KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

陶子の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 10月 | 9月 | 7月 | 6月
2006年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 10月 | 8月 | 6月 | 4月 | 2月


2003.8.8 [金] 京都散歩

御盆にむけて早めの帰省をした。
そしてその中の1日を京都の友人(お寺の嫁)とぶらぶらするのにあてるのが、最近の決まりになっている。>ほんとは1日じゃ、全然足りないんだけど!

友人が妊娠8ヶ月な為、ごくごく狭い範囲を効率良く回ることにする。丸太町〜烏丸御池まで。

クラフトバザール椋‥‥アジアな雑貨と布の店。手頃な値段のものが多く、お財布の危ない店。さんざん迷って籠はあきらめ、陶器の破片を加工したペンダントトップ(1コ500円なーり)を2個購入。もちろん帯留めにするため。
    ↓
isis(イシス)‥‥きれい色の手描きバティックを扱う店。繊細で綺麗だけど、帯などにするには真面目で女性的すぎて少しパンチが足りないなー‥などと思いつつ後にした。バティックで作った洋服もあり、こちらの方がぴたりとはまってました。
    ↓
三浦清商店‥‥白生地さん。今回の一番のお目当てがここ。雑誌で見て、ホームページで見て、家で着物とにらめっこしながら色を決めていざ!と乗り込む。今回は帯揚げの誂え染めをお願いしに。だのに、長襦袢のB反のいいのが目に入り長襦袢も頼んでしまう。ばかばか、私のばか。でも‥すごーい楽しみだったりして。
あ、キーワードにしよう。まだ届いてないけど。

この辺にはあと香の「松栄堂」があったり、町家を改装したお食事処があったり、御所を散歩したり、と狭くても内容の濃いお散歩が出来てうれしい。
(写真は雨の京都で似合う気がしてはいていた、10年来お気に入りのスカートのアップ。外国の古着。)

2003.8.2 [土] 2度目の小岩井紬工房

地元で出来た友人と上田へ。
もちろん、「小岩井紬工房」へ行ってあの宝の山に埋もれることと、手織り体験が目的。ところが、土曜日は基本的にお休みなので奥様ひとりで見るのは2人が限界ということ。「陶子さんは今度ってことで。」‥まだまだ何回も行きそうだと読まれている様子。>そのとおりです(笑)。

なので、私は体験は出来ずに横から他の2人をいじっていた。
うーん‥しかし、2人とも上手いじゃん!ばったんばったんと、緯糸が太い(テーブルセンター用)のも手伝って1時間もかからず出来上がる。が‥織あがったモノを工房の商品(同じテーブルセンター)と見比べるとやっぱり商品は美しいやね。そんなもんやね。
(口だけのあたし)

そして工房をぐるっと見学した後、お楽しみの‥あの部屋ですよ。
玄関から左手の広間に通されて、山積みの反物!
やったー。こないだは時間がなくて15分くらいしか居られず、後ろ髪を思いっきりひかれながら去ったのでした。今日はたっぷり‥。
一緒に行った友人達も部屋の入り口で「きゃあ!」と一声あげて、お茶を頂いている間も気はそぞろ‥早速いろいろ反物をあて始める。3人共好みが全くと言ってイイほど違っていて(笑)、あなたはあれが似合う、これなんてどお?、とやいやい楽しむ。
そして貴重な昔の縞帖も見せて頂く。その中にどうにも惹かれる格子を発見。私にはきついだろうと思われる黒を茶に変え、織って頂く事にした。
最近はやはり反物を求める人の方が多くて、時間待ちの長い別注は珍しいらしい。10年振りくらいの別注だそう。「時代ですかねえ。」と奥様。
ええ。でもやっぱり初心者のくせに、出来上がりの予想をしなくちゃいけない別誂えを頼んで、心臓がばくばくしております。どんなん出てくるやろ?家に帰って合わせる予定の帯をだしてみたり‥予想に近そうな着物を雑誌でみたり‥緊張。

けど、この緊張感。久しぶりじゃないの?なんか嬉しい。
これも着物の楽しみのひとつ、なのかも。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間