KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

のりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2012.12.31 [月] 

正午までの受注分を発送したら、
車でばびゅんと鎌倉まで!
今年は初めてお節料理を、セットで買うことにしました。
どこのにしようかな、と思っていたら、
鎌倉のリストランテでもお節を作っていると知り、
今日、受け取ってきました。
明日が楽しみです。
湘南の海岸沿いの国道は渋滞していたけど、
ちょうど日没の時間だったので、海や空や富士山を眺めながら、
ノンビリ運転できてよかったです。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いいたします。

2012.12.29 [土] 

こちらも一面銀世界。昨夜は初雪でした。

わ!おめでとうございます>おばあちゃま

2012.12.27 [木] 

もう年末!
こちらも毎日すごく寒いです!
と思ったら、20年以上使っていた石油ファンヒーターが故障。
年内の買い替えがぎりぎりで間に合ってよかった。
それでも暖房のない廊下は息が白くなるほどの寒さです。

師走、仕事の忙しさがありがたいのもさることながら、
忘年会などに誘ってくださる方々がいらっしゃることにも感謝しています。
よい年の瀬です。
久し振りに柔らか物も着たしね。
かわいい桃割れの娘さんも拝めました♪

来年は、うーん、なんだかまたもっと習い事を増やしたいような。
面白そうなことが次々出てきて、収拾がつかなくなりそう?
とりあえず、陶芸か籠編み、やってみたいなー。
ボルダリングは、ぼちぼちと続けていくつもりだけど、やっぱり間を空けないでやらないと、なかなか上達しなさそう。
こないだは、反り返っている壁を登っていて、ゴールに到達できたものの帰れなくなり(私は下りる方が苦手)、
足場が悪いのでぶら下がったまま腕がしびれ、でも恐くて飛び降りられなくてぐずぐずしていた結果、ひゃー!とか叫びながらドスンと落ちました。
ケガはなかったけど、若い男の子ばかりのジムでオバサンが宙ぶらりんでわめいている、ってみっともなかったなー。でも懲りずに続けましたけど。

年が明けたら早々に、香港へちょこっと遊びに行きます。
宿は、まだ確定していないけど、一度は泊まってみたかった重慶大廈の予定。早くしないと、そのうち気が萎えてしまって行かずじまいになってしまいそうなので、今のうちに。

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/12/31 のりん
実はドッキドキなのです。むしろ、ここで両替したことのある中さくらさんがすごいです!
中ざくら
現地の人に話すと、一度も入った事がないと、驚かれます。
以前よりも治安は、良くなった様に思います。
レートは一番良いですね。
是非体験談を、聞かせて下さいね。
のりん
そうなんです、だいぶ安全?になったみたいですね。
楽しみ半分、おっかないの半分、ですが、
楽しみにしています♪

2012.11.26 [月] 

すっかりご豚さ、じゃなくてご無沙汰している間にもうすぐ12月!
この間に、初めてのことをいろいろとやりました。
落語寄席に初めて行きました。
陶芸初体験しました。ほんとに楽しくて、またやりたいです。先生がよかったからかもしれません。
ボルダリングを少し始めました。
魚料理教室基本コースに通い始めました。
上海蟹を初めて食べました。
車を運転していてガス欠になる初体験もしました。とほほ。交通量の多い道でのガス欠は結構恐い!
三味線は、3月の発表会に向けて少し頑張り始めました。

2012.10.10 [水] 

5日、とりたてて緊急のものではないのですが、家族が手術をうけることになり、
しかも2人いっぺんに、で前泊して早朝から病院へ。
一応立会人になっているので、病院内で待機していなければならず(暇だからと言って近くの伊勢丹へ買い物などに出ないように、とあらかじめ先生に釘を刺されている。やりませんって!)、
緊張はあるものの、別に私のおなかを切られるわけではないし、はっきりいって暇〜。
岡山の伯母も駆け付けてくれたので、10年以上ぶりの再会で積もる話をしまくって時間をつぶす。
この伯母は結婚式場で長い間介添え人をしており、いまもマネージャーとして頑張っているため、
結婚式にまつわるハプニングやらそれぞれの家庭のいろんな事情やら、面白話を沢山知っていて、なんだかんだで結構楽しい待機時間でした。ごめん、母よ、妹よ。
おかげさまで無事に手術は終わり、一人はもうすでに退院、はや〜!
今どきの医学ってすごいのねー、とびっくりすることの多い数日間でした。

2012.10.2 [火] 

晴れ 10時頃と21時頃に少し雨がぱらつく
金木犀初めて匂う

三味線の発表会でした。
どういう会なのを全く知らずにただ言われるままに参加しましたが、
どうも、先生とお弟子さんたちのおさらい会というか、日頃の練習の成果を見せっこする会のようでした。
人前で弾くのはまだあまり経験がないし、自信もなかったんですが、
それでも慣れてきたってことなのか、以前に比べてずいぶん落ち着いてできました。
手も震えなかった!これが一番の進歩。
でも、唄の方は緊張のせいかそれとも気を抜きすぎていたせいか、変なところで「ちくしょうっ」(「様は山谷」の歌詞です)と言ってしまいました。
しかも、先生からはかわいく言うように言われていたのに、
うっかり普通に「畜生!」といってしまった。何か心当たりでもあったのだろうか…?

この日の私にとっての一番の難題「勝ち名乗り」を、本番前の楽屋でチリチリ練習していたら、
ちょうどそのころに部屋に入ってきたシャキっとかっこいい年配の女性が、ご自身の三味線を組み立てたりの準備をしながら、鼻歌で私の演奏にあわせて歌ってくれた。
それがすごく間を合わせやすくて、
実は今日の本番で歌ってくれる人とは私はまだ一度も合わせたことがなく、
ぶっつけ本番ですることになっていたので、
この鼻歌がすごくよい練習になり、また自信にもつながったので、
本当に楽しく、ありがたかった。
お礼を言ったら、
いいえ、おそまつさまでした、
だって。
うれしい。
んが、
いざ本番になってみたら、
私の相方になった男性の唄は…..。
誠に申し訳ないと心から思うが、
私は本番の演奏中に笑いをこらえるのが大変でした….。
そうやって気が緩んで、緊張もしなかったけれど、気も抜きすぎたため、
自信があった難しいところはやっぱり間違えました。
人のこと笑っている場合じゃなかった。


会場入りの前には、
名和美容室で髪をセットしてもらいました。
この日の着物と帯を褒められて、いい気分に。

12/10/3 びわ
お疲れさまでした〜!
楽屋での出来事、いい話ですね〜、プロかプロに相当する力量の方でなければそうはできないと思いました。心の余裕も素晴らしいですね。
お支度拝見できなくて残念。もとい、聴きに行けなくて残念です。
12/10/10 のりん
ありがとうございます!
楽屋での出来事はよい思い出で、そして相方のおじさんの唄もよい思い出...。写真をたくさん撮ってくださり、実は気のいいおじさんであることも後でわかりました。

2012.10.1 [月] 

台風一過で晴天

昨日の台風はすごかったですね。
生まれて初めて、こういう災害で電車に缶詰、というのを体験しました。
荒天のわりには順調に帰れていたんですが、
あと4駅で地元の駅というところで、電車が倒木に接触して架線が切れたり電車が壊れたり、の事故に遭い、
そのまま4時間半くらい電車内で待機、ということに。
私としてはあまり恐怖は感じなかったんですが、
いつ帰れるのかなーとか、
停電していたので暗くて本が読めないから退屈だなーとか、
外で豪雨の中で作業している人たちに申し訳ないなーとか、
そんなことを考えてまんじりともせず過ごしました。
幸い、私のいた車両内には騒ぎ出したりする人や具合が悪くなったりする人はおらず、
ただじっとしていれば事態は悪くはならないと思えたのと、
あの暴風でも電車はびくともしなかったのとが、
のんきに待てた理由かもしれません。
この電車が自力で動くことは不可能とわかったため、
別の電車に来てもらって隣駅まで引っ張ってもらい、
なんとか外へ出ることができました。
そこから先はどうなるのか、と思ったら、
ちゃんと代替バスを用意しくれていて、食料や水も貰えました。
駅員さんたちがしきりに「申し訳ございません」と連発していたけれど、
こちらこそお世話になって、ありがたいことでした。
いつもの地元の駅でバスを下してもらい、
さてここからはタクシーだ、と思ったら、え!!
駅前のタクシー屋さん、もう店じまいしてる!!
ここから家まではずっと山の中の坂道、
普通に歩いても1時間以上、
今日はサンダル履きだからたぶんもっとかかるので呆然としましたが、
隣駅のタクシー会社に電話かけまくって、
一社だけ、というか一台だけ動いているタクシーを見つけ、
なんとかかんとか家に帰れたのが0時半頃。
いやー、疲れました。
新宿を出る前に飲んだビールが1杯余計だったか?
でもおいしく楽しいお酒だったので、よしとします。

12/10/2 陶子
大変だー。それでも1杯のビールを恨まないのりんさんは飲兵衛の鏡!
12/10/3 のりん
缶詰中にも、ああここにビールがあったらもっと楽しく待てるのにな〜、などと考え、懲りていませんでした。

2012.9.22 [土] 

iPhoneを更新したら、真楽のフォントが明朝体になった!
地図に信号名が載ってない!
まだそれ以外の変化は気づかず。

日記に写真を載せられる!
画像は、うちのオス猫。

▽最近の3件 [全7件を表示]
12/10/1 のりん
やっぱり甘えてるんでしょうかね。かわいいんですが、なんともなさけない恰好です。
びわ
なんだか人間みたい。っあ、猫でよかった〜(赤面)!
のりん
ほんと、猫でまだよかったですよ。あられもないかっこう、とはこのことです。羞恥心はないのか!.......ないんでしょうね〜。

2012.9.17 [月] 

晴れ

なぜか急に、結城紬の織元さんを訪ねました。
北村織物さんです。
あのこまっかい絣模様の図案の設計図みたいなものをみせてもらい、説明を受けるも、あんまりにやることが細かすぎてだんだん訳が分からなくなってきた....。
一反織るのに何十もの工程を経るのだそうで、そしてそれらが分業なんだそうで、後継者のこと一つとっても、重要文化財となった今でさえ、後世に残していくのはかなり大変なんだとか。
今朝、たまたままとまった現金が手元にあったんだけれど、持っていくと本当に何か買ってしまいそうなので、置いて行った。置いて行ってよかった、ほんとに...。

2012.9.15 [土] 

晴れ

三味線発表会前の最後のお稽古、とおもっていたら、追加でもう一回先生宅でみてくださるとのこと。
今回は、今までに習ったものの中から弾くのが5曲、唄うのが1曲。
最近覚えたての「昔は昔」というのも弾くのだけれど、
これがまた、変な唄
 あのころの若さがさせた火遊びに
 死ぬの生きるの
 仇ごとも
 昔語りや火照る頬
 時の流れはさらさらと
 瀬川に浮いた小笹舟
 昔は昔 今は今
 近くに来たときゃ寄りゃさんせ
 誰に気兼ねがあるかいな

昔の男に、もう友達なんだから気兼ねなく遊びに寄っといで、と言ってるんでしょうかねー?

お稽古の後は、たまたま見かけたポスターで知った、揚州周延展へ。
 

2012.9.10 [月] 

晴れ
夜は秋の虫の音がしますが、日中はまだまだミンミンゼミが元気

さて、楽しいことでも考えよう、と思っていたらそこへ、いいタイミングで本当に楽しそうなお誘いが!!
ありがたいことです!!

2012.9.9 [日] 

晴れ

何が何だかわからないままに、お通夜へ。
この日、初めて和服の喪服を着ました。祖母が着ていた絽で、もう9月だけどまだ暑いのでOKとしよう、ということに。
祖母は、いずれ母が着られるようにと、ほとんどの自分の着物を大きめに仕立てて着ていたため、私にも着られるサイズでした。
喪服って、すごく肌触りがいいんですね。すべすべうっとり触って、なんだか現実逃避。
紋付を着たのも初めてで、両胸の紋の高さが均等になるように着るのは意外と難しい、ということもこんな時に発見。
かつてのなかよしグループと連れ立って行くと泣いてるとこ見られて嫌だから一人でこっそり行こうかと思ったけれど、やっぱり一緒に行ってよかった。
昔話をしたり、彼女に最後に会ったときはどうだったか、などを喋りまくることで落ち着きました。
彼女からの先月のメールには「それでは皆さんまたいつか会いましょう!」ってあったんですけどねー。いつかって、いつだよ?って感じです。

2012.9.8 [土] 

晴れ

お稽古の後、源氏物語錦絵巻展へ。
ほんっとうに細かい織物でした。
物語の字の部分ももちろん織で描かれているのですが、その地の部分にあたかも本物の和紙のように金箔がランダムに散らしてあるので、この金箔も織り出したのですか?と係の方に尋ねたら、
よこ糸に糸ではなく、本物の和紙をほそーく切ったものを使っているので、この金箔は和紙にあらかじめ散らされていたものなんだそうです。
うんと細かい佐賀錦のような作りな訳で、
そう思ってよーーーく見てみると、確かによこ糸は糸ではなく、幅1ミリ位に切った紙でした!!

ビール飲んで一休み、なんてやっていたら「東洋の白いやきもの」展(出光美術館)にぎりぎりの駆け込みになってしまった。

ひとり晩御飯+飲みしていたら、青春18きっぷの残りを使って郡山に日帰り旅行してきたという友達からメールあり、
新宿で飲むことに。
隣の席のギャルたちと友達の故郷が近いことからなぜか田舎談義で盛り上がる。
終電のために私だけ抜けて、いいきぶんで電車に揺られていたら、
ああ、やっぱり今日は何か因縁のある日なのか?日付の変わりそうな頃になって電話があり、中学時代からの友人の訃報が。

2012.9.6 [木] 

晴れ、のちに豪雨落雷暴風、そのあと夕焼けの穏やかな空(移動中のことですが)

久しぶりに高速道路・首都高&不案内な道、で栃木県へ。
目的地付近では水田が広がり、頭を垂れた稲からはお米のあま〜い香りがして、いい気分。
だったんですが、15時ころからものすごい豪雨のために運転してても前が見えず、本当に恐ろしかった!
これで高速道路が通行止めになってたらどうしよう、と思ったけれど、なんとか大丈夫で、
でも恐くて時速60キロで走りました。周りの車もそんなもんで、とりあえずほっ。
もしかしたら、この前高速道路を運転したのは、2005年に妹がミズーリ州からカリフォルニア州に引っ越す際の手伝いの時だったのではなかろうか???
豪雨で緊張したせいか、肩がものすごくこった。カーナビないし。

2012.9.4 [火] 

晴れ

誕生日のお祝いメッセージをありがとうございました!!
よき先輩に恵まれているので、40代もすごく楽しそうです。
 
 11年前の今頃のことを思い出していて、ふと気づいたのですが、11年前と今年のカレンダーは、同じですね。
ほら→http://www.benri.com/...
 11年前の誕生日の前日が確か土曜で、その日はなんだか落ちつかない気持ちにさせることがあって、夕方の西荻を歩いていたら、遠くからお祭りの音が聞こえその中で、近所に住んでいた俳優の丹波哲郎(今はもう亡くなっている)がお祭りに来ているらしい放送がちらちら聞こえた、というのを思い出した。続けて、ああその翌週の土曜は8日で、嫌なことがあって、日曜にはふっきるために増村保造レトロスペクティブ@中野武蔵野ホール(今はもうない)を観に行ったなあ、そしてもう世の中がどうなっても構わない!!とか勝手なことを考えていたら火曜日の11日にはアメリカ同時多発テロが起きてしまって、ひえ〜っごめんなさい!と反省したことなど、ぞろぞろ出てきました。
 で、なんだか因縁の今年と2001年ですが、同じカレンダーであっても、8日土曜に嫌なことは起こらないで欲しいし、11日火曜も無事に過ごせるようであって欲しいもんです。

12/9/5 えりりん
のりんさ〜ん、お誕生日おめでとうございました〜!私も、年を重ねる毎により楽しく過ごせるようになりました。たぶん、人生の取捨選択が出来るようになるからでしょうね。素敵な40代を選び取ってください。2001年と2012年はきっと違う。
のりん
ありがとうございます〜!
40代、楽しみですが、私の場合はもっと落ち着かなくては!
真楽も10周年ですが、私が着物を着始めてからも10年経ちました。
40代に似合う着物、ほしいな〜。と、迷わない不惑のはずが、まだ物欲はおさまってません。

2012.9.1 [土] 

花束カンパのご協力、ありがとうございました。
私は水色の手提げ金庫を持っているので、
それをカンパ箱にして、金庫にあいている小銭入れの穴からお金を入れてもらおう、
ということで、皆さんに「水色の金庫に」こっそりカンパのご協力をお願いしたのですが、
そういうお知らせを出してしまった後で、
げ!水色の金庫にはお金を入れる穴がない!ということに気づきました。
穴がついているのは、もう一個持っている深緑色の金庫の方だったのです。
水色金庫に今から頑張って穴をあけるか?釘とかで?と思ったけれど、
当たり前だけど金庫は頑丈だからそんなことでは穴はあかず、
こうなったら穴付きの深緑金庫を水色に塗るしかない。
慌てて地元の塗料屋さんへ行ったものの、案外と水色がなく、青で妥協することにしました。
紛らわしいかな、と思ったけれど、
受付の皆さんのご協力もあって、無事にカンパが集まりました。
ありがとうございました。

画像は、青く塗った手提げ金庫
またもとの深緑色に戻せるようにと、水溶性のペンキで塗ったけれど(マジックリンでこすると落ちるらしい)、せっかくだから記念にこのままにしておきます

2012.9.1 [土] 

くもり時々大雨

真楽に入って約9年半、もうじき10年です。
多くの方がおっしゃっているように、私も真楽に入ってからいろいろなことが変わりました。いい方へ。
まあ、悪いほうへ変わったことを強いて挙げるならば、お金をより多く使うようになった……、かな。
この日の10周年記念パーティの司会はもう、失敗が多くてご迷惑をおかけしてしまいました。それに、滑舌悪すぎ。
二次会も、フローズン生ビール飲んで、おいしいワイン飲んで、おしゃべりして、楽しかったです。
三次会、はなかったんですが、帰りに寄ったカフェで食べたババがおいしかった!でも上前にシロップをこぼしてしまったけれど。
三十路最後の日のよい思い出になりました。
皆様、本当にありがとうございました。

この日の着物は、夏物なのかそうでないのかよくわからない、細い縦じまの染の薄い生地。
帯は、骨董市で見つけた紫色の紗?に鈴虫が刺繍されたもの。背中の2匹のうち1匹が、どうもゴキブリに見えるのが難点。
草履は、麻の台に藍色の型染めの鼻緒。夏物はこれしか持っていないので、1周年のパーティーの時からずっと同じの履いてます。
そういえば、1周年の時はこの草履の鼻緒がゆるくて歩きにくく、前泊した宿で自分で裏の鼻緒の結び目を直して調節したのだった。

2012.8.28 [火] 

今日も晴れ

>麦茶
ありがとうございますー。
もしかして、○リン○ックですかね。
最近始まったのです〜。

>三味線
うわ〜、とても弾けませぬ〜。
最近、暑さのせいか夜はすぐに眠くなってしまい、練習をさぼりがちに。でもまた小さな発表会があるので、ほんとはもっと頑張らなきゃいけないんですが。

2012.8.22 [水] 

夏休みしている間に、
いろいろ起きていますね〜。
おめでたいお話があって何よりです。
ほんと、すくすく大きくなあれ!

夏休み、あっという間に終わりました。
休みを使っての旅行は、青春18きっぷで鹿児島の指宿まで行き、
砂風呂に入ること、が一応の目的・・・。

11日(土)
8:46品川→10回の乗り換え→23:50坂(広島県)
の予定が、
急に出るように言われた発表会のために、
私はこの日の三味線お稽古を休めず、
後から友人たちを新幹線で追いかけることに。
しかし、先発の友人たちからメールがあり、途中で疲れてしまったので坂まで行ける自信がなく、
途中の岡山辺りで泊まりたいと。
けっきょく、ここへ泊りました。

12日(日)
金光(岡山県)→広島、
広島→新山口(新幹線)、
10:43新山口→3回の乗り換え→15:34熊本
のはずが、
やはり新幹線が遅れて、熊本には16:38着
馬刺しを食べて、ここに泊まりました。

13日(月)
10:10熊本→5回の乗り換え→18:52指宿
この日は予定通りにできました。
途中の人吉—吉松間では、観光列車いさぶろう号にも、昨日宿のご主人に指定席券が必要なことを聞いて慌てて予約したため、無事に乗れました。
ついに来ちゃった、鹿児島県。
お宿は、やはり素泊まりの民宿。

14日(火)
移動がないのはこの日だけ。
指宿温泉と言えば、砂風呂です。
いい汗かきました。
しかし、それ以外にはな〜んにもやることなし。
のぼせて疲れた友人は宿で昼寝、私は散歩、もう一人の友人は温泉の施設で昼寝ののち、あ〜あどっか美容院で白髪染めでもしようかな、と美容院へ(結局お休みでできなかったけど)。
炎天下での散歩は、苦行でした。道中にはほんとに何もないし。
でも、近くには源泉かけ流しのお風呂屋さん「元湯」もあって、のんびりできました。

15日(水)
11:19指宿→12:34鹿児島中央
出発まで、もう一回砂風呂へ。これも熱くて苦行みたいだけど、じーっと伝わってくる熱と、終わった後のさっぱり感がたまりません。
タクシーの運転手さんにどこに泊まってんの?と聞かれ、これこれの宿だと答えたら、ああ、そこね〜、ふうん、とかなんとか、いわくありげな反応。どういうことか尋ねる前に運転手さんの方から語りだしたことには、そこは以前は1階がナイトクラブ?で、私達の泊まっていた2階は従業員であるフィリピン人女性たちの住まいだったのだとか。それがやがてそういう外国人を雇うことが難しくなったので、民宿に作り替えたのだそう。へえ〜。そうだったのかあー。
鹿児島市へ移動し、桜島へ。いろいろ観光もしたかったが、とにかく暑い!!!焼けるよう。で、港近くのマグマ温泉入って、フェリー乗り場近くの面白ゲストハウスでビール飲んで帰る。
なんだけど、このゲストハウスのオーナーさんたちが鹿児島の屋台村で三線の路上ライブやるから来てね!ということで、晩御飯の後に行ってみることに。三味線に似ている三線には興味津々だったのだけれど、同席した人が友人をナンパしにかかってうるさくて、ほとんど聴けなかった・・・。三線と一緒にギターを弾いて歌ってくれたのは、3月からずっと路上ライブとCD販売の収入で旅を続けているという庄子晴ちゃん。すくすく育ってきた苦労知らずの私の耳にはちょっと痛い、若さあふれる歌でした。
この日のお宿はここ

16日(木)
7:00鹿児島中央→10:44新大阪(新幹線)
11:00新大阪→13:14新横浜(新幹線)
で、私の旅は終わりです。
友人の一人は、同じ新幹線で鹿児島中央を出て、名古屋で人に会って、そこから青春18きっぷで東京へ。帰宅は21時過ぎ。
もう一人は、なんとまた帰りも青春18きっぷで、2日かけて。途中で2回、部分的に新幹線使って、帰宅は17日(金)の21時半頃。

画像は、砂風呂で埋まっている私。生首じゃないよー。

2012.8.4 [土] 

着物に興味を持ち始めた人のために下見、と言うことで、久しぶりに中央線沿線の着物古着屋さんへ。
三鷹、吉祥寺、西荻、で5軒回りました。
で、最後のところで、人のものじゃなくて自分のものに夢中になって、久米島紬を買ってしまった。
またたまたま、ちょうどその額の現金を持っていたんだよねー。
そのお金で、こないだから買おうかどうしようか迷っていたルンバが余裕で買えるんだけど〜。

12/8/10 みなこ
ルンバ、イイですよぉ〜w。
のりん
よさそうですよね〜。猫3匹分の毛を吸い取ってほしいです。

2012.8.2 [木] 

毎日暑いので、だんだん体が慣れてきた感じ。
というか、化粧もせず適当なかっこうでいるのなら、いくら汗だくになってもまあいいか、と思えるので、だいぶ楽。

振り返り日記
7月28日(土)
つまめない相手Gが昨夜の宿にはその後も何匹もいて、耐えられなくなったので今晩の宿は急きょ普通のビジネスホテルに変更。とほほ。

相馬野馬追の1日目、出陣のための武者の行列と、宵乗り競馬を見るのが南相馬市へ来た目的。
相馬野馬追については、こちらを参照↓
http://www6.ocn.ne.jp/...
本当は2日目の甲冑競馬や、3日目の裸馬を素手で捕まえる野馬懸を観たかったんだけど、日程的に無理なので、割愛。
で、2日目3日目のほうが地元の人たちや観光客にも本番扱いされているからか、
1日目のなんとゆるかったことか〜!
炎天下で始まるのをずいぶん待った挙句、12回やるはずの宵乗り競馬はなんと3回しか行われなかった〜ぁ!あはは。
しかも、本来は8頭立てのところを4頭立てにし、更に3回目のときなんて2頭立てでしたよ〜。
出走者がなかなか出そろわないので審判係のおじさんたちが業を煮やして「早くろっ!ばかもの!」と怒鳴るのを聞くのが、もはや面白くてしょうがなかった。
このいおじさんたちは陣羽織姿、やぐらの上で直射日光をじりじり浴びてものすごく暑かったんだと思う。
武者の扮装をしたおじさんやおにいさんたちはみんなかっこよくて、たまたま同道して知り合ったフリーライターの女性は
「こんな風に馬で現れてプロポーズされたら一も二もなくオッケーしてしまいそう」
だって。
彼らは役になりきっているのか、会話を聞いていると
「おーい、軍者殿、軍者殿」
「さようでござるか」
なんてのが普通に出てくる。
だけど時々馬上から
「おいマサオ、ビール、ビール!」とか
「あ、どうも、こんちは」とか言っちゃって、素が覗くのもおもしろい。
同じ木陰で観戦していたおじさん3人組は、聞けばなんと「暴れん坊将軍」で乗馬の指導をしていた人たちであった!
前述のフリーライターの彼女は時代劇が大好きなので、大喜びでした。


29日(日)

2日目の甲冑競馬も観たかったけれど、今日は先約があったのです。
鎌倉のイタリア料理店での浴衣パーティ。
どのお料理も本当においしくて、おしゃべりも楽しくて、
そして最後の〆には驚きの金目鯛のお寿司!
うううまい〜!
金目鯛ってこんな味だったんだ!
そこで私は終電のために時間切れとなってしまいましたが、
残りの半身はホイル焼きにしたそう。
また今度ゆっくり食事しにいきたいなー。

2012.7.27 [金] 

晴れ
汗は止めどなく流れる〜

仕事後に、明日の南相馬市の相馬野馬追見物に備えて福島へ。南相馬市内の宿は満室なので、近くの温泉泊です。ノンビリゴロゴロしてますが、到着してすぐに廊下の壁で大きなGを発見、知らん顔して通り過ぎたものの無視できず、戻ってみたらまだいたので、スリッパで叩き潰した。
こちらも暑いです。旅館の人の話では南相馬市はたぶん涼しいだろうとのことでした。

2012.7.19 [木] 

今日も暑いが、昨日よりはまし?それでも、仕事の後に下着やら首に巻いた手拭やらを絞ってみたら、汗がつつーっとしたたり落ちました。
昨日はわが家では今年初めてクーラーをつけた。

こないだ、行きつけの医院で受けた血液検査の結果、思いがけないことにγGTPが24になっていて、大ショック!がーん!今までいつも15くらいで、それ以上になったことなかったのに!最近飲み過ぎ?毎晩の晩酌を(すこし)控えるようにしています。
だから代わりに、って訳じゃないんだけれど、
こちらの中国茶を飲んでみました。すごくいいにおい!!が、一杯目で早くもカフェインにやられて頭がくらくら。これがワインならそんなことはないんですが。
お酒を飲めない人へのプレゼントにいいな、と思いました。
あ、トップページの21まんえんのじゃないですよ、私が飲んだのは。

2012.7.17 [火] 

晴れ 梅雨明け

もう7月も半ば〜!
今日も暑くて、火のそばでの仕事だったので、水をかぶったみたいに汗をかきました。
京都で夏きもの、行きたいけど、うーん、微妙。お盆には、青春18きっぷでなんと鹿児島の指宿温泉まで行く、という案が浮上しているのだけれど、どうなるんだろ〜。帰りに寄れるかなあ?

2012.6.29 [金] 

晴れ

10周年、すごいですね〜!
私もそうです、真楽前、真楽後、でけっこう自分の周りが変わっています。
よいほうへの変化です。
ありがたいことです。

2012.6.22 [金] 

今日も台風

こないだの4号の台風の日、捨てましたよ〜、燃やして、灰は台風の雨で排水溝に流しましたよ〜。
そして今日も、クリーンセンターにゴミ出しに行きますよ〜。

2012.5.22 [火] 



先月の葉山の弾きっこ大会ではがちがちに緊張して惨敗し、こんなに弾けないんだったら演奏前に禁酒しても意味ないな、飲んでてもどうせ同じだったかも、と思い、いっそ、お酒を飲んでいても弾けるようになる練習を日ごろからしたほうがいいのでは?と考えを改め、ここしばらくはわざわざお酒を飲みながら練習をしていました。何をどのくらい飲んだらダメになるかとか、ビールなら何C.C.まで弾けるかとか、データも欲しかったし。(というか、ただ単にお酒を飲みたかっただけなんだけど。)
しかし結局、こうして練習したものはあまり身についていないという結論に達し、こんな馬鹿なことは止めることにしました。
それよりも、少々お酒を飲んだくらいでは下手にならないくらいがっちりと普段から練習しておくことのほうが大事なんでしょうね〜。



父が怪我をしたために車の運転が出来ず、父がいつも乗っていた車が放置されてしまいバッテリーによくないので、今日は私が無理してこの慣れないほうの車で近所に買出しに。
ワイパーがどこかわからない〜、ライトを点けられない〜、ウィンカーの位置を間違える〜、ガソリンはどうやって入れるのか?、で大変怖かった。
しかも、オートマチック車なのになぜか時々エンストしたし。一時停止でとまった時えらく静かだったので、やっぱりガソリン車は静かだな〜(私はいつもディーゼル車に乗っている)なんて思っていたら、ただ単にエンジンが止まっていたのだった。

12/5/22 さくまり
いま報ステ見ててビックリした!そうよね、夏の風景よねー。
12/5/23 のりん
きゃ〜、ご覧になったのですねー。汚い格好にすっぴんで、あのかわいいアナウンサーの隣に並ぶのは恥ずかしかったです。でも気づいてくださってありがとうございます。
びわ
見ましたよ〜!コーフン状態の私に夫がびっくりしてました。(笑)
どうしてどうして、のりんさん全然負けてなかったです。
平静に見えたけど心臓バクバクでした?

2012.5.21 [月] 

くもりのち晴れ

アート市も終わり、その前から続いていたほぼ毎週末のイベントごとも昨日で一区切り。たのし〜いこの1か月でした!ありがとうございます!>関係者の皆様
仕事の方はあんまり働いた感はないんですが、それでも公私ともに私にしては珍しくいろんなことがあり、頭がぱんぱん。
こういうときはやっぱり草刈りだよねっ!と思ったものの時間がなくて今日はできず。
でも今朝は雲間から金冠日食も見られ、運がいいぞ!
楽しいことはひと段落したけれど、今週はお得意さんと食事、という苦手なことをしなければならないし、来月も別のお得意さんと。う〜ん、こういうのはいつまでたっても苦手だなー。

2012.5.11 [金] 

晴れ

今日も今日とて草刈君で草刈り。
ナイロンコードの方を民代と呼び、
金属刃のブレードの方を正雄と呼ぶことにしようか。

ということで、今日は最後の難所、篠笹地帯に足を踏み入れ、初めての正雄の方を使ってみた。
いやー、恐ろしいほどに切れる切れる。そして速い!
鎌でいつも苦戦していたところがあっという間に刈りあがってしまった。さすがだー!
電ノコみたいなすごい音にひるんだけれど、とにかく手元がぶれないようにがっちり構えて、無事に刈り終えました。
太い枝をこれだけ刈っておけば、あとは脇から出る細い枝を民代で刈って行けばまにあうだろうから、正雄を使うのは年に1回くらいで済みそう。
本当はあと少し、ほとんど足を踏み入れていない密林地帯があるんだけれど、そこはあまりに密生していて身動きが取れなくて怖そうなので、やめておくことにした。

さて、あさってのアート市の準備をせねば。

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/5/14 のりん
そうそう、うちの近所でも、電源のないところを刈るためにガソリンの方が多いです。それも考えたんですが、家にガソリンを置いていくのがおっかなくて、躊躇していました。やっぱり、たくさん刈るには正雄の方が向いているのでしょうね。
12/5/21 陶子
正雄の愛用者です。(>こう書くと怪しい…)安曇野も正雄が主流。
ガソリンは1リットル入の缶を買う位だからおっかなくないよ。
私は大体90坪を30分位で刈りますが、腰にくるしゴーグルが暑苦しいのでコレくらいが
限界のようです。のりんさんとこはもっと広そう…鎌でやっていたなんてビックリ。
12/5/22 のりん
正雄を自在に操っているなんて、さすが陶子さん!
うちは広くはないのですが、近所では女の人は鎌、って感じだったのもあって、篠も鎌か鋏で刈っていました。確かに、夏はメガネや長靴が暑苦しそうですね。

2012.5.9 [水] 

相撲といえば、先日ならった小唄は、相撲甚句をアレンジしたものなんだそうだ。今までで一番長い唄で、リズムも音の運び方もいつもの小唄とずいぶん違う。
内容もおかしくて、
私が勝手に読み解くとこんな感じ↓

「勝ち名のり」
女の人が素敵なお相撲さんの勝ちをみてうっとり、
ああできることなら彼を横綱にしてあげたいわ〜、
そして彼と相撲を取ってみたいわ〜、
ぽわ〜ん、
とため息をついたところを誰かに見られて、
火照った顔にアラ、
夏の風が吹く

というものなんだけど、
お相撲さんと相撲を取りたいって、
どういうこと?
あんなことやこんなことを想像。

▽最近の3件 [全7件を表示]
12/5/14 びわ
のりんさん版解釈でバッチリだと思われますが。「ぬしと地取りがよーほほ、あーあああ、してみぃたぁい〜」入力しながらすごいこと想像してしまう?言わぬが花、秘すれば花をさらりと詠みこんで小唄って粋だなぁ。
12/5/22 のりん
そうそう、くだくだと説明しちゃうと野暮なんですよね。短い中にうまくまとまっているのも、小唄のよさと思います。
12/5/24 ちといち
へええ、そんな小唄があるんだあと思って読んでいたら、え〜っ、びわさんが唄ったあの小唄が?そんなに色っぽい唄だったとは。10周年祝賀会で全曲ご披露してほしい〜。

2012.5.9 [水] 

くもりのち雨

今日も草刈は絶好調!
コツもだいぶつかめてきました。
硬いもの(石や、去年からの立ち枯れの茎の太い草など)にナイロンコードが当たると消耗が激しいこと、
つる草に注意すること(回転部に巻きつくから)、
遠慮しないでがんがん動かした方がよく刈れること、
などなど。
昨日の北東の角に引き続き、
今日は北側と東側と南西の角を刈った。
残るは西側の篠笹地帯。
ここは手ごわいので、アタッチメントのブレードを使ってみるか?

画像は、今日の成果の一部。
刈ってない上の方の斜面は隣の地主のものなので、敢えて手を入れないこととする。
なんだか坊ちゃん刈りのうなじのところみたいだ。

12/5/10 おひで
おお〜!草刈くん(民代?正雄?)がんばってますねえ。
使いこなしてる、のりんちゃんがなによりすごいっ!
のりん
ほんと、助かってます!ありがとうございました。
草刈君、細かいところもうまく刈ったり刈り残したりができて、なかなか器用なやつだということもわかりました。いい子が来てくれたわ〜。

2012.5.8 [火] 

使用後

わかりにくいですね。

2012.5.8 [火] 

晴れときどきくもり

GWは、楽しいこと満載のまさに黄金週間でした。
で、今日はその余韻なのか?とってもうれしいプレゼントが我が家に届きました!!
前から欲しかったそれはなんと!電動草刈り機です!
OさんTさんからの贈り物でした。
で、さっそく使ってみました。丁度いい具合に我が家は草ぼうぼうの土地に囲まれているので、刈り放題です。
右の写真は使用前の状態、
上の写真は使用後のものです。
あっという間に刈り終えて、だいたい15分くらいかな。
腰を曲げずに刈れるのですごく楽でした。
くたびれるといえば、スイッチを握り続ける右手がちょっと大変なくらいです。
あと、鎌で刈るのと違って、ナイロンコードを草に叩きつけぶった切るようなものなので、草の青いにおいがとてもよくするのが印象的。
これさえあれば、わが家もいつもすっきり?
名前を付けてかわいがっちゃおうと思います。
草刈民代か、草刈正雄か?
なんだかここ数日、ちょっと食欲なかったんですが、
今日のこれでなんだかすっきりして、ご飯もモリモリ食べました。
すばらしい!!
本当にありがとうございました!!

2012.4.20 [金] 

くもり 寒い!
先日葉山から帰ってきたら、桜が満開になっていた。今もまだ何とか散らずに持ちこたえている感じ。

花屋に行ったら、ピンクの桃の枝をもらった。お客さんがたくさんくれたのだそうで、そのおすそ分け。
早速、わが家の玄関を飾ってもらいました。
頭に花が咲いている。

演奏会で大失敗をして以来、火がついたように毎日練習していましたが、今日はくたびれたのでこのままもう寝よっかなー。ああ三日坊主。

2012.4.16 [月] 

思いっきり振り返り日記、こんなのばっかり。

4/6〜8
お誘いにのって、被災した岩手県の牡蠣養殖場でのお手伝い&温泉と中尊寺観光という、なかなか面白い企画の旅行に参加しました。
ボランティアと名のつくものは今まで一度もやったことがない私ですが、自分なりにガンガン働いたつもり。少しでもお役にたてたならいいのだけれど。
宿泊地の温泉が体にしみました。

4/14
葉山にて、知り合い同士で演奏会。
人前で楽器を弾く練習になればということで持ち上がった話でしたが、かおかおさんの人脈というか人徳で、プロ並みの参加者が続々と増え、何だかすごくレベルの高い会になっていました。
ジプシーキングスみたいなおじさん、すごかった!
そして、奥さま、旦那様に惚れ直したんではございませんこと?なmさんとmさんの二人組もすごかったです!
もちろん、ボサノバおじさんも!
自分が弾き終わるまでは飲まぬ、という勝手な都合を考慮してもらい、私はトップバッターになりましたが、ものすごい緊張のしようで、さんざんな演奏になりました。ここまで惨敗なら、こりゃもう飲んでたって大して変わらなかったんじゃなかろうか、ああ損した。というか、「飲んだら弾くな、弾くなら飲むな」とか偉そうに言っていましたが、演奏の3時間半前に飲んでいたのでした。このくらい空ければ酒は抜けるだろうなどという考えは甘かったのか。

4/15
昨夜はKURAさんの素敵なおうちに泊めていただきました。そして、朝5時半に起きてから1時ころにお暇するまでのあいだ、おいしいものがひっきりなしに出てきて、食べっぱなしでした。
合間に海岸をお散歩して、面白いものを発見しました。
この画像の焼きそばの麺みたいなのが、海草などと混ざってあちこちに打ち上げられていたのです。
もちもちとした触り心地も生麺のよう。誰かが海岸でBBQして残りを捨てていったにしては量が多すぎるので、どこかの製麺工場から流れてきたのか?
海岸を管理しているお兄さんに尋ねてみたら、これはアメフラシの卵なんだそうで、今頃がちょうど産卵の時期であるため、海が荒れた後などにはこうして打ち上げられることがあるとのことでした。
昔は「海そうめん」と呼んでいたこともあったとか。焼きそばのようにして食べられそうな気もしましたが、どう調理したのか食べた人もいたそうで、しかしその人はおなかを壊したそうです。
しかし、焼きそばにそっくりでした。
画像はクリックで大きくなります。

12/4/17 ぬほりん
アメフラシ麺は誰でも最初見た時には食べられるんぢゃないかと思うんだよねw
えりりん
私も最初に見た時は「どこかの製麺工場が失敗品を海に投棄したにちげぃねぃ!」って言い張りました。(笑)
のりん
触った感じ、色、縮れ具合といい、まさに焼きそばの生めんでした。ほぐして中を見たところ、日に当たっていないところはもっと濃い黄色で、それがまたカレー粉で炒めたみたいな色に見えるのです。

2012.4.2 [月] 

長く振り返っての日記


circorlo 6周年パーティ
今年も楽しくおいしい会でした。
25にまつわるお話を聞いて、これからまだまだ何があるかわからないなー、と思いました。
お題になっていた6にまつわるお話の披露は、何もネタを思いつかず、しかし後になって気づいたことには、そういえば私がイタリアへ行った回数はちょうど6回でした。
来年の7周年には、7にまつわるお話?何かないかなー。
せっかくの楽しい宴だったのに、帰りの電車で読んだ本「東京の下層社会」があまりに暗い内容なために(でも面白い)、どよ〜んとした気分で帰宅してしまった。

ようやく春めいてきたものの、
こちらでは桜の気配がまだ全然しません。あと2週間くらいは咲かないのでは?
我が家の鉢植えたちは、私の手入れの悪さに加え今年の極寒のためか、ほとんどが枯れてしまった模様…。
寒さ除けにと玄関に入れておいたものさえ枯れた。
あまりに寒いので、水をやるタイミングもわからず(常に土が凍っているような状態なので)、
水不足で枯らしたものも多いと思う。
もう宿根草はあきらめるか。

この1年ちょっとの間、顔のお肌のお手入れは、なんとハンドクリーム(アトリックス)を塗るだけ、
という超手抜きで来たけれど、
さすがにこれではいかんと思い、適当な基礎化粧品セットを買って使ってみたところ、
当たり前だけど具合がよい!
「使った翌日からもう違うんです!」
というわざとらしい体験談を広告ではよく聞くけど、
本当に翌日から違ったー!というか、
今までがいい加減すぎだからこのくらい違って当然か。
あと、顔をお風呂で洗うときに韓国あかすりでこするのもやめてみた(当たり前だが)ので、これもよかったのかもしれない。

昨日は、久しぶりに陣馬山へ。
帰りにちょっと迷いかけて、どきどき。

一昨日は、習い事の後に、日常の買い物のためにあちこちうろうろしすぎて、
両足にまめができた。
スパイスやら小麦粉やら何キロも買い、しかしハイキング用のザックも買ったので、全部背中にしょって楽ちん。

12/4/2 ふうまま
陣馬山まで行けばよかった。高尾山から影信山まで行き陣馬山に行こう
かピストンでケーブル乗り場の天狗焼きをぱくつくかと迷って戻ってしまいました。天狗焼きに決めたのに行列が半端なくってなくなく一号路を
下りました。重ね重ね残念!
12/4/3 ぼたん
ひえ〜恐ろしいや垢こすり!よ〜〜く泡立てて
優しく洗うのが基本中の基本。
12/4/6 のりん
陣馬山山頂からは、かすんでましたが富士山がみえましたよ。お天気も良く、気持ちの良いハイキングでした。天狗焼きっていつも行列ができていますね。いつもあきらめてしまってまだ食べたことありません。

なんか、ごっしごっしこすった方が古い角質などがこそげ落とされて、すっきりさっぱり!な感じするんですけどね〜。きっと大事なものまで落としちゃっているのかもしれません。お風呂では、首→耳→そのまま顔、という順で洗っていました。

2012.3.11 [日] 

時々雨

 お稽古の後、たくさんの仕覆を見に、銀座の画廊へ。おひでさんの作品、かわいかったですよ〜!はぎ合わせたところでゾウさんの丸い柄がちゃんときれいに合わさっているし、まるくすっぽりとお茶碗を包んでいました。中にはいったい何が入っているのだろうか?
 あれこれしげしげ眺めてたら、先生が声をかけてくださったので、たくさんのギモンを質問してみました。どれもすごく丁寧に答えてくださって、大変勉強になりました。うっかり、教室に入ります、と言いそうになってしまったくらい。でもほんと、またも創作熱があがりました。普通に袋物を縫う時のヒントももらえた感じ。
 久しぶりに民芸品の「たくみ」をのぞいて、おなかがすいたので、初めての「日本橋よし町」へ。おいしいかに玉ですごくあったまりました。もう一軒くらいどこか寄りたかったけれど、今日はお稽古で新しい曲を教わったので、早く家で練習したくて、おとなしく帰りました。

2012.3.3 [土] 

「ぎゃー、ばけねこだー」

▽最近の3件 [全5件を表示]
12/3/8 のりん
飾ってからすぐに、こんな風に入り込んでしまいました。
新しいところには入らずにいられないんでしょうかねー。
でも意外と、何も落としたり倒したりしていないんですよ。狭いところを上手にするすると抜けていきました。小太りなんですけどねー。
12/3/9 ねこもも
やはりーひな壇に鎮座されましたか!何かとても嬉しそう!!
12/3/12 のりん
高いところは好きですからねー。こんなところに落ち着いちゃって、どうするつもりだったのか・・・。他の二匹は幸いにも何もせずにいてくれて、とりあえず今年は無事に飾り終えました。

2012.3.3 [土] 

        しかし、そうはいってもやっぱり・・・。                     

2012.3.3 [土] 

もう一か所は、猫用の檻の上に。といっても、この檻は、猫から植物を守るための温室みたいに使われています。
お雛様を載せる板は、檻から少しはみ出るくらいにした方が、下からよじ登られるのを防止できてよいように思います。
わが家は、親せきなどから貰ったものもあって、4人姉妹それぞれがお雛様を持っており、加えて母のものもあるので、豪華なものはないのですが大所帯になってしまうのです。

2012.3.3 [土] 

猫が3匹に増えてしまったので、お雛様を飾るのはあきらめようとも思ったのだけれど、やってみました。
ジャンプしないと届かない高さの場所に、端っこぎりぎりまで目いっぱいに物を置いた場合、そこにはなかなか猫がやってこない、様な気が日ごろしていたので、そんな風に飾ってみました。

2012.2.29 [水] 

朝からすごい勢いの雪

 朝起きたらもう、20�pくらい積もっていました。明け方から降るんじゃ朝のうちはまだ大したことないだろ、と昨日はなめてかかっていたけれど、やっぱり昨日のうちに車にチェーンを巻いておけばよかった!朝、あわてて巻いて、でも少しは手際が良くなって、2輪に巻くのにだいたい25分でできました。って、まだ時間かかりすぎ?目標は15分以内。
 無事に駅へ家族を送っていけたけど、わが家の前まで戻ってきて、そこで駆動輪が浮いてしまいやすい個所にはまってにっちもさっちもいかなくなってしまった。車を降りてぐいぐい押して、ようやく脱出。ついでに雪かきもして、朝からぐったり疲れましたー。
 まだ勢いが衰えることなく降り続いており、お昼時点で30�p超えたかな、というくらい。この先どうなるのかー?

2012.2.26 [日] 三味線発表会

曇り、晩に少し雪

ついにきちゃった三味線発表会の日〜。
でもまあ、とりあえずやるだけのことを一応やったので、
これでダメなら仕方ない、と尻をまくりました。
それにしても嬉しかったのが、こんなへっぽこ唄、演奏でも、
見に来てくださった方々やメッセージをくださった方々がいたことです。
自分が歌う番になって幕が上がり、知っている顔が目に入った時のうれしさ、心強さといったら、
学芸会で親の姿を見つけた子供のような気分、と思いました。
(が、そういえば私は学芸会で親に見てもらった経験はないのだった。)
楽屋で緊張しているときにもらうメッセージや声掛けは、本当に励みになりました。
ありがたいことだと思いました。
特に三味線の方は、歌い手さんにうまく合わせられなくてずれてしまったところが何か所もあり、大反省でしたが、
大変よい一日でした。
やっぱり、発表会があるとやる気が増すし、その分少しはうまくなると思います。
始めた当初の目標「おてもやん」を弾き語りできるようになる、はまだ達成されていませんが(というか、おてもやんは熊本民謡なので、小唄コースではでてこない、ということに最近になって気づいた)、
来年はもっとうまくできるように頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!!!!

この日の着物は、紫色の無地のお召(10年くらい前にネットオークションで帯と雨コートセットで3600円くらいで落札したものを洗い張りして仕立て直したもの)。
長襦袢は三味線の胴カバーとおそろいのものに。長襦袢を島内さんで作っていただいた時の端切れを胴カバーにしてもらいました。

▽最近の3件 [全7件を表示]
12/3/1 のりん
ありがとうございます〜。やっぱり本番ならではの緊張感と解放感?みたいなものがあるのだなー、と生意気にも思いました。おっしゃる通り、少しだけ上達した感じがします。感じただけかも?
評判...、たぶん、実際に聞いたら、なーんだ、とがっかりなさるかも〜。
12/3/7 えりりん
おそろい、すてき。
12/3/8 のりん
うふふ、ありがとうございます。三味線の装飾の中で数少ない気軽に遊べる部分の一つが、この胴かけ(胴カバー)です。三味線屋さんに端切れを渡すと作ってもらえます。

2012.2.25 [土] 日本の麻

雨のち曇り、晩にまた雨

前から気になっていた糸の勉強会へ、お誘いに乗って参加してみました。
今日はちょうど、日本の麻つくりについての法律的な制約について、大麻取締法に詳しい弁護士さんをお迎えしてお話を伺う回で、大変面白い内容でした。
詳しくは辛夷さんの日記の通りなのですが、
私はそもそもまず、
大麻取締法っていうのは、いわゆるハッパ、マリファナなどの吸引を取り締まるだけの法律なのではなく、
麻という植物を、たとえ繊維を取るためであっても、勝手に栽培してはいけない、という法律でもある、ということを初めて知って驚きました。
私はずっと、マリファナの麻と繊維の麻は種類が別で、マリファナの方の種(しゅ)だけが栽培や所持を禁止されているのかと、思っていたのです。
んが、大麻っていうのも結局は繊維をとるのと同じ植物(厳密には何種類かあるみたいですが)なんですね。
この法律では、基本的に栽培には免許が必要で、所持に関しては茎(繊維になる)と実(食用になる)はOKだが、それ以外の葉や果穂はダメ、なのだそうです。

戦後すぐにこの法律が出てからは、それが繊維を取るためだけであっても、
ちゃんと栽培の免許を取らねば違法栽培・所持になり、
うっかり免許の更新ができてなかったりすると、大麻所持として逮捕されちゃうのです。
で、そういう逮捕をされた人もいるのだそうです。
じゃ何でこんな法律ができたの?っていうことについては、色々と利権に絡んだ国際問題や、国民の思い込みや無関心など理由はいろいろあるみたいで、
その辺も面白いお話が聞けました。

夏着物を日本で一から作るって、こういう大変さもあったんだー、とびっくりしました。

私も前から不思議に思ってはいたんです。
麻っていう植物を今まで一度も生で見たことがないなーと。
園芸店で苗や種を販売していることはないし、その辺にそれらしき雑草を見かけたこともないし。
でも、たしか牛若丸(源義経)は小さいころ、
鞍馬の山の中で天狗に武術の指導を受けその中で、
麻の種をまき、芽が出たら毎日それを飛び越えろ、
日々麻がどんどんと大きくなるにつれてジャンプ力もそれだけ増していくはずだから、
という教えの通りにした結果、
五条大橋の欄干の上をひらりひらりと飛び移って弁慶を翻弄するまでになった、
のだから、昔はそこいら辺に生えていたんだと思うんだけれど。
小さいころにこの話を読んだとき、
そうか、麻があればひらりひらり、ができるようになるのか!麻が欲しい!
と思ったものです。

でもほんと、麻の洋服や着物が大好きなくせに、こんなこと全く知りませんでした。

明日は発表会なので、早々にお暇しましたが、
また参加してみたいです。
辛夷さん、励ましありがとうございます!!

12/3/6 くにえ
あれ、リネン(亜麻)とヘンプ(大麻)、ラミー(苧麻)はそれぞれ違うのではないんですか
12/3/8 のりん
あれ?そうですよね。麻、とひとくくりにしてお話を聞いていましたが、別ですよね。
繊維としては「麻」と名乗れるのは日本ではリネンとラミーのことだそうで、ヘンプ(大麻)は指定外繊維になっちゃうのだそうだけど、
私、混同して聞いていましたね、きっと。
↑の紛らわしいところ、直しておきます。
混乱させちゃって、すみませんでした〜!

2012.2.22 [水] 1:33 pm

さっき、NHK長崎のニュースに、mさんみたいな人が写っていた...??

▽最近の3件 [全9件を表示]
12/2/27 みなこ
しないでくださいよ〜(涙)!
インタビューされると判ってたら巨大アフロをかぶっていったのにぃぃぃ。
のりん
そう、アフロじゃないからみなこさんじゃないだろう、と一瞬思いました。
みなこ
その発想は光栄です(⌒▽⌒)

2012.2.16 [木] 

くもりのち雪
今日は晴れなんじゃなかったの〜?大きな道具を高圧洗浄機で洗ったらこっちまでびしょぬれになり、寒い寒い。

 午前中、我が家の雄猫(こな太郎、通称こなちゃん)を、去勢手術のために病院へ連れて行った。雄の手術はほんと、15分くらいでできるんですねー。一部始終を隣で見ていたけれど、あれよあれよという間に終わってしまった。取り出した睾丸を、「どうします?記念に持って帰りますか?」と先生が真面目な顔で聞くので、そんなもんもらっても使い道はないし保存はできないしだから要りません、と断ったのだけれど、なぜか勝手にホルマリン漬けにして渡してくれた。これ、どーしろっちゅーの。
 病院で麻酔が覚めるのを待っていたら、私の膝の上で急に気が付き、何を興奮したのか病室の中をすごい勢いで逃げ回って大騒ぎ。先生と看護師さんとで何とか捕まえたけど、高そうな機械類を壊すんじゃなかろうかとひやひやしました。 
 帰宅したこなちゃんは、やっぱりぐったりして元気がない。夕方になってようやくご飯を食べてくれて、一安心。

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/2/20 のりん
飾っておくには、なんというかただの「モツ」な感じで、あまりおしゃれな感じではないです>コーガンのホルマリン漬け
おかげさまで、こなちゃんもいつもの調子を取り戻しました。
12/2/22 nekomama(ネコママ)
我が家の男子たちの時はそんなプレゼントありませんでした(笑)。「モツ」って(大笑)。
こなちゃん復調して良かった。
12/2/23 のりん
どうしようか困ってしまうプレゼントなんですけどね〜。普通はないのかな?今さら捨てるのもかわいそうなので、一応とっておこうと思います。だいぶ色が悪くなりましたが。手術したら人懐っこくなるかと思ったけど、相変わらず1m以上近寄らせてくれません。

2012.2.15 [水] 

くもり

 ここしばらく何となく見続けている韓国ホームドラマ「愛を信じます」、かの国の日常生活の中の習慣や文化の違いがちらちら見えて、へえ〜とか思うことしばしばだけれど、昨夜の回はびっくりした。
 知らなかったけど、韓国っていとこ同士での結婚は法律で禁じられているんですね!劇中の男女が、彼女の方が養女であるので互いに血のつながりはないとはいえ、いとこ同士の間柄で恋仲になり、それを家族に打ち明けるべきか悩む、というシーンがあるたびに、いったい何をそんなにびくついているのか?と不思議に思っていたけれど、ついに打ち明けた昨夜の回では、家族中から大反対、というよりも大罵倒されていました。法律以前に、感覚としておかしい、不道徳である、というような嫌がり方に見えました。
 彼女の養父はとても理解のある心の広い人として今まで描かれてきたけれど、その養父でさえ激怒して怒鳴りつけ、彼氏の父親は息子を頭がおかしいといって殴りつけ、母親は姪にあたる彼女を息子をたぶらかしたといってひっぱたき、事情の分からない幼児以外は全員が反対、ショックのあまり病気になったり泣き叫んだりする人続出、という、ええ〜?なんで?っていう大騒ぎでした。
 どうも韓国では、いとこと言えどきょうだい同然の付き合いをして育ち(実際に韓国ドラマの中ではそのようにいとこ同士が描かれることが多い)、そのためにそもそも恋愛感情が湧くことはないというのが普通のようで、それに加えて、同族婚を嫌がる習慣が昔からあるから、ということのよう。
 じゃあ、世界中でいとこ婚はどれだけされているのか?というと、こんな感じなんだそうです。主にアジアでダメで、あとはアメリカ合衆国は週によりかなりばらついている。特に、ユタ州がおもしろい......。
 私の身近ではいとこ婚はいないし、自分の従兄弟のことを考えると結婚なんてとても思いつかないけど、地元では時々聞くし、江戸時代の日本なんかは結構あったんでは?いとこ(4親等)くらい離れればもう他人、って感じがするけど、韓国の法律では8親等離れててもまだ結婚できないらしい。
 劇中の男女は、彼女の方が養女とはいえまだ養子縁組を正式に終えていないので、ぎりぎり同族婚にならないかも?というところで、法律違反にならないかもしれないし、なんとか周りの理解を取り付けられるのかもしれないけど、どうなんだろう。これ見ていた韓国人は、どう思ったんだろうね。韓国出身の友人に今度聞いてみなくちゃ。

12/2/16 ずず
韓国ってそうなんですね。本貫とか難しい決まりがあるから、大変そう。日本人が緩すぎるのかしら。
のりん
そうそう>本貫 ここにも、本貫や名字、結婚のことが少し書かれています
でも、国別でみると、いとこ婚OKの方が多数派みたいですね。

2012.2.13 [月] 

くもり

 今年の真楽新年会(2/4)は、私は二次会からの参加でしたが、1次会に出られなかった分を取り戻してまだ余るほど、2〜4次会までたっぷり楽しみました。準備してくださった皆様、かおかおさん、ご一緒の皆様、本当にお世話になりました。

 この日は、ポパイ美容院→英語→三味線→葉山、と小移動と大移動を重ね、進むにつれて興奮が高まり、仕上げは「なら屋」というすばらしい居酒屋でした。なにもかもがすばらしい〜!

 三味線お稽古では、なぜか今日もまた発表会での担当の曲が増えていた...。新人はしごく、ということなのかな。結局、唄うのが3曲、弾くのが4曲、ということろで落ち着きそう。プログラム表ももう印刷に出すというし、さすがにもう変更はないでしょう、と思いたい。

 12日は、本来ならお稽古日ではないけれど、先生のお宅へ他の生徒さんたちとお邪魔して、発表会のためのお稽古をつけていただいた。
 今まではずっと先生との一対一での練習だったので、弾くのも唄うのも正確な先生の唄や演奏に合せていればよかったけれど、本番では他の生徒さんの唄や演奏に合せなければならない。まあ言ってしまえば、みんながみんな上手なわけではないので、間のとりかたやタイミングが結構ずれていて、それに合わせて弾いたり唄ったりは、すごく難しい、ということがわかった。私の先生の考え方は、基本的に唄う人に三味線が合わせる、というもののようで、いくら楽譜通りに弾いてるつもりでも、歌い手さんとずれちゃったらだめ、なのだそう。とはいってもなー、やっぱり楽譜通りに唄ってくれた方が、弾く方としてはありがたい。こういう難しさもあるのだとわかった日。
 本番までお稽古はあと1回だけなので、こまごました疑問を整理しておこう。
 
 自分の唄っている声、って本当に聞きたくないので、いままでお稽古中の録音はしていなかったのだけれど、それではなかなかうまくならん!と開き直り、先生宅でのお稽古では録音してみた。ら!まあ!わかっていたことだけど、へただ〜〜!なんというか、声が、変!鶏の首を絞めたような、という表現はよくつかわれるが、それよりも、尻からひり出したような、げっぷを絞り出したような、っていう方がぴったりくる、どうしたのこの人?っていうような声だった。がーん!! ←いまさら

12/2/15 むかし桜
自分の声って録音で聞くと自分で思っていた声と違っていて、ええっ、これ誰の声?私?って思ったりしますよね〜 他の人の声は耳にある通りで、自分で言った・読んだ台詞・話だから自分のはずなのに、本当に驚きでした。
ところで、ご迷惑でなかったら(そして既に予定が入ってなければ)発表会に伺いたいです。如何でしょうか?

2012.2.3 [金] 

いまさらですが、興味期限間近の品があります...。ご希望の方がいらしたら、お持ちいたします。品目などご興味ある方、伝言くださいませ〜。
すみません、こんなものおしつけて。
2月4日朝6時までにご連絡いただければ、用意して家を出ま〜す。

▽最近の3件 [全8件を表示]
12/2/3 のりん
ありゃー!!
ほんとだ!興味期限!
正しくは賞味期限でした。すみません!
12/2/4 モーリー
わー欲しいです!よろしくお願いします。こないだおひでさんからお裾分けいただいたカレーとても美味しかったです。
のりん
もらっていただけるようで、よかったです〜。
16個持って出ました。

2012.2.3 [金] 1:17 pm

ずっと屋内にいるため、天気わからず

見本市最終日。私がよその人と外で仕事の話するのは、一年でこのときだけ。相変わらず慣れません。明日は新年会二次会、三次会だというのが信じられない感じ。
新年会でクジ引きように協賛したいものはあるものの、食べ物だしなあ〜。重いし。

2012.1.23 [月] 

夕方から雪 時々大きな雷が聞こえる

夕方から近所(といっても片道30分)に車で出かけ、帰りは吹雪の中を峠越え。やはり頂上付近は降り方が激しくて、このまま車が進まなくなったらどうしよう、と心配になるが、無事に帰宅。

先日の三味線お稽古
 前の週に言い渡されていた発表会での先生との掛け合い(合奏)の曲、やっぱり急で難しいので、今回は合奏にせずに主旋律のパートだけをやることにしましょう、と言われた。よかった〜、ちょっと無理と思っていたのよ〜、と内心ほっとしたものの、しかしそうはっきり言われてしまうと何だか残念なような、悔しいような。
 実はプライドが傷ついたのかもしれない、と思い、家に帰ってから、片方のパートを自分で弾いて録音し、その録音に合わせてもう片方のパートを弾いてみる、ということをして、とにかく何とか合奏になるように頑張ってみたところ、全然だめだめなんだけど、これがだんだん合うようになってくると、実に楽しい〜!なんだか寂しい一人合奏。でもおもしろい(歌手のエンヤはこれを地道に何回も繰り返して一人合唱しているわけですね)!発表会には無理でも、そのうちちゃんと合奏の稽古をつけてもらいたい旨を、先生にお願いしてみようか。

>服
日ごろからぶかぶかした緩い洋服ばかり買っているので、まだしばらくはもっと太っても大丈夫、なんですが、
体に合わせてか指もだんだん太くなってきており、そのために、私の持っている数少ない指輪も、だんだんきつくなって使えなくなってきています。
何年も前にタイで騙されて連れて行かれた宝石店で買ったサファイヤの指輪、もう全然入りません。そのうちまとめてサイズ直しに出そうと思います。

12/1/23 ふうまま
指、太ります。先日ゆびぬきをしていたら指先が紫色になって冷たかった。(泣)

2012.1.20 [金] 

雪 この冬初めてのまとまった雪

 昨夜のうちから車にチェーンをつけておいたので、今朝はスムーズに駅まで家族を送っていくことができたけれど、東京への買い出しは断念することに。県境に大きな峠があるのです。まだこのあとも降り続くようだし、行けても帰れなくなる可能性があるので。
 それにしても、小さな峠であっても、向こうとこっちでは積雪量がずいぶん違う。加えて、北側斜面はもともと日差しが悪いので地熱が低く、同じ降り方でも早く積もる。我が家は谷合の北向きなので、うちの周りだけ特に雪が多く、ちょっと下界へ降りると別世界のようなこともよくあります。
 久しぶりに巻いたチェーン、やり方は覚えていても、手際が悪くて、昨夜はえらく時間がかかってしまった。横着をせずに、結局最初からジャッキアップする方が一発でうまくいく、という去年学んだはずの教訓を、すったもんだやってからようやく思い出した。

2012.1.15 [日] 

晴れ 毎日寒い! 
そうそう、冬至からこっち、日の入りは遅くなっていますが、日の出がまだまだ遅くなっていますよね。先日も朝6時ころに西の山に丸い月が沈んでいくのを見ました。

三味線
暮れに言い渡された、発表会用の曲を正月に練習し、よし!と思っていたら、
明けて出た初稽古では、いつの間にか担当する曲数が増えていた!
そして昨日のお稽古では、更にもう一曲増えていた!!
しかもダメ押しに、この曲は先生との掛け合いであった!!!
出来るのかそんなこと本当に???!!
掛け合いの楽譜を初めて見て、
へ〜、こんなのもあるんですねー、私も10年くらいしたら出来るようになるかな、
なんて言ったら、
そんなにしなくてもできますよ、
ということで、来月の発表会でやることになってしまった。
しかも、昨日は先生が私の担当部分の楽譜を持ってこなかったので、後日郵送してもらうことになり、模範演奏を録音した「テープ」も送ってくださるらしい。
テープ、....。
暮れに捨てようかと思っていたカセットテープのデッキ、やっぱり捨てずにとっておいてよかった。
そういえば、日本舞踊を習っていた友人も、練習用の曲を先生がテープに録音して渡してくれるというので、わざわざ再生機を買った、といっていたなあ。
普段はiPhoneの録音機能を使っているのです。とっても便利。

ということで、なんだかお稽古を休んで新年会出席、というのが難しくなってまいりました...。
振替がきくかどうか確認して、決めたいと思います。
ううう。

12/1/16 ぬほりん
え? 新年会で演奏披露するのを楽しみにしてますYO。
のりん
うわー!とんでもないですよ〜!!!あと10年待ってください!!!

2012.1.6 [金] 

晴れ 一昨日だったかな?雪が降りました

 我が家では毎年おせち料理がだらだらといつまでも残り続け、結局捨てていたので、今年は頑張って食べています。私が、ですが。なので、同じくかなり太ると思われます。
 もう来年からはおせち料理はやめるか、うんと小さいサイズの詰め合わせのを買おう、と主張するのですが、詰め合わせのは冷凍でおいしくない、とかたくなに家族が信じ込んでいるため、なかなか受け入れてもらえなくてねー。選べばおいしいのはあると思うし、だいたい、わが家だっていつも、出来合いのものを買い集めてお重に詰めているだけなので、大したものではないのに。しかも、伊達巻5�pだけ、とか黒豆20粒だけ、とかそういう買い方はできないので、結局余ったものを古くしてまずくしていつまでも食べているのだから、冷凍がまずい云々とはいえないんですよねー。
 この連休中には、余った栗きんとん(これは自家製)でスイートポテトパイを作る予定ですが、どうせ誰も食べないので、きっと私が食べて太るんだわ〜。
 そういえば先日、あまったお餅で苺大福を作る、というのをテレビでやっていました。これもぜひやってお餅を食べきらなくては。なんたってねー、わが家の今年のお餅は、賞味期限の表示がかすれて読めなくなったような古いのなんですよ。地元の友人が暮れに、餅つきで作った新しい餅を少し届けてくれたので、まずはそれを食べましたが、それ以降は古い餅。ちなみに、去年も買っておらす、ずっと前のを食べていました。

12/1/6 かおかお
ウチの母は、たとえば釣りたてピチピチの魚をもらったとして、それを冷凍して、前に冷凍してた魚を解凍してまずい刺身として出すのです…。ううう。
のりん
すいません、爆笑しました!
なんでなんでしょうねー、世代のせいでしょうか?とりあえずいくらかはため込んでおかないと心配なんでしょうかね。
私も先日、母の留守中に冷蔵庫の掃除をしたら、キャベツが3玉も出てきてびっくりしました。白菜だって方々からもらってたくさんあったのに、2玉も買っているんですよ。
依然として残っている古い餅、古すぎたせいなのか、なんだかタンパク質が発酵した系の臭いがします。そのままではもう食べたくないので、同じく発酵タンパク系の味噌、納豆、チーズなどをつけると何とか食べられることがわかりました。頑張ります。

2012.1.2 [月] 

どうでもいいんですが、
今年の私の漢字は、これによると「技」なんだそうです。
ちなみに、妹その3は「油」。
そして、今年の私を二文字であらわすと、「絶望」なんだそうです。いやだなあ。

▽最近の3件 [全14件を表示]
12/1/4 のりん
本当ですね!>日替わり
でもやり直してみてもやっぱり「性」「調教」...。私も今年は道を踏み外すかもしれません...。
中ざくら
一字も有ったのですね。気が付かなかった。
空白を入れると「優」だったのですが、空白を外すと「滅」でした。
お遊びとして面白いですね。
12/1/6 のりん
よい結果だけ信じることにしましょう!
とかいっても、今日も私は「滅」「貧乏」...。
良いのがなかなか出ませんねー。

2012.1.2 [月] 

曇り時々晴れ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

年賀状をくださった皆様、
ありがとうございます!
私はまだ書いていません…..。というか、書かないかも、今年は…。すみません!
でも、皆さんのことが嫌いだからではありませんからねーー!!
ありがとうございました。

2010年暮の日記の中で、
「来年に向けて、2つのことを決めました。といっても大したことではなく、そのうちの1個は多分、金をどぶに捨てるような結果になるのだろうな。宝くじではないけれど、まあ似たようなもんだ。もう一個は、頑張って勉強するぞ、ということで、でもちょっとの期間だけだけど。どっちか一個だけでも、うまくいくかな〜。」
と言っていたのを発見した。
だけど、「金をどぶに捨てるような」っていうのが、何なのか全然思い出せない。いったい何をやろうとしていたんだ?自分よ…。そして、それは達成できたのだろうか…?
頑張って勉強云々の方はたぶん、英語学校に行こうということと、三味線を習おう、ということなんだと思う。たぶん。これはまあ、出来不出来は別として、とりあえず達成はしました。
 今年は、うーん、もっと三味線がうまくなりたいなー。あと、去年は映画をあまり観なかったので、もうちょっと観ようと思う。今年は、我が家にとってはすでに様々な変化が予定されているようなものなので、平穏に乗り切れれば良しとしよう。

正月、特にすることがない….。
ので、テレビをつけてみたら、「池上彰の現代史講義」というのがやっていた。おもしろい!!しかも、朝の8時から午後5時くらいまで、3日間続けて。
文革のところはぜひとも見たい!と思ったが、だんだんくたびれてきたのでポル・ポトのところまでで、あとは録画して後で見ることに。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間