感しましたよ。
プロは凄い。
私なんて、まだまだションベンクサイガキだったのね。

最後にインフォ。料亭「松本館」http://www.mcci.or.jp/...を通して
お姐さん方をお呼びする事が出来ます。
「女性でも4,5人のグループでお気軽にお呼び下さい」とのこと。
松本へ来たら如何でしょうか?

2005.6.3 [金] きもの熱

雑誌の連載スクラップしてるし、「いっか。」と思っていたけれど
結局購入。ベッドサイドの友として繰り返し読んでます。
写真が、雑誌のより数段いい。布の質感とか、今まで気付かなかった
あれこれが解って嬉しい。

7、8年〜10年前位だろうか、記憶が定かでないけれど。
「このお家いいなあ。」と雑誌のページをスクラップしていたのが
偶然、清野恵里子さんのお宅だった事に最近気がついた。
「音楽と絵が似合う家にとリクエストしました。」と。
モダンなギャラリーのようなお宅でした。この頃は既に着物に
目覚めていらしたのかしら?境目くらいだったかも。
写真には白髪の混じった豊かな髪を下し、愛犬と一緒のカジュアルな
清野さんでした。
なんだかこんな偶然が嬉しい。ただのファンですな>笑

2005.6.2 [木] 掲示板の補足

オードリーヘップバーンでしたか、こんな事言ってました。
「20歳の顔は遺伝子のせい。
30歳から40歳の顔はその時の自分を取り巻く生活環境のせい。
50歳の顔でやっとそのヒト自身が現れ始め、
60歳の顔。それは、そのヒト自身の責任に他ならないのです。」

歳を重ねて出来ていく顔は自分の責任。
だからとても綺麗な年配の方を見ると、容姿というものを越えて
素敵だなあ、と思います。

2005.6.1 [水] 

吉野格子のアップ
色はうまく撮れませんね。

2005.6.1 [水] 宝もの

吉野格子玉糸名古屋帯。

藍と渋木(刈やすも?)で染め分けた熨斗目の地に、吉野格子で
金茶、鼠、藍、緑がはいっています。
白くみえるところもうっすらと色がかけてあり、白が浮き上がりません。

結婚10年目のお祝いの帯でもあり、一生大事に締めるつもり。
光佳さんhttp://www.kanshin.jp/...
には難しい注文にも応えて下さり、感謝のしようもありません。
イメージと違った時用にと、なんと帯2本分の縦糸を張って下さって
いました。(そ、そんなに怖い客だったかしら。笑)
家で色々あわせてみたら、「久米島のゆうなにだけ合えばいい」と
言って注文したにもかかわらず、意外に万能な事が判明。
これはこれで嬉しい誤算でした。
しばらく眺める日々が続きそうです。

2005.5.30 [月] またもや駆け抜けた1週間

色々あり過ぎなのよ〜。
うちの鍵が壊れたり(新築なのに!)
車を修理に出したり
40�H制限の道路を60�Hで走って捕まったり
(警察はすごい入れ食い状態だった、くやし〜!)

不穏な空気を感じていたら、やはり夫の祖母が逝った。
慌てて大阪へ帰省し、仮通夜、通夜、葬式、初七日と3日連続の
葬儀マラソン。どうして皆あんなにがんばるの〜?
夜中も線香や蝋燭の火を絶やさない見張り番は丸2日間。
最終日の葬式本番には皆けっこう壊れてて‥おかしかったけど。笑。

安曇野へ帰って来たら、しらくらえみさん夫婦が来てくれており
いきなりパブリックモードからプライベートモードへ!
癒し系えみさんのおかげで、張り詰めていた神経がほっと緩んだ。
毎年楽しみにしている松本クラフトフェアも、終了間際にさくっと
見られた。

そしてこんな悲喜の落差が激しい週に光佳染織さんhttp://www.kanshin.jp/...
より宝物が!!土曜日は私の誕生日。
今はもちろん宝物のおかげで「嬉」のトップモードですよ。笑。
(宝物については後日、画像アップします!すごいのよ〜)

2005.5.23 [月] アスパラな季節

現在、信州ではアスパラが非常に美味しいです。
以前書いた料理研究家の久松育子さんは
「アスパラの美味しさで信州に住まうのを決心した。」と。
今まで太すぎるのは皮が固いんじゃないか、と誤解していましたが
なんの、なんの、太けりゃ太い程旨いのです。

でも、その太いのを手に入れるのも「親戚にもたくさん送ろう!」
となると、なかなか大変。
地元民もこぞって買うし、観光客もこぞって買うし、野菜の直売所
をはしごせねばなりません。早起きもせねばなりません。
昨日は売り切ればかりで「アスパラ難民」になっちまいました。笑。

さて信州情報。
25日発売の「銀花」は信州特集です。今号の「メイプル」にも
先号にひき続き穂高がちらっと紹介されています。
私も穂高の夏は初めて。買わねば!

2005.5.20 [金] 駆け抜けたね、1週間

今週は色々あったなあ。
マレンコ(ソファ)到着!>いえい♪
車検へ出す>高けえ〜!
友人の出産祝いへ>赤ちゃんはええね
親子遠足>も〜ふらふら。。。

で、今日はメインイベント。織物合宿先へ見本裂を見にいく。
MOMOさんと二人で約束の10時目指して高速GO!

二人で裂を囲んであーだこーだと楽しい時間。
私はやっぱり無地着尺でりんごで染めた色を選ぶ。金茶?に似た色。
MOMOさんはピンクがはいった優しい格子。
でも、期待していた見本(東京組の)がさっぱりなくて青くなる。
仕方がないので、基本的な草木染めの色見本裂をたくさん送る事に。
東京組は相当お誂え脳(こゆきさん命名)が要る様子。
が、がんばれ!

その後、時間が許したので長坂の気になる型染め帯の展覧会へ。
13,4点展示してあった。洋服をよく染めている作家の方らしく
とてもモダンなデザインが多かったよう。
勉強、勉強とつぶやきながらじっくり見せてもらう。

帰ったら五嶋紐が届いていた。
盛り沢山な1週間。

2005.5.13 [金] 行きたいところ

覚え書。

「押江千衣子 NUDE展」5/13〜22
長野の川中島町、桜華書林で後輩が展覧会をやっている様子。
行きたいな、行けるかな。桜華書林そのものにも興味ある。
これまでのラインナップをグーぐってみたら、
奈良美智、黒田泰蔵、加藤委、望月通陽などなど有名な人ばかり。
普通の住宅兼ギャラリーっていうのにも、惹かれている。

ごく近所、長野県池田町立美術館 で
「草木染めの父 山崎斌展」
http://www.ikedamachi.net/...

最後に私は遠いので秋まで待ちますが(秋に安曇野で開催予定)
お近くの方は是非。
安曇野には色んな作家さんが住んでいますが、一番注目している方です。
竹工芸の吉田佳道さん。確かな技術とモダンなセンス。

「吉田佳道と中大路優の二人展」
5/28〜6/1 エポカザショップ銀座「日々」
「麦秋の頃の工芸展(吉田佳道その他)」
5/26〜6/6 京都たち吉本店 工芸サロン
「吉田佳道 竹工芸展」
6/3〜6/14 愛知県刈谷市 雅趣KUJIRA
http://www.h5.dion.ne.jp/...

2005.5.12 [木] 真楽的日常

を、送っております。
(GW明けのてんこ盛り家事もあるにはあるけどね)

夏の帯揚げを染めに出したいなあ。。。と妄想したり。
今月の「メイプル」は買うべきか悩んだり。
GW明けよりログイン削除が出来ないトラブルに見舞われ、
ばすけどんに泣きついて何とかしてもらったり。
(技術様は神様です。笑)
ベッドの横に「プルートウ2」が落ちてるのを発見して
喜んだり。

これ、真楽的でしょう?

2005.5.8 [日] GW終わった

実習の後、家族と合流すべく大阪へ向かいました。
実家2軒はしご。
ま、後のGWは抜け殻、出がらし、みたいなもんです。
(ごめん。笑。親も色々あるけれど)

明日から本格的静養に。。って、あれ?

2005.4.29 [金] 型絵染め実習

何故、那須に来たかといえば年に1度の実習だったのですよ。
昨年から「末席中の末席」に入れて頂いている通信の型絵染教室の。
ほとんどは月に2度、先生から直接教えてもらっている仙台教室の
皆さん。
私を入れて長野から2名、地元那須の方も数名、全員で17名ほど。
ほとんど初めて会う方ばかりで、まあ私の割には緊張してました(笑)。

それになんかね、ピリっとした空気がかなり久し振りなもんで、
それが結構心地よかった。
全身にアンテナ立てたとしても、もはやオンボロレーダー。
かなり、がんばりましたよ。泣。
若い時にゃあ、格好つけてやりたくなかったメモ取りもまめに。。
っていうか、もうすげえメモ魔メモ子に大変身。
だってね〜皆大体、10年以上やってる人なんだもの!
動きがいいっす>泣。

職人を育てている訳じゃないので、やって欲しいと言えば
古参のじいさまが職人技でやってくれる。でも自分でやりたきゃ、
何でも教えてくれる幅の広い教室。
たった2泊3日でふらふら状態だったけど(朝8時前にはもう工房
に立ってるし。体育会系)すご〜い楽しかった!

麻の帯を1本仕上げて、お持ち帰り。
松煙で染めて、藍で染めて、しぶい蜻蛉柄の帯が出来ました。
顔料は染料と違い、蒸しをしなくても定着するので持って帰る事が
できます。
先日の紅型体験で「ほとんど染料に変わってしまって。。顔料で
やってる紅型は少ない」と聞いていたので、一層有り難たみ
が。。。笑。

今年の目標はミニマムライフ、だったですが「自給自足」に変更
したいと思います。なんちて。

2005.4.29 [金] ホテルでネット

今、那須のホテルでーす。
こういうの、一遍やってみたかったのよね。笑。
でも、ふらふらで何もまだ書けませんー。
ああ、お腹すいた。。。

2005.4.26 [火] 紅型体験

松本のデパートの催事へMOMOさんと。
沖縄染織展の紅型体験目当て。

最終日の為、沖縄の催事担当のおじさんはお疲れのようで何となく
神妙に始めた紅型体験(笑)。その甲斐あってか、さくさく進む。
型を糊置きしたものがあって、顔料を刷り込むだけ。簡単そうだが
ちゃんとムラなく刷り込めているのか、出来上がってみないと解らない。
おじさん曰く「まあまあじゃないすか」。
(自分では「めっちゃ、うまいんとちゃうか」と思っていた。笑)
それでも最短記録(時間だけ)を出したそうで、おじさんの機嫌も
良くなり、珍しいものを沢山見せて頂けた。

日本に8本しかない、という芭蕉布に紅型を染めた帯とかシースルー
の花倉織(名前忘れました>汗)とか昔の宮古上布。
やっぱり、昔仕入れたものは安く(仕入れ値に基づいて価格をつける
ため)品質もいいという事。
宮古上布は差が歴然でした。(私には関係ないですがね。あはは)
それと久米島紬の価格高騰に驚きました。
着物業界はおおかたデフレ状態なのに、琉球ものはその逆。
需要と供給のバランスが悪い為、高くなっているそう。
職人の数を考えるとこれからもこの傾向は続くそうです。

やっぱり魅力ですよね、琉球もの。。。

2005.4.21 [木] 山桜女考

安曇野はどこまでも見渡せる為、視界の中にぽつんぽつんと桜色。

山が近い為、山桜なんでしょうね>華やかではないけれど、しっとり
静かに咲いた姿
その姿に私は「長野の女性」をみるのです。
ひたむきで、芯が強く、笑うと何故か寂しげで。
まだ男性上位社会がここには残っています。女はあまり大声で意見
を言わない気がします。
もちろん変わってきているとは思いますが。
あの遠慮がちな笑い方は昔からのDNAなのかも。

2005.4.21 [木] おでかけ

明日あさってと「着物おでかけ」がたて続き>いえ〜♪

松本で「京都物産展」舞妓ちゃんの踊りも観られるらしい。
折りまくった(汗)みすや針http://www.kanshin.jp/...をゲットしなくては。
もうこの針なしでは生きてゆけない。笑。
そして光佳さんhttp://www.kanshin.jp/...達と美味しいお弁当のお昼。

あさっては「葉桜見物」?と飲み会。昨日の雨で散っちゃったよ〜。
ピンクに染まった松本城のお堀でも眺めますか。。

2005.4.19 [火] 息子のこと

結局、親が子供に望むものなんて「ないものねだり」かもしれない。
息子は感情の起伏が激しく、喜怒哀楽すべてがおおきい。
親としてはちょっと不憫に思う事もある。
感受性が強いといえば聞こえがいいが、本人は大変だもの。
もっと起伏の幅が小さく、何にも動じない性格だったらよかったね。
そんなに泣かなくて済むもんねえ、と思う。

そんな事を考えがちな私に友人が素敵な言葉をプレゼントしてくれた。
誰だか児童心理の博士の言葉で「よく泣く子のお母さんへ。」
「こういう子供の子育てはちょっと大変ですが、想像してみてください。
こういう子供こそが将来、この地球を美しくする能力を最も秘めて
いるのです。」
大好きな言葉になった。

2005.4.18 [月] 反省

引っ越して東京が遠くなった。+1時間。
いつものフリー切符を使おうとしたら、4時台に起きて着付けし
5時台にうちを出る。。。。あ、あほかーーー!!>自分

日帰りだと往復8時間も電車の中(今までは6時間)。
それなのに、いつもどおりみっちり楽しんで帰宅は11時をすぎてた。
そして帯付きの季節。いつもはコート下で解いていた帯をしたまんま
乗っていた為、真っ青になって吐きそうに。
しょうがないので帯をむしり解きました。
で、手持ちの木綿のショールをぐるっと兵児帯風にしたら楽に。

けど、けど、これは。。。。「やつれたバカボン」の出来上がり>泣
頬に「なると」を貼りたくなるわい!気分、最悪。
乗り換えもこの姿。とほほのほ〜。。。
「東京での滞在時間を減らすなり、交通手段を替える!」
大人の遊び方を決心するバカボン。

2005.4.16 [土] 2つの展示会

ひっさびさのトキオでした。

第一目的はもちろん一衣舎さんの春の展示会。
斉藤さんがお元気そうでよかった、ほっとして沢山おしゃべりさせて
頂く。(朝1番の特権!)
テーマは「ローカルについて(笑)」たいへん盛り上がっているところに
待ち合わせていた、えみさんの姿がちらっと視界に入るが軽く無視。
えーえーそういうヤな女ですよ、私は>爆笑
小さくて見えなかったのだが(笑)、一緒に来てたみにひつじさんはその辺解って
いたらしい。ふおっふおっふお。。。さすがじゃのう。

さて。斉藤さんの生地見本で気になるモノを発見!
七な子織が似合わないと自負している私が、七な子の生地見本をいじくっていると
端っこ10センチ位に気になる薄手の部分が。「あ、それ違います」
と言われるのを恐れながらも聞いてみると、まだ試験段階の新しい
試みの布だった。
2本の縦糸に横糸も2本だと七な子。それは横が1本だった。
2×1のいびつな関係(笑)。でも薄くてつやがすごい。
紫がかった藍の色もよくて「強度試験」がまだなのにお願いしてしまった。
どうか、試験にとおりますように。。。
七な子全盛の今、私の光になってくれますように。笑。

その後、さんごちゃんも合流して4人でランチ。楽しい時間。

2つめの展示会「森田空美のコーディネイト展」を見に日本橋高島屋へ。
とてもいいな、と思ったのは手に入りにくい逸品をコーディネイト
しているのでなく、ごくごく手にはいりやすそうな着物で組み合わせて
いるところ。
蚊絣の塩沢や十字絣の大島といった着物は凡庸なもので、組み合わせ
で素敵にみせる。うーーん。とても現実的。
もうひとつ。着物など平置きにして展示していたのだが、何か足りない感じ。
そう、人の顔。この方のコーディネイトは人の顔がのって初めて完成
するんですね。アンティークの展示会などでは、顔なんぞのってい
なくても完結されている組み合わせ。
展示会として見たら後者がおもしろいけど、勉強になるのは前者の方かな、
と思う。

さて隠れ本目的(単に用事ともいう)は森田展示会の20メートル向かい
の「アルフレックス」で。マレンコ購入。わーーーい!
10%ポイント還元。そうか、この手があったか!えみさん、ありがとう。

2005.4.9 [土] おうち関連な週末

以前から予約していたイタリア家具アルフレックスの
「カーサミア河口湖」http://www.arflex.co.jp/...へ。

住所、電話番号、携帯番号まで聞かれる予約が要るショールームって、
なんぼのもんじゃい。。と、予約の段階ではむすっとしてた私。
行くと4500坪の敷地に建物(モデルハウスが3軒、ショールームが1つ)が
点在しておりスタッフが1組ごとにつき、1時間半もかけて案内してくれる。
すみませんでした。。。と、心で謝りつつえらく楽しみました>笑

建物は1987年に総て建てたそうで、いい感じに古びてます。
気分はヨーロッパのお宅訪問みたい。いちいちソファに座ってみたり>笑
最初と最後は飲み物まで出して頂き、帰りに売ってるカタログをおみやげに
もらっちゃいました。ここまでされると買いたくなりますよね>汗
でも、ここでは販売はしていません。あくまで見せるだけ。
セールスもまるでなし。優雅です。
はるばる河口湖まで行ってよかった!我が家にとっては一大事(笑)の妄想中。。。

2005.4.8 [金] とんぼ玉

北海道とか長野とか寒い地方ではガラスが盛んになります。
(作業が熱いから?)
安曇野でもガラス工房はあちこちにあって、ちらちら見に行ったり。
今日はうちから10分足らずの工房で、「大根下さい」位な感じの
気分でひとつもとめました。(笑)
(だって、自由時間が2時間しかなかったんだもん!息子半ドンの為)

決め手は冠組が通る穴の大きさと色。たまたま思うのがあったので
即買いです。私は背があるので三分紐はいまいち頼りないのです。
聞くとオーダーも可能だそう。
色々見ているうちに、正直最初は「おばちゃんぽい」と思っていた
とんぼ玉ですが、素敵なのがある事に気付きました。
大根気分じゃなく、ちゃんとオーダーもしてみたいな〜と、夢ふくらむ午後。

2005.4.6 [水] 0:38 pm

伝言くださった方々ありがとうございました。
いってきましたよ。笑>ござ入園式

ござの上には、一人あたりのスペースが子供座布団一枚ってかんじ。
ぎゅうぎゅうでしたね。なので当然正座+子供を膝にのせて。。。
1時間ちょっと。
(子供の体重は17kg)
ござ+正座+重し=これって拷問?>笑

当然?着物はひとりぼっちでした。(小紋と白い塩瀬名古屋帯着用
>平服モード)
でもいいの。明日から年季が明けるのかと思うと(息子の春休みが
終わった!)
笑いがとまらない春の一日。うららか。

2005.4.5 [火] 入園式事情

明日、2度目の入園式。転園したので、また入園式。

通常なら「着物が2回も着られてラッキー」と浮かれているところ
だと思う。けど、今回は花粉症でおしゃれ気力が半分ダウン。
そして「入園のお知らせ」を読んでさらに。。。

<当日は式中、お子さんを膝にのせてござの上に座っていただきます>
ござ!!ですか。。。御上の裁きでも、うけそうな感じ。
<子供は園服、保護者は平服でお願いします>
平服って結婚式だと「お気遣いなく」という配慮、だけど
この場合は「汚れても知りませんよ」という警告、を感じるなあ。

ま、着てくけど。笑。

2005.4.3 [日] 吉祥草

三浦さんのKWを更新した。そこで思い出したのが、昨年誂えてもらった
伊と幸の承華ちりめんの羽織の事。落ち感がよく気に入っている。

実は承華ちりめんの白生地がもう1本手元にあった。
そしてその地模様が最近やっと解る。(実に2年越しで!)
「吉祥草」
京からかみの本をぱらぱら見ていて、偶然同じ模様があったので
判明。「茶方好み」の代表的なものであったらしい。
私がお茶でもやっていたら一発でわかっただろうと思うと、なんか
悔しい。笑。
葉は常緑。花は10〜12月。じゃあ、葉だけならいつ着てもいいん
でしょうか?>誰となく

2005.4.2 [土] そっか

花粉飛散開始日、ってやつが長野は遅いのね。
(3/16からだって。東京は2/22から)
で、今ごろになってやってきたっちゅう訳か。

ああ、よく散歩してたよ!ノーガードでな!(キレる)
とほほのほ。。。今回ひどいかも。

でも明日はうちでワイン飲み会!樽発酵また開けちゃうぜ〜。
自分達より大人のお客さまばかりなので、いいワインが期待
できそう。ひっひっひ。。。。
勝沼醸造のページを見たらつまみレシピが載っていた。
憎いねえ、有賀しゃちょー!

2005.4.1 [金] 2つの展示会

ひっさびさのトキオでした。

第一目的はもちろん一衣舎さんの春の展示会。
斉藤さんがお元気そうでよかった、ほっとして沢山おしゃべりさせて
頂く。(朝1番の特権!)
テーマは「ローカルについて(笑)」たいへん盛り上がっているところに
待ち合わせていた、えみさんの姿がちらっと視界に入るが軽く無視。
えーえーそういうヤな女ですよ、私は>爆笑
小さくて見えなかったのだが(笑)、一緒に来てたみにひつじさんはその辺解っていたらしい。ふおっふおっふお。。。さすがじゃのう。

さて。斉藤さんの生地見本で気になるモノを発見!
七な子織が似合わないと自負している私が、七な子の生地見本をいじくっていると
端っこ10センチ位に気になる薄手の部分が。「あ、それ違います」
と言われるのを恐れながらも聞いてみると、まだ試験段階の新しい
試みの布だった。
2本の縦糸に横糸も2本だと七な子。それは横が1本だった。
2×1のいびつな関係(笑)。でも薄くてつやがすごい。
紫がかった藍の色もよくて「強度試験」がまだなのにお願いしてしまった。
どうか、試験にとおりますように。。。
七な子全盛の今、私の光になってくれますように。笑。

その後、さんごちゃんも合流して4人でランチ。楽しい時間。

2つめの展示会「森田空美のコーディネイト展」を見に日本橋高島屋へ。
とてもいいな、と思ったのは手に入りにくい逸品をコーディネイト
しているのでなく、ごくごく手にはいりやすそうな着物で組み合わせて
いるところ。
蚊絣の塩沢や十字絣の大島といった着物は凡庸なもので、組み合わせ
で素敵にみせる。うーーん。とても現実的。
もうひとつ。着物など平置きにして展示していたのだが、何か足りない感じ。
そう、人の顔。この方のコーディネイトは人の顔がのって初めて完成
するんですね。アンティークの展示会などでは、顔なんぞのってい
なくても完結されている組み合わせ。
展示会として見たら後者がおもしろいけど、勉強になるのは前者の方かな、
と思う。

さて隠れ本目的(単に用事ともいう)は森田展示会の20メートル向かい
の「アルフレックス」で。マレンコ購入。わーーーい!
10%ポイント還元。そうか、この手があったか!えみさん、ありがとう。

2005.4.1 [金] きたーー

花粉症部に入部届を出さなければ。くう〜〜。

ペンキがまずかったですね。その夜から鼻水やらくしゃみやら。
今日は甜茶を、それこそ浴びるように飲んでみました。
でも例年、1週間でおさまる私。
「それ花粉症ちゃうやん!」って毎年言われてるような。。
今年はどうなんでしょうね。

実は実家が造園業で植木屋だった為、たぶん猛烈に花粉は摂取してきた
と思う。なるべくしてなった、花粉症。
花粉症のサラブレッド?>違

2005.3.30 [水] ペンキ塗り

今日はやけに働き者だった。
(新居が出来ても、まだ壁にペンキ塗ってる私ってどうよ?笑)

いえいえ、剥げてきたんです。。
エコな工務店が薦めてくれたエコなペンキが。
雪ののっかる部分はやっぱりダメみたい。これじゃ、毎年塗る事に
なるのかなあ。うーーむ。
でも、好きなんですペンキ塗り。始まると「あ、あそこもちょっと
薄くなってる」なんて見つけてはやってしまう。
一部分のつもりが2時間半。もう家に愛着わきまくり、です。

夕食はふきのとうとせりの天ぷら、冬菜のおひたしetc雑草食。
春は香りの強いものがどーしてこんなに美味しいの?

2005.3.27 [日] エコールドまつしろ

高速飛ばして松代へ。お初です!
思ったよりけっこう近い。

文武学校でお抹茶席、雅楽、落語、三線などを堪能。特に三線の
方はお上手で、うっとり。浅草からいらっしゃったそう>なるほど〜

足がしびれきって「まずい」と思っていたところにふくいくさん登場。
助かりました>笑
ふくいくさん(とても素敵な春色の伊那紬を着てらした>タイムリー!)
MOMOさん(ほんとに仲良しですよね。。私達。笑)
と私で竹風堂でお茶。栗あんを頂きながらおしゃべり花盛りっ。

反省会(えらいです)へ行くふくいくさんとお別れして2人で松代の
メインストリートへ雛人形巡り。お茶やさんの大正初期の立派なお雛様
に遭遇。大正の頃、松代は養蚕でかなり栄えたそうでそれは豪華な拵えでした>眼福

呉服やさんで上田紬そっくりの(笑)「松代紬」を見せて頂く。
ここへ入る時にとても上品な着物姿の方とすれ違い「まあ、素敵」と
お声をかけていただいた。
後で知ると、この方こそが「エコールドまつしろ」の仕掛け人であった。
「エコールドまつしろ」の宣伝のセンスのよさはこの方があってのもの。
お話したかった〜〜。又の機会に是非にと願う。

2005.3.25 [金] こういう事か

朝起きたら、窓の外は一面銀世界。。。超つもっとる!
そーか、こういう事だったか。

「暖かいし、スタッドレスをノーマルに替えよっかな♪」
と、はやる私に「あんたは何もわかっちゃあ、いない!!」
周囲の皆さんありがとうございました。
もう信州をナメません。GWまでノーマルにはいたしません。
(念の為言っておきますが、タイヤの話です。アブノーマルはございません)

2005.3.22 [火] きもの雑誌巡り

大雨。すっごいな〜。
諸々の雑用を済ましつつ、本屋さんへ寄り道。

「七緒」を買いにいったのだが。。。(企画はおもしろいのが一杯。
やっぱり買おう〜)と思いつつ「美しいきもの」も手にとる。
(着物のコーディネイトが好きじゃないけど。けど!いいもん載ってるな〜
着物単味で見るならこっちがいいかな)
うーんと言いつつ「ミセス」の着物連載をぱらぱら。
(迷走時期もあったけど、近年はうらの→八木に完全にシフトしたみたい。
うーーーん。。。着物もコーディネイトもめっちゃ、好き!)
しかしながら「ミセス」のその4ページを除く大部分は、笑っちゃう位
私の生活とかけ離れていて。。。
結局、何も買えず。こうゆう事ってね、よくあるよね。はあ〜。

でも素敵本はみつけました→http://blog.fineart.jp/...
宮沢りえ好きの友人にプレゼントしようかな。
ちなみにこれhttp://www.kanshin.jp/...
これhttp://www.kanshin.jp/...も同じ著者ですって。

2005.3.21 [月] 安曇野観光

ここ安曇野はこの3連休を皮切りに観光シーズンに突入したよう。
うちの近くもレンタサイクルな人々がウヨウヨし始めましたよ。
私的にはぜんぜん、まだまだ冬、な感じだけどなあ。。

住んで3ヶ月の我が家も観光イベントにつられて大王わさび農場へ。
(行ってんじゃねーか)ちなみに超観光スポットです>笑
でもねーーー高をくくって行ったら足元すくわれましたよ。
「水が!綺麗!」
「わさび園見事ー!」
「え?黒澤映画のロケ地なのー?」
大盛り上がりです>笑。
行く途中、素敵な桜並木のある場所も発見。
来週も観光するべ♪

2005.3.20 [日] 春を探しに

ここ数日、とても暖かい。山へ向かう道にはまだなごり雪があるけども
散歩していたら、ふきのとう4個ゲット!
ふき味噌作りには全然足りないが。(笑)もしかして出遅れたかなあ?

最近、すばらしい本を手にいれた↓
http://www.gun-yosha.com/...
何が素晴らしいかというと、この本の著者がうちから2kmと離れて
いない場所に住んでらっしゃる事。
つまり、この本に載っている食材は私が手にいれられるモノばかり
という事!
こんなに有り難い事はない。。。
田舎では手に入りにくい、外国の香辛料を使ったレシピにため息をつかなくてもいい。
(個人輸入する「ずく」<やる気や根性の意味>はねえだよ〜>笑)

散歩して材料調達、なんて憧れがたくさん載っていて
単細胞の私はすっかりやる気です。

もう少ししたら「よもぎ」と「たんぽぽ」と「せり」。
秘密の獲得場所を探しに出かけよう。

2005.3.18 [金] 信州の春はまだだね

明日はうちで取り寄せカニすきパーティ>ねえ、時期はずしてない?
ぎりぎりだって。家人によると>ほんまかいな

っちゅうことで今日は野菜類の買い出しに、地元産直所をはしご。
山形村ファーマーズガーデン、堀金村物産センター。。。
どっちも産直として、かなり成功している様子。
人が多いね〜。それにしても皆、春が待ち遠しいのか
切り花を買ってる人ばかり>それも大量に!どうすんの、それ?
‥あ、そうか卒業式か!なるほど。

かくゆう私も大きな枝っぷりの桜、菜の花、大手まりをゲットです。
華道の流派は。。。投げ入れ流ですの、どりゃあっ>ほっほっほ

2005.3.17 [木] 連日木綿で。

昨日はママ達でお好み焼き店へ、「クラス替えのお別れ会>子供(本人)ぬきで」。
普段から見慣れられているせいか、着物なのに「大阪人〜焼いて〜」>笑
大きいコテを両手に大活躍。
唐桟+弓浜絣の帯なので安心安心。

今日はお蕎麦。帯は替えて、着物は吊してあった昨日のをそのまま着る。
木綿ってやっぱりいいですね。もっと欲しい。。。

2005.3.13 [日] 国営アルプス安曇野公園

息子と2人でhttp://www.ktr.mlit.go.jp/...へ、行って来ました。

公園に入場料払うんかい!と出来た当初、憤慨しておりましたが
行ってみると公園っちゅうか、テーマパークだったです。
400円は妥当かな、という感想。
安曇野の四季の映像をさくっと(10分だもん)観れたり、
理科教室、社会科教室、芸術教室で安曇野の風土生かした生物やモノ
が観れたり体験なども出来ます。
私と息子は社会科教室で「お小昼体験」。お小昼は軽い食事という意味で、
竈(かまど)で薪を使って炊いたご飯を自分でおにぎりにして
食べるのです。これが美味しい!このあたり特産の野沢菜や沢庵、
りんごの煮たやつが、ついてきたりして余所から来たヒトは嬉しい
だろうな。
これを食べる場所がまた囲炉裏だったりして、地元のボランティアの
おばちゃん達がまるでセットの一部のように(笑)「よう来なすったね」
などと話しかけてくれます。うむ、ここは安曇野。
いや、安曇野というか昔の日本の原風景なんでしょうね。

一言あるとすれば、トレイル(散歩道)を全部アスファルトにしたのは
いただけませんでした、とさ。(着物+草履で来られるけどさ)

2005.3.12 [土] 温泉きもの合宿

きもの系友人、総勢8名で浅間温泉・東石川旅館 http://www.higashiishikawa.co.jp/
にお泊まりしてきました。
あーもーやばい程に楽しい。

金曜の夕方から着物着て現地集合、お食事しつつ皆それぞれ持参の
着物ネタで盛り上がる。
いってみれば「生・真楽」みたいな感じ?
私は今まで試した「お誂え」情報http://www.kanshin.jp/...などなど現物持参。

そして一番の収穫は皆のお着替えタイム。
色んな着付けの仕方があったもんだ!
特に帯は、同じ締め方のヒトが珍しい程でおもしろかった。
着付けの勉強経歴がばらばらだったからねー。
私は仮ひもなしで洗濯ばさみを使ってお太鼓結びをしている。
ヒトに見せるなら、お洒落な洗濯ばさみが欲しくなりました>笑。

色々感謝、です!MOMOさん!(熱心な真楽ウオッチャーでもあられます。
早く入って頂きたい〜)
帰りに久しぶりに斎川さんhttp://www.kanshin.jp/...とこへ。
おっちゃんは元気でしたよ>誰となく

2005.3.11 [金] カバがいない!

毎日、息子を保育園に送っています。でも、往復1時間半かかる
×2回(送りと迎え)で一日3時間。くお〜。。。。
引っ越したけど、学年替わりに転校することにしたからだ。
だからあと、もう少し!

さて、車での長い道のり、私は好きな箇所がある。
両脇が見渡す限りのりんご畑。直線道路で2km位あるのかな?
ここを通ると田舎の良さを満喫出来る。
秋に通った時、たくさんの林檎の向こうに大きな虹がみえて
思わず「ラヴ&ピース!!」と叫んでみたり>謎

息子にもあった。大きな河を渡る時、カバがでっかい口を開けてる
姿そっくりの石を見つけた、あの場所。
毎朝「カバ君いってきまーす」と挨拶してたあの石。
今日、通ったらなくなってた!!
山の雪解け水で河が増水して流されたんだろうか?
なんにしても困るよ、カバ君!転校を前に息子はナーバスになってるんだから。

2005.3.9 [水] 突撃癖は直らない

久しぶりに突撃してきました、白い巨塔に。否、あでやかな巨塔に。

「着物着付け講師、急募!」
の求人広告を見つけ、条件が「着物を着られる人」とあった。
こちとら小娘と違って、トウもたってんだい!これは求人の名を借りた
営業だよね?と高をくくりながらも「免許っていくらだろう?」とふと
沸いてきた疑問に逆らえず、行ってみました。笑。

某きもの学院へ。
案の定、「自分で着られてもやはり免許はとって頂かないと」。
免許を持っていても、こちらの免許でなければ取り直し、との事。
そしてこの巨大な学院についての説明を受ける。
認定式の様子やら、カリキュラム。講師になるとどうやって働くか、などなど。
えっと、まずですね、着られる人が免許をとる場合のメリットは時間短縮
と少しの割引、だそうです。それでもここだと2年はかかるそう。
そして、授業料、認定料、教材(これが思いの外、高い!!)。。。
しめて53万円、さらに+講師になるためにはあと1年の授業があります。
(これは金額がきけませんでした)100万はするっと越えてしまいそうです。
(着物を持っていなくて、着物つきコースにすると講師になる授業」をはぶいても
100近かかったです)

免許って高いねーー。。。
それでも、こちらは免許をとって卒業される人が多いという。
だったら卒業生を雇われては?と素朴な質問。
「正直なところ、ここへ来て習われている人は金銭的に恵まれている
人がほとんどです。もう仕事は持っていて、それをやめてまで講師
になる人はあまりいないんですよ。」
結婚前にとった免許、結婚退職したあとに使うって事はないのかしら。。。?

ここからが「あでやかな巨塔」なんですが、講師として働きつつも
まだ上の認定式があるのです。そして当然認定料も上納しないといけないシステム。
そして、学費前納制の為「生徒を途中でやめさせない」事が講師の必須
になってくる為、けっこうハードな様子。(途中で止めると使ってない
お金はかえしてくれるそう)

お話をしてくれた方がすごく物腰の柔らかい、良さそうな人で「ここまで
人間が出来てないと巨塔には生息できないんじゃ。。。」という感想を
もってしまいました。
そして帰り道。「免許、とったつもりで結城が欲しい」などと的はずれな
欲望がわいてきて。。。全然だめじゃん!

2005.3.7 [月] 着物日和

実を言うと1ヶ月ぶりに着物を着た。
だってえーー倒れていたんだもーん>誰に言い訳?

いやあ、楽しいですね。嬉しいですね。着物っていいです。>改めて!
今日は松本のデパートで「お手持ちの帯を格安で二部式に!」に、行く。
わからんちん(よく解ってないヒト)にズバズバ切られたら
やだなーと思いつつも、どうにもこうにも短い帯を2つ持ち込む。

そうすると、とってもベテランの接客の方にあたって(西陣の帯屋
さんだそう)尺定規で柄と柄の寸法を測り、
「これは2部式、こっちは軽装帯がええね。」
と、てきぱき決めて下さった。ありがたい。。。
そして、こういう接客をうけると気持ちよーくなっちゃう。
脳になにか出てるわ、絶対。なにか。。。ええもんが。

2005.2.28 [月] 数字の季節

確定申告で松本へ。
ふ〜3分の2終わった!これもバイトのうちなので文句は言うまい。

帰りに自分へご苦労様、と松風庵へ。http://www.kaiundo.co.jp/...
お抹茶席があるからかな?お店の女性は着物でした。紬地に小さい花の更紗が
染めてあってオシャレ。綴れの帯でした。
ハンスヴェグナーのチャイニーズチェアは20年も使っているそう。
だのに、古めかしくなく、曲線もモダン、何より軽い!秘かに欲しいYチェア
は重く感じる。やっぱり、いいものは時を経てもいいんですね。
自慢のお庭は冬で枯れ景色。。でも侘びててこれも素敵かな。
ティールームは私の貸し切りでした。だからのんびり〜♪
何故かお店にあった市原平兵衛の利休小箸を頂いて帰る。1000円。

2005.2.26 [土] 使えるものはないのね

きむらくんの日記を見て青くなるhttp://headlines.yahoo.co.jp/...

タミフル、お前もか!!
って、この記事だけで決めつけるのは時期尚早かもしれない。
けど、ワンシーズンで大阪だけで子供6人(服用は4人)死亡だよ?
充分怖いっつうの。使えないよ〜〜。

この時期もしインフルエンザかかったら百発百中出される薬でしょう>タミフル
大人はまだ症例がありませんから、きっと大丈夫なんでしょう。
( 一昨年ものすごく使われたはずですから、実証済み?)
でも、薬害はいつも子供か老人に現れます。早く調査してくれ〜!
使える薬は使いたいですよ。

子を抱える親はインフルエンザに年々詳しくなってしまう。。。
(自分だと、ちゃらんぽらんで結構)

2005.2.23 [水] 風邪の皆様へ

しょうが湯はしょうがとお砂糖(蜂蜜)同時にいれちゃあ、いけませんよ。
お湯でしょうがのエキスを煮出してから、砂糖を加えましょう。
浸透圧の問題で砂糖を始めから入れるとしょうがエキスが出ません。

…だそうです。20日も寝ていて得たものといえばこれだけ。
わっはっは。

2005.2.23 [水] 2 月終わるやん!!

(むくっと起きあがる)
「あーよく眠った気がする。。どれくらい寝てた?」
「20日間位やな」
「。。。ひえ?!20日?時間ぢゃなくて?」
…と、これくらい長く風邪に伏せていた訳でした。
それにしても、こんなに豪快にひいて豪快に休んでいたのは久しぶりです。
(普通は生活が許さないって>汗)
なんか、心身の毒素が綺麗にぬけていったみたいで、すがすがしくもあったりします。
?解脱しちゃった?>自分…なんちて。

眠っていた間に書いた日記もまちがってるし↓(これ10本の誤りでした!)
熱いBBSにも乗り遅れるし(真楽的日記とかー3周年記念イベントとかー)
それなりに仕事(雑用)も溜まってきました。(確定申告の季節だよ…)

そろそろ床上げしよう…。

2005.2.14 [月] 帯〆考

もし一本だけしか帯〆を持たないとすると何色を選びますか?

のりさんのホームページだったか、職人さんの突撃レポートの中に
帯〆の方がいらして「結局ね、好きな色一本ありゃあ、いいんだよ!」
みたいな事を言っていたように記憶しています。職人気っていうの?
良いことゆうなあ〜って覚えてました。(極端なんだけど。笑)

で。私は「練色」。
何にでもよく合ってくれるし、それなのにそれ自体もとても凛としていて
魅力的な色、と思っています。
こればかり締めていたんですが、最近「そのまわりにある」色にも
食指が動いて。。。
練色じゃ、明るすぎる時に欲しかった「砥粉色」(うすく茶がかかっている)
練色じゃ、ちょっと救えない程沈んだ色の帯に「丁子色」(明るい黄色を含んでる)
そして夏、青にあわせる為の混じりっけなし、の「白」

乱暴にいえば「ほとんど白に近い色」シリーズが増えてきています。
なんだか、少しだけ、自分の着物が進んできたようで嬉しい。

(あ、でもね五嶋紐は私もポチっと。笑。しかも茶と鼠←浮気?)

2005.2.12 [土] じきに雛まつりですねえ。

ご近所のギャラリーで雛さげ展を見てきました
http://homepage1.nifty.com/...

実は縮緬細工などにあまり惹かれる方じゃない私。
ファンシーな雰囲気が苦手だったんです。
が、これはトキメキましたねえ>笑。たぶん、使っている古布が
シックな感じを加味していたんでしょうか、やられました。
でもお値段もさることながら、大人気の為初日完売のものがほとんどで
手がだせませんでした。
娘がいたなら雛人形よりこんなのをチクチクしてあげたい!!

売ってるサイトも発見http://www13.plala.or.jp/...
でも、古布は使ってない模様。
轟すずさん(78歳!!)のはやっぱり素敵なんですよね。。。
骨董市の古布バトルに参戦するか。。。いや負けるって!>笑

2005.2.10 [木] ローテンション!

ローテーションではありませぬ。テンションがローなのです。

真楽の新年会からこっち、断続的にずっと風邪。。。
あ〜も〜一体何回ひけば気が済むのか>自分。。。
むう〜。
昨日、型染めの先生から電話を頂く。いいかげんにエンジンかけなさいよー
という事。全くです。
よれよれでもデッサンしろ!>自分
機運をあげる為に、遊びの計画はいれまくりだったりして>言い訳
ははは。。。。(力ない笑い)

浅間温泉で着物合宿、なのだ!

2005.2.5 [土] 地元で新年会

地元着物集まりで新年会@ホテル花月。
今年は何をやろうか相談。。。去年は主催者に完全におんぶにだっこ
状態だった為、今年は「自立」目指して各隔月で2名ずつ企画係をやる
事に。

私の担当は6月。。梅雨だなあ、単衣だなあ、人の集まりにくい月なので
気張って企画せねば。真楽のプチオフを参考にさせてもらおう♪


松竹梅の染め帯で出席したけれど、え?もう東京では梅が咲いてるの?
こっちは雪が溶けたら梅、桜、蒲公英、藤と忙しくイッキですわ。

2005.2.1 [火] いいのか?仮面ライダー

おとついから新仮面ライダーが始まったみたいなんだけど。。。

なんかすっごお〜い和風なんですけど。「仮面ライダー響鬼<ひびき>」
http://www.tv-asahi.co.jp/...
角があって鬼なんです。しかも「阿吽<あうん>」というバチなんて
持ってて、ベルトにつけてる太鼓(笑)叩くんですよ!
---ドンドコドンドンドコドンドンーー今日もアイツの音がするーー
だって。(笑)

これってどうなの?いけてるの?
心配で毎週見ちゃうかも。。。

2005.1.31 [月] そういえば

かいがいしく優しいえみさん、ですがやっぱり私の友達です。
東京散歩の間、実に4回も(数えてる私。笑)
「○○ちゃん(本名)、今日(は)本当に綺麗」と言われました。
4回も、です。
つまり、新年会に駆け込んできた時は心配するほど「ぐずぐず」だったと>爆笑

やっぱり私の友達よね。。。何でも口に出しちゃうのよね。笑。

2005.1.30 [日] 東京散歩

新年会当日は茅ヶ崎の癒しの空間<えみさんち>に泊めてもらい、
それはもう疲れが吹き飛んだのでした。
彼女は暮らしの細々とした所に神経を使える人なのです。

翌日、えみさんと旦那さんのよっちゃんも着物で(!)3人で「楽しい
ねえ、うきうきするねえ」と東京へ出掛けました。
お目当ては銀座で「伊兵衛織展」、虎ノ門で「藤平伸展」、青山で
「ゆずりは展」と「真木テキスタイル」。ぶらり銀座線の旅。

「伊兵衛織展」では念願の高林さんにお会いする事が出来ました。
私の気持ちに変化があったかどうかは又後日の日記にでも。
     ↓
「藤平伸展」はなかなか場所とか日程とかあわず、以前に見られた
のは子供を産む前です。そして、縁あって昨年の年末にうちへ陶板
がやってきた事もあり、大興奮で観てきました。
やっぱり大好きです。詩のような作品の世界にどっぷり浸ってきました。
帰り道、興奮している女2人の中で寡黙なよっちゃんがぽつり。
「帰ったら、あれとあれは創ろうっと♪」
彼は陶芸家ではありませんが、一番、藤平さんの感性に近いのは確かです(笑)
     ↓
「ゆずりは展」の頃はもう前半2つで眼福満腹。さくっと見ましたが
東北の手仕事を、特に着物関係がモダンにしてあり要チェックだなあ。
ご店主は着物に一番力を入れてらっしゃるんじゃないか、とも思いました。
     ↓
「真木テキスタイル」は近いから、という理由で行ったのですが。。。
ここで丹波布から発想された「TANBA」シリーズに恋いしてしまいました。
と、いっても手持ちが寂しく今回は見送り。少しシースルーな感じ
が映える春に買う!と心に決めました。眼福満腹の後の別腹ってやつですね。笑。

あー楽しかった。。。またね、東京! 

2005.1.29 [土] 似てる?

待ちに待った真楽新年会!。。。にもかかわらず、初めて「あずさ」
に乗り遅れ、朝早い真っ暗なホームで真っ青になる。
慌てて家に引き返し、途中でしめる予定だった帯を5分で締め
次の「あずさ」目指してダッシュ!乾杯に間に合ったのは奇跡だと
思う。
もし玉すだれが見れなかったら、暴れているところです。(素晴らしいね!)
絵織ちゃんの着物の仕上がりにも感激。ああ〜いいねえ。

さて今回、自慢のお友達である<えみさん>と参加した。
そしたら皆から「似てる〜」と連発され、ただでさえぼんやりしている
Bすけさんなんて、<えみさん>に向かって私向けトークをしている始末。
。。。。
京都では<おもちゃん>に似てると言われ、葉山では<えみさん>に
似てると言われ、あとは、そうねえ、渡辺満里奈とか、松たか子とか〜
(↑誰も聞いてない)
とにかく色んな人に似てると言われ、実はだんだんイヤになってきました。
私は世界でたった一人でええんじゃ〜!って気分?

でも、京都で<おもちゃん>に会った時<えみさん>に似てる。。
と、私も思ったからつまり3人は似てるのか?
皆の言う事はあながち外れてないのよね。むむう。

2005.1.26 [水] カゴ番長のタイマン

籠大好き人間にも敵がいます。旦那という名で一緒に住んでたりします。
よさげな籠を見るとついふらふらと買ってしまう為、家のあちこちで
籠が使われているのですが、敵は「使い心地」にクレームをつけるのです。
やれゴミ箱は編み目にゴミが挟まるだの、子供のおもちゃ入れは1週間で
四角が丸になっただの。

ついに「籠禁止令」が発令しそうになり抵抗。
大丈夫、もう安い脆いのは買わない。丈夫で長持ち、高っいの買うから!
今欲しいのは東北の「かっこべ」。
http://homepage2.nifty.com/...

2005.1.20 [木] 開運堂

県民下戸部に朗報あんど自分用にメモ。(私はワイン部だけど)

松本の老舗甘味の開運堂「松風庵」にはヴェグナーのチャイニーズ
チェアーが。行かねば。
http://www.kaiundo.co.jp/...
豊科スワンガーデン店にはソフトクリーム自動販売機があるらしい。
並盛り、大盛り、超大盛りどれでも250円。超に挑戦してみたい!
もちろん雪が溶けたら。笑。

あ、日本橋三越の地下でも開運堂さんが委託販売してるのね。

2005.1.19 [水] イメージキャラクター

引っ越し先で「ここ、いいなあ。」と思うコツ。
まずそこらへんで魅力的な人かつ、そこの土地を愛している人(
土地のイメージキャラクター)を探しあてること。
これが遠いようで手っ取り早い(笑)。

前回も前々回の引っ越しもうまく出会う事ができ、すぐにそこが好きになりました。
そして今でもおつきあい頂いていて、そこの土地とも御縁がある訳です。
ありがたや。

で、今回も素敵なイメージキャラクターを見つけました。
その人は。。。養蚕農家のおばあちゃん!
「いいよーここは。んっとに素敵なところ。。」「ここ、素晴らしいでしょ。」
と会う度に言ってくださる。

んもーーー、決定です!あなたに!
将来、わたしも誰かのイメージキャラになるのが夢でっす。  

2005.1.18 [火] 足りてません

どうにも入らなくなって、和チェストを買うことに。
着物は洋服よりも当然少ないはず。。。なんだけどな。おかしいな。

「家を買って金銭感覚が麻痺している時に買う!」と宣言していたものの、
いやはや、もっとシビアになってるじゃないですか!ビコーズ預金通帳。
で、とにかく収納力があってかわいいお値段で総桐で釘使ってなくてー
。。。とか言っていたら「2005年度版ピカイチ事典」(カタログ
ハウス)にありました。ありゃま意外な出所。。。。
どうかな?これ。使ってみて良かったらKWにしよう。

うーん悩める子羊に良品を!

2005.1.17 [月] 足りてます

皆のセール戦日記に触発されて(?)遅まきながらセールを流す。
そして「いつもどうり」のスリードッツのtシャツを2枚買う。

引っ越しに引っ越しを重ねた最近、結構荷物も整理されてきている。
「今何枚の洋服を持っているのか」
tシャツをしまう時、ふと気になって数えてみた。
下着とパジャマと夏物は入れないで、計40枚でした。
tシャツとシャツで10枚、セーターが10枚、ボトムが10枚
アウターとベストで10枚これで全部。

結構足りてます。これ位の量だと目が届いて、私にはいい感じみたい。
クローゼットはがらがら、なんだけど>笑。

2005.1.15 [土] 松本芸術会館

顔の傷を心配していただいた皆様、伝言ありがとうございます。
なんか、思ったより早くカサブタになってきました。
新年会には美貌復活の予定であります(笑)。


雪のなか、松本市民芸術会館にて「地球交響曲第5番」を観る。
お目当ては石垣昭子さん(染織家)。西表島で昔からの手法を使って
それはそれは美しい布を作っていらっしゃいます。
印象的だったのは、染料の材料調達係のだんなさまが植物を刈る時
いちいち手をあわせて沖縄語で「私の分を分けてください」
とお祈りするところ。
自分も染織の営みも地球の一部である、という事を貫かれています。
素敵な生き方にため息がでました。
環境の美しさ、使われている道具達の美しさ、作っている人の美しさ
どれが欠けても、あの布は生まれないのでしょう。
たかが、布。たかが着物。でも、そのなかには生活全部が入っている
と、思うとなんてすごいんでしょう。
分かっていても頭からつい離れてしまう、そんなことを思い出したり
出来る映画だったと思います。

13年前から始まった「地球交響曲」は1,2番と観ていますが、
3,4番の頃は。。。それどころじゃなかったんでしょうね。
観ていません。これからは欠かさずに観ていきたいなあ。

2005.1.11 [火] 雪だるま

長野はここのところ、少し積もったりしています。
で、病気で元気な(?)息子とバルコニーの雪をかき集めて
雪だるま製作。。。。と、ここまでは「ほのぼの話」

が、雪かきシャベルで雪を集めていた息子がだるま作りに専念しす
ぎて周りが見えなくなっていた私に突っ込んで来たから大変!!
。。。ぎゃーーー!目頭に1センチ程の切り傷が!
あと数ミリずれていたら。。と震えました。
雪だるまごときで、あやうく独眼流正宗のいっちょあがりになるところ。

そして安堵の数秒後、今度は悲しくなってきました。
お母ちゃんは何の為にリフトアップクリームをせっせと塗っていると
思うんだい?(あ、ばらしちゃった)
「今年からは真剣に美白!」と誓いを立てているのを知ってる?
。。。いきなりヤクザな顔にしやがってー!
>でも息子がビビるので秘かに激昂

新年会、厚塗り、決定。。。。とほほ

2005.1.9 [日] 水ぼうそう

に、息子がかかりました。
こういう伝染病は周囲にうつさない為に、家に缶詰になります。
そして、最近一緒に遊んだ子の親に「なりましたよー。なるかもしれ
ませんよおー」とアナウンスをしなくてはならない。
そして、軽い病気なので本人は元気をもてあましている。。。。

母は地獄です。。。

2005.1.7 [金] 読書感想文

雑誌、大〜好きです>読書じゃない?

「住む。」 http://www.sumu.jp/
毎号買っちゃいますが、特に今回号は三谷龍二氏による松本案内が
あったのでかぶりつき。「まるも」と「枇杷の湯」が大きく紹介されて
あって、私の選択眼もなかなか。。。と悦に入る。
松本再訪を誓っている人は見るべし、です。
高橋みどり(フードスタイリスト)さん、長田弘(詩人)さんなどの
連載陣の人選も私のツボにはまりまくりです。

「アルネ」http://www.iog.co.jp/...
これは大橋歩さんの有名な雑誌。薄くても趣味にあっていれば高くない。
影響うけてます。隅々まで見ます。

「十人十色の着物がたり」http://www.kanshin.jp/...
最近の中で私的にヒット!な着物本です>キーワードで知りました>ありがとう!
「きものサロン」なんかで見る<個人的着物おしゃれ>は
ちょっと世界が雲の上過ぎて。。っちゅうのが多いのも否めませんが、
これは現実味があります。しかも若くない!いい!笑。
今までの現実味のあるやつは、私にはちょっと若過ぎてねえ〜。
ああ、よかった。地に私の足が着いた感じ>ほっ

最近このあたりをぐるぐる読んでいて発見!
載っている人や場所が非常にだぶっています。(着物本ですら)
出版社はばらばらなのに。

つまり、私の好きな世界って‥イッツ ア スモールワールド?

2005.1.4 [火] 穂高神社

へ、初詣。3が日も過ぎているので人はまあまあでした。

けど、穂高神社は交通安全に御利益がすごいらしく田舎の割に
毎年通算8万人が訪れるそう(明治神宮の240万人とは比べまい。
穂高町の人口は2万)。
穂高の先住民「安曇族」が九州か大阪から流れて来た説が有力で、
(長野県なのに海の民なのです)「そんな長旅が無事ですんだ」
っつう事で穂高神社が交通安全の神社になったそうです。

にゃるほどねえ。人よりも沢山の車がお祓いをしてもらってました。
そのうち、お祓いのドライブスルーなんて出来たりして。

あ、そういえば。。。年女です>こそっ

2005.1.4 [火] おめでとうございます。

年末年始は大阪へプチ帰省。

日程がプチだったのでテーマは「ザ 大阪」。
友人達にも連絡せず身近な親類関係だけに絞って会いまくる日々。
(4日で20人以上。。。って割といるよね>親戚)

そして案外食べてない「大阪もの」を食べる事。
551の肉まん、たこ焼き、いか焼き、ヒロタのシュークリーム。。
伊丹空港で全部買えました。お腹ん中、メリケン粉だらけやー!

しかーしなんといっても親戚のおばちゃんのトークが一番「大阪」を
感じた。ビデオ回したかったな、あの名人芸!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間