KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

のりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2015.12.22 [火] 

晴れ 冬至 霜や霜柱は、もう当たり前な季節になりました

19日
いつもの小唄教室仲間数人と、仲間の知人がやっているというバーで小唄を披露しました。披露しました、などと書くと一人前な感じがしますが、下手な演奏で店をやかましくしただけです...。
最近、素人芸、というのはどうあるべきなのか?とよく考えます。
プロじゃないのだから、楽しくできればそれでいいのだけれど、でも芸というからには披露すれば観客がいるわけで、その人たちに迷惑にならない程度にはうまくならなければいけない責任?があるとも思うし、でもそもそも素人なんだから下手なのはわかりきっている訳で、だったら素人は人前で披露してはいけないのか?とか、ね。

12/24 KURA
わー、のりんさんも!ハワイアンバンドをやってるよっちゃんも結成されてからずっと15年くらい、そのことを疑問に思っているけれど、結論はでてないよいう。聴くものとして私は、プロとは違うとは思うけれど、聴いていて楽しいので、いいと思っています。
1/3 のりん
明けましておめでとうございます、KURAさん。
今まで、人前で演奏するといえば殆ど先生公認の会だけだったので、自分の向上のためにやっている感が強かったのですが、披露するってことはそれだけじゃないですものね。ここんとこ、その辺を考えさせられることが多かったのですが、よっちゃんもでしたか〜。まじめなよっちゃんらしいですね。下手であっても、聴いてくれる人が楽しんでくれたらいいなあ、とぼんやり思っています。

2015.12.10 [木] 

おひでさんにお誘い頂いて、
カンボジアとベトナムに行ってきました。
旅の目的は同じく、
1)布関係
2)アンコールワット観光
で、
あとは可愛い雑貨とかおいしいものとかがあるといいな〜、
程度で、
あまり予習をしていかなかったんですが、
ベトナムに着いた頃にふと、
そういえばベトナムにはアレがあったんだよな、
と思い出し、ガイドさんに尋ねたところ、
まさしくあるとのこと。
翌朝、帰国前に手に入れることができました。
アレとは、
「ホビロン」などと呼ばれている、
孵化する直前のアヒルの卵のことです。
これを茹で卵にしたものは、ベトナムの人々に愛されているおやつのようなものなんだそうです。
私たちの訪れたハノイでは「ツンロッ」と呼ぶようです。
食べてみましたが、おいしかったです!
その時のことは、
グロテスクで見たくない聞きたくない、
という方も多くいらっしゃると思いますので(笑)、
別にアルバムを作りました。
興味のある方は、こちら↓を覧ください。
https://picasaweb.google.com/...

微に入り細にうがった説明付です。
でも、思ったほどグロくなかったですよ(当社比)。

ついつい、詳細を旅先でおひでさんに語ってしまいそうになりました。
ごめんなさい。
そして、楽しい旅に誘ってくださって、ありがとう!

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/10 えりりん
素直に「美味しそう」って思いました。食べてみたい。
おひで
卵は好きなんだけどね〜。。。
話をきいてあげられずごめんちゃい 笑
のりん
味は、何の癖もなく、暗闇で知らないで食べたら、普通においしいと思うと思います。でもまあ、私も以前この卵のことを初めて聞いた時はぎょっとしました(笑)

2015.11.18 [水] 

ご無沙汰している間に、
父が退院したり、三味線の発表会が2回あったり、オテル・ドゥ・ミクニで晩御飯を食べたり、運転中の車が滑って回って怖かったり、中野のオジサン飲み屋で飲んだり、家族が持病のために楽しみにしていた台湾旅行をキャンセルしたり、といろいろありました。

が、先日のパリのテロにはびっくりしました。本当にお気の毒なことで、どうしたらいいのか、見当もつきませんが、「テロに屈しない、立ち向かう」というのは、どういうことなんだろうか?二度と起きないように罰を与えたり仕返しをしたりすること?よくわかりませんが、みんなで罰を与えたりしたら、なんだかもう世界大戦みたいなものになっちゃうのでは?と恐ろしい思いがします。

三味線の、というか小唄の発表会では、今年も1000回練習して臨みましたが、二回目の演奏中に三味線の糸が切れるというハプニングがありました。
こんな時、慣れている人ならささっと糸をつないで途中からしれっとした顔で演奏に戻る(唄い手さんとメインパートの三味線はそのまま続行中)のですが、慣れていない&つなぎ直した後に小さい音でこっそりやる調弦に自信がなかったため、狂った音をたてるのもまずかろうと判断し、そのまま三味線を置いて、ちーんと座ったままでじっとしているしかありませんでした。
むむむ〜、情けないし、悔しい。
でもまあ、あのまま糸が切れていなかったとしても、何か大きな間違いでもしでかしていたかもしれないしね〜(笑)

ちなみに、今回メインパートを弾いてくださった先生は、糸が切れても残りの糸二本でそのまま知らん顔して演奏を続けられるのだそうです。私も二本で弾く練習をして備えた方がいいのか?!と思い試してみましたが、どうにも無理でした。切れた糸を素早くつなぐ練習でもした方が早いな〜。
会場に来てくださった方々、応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。思うような結果を出せなかったけれど、本番直前は、なんだかいい感じに高揚していて、きっと応援してくださる方々がいるからこそだったと思います。

15/11/18 かおかお
発表会、おめでとうございました〜。切れた糸をつなぐ…、そんな事ができるのですね。バイオリンでは、五嶋みどりの「タングルウッドの奇跡」が有名ですね。
のりん
ご紹介のYouTubeみました!なんというか、すごい度胸ですね!まだ14歳の時?!
糸が切れた場所によってはつなげないこともありますが、今回の私の場合はつなげる位置だったのですよ〜。むむ、やっぱりやるべきだったか?!
又は、予備の糸を用意しておいてすぐに張り替える、ということもするそうですが、新しい糸は伸びて音が狂いやすいので、短い小唄の場合にはやるのかどうか、不明です。
長唄だと、後ろに予備の三味線を用意した人が待機しているとか聞いたことあります。三味線音楽は曲の途中で調律を変えるものがありますが、この予備係も、曲の途中で変調したらそれに合わせて予備の三味線のチューニングも一緒に変えておくのだそうです。

2015.10.12 [月] 

晴れ

10日
映画「顔のないヒトラーたち」 http://kaononai.com/
おもしろかった。
戦後すぐの時って、あのアウシュビッツのことを、ドイツ人も知らなかったんですよね。
それぞれのシーンで、これを日本に当てはめるとどうなるんだ?といちいち考えずにいられませんでした。
だって、日本ではまだこういう総括、70年たってもやってないから。
日本で映画化なら、主人公は東出昌大かな〜とか、検事総長は、役者じゃないけど田原総一郎?保阪正康?、ヒロインは、べたなところで杏でいいか〜、
なんて考えていたけど、
はっ、そうか、日本ではまだこういう総括、70年たってもやってないから、映画は作れないのか。

11日
直木賞の本「流」、おおおおおおもしろいいいいい〜〜!!あっという間でした。
昨日の映画と絡めていろいろ考えてしまった。

2015.10.1 [木] 

>車検
我が家も明日、20年選手のおんぼろハイエースを出します。
業務用の車だから?なのか、毎年の車検です。
珍しい車でも何でもないけど、
やっぱり車検はひ〜〜!っとなります。
毎年、
「そろそろお買い替えを検討されては.....?」
とトヨタの人に言われます(笑)
庭にとめておくと、よく通りすがりの中東系の人が来て、売ってくれ、と言われます。
今までの一番の高値で30万だったかな?
車検でそれ以上かかることもあるので、
売るべきなのか?

さっき、去年の自分の日記をなんとなく読んでいたら、
8月16日の時点で、発表会用の小唄の三味線練習が600回、とあった。
それに比べて今年は、本番まであと1か月のこの期に及んでまだ400回に満たない....。
まあ、去年は暇だったからなあ〜。
でも、暗譜に去年は数百回かかっていたのが、今年は50回くらいで何とかなっているのは、うれしい進歩。

15/10/2 KURA
車、悩みますねー。処分するのではなくて、中古で使われることはいいと思うし、でも売ったらなにか代わりのものかわなくちゃいけないんですよね。ハイエースって高級だし、、、

2015.9.28 [月] 

何だかわからないうちに夏が終わり、早くも今年一年を振り返ると、今年は私にしては珍しくいろいろあったなあと思う。
困ったことも起きたけど、割と前向きにとらえられているところからすると、総じてまあまあいい一年だったのかも?

11月には、所属する小唄の流派の定例発表会があり、
今年は唄担当だったはずがまた三味線組になってしまい、
しかも、ぎりぎりで決まっため、今度という今度は1000回練習するのは無理かも?
あと、嬉しいことなんですが、合唱の伴奏も担当することになり、でもきっと、
「今の変な音出したの誰っ?」ってじろっと見られるのだわ〜、私。
ご興味のある方、お知らせください。
タダ券あります。
*11月7日(土) 三越劇場にて*

昨日は、お誘いを頂いて、春日派の小唄の会へ行ってきました。
いや〜、華やか!でした。
最後の4番ほどは祇園の芸妓さんたちの小唄振りがあり、
三味線を弾いている大御所の先生方も観察したいし、
でもおねえさんたちから目が離せないしで、
舞台中をきょろきょろ見回していました。
私もいつか、こんな機会があるときには、びしっと決められるようになりたいわ〜、なんて思いましたが、
まあ普通はないことでしょうね〜(笑)
びわさん、ありがとうございました〜〜!!

映画「シャーリー&ヒンダ」私も観ました。
ちょうど少し前に友達と、ねえ、経済成長ってどうして必要なの?という話をしていたので、よいタイミングでした。

15/9/29 みにひつじ
のりんちゃん、一年の振り返り早っ!
15/9/30 えりりん
早い。なんか焦る。そして、11/7はまたしても仕事だけど、いつかのりんさんの発表会行きたい行きたい行きたい。
のりん
12月までの予定が決まってしまったら、なんだかもう全部終わったような気になってしまいました。まだ3か月もあるのにね〜。
発表会、破門にならなければまた出ますので、いつかよろしくお願いいたします。ほんと、首にならないよう、気をつけよう〜、私。

2015.8.24 [月] 

え?!
こんなニュースが。
http://headlines.yahoo.co.jp/...

15/8/24 かおかお
本当にお気の毒です。あそこは前から危ないなぁと思ってたところ。葉山は歩道の整備がされていなくて危険な箇所が多い。バス通りなんだけどねぇ。
15/8/26 えりりん
いろいろわかってくると、ドライバー含めた加害者達が酷過ぎる。札付きの悪ガキ共なのに報道されない不思議。
のりん
よそ者ながら私もあの辺りは歩道が狭くて歩きにくいとは思っていましたが、飲酒運転でしたか...。

2015.8.23 [日] 

本当に久しぶりの日記になってしまいました。
テレビを見てくださった方、ありがとうございます〜。
もう、自分史上で一番はずかしいものかも。
と思ったので、あまりお知らせしていませんでした。
猛暑の時期に熱い仕事で、体調を気にして下さる方がたくさんいらして、
お気遣いに感謝です。
どういうわけか、今年の夏は体調絶好調で、
疲れと睡眠時間の短さは食べて補う、という作戦?が大変うまくいき、
むしろ例年よりも体の具合がよいくらいでした。
ちっともやせられなかったのが残念だけど。
ぎゃー、どうなっちゃうんだ〜?とか思いながら仕事していても、
なんだか時々、ああ幸せだな〜とか思うときがあって、
脳内から変な幸せ物質が分泌されていたのかもしれません(笑)
でもほんと、ありがたいことなんですよ。
注文たくさん頂いて、パニック状態ではあるけど、
なんとか追いつけるだけの体力と健康があり、
とりあえずさばいていけるだけのわずかな知恵があり、
ご飯がうまく、
うれしい反応もある、というのは、
なんとも幸せだな〜、とか、夜一人で釜に向かっているとふと思います。

しかし、この1か月、習い事はまったくやらなかったため、
三味線も触っておらず、
先日久しぶりに弾いたらあたりまえだけど音がきたない!
11月の発表会までに1000回練習したい曲があるのだけれど、
昨日やっと楽譜貰ったところなので、間に合わないかな〜。

2015.7.7 [火] 

>ベッカムに恋して
そうそう、女子サッカーが日本で人気出てきたころ、この映画のこと思い出しました。
まだあまり有名でなかったキーラ・ナイトレーがサッカーやってんですよね。
インド系の女の子も、しばらくして観たドラマ「ER」で若いけど賢くてまじめな外科医をやっていました。
あと、女子サッカーの話じゃないですけど、
イラン映画「オフサイドガールズ」も面白かったです。
女性はサッカー観戦しちゃダメ、という決まりのあるイランで、でも絶対観に行きたいから男に化けてでも試合に行く、というお話です。

2015.6.30 [火] 

>ひかる絹糸
似たような話で、金属ワイヤーよりも強い蜘蛛の糸の開発、というのも聞いたことがあります。スパイダーマンみたい。
哺乳類には抵抗あっても、虫になら何してもいい、ってことなのか?


知人が布の個展を開いています。
お近くにお越しの際は寄ってみてくださいね。
「佐藤千香子展」
http://gbkajima.jimdo.com/
https://www.facebook.com/...
https://www.facebook.com/...

2015.6.29 [月] 

真楽、13歳なのね!私も長い事お世話になっております。ありがたいことです。

そういえばこないだ、いつもの語学学校のかつてのクラスメイトの男性が、浴衣で歩いているのを発見。今日は語学学校の後、青山に踊りに行く、というのだけれど、
踊りというのは、盆踊りとか民謡とか、そういうのらしい...。
これは真楽に勧誘すべきか?

15/7/1 えりりん
ぜひ勧誘すべき!

2015.6.24 [水] 

ううう、ひさしぶりの日記です。


6月は小唄発表会が2回あり、なんとかかんとか終わりました。
来てくださった方、ありがとうございました!!
やれやれと思ったら、小さな内輪のものだけれど7月は3回も発表会があることがわかった…。
でも、下手な人はこうやって場数を踏むのがたぶん何より大事なのでしょう、と思うことにして頑張ります。

15/6/25 びわ
聴きに行けなくてごめんなさいでした!
ただお稽古するだけより人に聴いてもらうのが励みにもなり
上達には欠かせないのではないでしょうか?
私も発表会が終わると落ち込むけど、きっと以前より上達していると信じて新たな気持ちでお稽古に入っています。
頑張って〜!!!
15/6/29 のりん
びわさん、お気にとめてくださってありがとうございます!やっぱり人前でするのが何かにつけ勉強になるなのだと最近よく思います。本番をたくさん経験するってことはもちろん大事ですが、やっぱり発表会があるとなると、先生の気合の入れ方も強くなるので(笑)、その分、教わっているこちらも何というか、お得(笑)なんだと思います。

2015.5.24 [日] 

晴れ
 三味線教室の仲間からのお誘いで、彼女の会社の先輩たちで開く小さな音楽会へ、小唄と端唄を弾きに行ってきました。
 他の出演者はバイオリン、チェロ、コントラバス、マンドリン、ピアノ、声楽で、和楽器は我々だけでした。
 教室の小唄コースで一番うまい彼女と組んでの出演なので、
思ったほど緊張しませんでしたが(ずっと年下なのに、すごく落ち着いている人なので、安心感もあるのです)、
あんなに練習した筈のものを、やっぱり間違えました...。ううう、こういうの、いったいいつになったら克服できるのか。

 しかし、それよりも思いのほか難しかったのが、
会の最後に全員で合奏してみた「ドレミの歌」。
 会の主催者がご丁寧に三味線パートを編曲して下さっていて、
でも当然それは五線譜なので、いつもの三味線用の三線譜に直し、初めて練習してみたのがつい前日。
 そもそも、五線譜はどの音を出すかを表しているのに対し、
三線譜は三味線のどのポジションを押さえるかを表しているだけ、
という大きな違いがあるため、
そして、
洋楽器と三味線の大きなもう一つの違い、
絶対音が三味線にはない、ということも加わって、
前日はカラオケボックスにこもって(カラオケボックスは合同練習にぴったりなのです)二人でパニックでした。
 こんな簡単な曲なのに、なんて難しいんだ〜!
上級者になると、聴いただけで洋楽だろうが何だろうが三味線で弾いてしまいますが、
まだまだそんな域に達していません。
 また、音も、同じドレミを出していても、なんだか民謡チックというか、妙にのんきな音に聞こえてしまうんだけど、それは楽器の個性なのか私たちの腕前が劣っているからなのか...。
 本番では、もう半分くらいしかついていけませんでしたが、
洋楽器の中にあって三味線の音っていうのがまた、いやに存在感があるというか、間違いだらけなのがかえって目立ってしまいました。
でもまあ、すごく面白いと皆さんは喜んでくれたようで、良かったです。

2015.5.4 [月] 

5月3日(日)
小唄教室の仲間と、カラオケボックスに5時間もこもって、練習会をしました。
カラオケなんてしばらく行ってなかったけれど、最近は昼間だと安いんですね。ソフトドリンク飲み放題がついて一人当たり1000円しませんでした。
去年は発表会の回数が自分史上で一番多かったのですが、今年はそれを上回りそうなペースで予定が入っており、今回の練習会は、7月に教室の中で開くミニライブみたいなののためと、5月に仲間の一人が会社の先輩たちと開く弾きっこ大会みたいなののためです。
下手は重々承知ですが、家にこもって千回練習するより、小さいのでもいいから度々発表会に出た方がうまくなる、と先生もおっしゃっているので、お金と時間の許す限りは出ようと思っています。

ちなみに、6月6日と6月20日にも無料の会がありますので、ご興味ある方、ふらっと立ち寄ってみてくださいね〜。
6月6日:「江戸小唄の会」(なんというか、旦那衆の会?)東京証券会館ホール
6月20日「蝶々会 蓼派会」東京証券会館ホールhttp://www.tadeha.jp/...

2015.5.4 [月] 

4月26日(日)
 この日は、先生が急きょお稽古をしてくださることになったために、早々に京都を出て東京へ向かったのですが、先生とお茶を飲んでいてまた面白いお話を聞けました。
 お腹から声を出す感覚がわからない、と私が言うと先生は、格闘技の人が出すようなすごい声を出して見せ、それがまた、声の塊というか、衝撃波というかがすごく、びっくりしました。
 なんでも、三味線カバンやらお土産の紙袋やらを下げて両手がふさがっている状態で夜遅くに駅から歩いて家に向かっていたある時、後ろからいきなり誰かに抱き付かれ、チカンのことなんですが、しかし先生はひるむことなく、
ィヤっ!!
とこれまたすごい声を出したんだそうです。そしたら、チカンはビビッて逃げていったのだそうです...。
 きゃーとか、いや〜んとか、言ったんじゃダメなのよ、却ってチカンを喜ばすだけなのよ、だそうです。
 私は以前、ナポリでひったくりに遭いかけましたが、キャーの声も出ませんでした。カバンを奪い返しながら、
「ででででで」
と訳のわからんことを言っていただけでした。先生、とっさにすごい声を出せるのもすごいし、それでチカンを撃退したのもすごい。先生はただいま81歳です。
 私の帰り道、地下鉄の中でなんだか様子の変な人にあとをつけられている感じがしました。気のせいかもしれないけど、もし手をつかまれでもしたら、さっきの先生みたいなすごい声が出るだろうか?とドキドキしました。が、何ごともなく済みました(笑)

2015.5.1 [金] 

4月25日(土)
京都で筍三昧の日でした。
久しぶりの筍ツアー、
お料理がおいしかったのはもちろんのこと、
真楽メンバーとゆっくりお話しできたのもとてもよかったです。
口から生まれてきたような私としては、いや〜、まだ話したりないくらいです。
真楽の集まりでは毎度思うことですが、
こうして現地集合して一緒に楽しんで、あとはそれぞれ個性的な旅を続ける、というのが、
すごく素敵です。
私の旅は本当は、26日に都をどりを観ることも含まれていたんだけれど、それができなかったのがつくづく残念。
で、余ってしまったチケットですが、
解散した後、ビール飲みたいな〜、なんて思って、宿の近くの大衆酒場的居酒屋へ寄ったところ、隣の席になった20歳代くらいの女性に着物をほめてもらい、それがきっかけで話が盛り上がったのをいいことに、そうだ、良ければ明日、都をどり行きませんか?と彼女に押し付けてしまいました。
着物好きだそうだし、都をどりに一度行ってみたかった、と言っていたので、楽しんでくれたことでしょう。

15/5/1 ふっちゃん
のりんさん、ナイスプレイです。
言ってくれたらお付き合いいくらでもしたのに〜
15/5/4 のりん
そう、どなたかビール飲みに行きませんか〜?ってお声がけしようかと思いましたが、お店の当てがなかったので遠慮してました(笑)ご一緒していたら、隣の席のこの女性も、喜んでいたかも。

2015.4.19 [日] 都をどりチケット譲ります

来週末の筍の翌日、都をどりを観に行く予定にしていましたが、早めに帰ることになってしまいました。
チケット、もうとってしまったので、
どなたかいらっしゃれる方に、無償でお譲りしたいと思います。
4月26日(日)12:30からの回、1名です。
開演前に、舞妓さんによるお点前のお茶もついています。
無駄にするのはもったいないので、
ご興味ある方、伝言にてお知らせください。
どうぞご遠慮なくご利用ください。

2015.4.15 [水] 

>小唄「浜町河岸」の三味線
 どうにも一か所聞き取れず、ゆえに弾けないところがあり、悔しくて(笑)夜も眠れず、このまま本当に、この曲は弾けませんといって降参するのか?と思ったら胃が痛くなってきて、
でも何度も録音を聴いているうちに、もしかしてこれか?というものに気付くも、でももし間違っていたら次のお稽古まで間違ったまま練習し続けることになるので、それを気にしだしたらまた胃が痛くなり、こんな状況に耐えられなくなってついに、
お疲れのところ申し訳ないと思いながらも夜、先生に電話して、口三味線してこれで合ってますか?と質問してしまった。
そしたらあっさり、「あ、そこはこうよ」と教えてくださったので、おかげさまでなんとかなりそう!
 しかし、そのつい2日前、「芸は教わるのではなく、盗むものだ」と先生に言われたばかり。結局、私は自分で盗むことができず、泣きついて教えてもらった訳です。
 同じ流派のある先生は唄がお上手なことで知られている方ですが、この方はもともと、先代の師匠の家へお手伝いさんとして入っていただけの方で、しかし毎日お弟子さんたちにつけているお稽古を耳にしているうちに唄を覚え、あるとき鼻歌を師匠がたまたま聴いて、そのうまさを認められて弟子入りし、その後師匠の養女になって名を継いだ、のだそうです。まさに門前の小僧が習わぬ経を読んだわけですが、昔のお稽古というのは細かいことをいちいち言葉で説明したりはせず、お弟子さんはただひたすら師匠の真似をし、どうやったらうまくなるか、観察して試行錯誤して身につけたのだとか。
 今は、邦楽の世界も楽譜が整備され録音もでき、先生は手取り足取り教えてくださり、その教え方も多分、ずいぶんと効率よくなっているのだと思いますが、
そのせいか、譜面やこうした教授法には表しきれない微妙な味や阿吽の呼吸を体得できる人が減っており、名人と呼ばれる人も減っているのだそうです。
 しかし私はまさに、譜面大好き、譜面に表せないような微妙な「間(ま)」もなんとか書き表せるはずだ、出来ることなら録音したものもスロー再生して確認したい、説明は理屈が通るようにしてほしい、合理的な練習法を探したい、などと常々思っており、
ここ最近になってようやく、こんな考え方が通用しないということに気付いたところでした。
 でもやっぱり、盗むのは難しい!
今回の難しいところも、なんとか自力で乗り越えたかったけど、でも弾けるようになったので良しとしよう。
 弾けるようになったのが嬉しくて、昨夜はまたまた興奮して寝付けませんでした。

15/4/20 ねこもも
私の師匠も’譜面見るなー!’と。笑 流派のもの、先生の引き継いで来られたものは、譜面には無い秘伝でありました。悩む処ですが、確認するのは大切ですもの、のりんさんのお師匠さんも熱心なのりんさんの口三味線 嬉しかった筈でーす。
15/4/21 びわ
お師匠さんが聞いたらどんなに喜ばれるでしょうね!
>弾けるようになったのが嬉しくて、昨夜はまたまた興奮して寝付けませんでした
のりんさんの修行日記はとても勉強になります。そのうち併せてみたいですね〜

2015.4.8 [水] 



朝から雪ですよ〜。せかっくの桜が、雪と花の重みでしなっています。

15/4/8 びわ
夜になって月が出れば、雪月花がそろい踏みですね!いいな〜!!
えりりん
新宿も昼頃ちらほら降りましたよー。夕方の今、ホームが寒い。
15/4/15 のりん
夜、月は見られませんでした〜。残念。考えたら、雪月花ってすごい組み合わせですね。
東京でも降ったのですね。冬物衣類を早々にしまってしまったのは失敗だった。

2015.4.2 [木] 6:06 pm

曇りのち晴れ

今度の発表会まであまりないというのに、
先生のお弟子さんがお稽古中に直されたのに逆切れして、担当の演奏を、
オレは辞める!オレの分は誰かほかの人にやってもらってくれ!
とかなんとか言って放棄してしまったため、そのしわ寄せが私にも...。
この人の分を私がやることになってしまいました。
しかも、そのうちの一つは、
前から気になっていたけど難しくて手が出なかったやつで、まだ手つかずでお稽古してもらってない「浜町河岸」(唄い手はもしかして市丸さん?)。楽譜をにらんだけど、ほんとに訳わからない。ドラマチックでかっこいいんですけどね〜。

しかーし、私は先日、ネットで見つけたある方のインタビューの中で、「大きな仕事のチャンスは逃さないようにしなさい」という言葉に刺激されたため、これもチャンスだと思うことにしました。仕事じゃないけど。
まさに、やらないで後悔するより、やって反省する方がいい、ですね。
まあたぶん、がっかりする結果になるだろうけど、何か足しにはなるはず。
最近はお稽古仲間にも刺激されることが多く、よい春のスタートです。

15/4/3 ねこもも
師匠に逆切れって、、何ともですねー笑 彼の逃したボールをのりんさん、しっかりキャッチ!!笑顔になれるエピソード、勇気でましたよー。
みにひつじ
私も勇気と笑顔になれました〜「やって反省するほうがいい」に、思うことありしんみり。「大きなチャンスは逃さないように」と思えるようになるなんて、すてき!
のりん
逆ギレの話には私も笑いました。直してもらってこそのお稽古なんですがね〜。
そして、やって反省する方が云々というかっこいいお言葉は、私ではなく、そのインタビュー記事にあったものです。ほんと、前向きで力強い言葉ですね。

2015.4.2 [木] 

先週末に都内にいた時にはもう桜がほぼ満開でしたが、
我が家の周りはまだまだです。
といっても、下界(駅周辺とか)に行けば今週末くらいが満開かな、という程度に開花。
しかし、通常ならここいらでは、ソメイヨシノ→山桜→ヤマブキ→藤など、の順のところ、
まだソメイヨシノが開き切っていないのに、もう山桜、ヤマブキが咲いている!いっぺんに咲いて、北海道みたい。

2015.3.23 [月] 

晴れ

4月の京都の準備をようやく始めました。
新幹線と宿は確保。で、翌日の26日はどうしようか、ダメもとで、と都をどりの予約をしてみたところ、意外と席がとれました。
舞妓さんのお点前つきで。
カフェインでぐらぐらしてしまいそうだけれど、舞台は1時間なので、何とか頑張ってもたせよう。

21日(土)雨のちくもり 結構寒い
今練習中の小唄「向島名どころ」の歌詞の中に、向島百花園が出てくるので、ここを尋ねることにし、初めてこの界隈を散歩しました。
今も向島芸者は数十人いるらしく、料亭も何軒かあるので、そのあたりも歩いてみたけれど、なんというか、「花街」というほどには今はもう、まとまった感じはないのね。近くの隅田川も、すぐ上に首都高が通っちゃって、風情がなあ...。
でも、この小唄にもある言問団子と(長命寺の)桜餅はあったので、「ちょいと土産に買わしゃんせ」の通りに買って帰りました。
浅草まで歩く道中、もう桜がほころびかけているのを見ました。向島百花園ではちょうど花の端境期なのか、あまり花がなくて、うちの地元じゃまだ梅が盛りなので、梅を楽しみにしていたんだけれど、もうおしべしか残っていませんでした。代わりに、ボケが結構咲いていた。
 ボケといえば、思い出しました!ボケの写真を熱心に撮っていた西洋人男性がとつぜん流暢な日本語で、
「すいません、あの、質問があるんですが...。さっきからあちこちに「ボケ」の花はありますが、どこにも「突っ込み」の花がないのですが、どこにあるのですか?」
ですと。
からかっているんだろうけど、なんじゃこの人は?
どこかに本当に突っ込みの木はないかと私も探しましたがありませんでした。

22日(日)晴れ でもさむい
陶芸教室の後、映画「イミテーション・ゲーム」

15/3/23 ふうまま
突っ込みの花????  あっあ〜〜〜〜ぷぷぷ。
15/3/24 のりん
何かとがった花でもあれば、「あれがつっこみです」とでも言ってやろうかと思ったのですが見当たらず、きょろきょろしていたら「え?まさか本気で突っ込みの木を探しているのですか?」と言われてしまいました。

2015.3.17 [火] 

晴れ 春の陽気 
もう霜は降りないだろうとふんで、植木鉢を軒下から日当たりのよいところへ引っ張り出す

最近は確定申告ではなく年末調整にしているので、3月は楽なはずなんだけど、
わが社は1月末決算なため、やはり3月末までに書類をそろえねばならず、
とかいっても税理士さんが全部やってくれるので私のやることはほんの少しなのに、それを延ばし延ばしにして昨日、ようやく提出。
提出といっても、資料を税理士さんに提出しただけで、税理士さんたちはこれから申告の書類を3月末までに間に合わせないとならないから、大変だ〜。って誰のせい??私のせいよー。

今年は去年よりは良いペースで映画を観ています。
先週は「アメリカンスナイパー」(イーストウッドの)
先々週は「悪魔の子守歌」(市川崑、石坂浩二の)
先月は「薄氷の殺人」(ディアオ・イーナンの)

クリントイーストウッドは再来月で85歳だよ!!

私の小唄の先生はただ今81歳。
ケータイはスマホだし、パソコンつかうし、一人暮らしでなんでも自分でやっちゃうし、
こういう人になりたいものです。

2015.3.6 [金] 

あ、お誕生日ですね。おめでとうございます!

2015.3.4 [水] 

>交通安全協会費
あるある、ありますぞ〜、こちらでは。
通称「安協」、
なんでも、免許更新時期が近付くとはがきでお知らせしてくれるのはこの安協なんだとか。
そうなのか〜?
こちらでもよく、話題になりますこの交通安全協会費の謎。
あとは、新しい免許証の交付の際に、免許証入れのホルダー(ビニールのぺらっとしたやつ)をくれるのですが、これも安協からのプレゼント、なんだとか。
要らないので私はいつもお断りしています(笑)

2015.3.3 [火] 

晴れ でも寒い

1日(日)雨のち夜になって晴れ 確かに月の位置が高い!
三味線教室の発表会の日でした。
急に言い渡された曲は三味線の練習時間が少なくてひやひやしていましたが、
いやー、初めて本番中に楽しいと思えました。
多少間違えはあったのですが、歌い手さんの唄と先生の演奏と私の演奏とがぴたっときもちよく掛け合いになっていたようで、ちょっと感動しました。
教室の発表会4回目にして、ようやく気分よく打ち上げのビールを飲めました。

実はほかに津軽三味線もやってみたい、と思い続けているのだけれど、
うーむ、
なんというか業界の掟としてこういう掛け持ちが許されるのかどうか、
そもそもほかのことやってる余裕あるのか、
とかその辺の疑問をぶつけるべく、
津軽の先生たちと近々飲みに行くことにしました。
勉強が少し進んできたなと思うこのごろ、
この世界の面倒なことも徐々に見えだしてきて、
どう距離を取るか、
というか好きなように距離を取らせてくれるものなのかとか、
だんだん難しくなってきました。

2015.2.23 [月] 

晴れ あったかい 天気予報によれば最高気温は19度になるのだとか

21日(土)晴れ
新丸ビルでKURAさんの展示へ。ほんと、お店のあの一角だけ別世界でした〜。こんなところで展示されるなんて、すごいな。

そのあとの真楽新年会は、一次会から三次会まで堪能しました。
福引、楽しいですね!500円というしばりがまた、たいへんよい。
私が頂いたのは、ぬほりんさんからのグラノーラでした。さっそくおいしくいただいています。
私の供出品は、ちょうど良いタイミングで母が作っていた雛あられとクッキー、そしてかおかおさんに頂いた土佐文旦で作った皮の砂糖煮でした。

目白は、受験2校(どっちも不合格(笑))、学生時代のアルバイト、花邑さん、などで多少はご縁があったはずなのに、界隈を全く知らず、こんな素敵なところがたくさんあったのね〜。

22日(日)くもり 雨はけっきょく降らなかった?
語学教室のクラスメイトの作品が展示されている日本橋三越へ、他のクラスメイトとともに行きました。
こちらです→「ヒナタノオト百花展」
いや〜、かわいいものいっぱいでした。
布隙の人にもお勧めです。
クラスメイトの展示は今日までですが、水曜からは別のメンバーの展示もあり、それもおもしろそうです。

2015.1.30 [金] 10:10 am

朝から雪。すでに15センチくらい積もっています。
明日は出かけられるといいのですが。

2015.1.26 [月] 

くもり この後雨になるらしい


24日(土)晴れ
インプラント治療のついでの形で、近くの歯を矯正してずらすことになりました。
で、今日は初めての器具を付ける日だったんですが、うーん、
思ったほど痛くはないものの、しかしこれをこの先何か月も続けるのか、と思うとなんだか疲れますな。
物を噛むと痛いので、一気に食欲が落ちました。たぶん、これで数キロ痩せられるな(笑)、とか喜んでいる場合ではないんだけど。
お酒はまったく問題ないので、それはよかった。
とかいって、この日は飲みすぎに...。

25日(日)晴れ あったかい
二日酔いのまま、小唄の先生のお宅での練習会へ。
そういえば、先生のお宅へうかがうときには二日酔いのことが多い気がする。
ずっと年下の生徒さんにも、のりんさんが二日酔いのときってわかるようになりました、と言われる始末。
ああ...、気を付けよう。
しかし、帰りに皆で、お疲れ様の飲み会へ。
懲りないなあと思いながらも、迎え酒でかえって体が楽になった。

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/1/26 のりん
歯の痛みはさほどでもないのですが、金具が口の内側に当たって傷になるのが痛いです〜(涙)
まあ、それもだんだん慣れていくものなんでしょうかね〜。でも教えて頂けてちょっと気楽になりました。ありがとうございます。そして、食欲はやがて復活するのですね。矯正ダイエット計画は無理そうだけど、やっぱり食べたいものね〜。
15/1/28 陶子
人によるみたいですが、私は未だ口内炎には慣れません〜(涙)
しょっちゅう出来るので2ヶ月に一箱、口内炎パッチを使い切っています。
(医療費控除を申請するなら、これもレシートとっておくといいみたいですよ)
器具を樹脂みたいなのでコーティングしてもらうと少しマシかな。がんばろうね〜〜
15/1/30 のりん
ほんとだ!食欲、もどりました(笑)歯の痛いのも平気になり、噛むコツがつかめてきました。口内炎は、どうにも困りますね。でもそれも、だんだん気にならなくなってきました。が、試にマウスピースを重ねてみようかなと思います。ほんと、がんばりましょうね〜!

2015.1.13 [火] 

10日(土)
いつもの語学のクラスを思い切って一つ上級にしてみたら、思いがけずそこに三味線教室の仲間が!嬉しい偶然で幸先のよいスタートです。
夜、ちょいと一杯のつもりで寄った立ち飲み屋でだらだらとながっちり。あああ、今年の目標は、「一人飲みはさくっと切り上げること」です。とかいいながら、となりのオジサンと来月この店で再開しましょう〜、なんて約束しちゃって、あああ、これも今年は気を付けること。

11日(日)
松屋デパートの「古田織部展」へ、陶芸教室でもらった招待券で。ちょうどいま、陶芸教室で黒織部もどきを作っているところなので、文様などが参考になったけれど、会場が激混みでよく見られなかった。その足で陶芸教室へ。

12日(月)
友人に勧められて昨日から読み始めた本が面白くて、別の友人からのお誘いを断ってまで一気に読んでしまった。

2015.1.5 [月] 

晴れ

新年のご挨拶していませんでしたね〜。
ということで、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

正月明けてからはどこへも出かけず、そして今日もまだどこへも出かけていません。
寒くて寒くて、家の中でも寒いので、もっと寒い外へ出る気になれないのです...。

去年は、着物は意外と多く(当社比で)着ていました。やはり小唄関係の行事が多かったからですね。
映画はたしか、なんと1本しか映画館で観ませんでした。去年の今頃に、私の好きな香港の映画監督ジョニー・トー「毒戦 ドラッグウォー」を観たっきりだと思います。
今年はもっと観るのかな〜。一度足が遠のくと、どんどん縁がなくなっていくのですよね〜。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間