KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

陶子の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 10月 | 9月 | 7月 | 6月
2006年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 10月 | 8月 | 6月 | 4月 | 2月


2004.10.28 [木] 10:51 am

ずいぶん前、うちのテレビアンテナが錆落ちたので、あまりつけません。
2つのチャンネルぐらいはまともに写るけれど、それがNHKじゃなかったり
して、フジテレビだったりして(笑)ニュースとか見る気はしない。
(ニュースにイメージ音楽は要らない!と思うのです。怒。)
なので、新聞や皆さんの日記で最近のニュースの知識を得ています。
本当に色々あり過ぎる。。。
最近、知る機会に恵まれた「パッシブな生き方」に興味があります。
環境に対して人間は寄り添って生きていかなければならない。
受動的(パッシブ)に生きるという事は同時に自身はアクティブに
なるという事。。。例えば、寒くなったら暖房の設定温度を変える前に
重ね着する、とか(笑。これなら分かりやすい)。
小さい事の積み重ねで、防災意識も向上するといいなあ。

2004.10.22 [金] 唐草

今日は大事な日。型染め1年生、はじまりの日。
栃木から飯田にクラス会へやってくる先生を捕まえて、初歩の初歩を
習う。
初歩の初歩の型は「菊唐草」だった。
「唐草はどうゆう人がつくったか、知ってる?」と先生
「これは型職人の丁稚がはじめにやらせて貰う模様なんだよ」
「それから誰が染めたか知ってる?」
「紺屋の丁稚」。。。。
素人目にみて、こんな複雑な模様を最初にやらすとは。。?だった
のだけど、聞いてみるとすごくよく出来た模様だ。
型染めには4つのやり方がある。日向、陰、日向の囲い、陰の囲い。
着物の紋を想像すると解りやすかった。
唐草模様には、このすべてのやり方がうまく入っている。つまり、
これが出来れば他のものをやらせても、まずいものは作らないと
いう訳。
丁稚を練習させながら、布団布として大量に売れば親方もたすかる
。。。という事で型のずれた紺白の唐草模様の古布なんかを、よく
目にする訳なんですねい。

意味なく唐草模様好きの私。前世は丁稚だったかも。笑。

2004.10.21 [木] 台風と蕎麦

引っ越し先の屋根が飛んでんのちゃう?。。と不安になり行ってみる。
家はなんとなく無事のよう(風邪には勝ってきてるが、感覚はまだアバウト)
で、ほっとして折角だから蕎麦でも食べてゆこう♪という気になる。

いつも前を通る「大梅」は安曇野ん中では有名な店らしい。
よく行列が出来てる為、行ってみたかったのだ。開店直前に行くと
さすがに一番乗り!
鼻声で「もりを一つ」と頼む。待っている間、とーっても感じのいい
お姉さんが暖かいそば茶を運んでくれた。コーヒーカップに入ってくる
のも感じいい。それで手を暖めながらそばを待つ。
そして、出てきたそばは歯ごたえのある田舎そばでつゆも濃いめ。
鼻つまってるんだから「かけそば」頼めばいいものを、
<もしかしたら。。。解るかもしれないし!>と「もり」頼んだ私。
いつからそんな「そば通」になったんだ?え?笑。
美味しいんだけどつゆまでキンキンに冷えてて、ちょっとしまった
と思った矢先、先ほどのお姉さんが「お店からのサービスです」と
中鉢いっぱいの熱々の肉じゃがを持ってきてくれた!えーーー?
あの。。。立派な一品ですが?
やっぱりマフラー巻いてもりそば食べてる女一人客は怪しかったのか?
と思いつつも頂きましたーー美味しー♪(よく見たら周りの人も貰ってた)
そして「始めなので白湯に近いそば湯ですみませんー」と持ってきて
くれた「蕎麦湯」と残してた薬味のねぎを頂く。。。
風邪のせいかな、ねぎが旨いーーー!あとは、ねぎ、蕎麦湯、肉じゃが
の繰り返し。暖まりました〜。以上800円。

ここのお店見た目ちびっちゃい、小屋なんですけどジャズがずっとうすーく流れてます。
そして、コーヒーカップや中鉢、薬味入れなんかが量産品でない
ちょっとおもしろい陶器で出てきたりして(嫌みでない程度にね)
私のような「そば通」から遠く離れた人にも心地よい空間でした。
引っ越したら、自転車で来て日本酒とつまみも頼むんだ!と誓いました。
近々、安曇野に来られるTさん、こんなレポートでどうでしょ?笑。

2004.10.20 [水] 風邪

1年振りに風邪をひく。ただ、毛布が一枚足りなかっただけ。それだけで。

いつもなら「早めのカイゲン〜♪」とすぐ薬を飲んで大した山場も
なく、だらだらと低く長くひいてるパターン。
何故か今回は自分の免疫力を試してみたくなり、風邪薬を一切飲んで
ない。
かわりに。。。。寸胴鍋いっぱいのポトフ、山積みのグレープフルーツ。
どうやら昨日が山場だったらしく鼻水、喉の痛み、悪寒に頭痛が
てんこもりでやってきた。熱はあまり出ない。
自分だけ戦っている(病魔と)のもなんなので、子供の「遊んで〜」攻撃に
「あかん。おかんはおかん(悪寒)や。」
と、周りにも寒さをサービス(笑)。

ふらふらながら、お迎えにも行く。パジャマの上から膝までのロン
グフリースコートにニットキャップ、もちろんマスク。
(ありえない。。。。雪山か、ここは。)
そして、夕食も作る。(コンビニの冷凍うどんは最終手段なのだ。)
そして日記も書いてる。。。どうか、勝てますように。

2004.10.14 [木] ひさしぶりに

光佳染織さんでお茶アンドおしゃべり。
新作もちらほらありましたよ!>誰となく

ご一緒したMOMOさん(某ネットコミュニティの。笑)は勢い余って
帯も着尺も注文されていた>さすが、姉さん!決断力がすごい

お2人は相変わらずお元気そうで、楽しませていただきました。
>いつも仕事の邪魔してすみません。。
こういった時って瞬間移動のようにすぱっと過ぎてゆきますね。
あっという間の2時間。帰って、速攻着替えてお迎えに行くと
「あら、行ったのね、どこ?」
と先生と友人につっこまれ。着物着たのばれてるし。
やっぱ、頭、変でしたか。。。

2004.10.13 [水] 鬼しぼマスター

私の帯揚げは無地の鬼しぼちりめんばっかし、です。
以前、みにひつじさんに整理箱を見せた時「こんな人いるのね〜」
という位ストイック(?)がられました。

でも、結構色んな処で買っていて値段もまちまち。
一番高いのが「うらの」さんの。真ん中がいきなり「三浦商店」さん、
一番安いのが銀座「えり菊」の1000円とかの。
値段だけで言えば、10倍以上の開きがあります。
帯揚げとして使った後、すぐ皺が戻ってくれるもの、くれない
もの、さまざまです。(アイロンはかけませんので、自然に)
あと、艶も若干違うような。

これらを使い続けていれば、生地の良し悪しが解るようになったり
して。。。と期待したりして。どーっすかね?

2004.10.10 [日] 東京

ビヴァ東京。4か月振りかな?
ほさぷさんと私の友人と3人でうろうろ。。途中ちどりさんにも
お会い出来、真楽的に満足でした!ありがとうーー。
(特にほさぷさん、風邪気味なのにナビありがとう!)

さて、一衣舎さんの展示はいつものように素敵なものが一杯。
一番気になったのはラオスの綿絹、泥染めの木村さん自身が着ておられた
もの。やはり、だーい人気で初日で完売、だったとか。
絹の光沢がなんか「日本の絹とは違う」感じでおもしろい。
あとはお仕立て付きの単衣羽織もぐぐっときました。
洗える素材のジャガード織りで、好きな色に染めてもらえる!
「塵よけとしてもいいですよ」そうそう、そうなんです。
塵よけとしての無地羽織が欲しかったんです。洗えるのもいい〜。
そしてお仕立てが一衣舎さんなのも安心。。。
けど、もう私は羽織を作り始めてしまっていたので買えませんでした。しゅーん。

そして、陶花さんをあとにして羽織の旅が始まり〜。
私がお目当ての羽裏は結局「もとじ」さんで別染めして頂く事に。
と、いっても全然普通の感じなんですが。紫のぼかしの横段。
探すと結構ないもんです。こういう小さいものを真摯に取り合って
くれて「もとじ」さんに感謝!どんな感じにあがってくるかなあ。

結局私って博打好き?(仕上がりが解らないものに賭ける!みたいな)

2004.10.9 [土] 予定変更

して、よかったらしい>東京の台風を皆さんの日記で知る

こちらもそこそこの雨でしたが風はなく、午前中井上デパートの催事へ。
お目当ては浅草はきもの職人の「草履クリニック」。畳表のかかと
が減ってるのと鼻緒がゆるんできたのを直してもらう。計840円なり。
たすかるわ〜〜〜。こういうの、地元で買い物をしない私はとても
困っていたのだ。ちょくちょく来てくださいませ、職人どの。

午後は「スイングガールズ」を観る>だいすき!
方言をマスターする事を誓う(笑)。
「なんでそんなずくあるだ?」→どうしてそんなにやる気がでるんだ?の意味
‥‥けっこう難関

2004.10.8 [金] 嘘

きのう、息子を園にお迎えにいくと同じクラスのフウカちゃんのお母さんが
しきりに謝ってきた。なんでも、放課後「家に遊びにおいで」と
約束したのだという。でも、急な都合で来てもらえないの、ごめん!
という訳だった。
「あー、たぶん奴は忘れてるよお。平気平気」と言うと
「いや、それがさっき会って謝ったら<今日はぼくんちもお父ちゃんが
早く帰ってくるから遊ばれないんだ>って言ってたよ」
。。。ん?そんな予定はない。おかしいな。
もしかして、奴は気をまわして<やさしい嘘>をついた?

うちに帰っておやつを食べながら、その事を聞いてみた。そしたら
「おかあちゃん、まる!(正解という意味)」
といってヘヘヘ。。と笑った。

うちの子は間違っても「かしこそうなお子さんね」とは言われないタイプです。
まゆ毛はつながってるし、鼻は上むいてるし、<ちばてつや>が描く
漫画にでてくる子供、といったらドンピシャな感じです。
だから母はけっこうビックリしたよ、今回の事は。

2004.10.7 [木] 盆と正月がいっぺんに

朝、家事をお天気にまかせてガンガンやっていたら宅急便が。
(どうでもいいことですが、私の鼻歌聞いてたのね。。。おにいさん
顔がおもいっきり笑っていた)
「うらの」さんからの小包!紬帯3本ーー! ダー!ボンバヘッ!
(いや正確にはすでに1本届いているので残り2本が届いたんです。)
これが今年の大爆弾。後先まったく考えていません(笑)。

でも、いいのさ。これのせいか解らないけど、あれから「欲しくて
悶絶」するようなモノとの出会いは全くない。
かくして、めくるめく取り合わせ大会開催中。
お相手のいない寂しい着物にうらのの帯がとても合って嬉しい。
やっぱり薄藍鼠(グレイがかった若草色)の無地が一番使える。
型染めも好きだけど、お相手を引き立てるのは無地だなあ。

あ、そだ。今週末上京する私に残酷なハガキが一緒にはいっていた。
10月15日(金)〜10月30日(土)   
銀座一穂堂サロンにて浦野理一 範雄の染織展
だそうです。染めが中心の模様。

2004.10.6 [水] こんなに天気が嬉しいなんて

びゅーんと車を飛ばす。。。
金木犀や葡萄や林檎の香りが窓から入ってきて、甘ーい気分で
ハンドルを握る。
差し入れに鯛焼きを買い込んで、独り鼻歌ぶっとおしで現場に着くと
誰一人いなかった。。。ぽつーん。。。
でも、天気がいいせいか気にならない。
帰ってきて「空振り」した鯛焼きを3つほど頬張る。
あんこ、クリーム、さつまいも餡。。。
天気がいいっていいな!ちくしょーー!

余談ですが、子供の名前には「晴」がはいっています。

2004.10.5 [火] 

雨、よく降るなあ。。今週末の上京のことを考えてみる。
羽裏も探したいけれど、「見逃した〜」と地団駄踏んでた展覧会が
丁度ある事に気付く。うーんうーん。。。限りある時間との戦いは
したくないなあ。雨っぽいし動き回れないだろう。。。
なんか体だけでなく頭も代謝がおちてる〜〜あーうー。

琳波展(日本橋三越>ちどりさんインフォありがとう♪)
志村ふくみ展(銀座)

2004.10.1 [金] あ、新しい。

プチ変化、楽しいです>ありがとうございます。

この際なので何かアイコンつけようかなあ。。。
くにえさんのアイコンが恐いので、くにえさんには伝言出来ません(笑)。

2004.10.1 [金] 台風のあと

長野は農家の方などに被害が少しあったようで、心苦しいのではありますが
。。。。私にはプチハッピーが。

保育園の送り迎えの際、いつも臭い思いをして通る道>大きな銀杏
の木があるから。
台風の後、道に殻だけになったギンナンがごろごろ落ちてた。
風雨にさらされ、周りの臭いオレンジの実がすっかり洗われていた
のだった。。。>ら、ら、ら、らっきい〜♪
毎年、臭いのを我慢しつつ実ごと拾い、水に3日ほど漬けてふやかし
洗う。そこまでして食べているギンナン様が、そこここに落ちている〜。
喜んで子供と30ばかり拾い、煎って食べました(画像は団栗の皿に
ギンナンをのせたところ)

煎って殻を割る作業とか、ちまちました作業がどうも息子は好きらしい。
親に似たのね。。。ギンナンは「大人味だ!」といって嫌いなのに
「また拾う?」と楽しみにしている。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間