KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

のりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2009.12.31 [木] 

晴れ 強風 昼頃、風に混じって初雪が降るがすぐに晴れて止む

 よく、あーあ、今日も何となく夕方になっちゃった、という日があるのですが(恥ずかしながら)、今年はそれを年という単位でやったような感じで、いつの間にか何となく大晦日になっちゃった(恥ずかしながら!)、という気分です。何も成し遂げた感じがしません。だって、実際何も成し遂げていないから・・・。来年は、何かしたい、なあ。って、何を?

 今日一応、大掃除ならぬ小掃除くらいはしました。少しはさっぱりしたかな。掃除ついでに、「パタリロ」と「葛飾区こちら亀有公園前派出所」を売りに行った。パタリロは、よく確認したら1〜最新巻まで全部きっちりあった。こち亀は100冊くらいかな。あの下膨れと両さんを手放すのは少々さびしかったけれど、まあもういいでしょう。

 よく考えたら、地元のお寺でも除夜の鐘突きと初詣をやっているのだった。行ってみようか?でもそうすると、それまであまりお酒飲めないし、歩いて片道15分くらい、行きは全部上り道だし、寒いし、真っ暗だし・・・、で本当に行くかどうか、まだ決めていません。

ぼんやりしているうちに終わった1年でしたが、その中でポツポツと、確かに光る明りのような存在だったのは真楽だったように思います。
どうぞ皆さんにも来年がよい一年でありますように。また一年、よろしくお願いいたします。

2009.12.30 [水] 

晴れ

今更なんですが、すみません!こないだの「イラン、サンタを禁ずる」の記事は、ガセネタでした〜。他の記事も読んでみて、何かへんだな〜、と思ったら、やっぱりデタラメ新聞みたいなものでした。ひゃー、恥ずかしい。しかし、おもしろいので件の記事は載せておきます。本当にありそう、と思わせてくれるあたりが、うまい!などと持ち上げてごまかしたりして。

2009.12.28 [月] 

雨のち晴れ 夜になって風

>男子のビールマンスピン
前に、ロシアのプルシェンコ?でしたっけ?王子様みたいな。彼がやっていたような気がします。


 もうクリスマスも終わってしまいましたが、こんな記事がありました。
「イラン、サンタを禁止する」って、禁止って言ってもねえ・・・。と思ったら、「もしサンタが国境を越えてきたら直ちに射殺する!」と大統領が言っているのだとか。そしてその為の兵がもう国境付近に動員されている、とも。ははは。
 そりゃー、サンタさんはトナカイのソリに乗って世界中どこでも、多分パスポートもビザも無しで入国+おもちゃの密輸をできちゃうんだろうけど、なにもそんなに怒らんでも・・・。 

2009.12.27 [日] 

晴れ

 鹿肉を頂いたので、さっそく刻んで、トマトソースと一緒に煮込んでみました。いい感じ〜。一晩置いて、明日、食べてみます。
 肉は、既に湯でこぼしてあったため、いいのか悪いのか、とにかくクセは殆どなく、同時に味も何だか薄いようではあるけれど、食べやすくはあります。

 テレビドラマ「坂の上の雲」、おもしろーい。ちょうど最近ぽちぽちと読んでいる本「それでも日本人は戦争を選んだ」でも日清、日露戦争のことは書かれているので、戦争にいたる経緯等をこの本と比べながらみるのも楽しい。
 しかし、「観戦」って、この場合は本当に「戦争を見物する」ってことなのね。そして「きっかけさえあれば宣戦布告できる」って、そういうもんなのか・・・。
 もっくんは、なんだか殆ど毎回、脱衣サービスシーンがあるような気がする。そして、ちょっとジョニー・デップに似ている?

2009.12.26 [土] 

曇りのち晴れ

 帰省中の地元の友達と晩御飯を食べた。なんだかすっかりよくなっているようで、本当によかった!やっぱり楽しいよ!

昨日のDVD:「黒の報告書」おもしろかった。この時代(昭和30年代くらい)の映画って、俳優が映画会社専属だったみたいで、同じ会社の映画を続けて何本か観ると、同じような顔ぶれで役が入れ替わっただけ、みたいな感じでおもしろい。大映だったら、また若尾文子がヒロインで、川口浩が真面目な青年で、腹に一物ある上司が高松英郎でしょ、って本当にそのまんま。

2009.12.24 [木] 

晴れ

鹿肉のラグー!いいですね〜!!それにしよう。ありがとうございました、しょうさん。日曜日にもらえることになりました。ふふふーん。

昨日の映画:大雷蔵祭「ぼんち」 おもしろかった!!楽しく、そして最後はホロリとする。昔の大阪を舞台にした映画でよく耳にする、「ごりょんさん」とか「いとさん」っていう呼びかけ、かわいくて好き。劇中で、お妾さん1号の若尾文子が本宅にあいさつに上がる際、玄関先で畳表の草履から持参した黒塗りの下駄に履き替えるシーンがあったけれど、これはどういう意味のあるお作法なのだろう?

昨日夜は、かつての着付け教室での仲間の忘年会。んが、なーんだ、着物着てるの私だけじゃん〜。

2009.12.20 [日] 

晴れ

 パートさんから鹿の肉をもらえそうなので、おいしい食べ方を調べ中。ただ、ナマではなく、既に一度茹でで凍らせてあるとのこと。どの部位が来るのかも不明。煮込み料理にすべきか。
 なんでも、畑に動物よけ(鳥、猿、イノシシ等)に張った網に、鹿が絡まって弱っていたのを、近所の猟銃を持っている人に頼んでズドンと殺してもらったのだそうな。近所や親戚にその肉をおすそ分けしているものの、けっこう嫌がって食べたがらない人が多いとかで、私が興味を示したら、なんだか分けてくださることになったらしい。
 鹿肉って、以前に食べたのは確か、焼いたものか、タタキみたいになっていたような。赤身が多くて、ちょっとにおいはあったけれど、そんなに気にならなかった記憶があるけど、今度のは本当に野生のだから、どうなんだろう?
 殺してしまった以上、無駄にせずにせめてなるべくおいしくして食べてあげるのが、供養というもの、というのが私の考えなので、ありがたく頂きます。

2009.12.19 [土] 

晴れ

本日の映画:大雷蔵祭「炎上」 おもしろかった! 坊主頭に学生服のライ様もかわいい。

本日の映画:「パブリックエネミーズ」 おもしろかった。が、なんだか疲れるというか集中できないなあ、と思ったら、それは多分、もしかしてこれはフィルムではなくビデオ撮り?変に画面が明るいというかちかちかするというか。個人的にはカメラがぶんぶん振り回されると酔ってしまう性質なので、きもちがわるくなった。夜の森の中のシーンなんて、昼間のように明るくくっきりしていて、2時間ドラマのようであった。でも、ジョニデ様のステキさで充分楽しめたのでよし。

「王国の落下」「永遠の子供達」、借りてみます。特に後者はギレルモ・デル・トロ関連っていうのも,楽しみ。
「かいじゅうたちのいるところ」、小説もあるのですかー。

2009.12.18 [金] 

晴れ でも寒い!!トイレの温度計が今朝は5度だった。
パートさんの以前の家(築100年)は、冬には室内が時々マイナスになったそうな。

遅くなりましたが、KURAさん、お店オープンおめでとうございます!!作品も含め、お店、というかおうち全体がきっととてもすてきそう〜。
こゆきさんのお店も進んでいるし、何か始めるっていいですね。
といいながら、何も始めず、何もやらない私。今も、なんだか流されている感じ〜。

2009.12.15 [火] 

本日のDVD:「しとやかな獣」何度目か再見。おもしろい〜〜!

2009.12.14 [月] 

本日のDVD:「ショーシャンクの空に」再見。おもしろかった。

2009.12.13 [日] 

本日のDVD:「フィクサー」 おもしろかった。

2009.12.13 [日] 

いえいえ、私も実はそういう話題、好きだし自由にいえたらいいなと思うのです。が、どうも私はそういう時にずばっときつい言い方になりがちで、うまーく意見できないところがあるので、つい黙ってしまうのですよ〜。

PTAみたいな卒業アルバムの写真、なんだか今より老けて見えます・・・。

2009.12.13 [日] 

おお、やはりそういうものなのですね!黒スーツ>hさん
私が学生の頃のリクルート姿は、どちらかというと紺が多かったです。やはり皆とあまり違わぬように、という気遣いを暗黙のうちにしていたようですが、でも私は時々変なの着て行って、卒業アルバムにもその写真が残っているのですが、たまたま初めてパーマをかけたときだったこともああり、なんだかPTAのお母さんみたいな感じで写っています。

+++++++++++++++++++

本日のDVD:「ガープの世界」 おもしろかった〜!! ジョージ・ロイ・ヒル(「スローターハウス5」)つながりでみてみました。

+++++++++++++++++++++++++

ということで↓、よく知りもしないで半端なことを考えるのもよくないな、と思い、私も真似して「古寺巡礼」をポチ。でもこの本、1月半ばにならないと届かないらしい。早くこ〜い。

++++++++++++

昨日の英会話教室で先週の京都旅行のことを話し、法然院さんで聞いた浄土宗についてのお話「南無阿弥陀仏と唱えることで、善人だけでなく悪行を働いたものも極楽へいける、そういう人も迎えてくれる」を簡単に説明したら(というか、簡単にしか説明できない。私の理解力と英語力では)、私の説明が雑すぎたのか、
なるほど、それは、戦争で死んだ日本軍人が戦犯であろうとなかろうと全て靖国神社に受け入れられ英霊になることと同じ感覚か?
と質問された。ん?そ、それはだいぶ違うのでは?なぜなら、私の感覚では靖国の方は宗教であるだけでなく、ある意味「戦争をしやすくするための政治的な装置」であるので、と意見したけれど、しかし、この先生のような、二つを同一視する視点があることに今まで気がつかなかった。そうか〜。もしかして、これが良いことかい悪いとかは分からないけれど、こういう、何者も問答無用で受け入れる、という感覚は、日本人によくあることなのかな?

政治、宗教、思想についてのコメントは控えよう、と常々思っているものの、ちょっとびっくりした体験だったので、書きました。
誰かの考えを否定するとか傷つけるとかのつもりは全くないのですが、もしそうなってしまったら、ごめんなさい。
そのうちに消します

2009.12.12 [土] 

くもり

 珍しく、仕事関係のところへ。
 こういう、「会社」ってところへ行ったのはずいぶん久しぶり。そして帰りに晩御飯食べようと適当なお店に入ろうとしたものの、忘年会で貸切、というところが多くてうろうろ。
 で、ちょっとびっくりだったのが、今時の若い会社員の女性は、黒の丈の短めの上着にぴったりしたズボンスーツ(←すごくだいさい言い方?)を着ているのですね、皆が皆。今日訪れた会社で会った方も、忘年会に沸く彼女らも、みんな同じような黒い格好をしていましたが、これは流行りだから?それともこういう制服なの?または、葬式帰りに忘年会に突入した?数年前からときどきこういう黒い集団がビルから流れ出てくるのをみていましたが、本当に葬式関係かと思っていた!でもそんなはずないよね。別に何着てもいいけど。でも彼女らには何着てもいいって訳にはいかないってことなのかな。大変なんだなあ・・・。

 仕事関係のことが予定外に長引いたので、大雷蔵祭には行けず。5回券かっちゃったけど、使いきれるのだろうか。

2009.12.11 [金] 



>リストランテ真楽の秩序
乱れてませんよ〜。ぜんぜん。だって台所仕事もきれいにこなしましたもの。個人的には、ワイングラスを洗っていて一個くらいは割るのでは?ととてもひやひやしてました。でもなんとか任務完了。
あでも、毎度声が大きくなるのは猛省・・・!>これも個人的に

本日のDVD:「耳に残るは君の歌声」 おもしろかった〜!!「オルランド」つながりでみてみました。

2009.12.10 [木] 

晴れ

歯医者へ行ったついでに、今週末から始まる「大雷蔵祭」の前売り券を買いに新宿へ。5枚つづりのだと、1回1000円になってお徳だし、券にライ様の写真がいろいろ印刷されているし、ポストカード5枚がもらえるのですよ〜。本当は1回券のほうでもらえるポストカードのほうがかっこいいんだけど、6回もいけないからねえ。

そういえば、京都2日目には当初、「田村資料館」へ行こうという予定を入れていたのですが、直前に念のために電話した際に、今の時期は閉館している、との話を聞き、残念ながら行けませんでした。どうやら、春と秋のそれぞれ1ヶ月ずつしか開けていないようで、以前に筍の会の後に行こうとしていた時には開いていたようでした。久しぶりに新KW登録だっ、と思っていたのですが、いつになれば行けることやら。

2009.12.8 [火] 

晴れ
真珠湾攻撃の日、ジョン・レノンが撃たれた日

いつも本屋に取り置いてもらっているダンチュウ、さっそく買ってきました。ほんと、西ではお砂糖かけて焼いている!三重では”焼き”のようだけど、具に椎茸やら人参やらも入っている!

2009.12.7 [月] 

晴れ

本日のDVD:「雁の寺」再見。おもしろかった。が、前に見たときの事を殆ど憶えていない。なまぐさ和尚が愛人(若尾文子)を寺に囲って、当時としてはハイカラ?なダブルベッドを買う辺りは覚えていたけど。この和尚、おもいっきり酒飲んでました。

>世の習い
そうそう、そうなんですよね〜〜。仕方ないのですよ〜。

2009.12.6 [日] 

晴れ

 昨夜の宿は、小さな町家をつかった面白いものだったけれど、やはり何となくすーすーとして風通しがよく、さむかった。しかし、通いでやってくるオーナーの気遣いで、押入れの中の布団には予め湯たんぽが入れてあった!!これはよいサービスですね。おかげでぬくぬくで眠ることが出来ました。そして洗面台には「湯たんぽのお湯はあとで掃除や洗濯に使うので捨てないでください」という張り紙が。むむむ、なるほど。そこで私も宿を出るときに、「湯たんぽのお湯で顔を洗えるように洗面器があるといいなあと思いました」との置手紙をしてきました。

 さて今日は、ちょうど東寺で骨董市をやっているので朝のうちにそれをひやかし、電車に乗って嵐山へ、できれば好日居にも、という方角がばらばらのところを巡る計画を立てていたけれど、実行できたのは東寺の骨董市だけだった。なぜなら、朝のんびりし過ぎたからと、骨董市が思いのほか規模が大きくて楽しかったから。
 骨董市では、普段使い用のお皿数枚と、鹿革(セーム)、お猪口、錆び錆びで何だかよく分からないけどきれいな真鍮のお皿のようなもの、を買った。この汚い皿の値段をお店のおじさんに尋ねたら、「そんなもん、なんにするんや」と言われた。じゃあおじさん、そんなもん、なんで売ってるんや。
 昨日とそっくりそのまま同じの装いをして行ったのだけれど、例の着物を3人の人にほめられた。というか、それ、大事にしなはれ、と言われた。そしてその中の1人は、これ当時の値段で○円くらいしたはずやで、と。え、そうなの?そういうもんなの?でも、龍郷の大島って今でも時々古着屋さんで見かけるような。確かに私がもらったのはかなり状態がよかったけれど。うーむ、もらっちゃったよ、いいのかな。

 新幹線まで半端に時間が空き、しかもお昼ごはん食べていないのにお食事どころの情報を何ももっていないので迷ったが、そうそう、すき焼き食べましょ、と急に思い立って、駅ビルの中の「モリタ屋」さんへ。というのも、昨夜の話題の中ですき焼き東西対決(別に対決していないか)、というのがあり、私は関西風のすき焼きの食べ方にショックを受けていたので、早速食べてみたかったのだ。
 で、感想は、これはこれでとてもおいしい!!でもほんと、煮るのではなく”焼く”のですね。
 初めてなので色々教えてください、とお店の方にお願いしたら、懇切丁寧に面倒を見てくださった。やはり聞いていたように、熱して牛脂をひいた鉄鍋の中に砂糖(ここではザラメ)を一匙散らし、溶けかかってきた頃にお肉の第一陣を入れ、みりんを混ぜた醤油をたらして焼く。この肉だけをまず食べてしまってから、今度は野菜だけを同じく砂糖と醤油で焼く。
 で、ここで見ていたらやはり、お肉のときの醤油等の焦げ焦げが鍋に残るということはありませんでしたよ。思うに、火がそんなに強くないということと、どういうわけか第一陣の肉が鍋の中の調味料類をきれいに吸い取っている?ために鍋に何も残っていない、ということのようでしたが、どうなのかな。あとお店の人の話では、砂糖よりもザラメの方が溶けきるのに時間がかかるので、こげたりカラメル化したりしにくい、のだそうです。
 で第二陣は肉と野菜を一緒に入れて焼く、生麩は味の浸みが遅いので早いうちに入れて最後に食べる、とのことで、その通りにしました。
 肉以外の具もぜんぜん違う!青葱、水菜、豆腐、糸こんにゃく辺りは同じとして、笹がきにした牛蒡、玉葱、生麩が入り、しかし白菜や春菊はなし。白菜からは水分が多く出るので使わないのだそう。葱だって白いところではなくて青いところのみ。
 どっちがいいとかではなく、未だにこうして特色が残っていることが面白かった。いいねえ、こういうの。また食べてみたいな。

 ということで、満腹のまま帰路へ。京都駅でお土産用に和菓子を幾つか買ったら、「きものパスポート」を持っているかとお店の方に尋ねられた。持っていないと答えたら、新しいのを1冊くれて、今回のお会計からも割引しておきますね、と。そうかー、もっと早く気づくべきだったパスポート。よく見たら、昨日の朝食のラウンジも割引対象だったみたい。って、着物着ていなかったけれど。
 新幹線へ急ぐ途中、駅構内のうどんやかなにかのポスターに、私が前々から気になっていた食べ物、油かす入りうどん、が載っていた。どうしようかと思ったけれど、さっきのすき焼きで割れそうな腹具合と新幹線の時間とを考えて、断念。またくるよ、京都。

2009.12.5 [土] 

この日の装い:
着物:友達の友達のお母さんという方が去年亡くなり、その遺品の着物がたくさん友達のところへ回ってきたものの、友達は背が高いので着られるものがなく、よければ好きなの選んでいいよ、とのことで私が3枚を頂くことになったうちの1枚。ぱっと見て私でもわかる典型的な大島(龍郷)があったので、これ、あなたが着なよ、それかどこか古着屋さんへ持っていけば高く売れるよ、と勧めたのだけれど、サイズが小さいので直してまで自分で着る気はないし、売って知らない人に着てもらうのもつまらないから、ということで、結局私がもらうことになりました。やはり私にもサイズが小さかったため、「きものおたすけくらぶ」さんへお願いして、縫込みがたっぷりあった袖部分を切り取り胴接ぎする、という方法で私サイズに治してもらったのが、この日の着物です。そして、あいにくの雨模様で着ることになった雨コート、これももらった3枚のうちの別の1枚からつくった、着物に直すことが出来なかったものです。ちなみに、残りの1枚はやはり着物に直せなかったので、羽織にしました。さらに付け足しで、友達がもらった残りの着物は、古着屋さんでそれこそ二束三文で引き取ってもらったそうです。

帯:島内商店さんでみつけた、丸い模様がエンボス加工?してある黄色い帯。かわいらしくてお気に入りです。

2009.12.5 [土] 

雨のち晴れ

 京都にて、6時過ぎにみにさんと合流、さて朝ごはんはどこで?開いているのは激混みのマック(京都ではマクド?)だけだけど・・・、と思ったらみにさんからの好提案でホテルグランヴィア京都での朝食コースに決定。朝からさっそく優雅にすごしておりますよ〜。
 京都タワーの地下にはお風呂屋さんがあり、7時開店なので、朝風呂を浴びられるのです。(ああ、写真とっておけばよかった。とても古めかしい、昭和のにおいがぷんぷんする「タワー風呂」と書かれただけの看板なのです。)しかし、7時半に到着した時点ですでに女湯は満杯で、整理券で入場を制限している状態、結局30分待ってから、いざ入浴となりました。
 込み合った狭い脱衣場で着物に着替えるのは気を遣うもので、しかも鏡の前になかなかいけないので衿がどうなっているのかよくわからない。この日の衿合わせがいやにがばがばしてしまったのは、風呂上りで暑かったためにうっかりと浴衣を着るときのような気分になってしまったからだと思う。みにさんがいろっぽい格好で帯を締めてくださった。人に帯を締めてもらったのはずいぶん久しぶり。何と言うかフィット感がいつもと違い、お太鼓の位置も高いところで安定してぴたっと背中についている、とてもきもちのよい締め心地だった。さすがプロフェッショナル〜。
 お次は京阪三条へ移動して美容院「エメラルド」へ。既に辛夷さんが結髪中でした。毎度のことですが、先生の鮮やかな手さばき毛さばき、その日の装いから考案されたすてきな髪型に、ぼーっと見入ってしまいます。私の今日の着物のいきさつをお話したら、じゃあこの着物が作られた頃の髪型をイメージして結ってみましょう、とのことで、パーマがはやり始めた頃のスタイルを作ってくださいました。こういうところが、とても好きなのです。この着物の元の持ち主も、こんな髪形をして着ていたのかも、と思うと、じんわ〜としてしまった。
 そしてようやく法然院さんへ。お話は分かりやすく、でもそれゆえにもっと質問したいことが次々出てくる、とてもおもしろいものでした。なるほどと思ったことはたくさんあったけれど、とりあえず次の問答が気に入りました。
  問:酒飲むは、罪にて候か。
  法然上人の答:まことには飲むべくもなけれども、この世の習い
   (法然院パンフレットより)
 もうひとつのお楽しみ、皆でお弁当を食べながらの着物話も、ほんとうによいものでした。中には思わずホロリとしてしまうお話もありました。当初、供養ってどういう風に考えればいいんだろう?とよくわからず、基本的には命を犠牲にしたお蚕たちに対する供養と考えよう、ととりあえず自分の中で決めたのだけれど、いろんな見方がありますね。
 更なるお楽しみである夜の部「リストランテ真楽」までの時間、のんびりお散歩+好日居、などとおもったものの、結局、好日居に寄る時間はなく、朝、京阪三条のコインロッカーにおいてきた荷物を受け取り、岡崎の宿まで行ってチェックインし、夜の部の会場まで行くのでぎりぎりでした。そうそう、予約時に3畳半だった私の宿の部屋は、急な空が出たために4畳半に格上げされていました。
 夜の部も本当に楽しかった!!どうしてこう、面白い話題が次々に出てくるのか・・・。おもしろおかしい話だけでなく、へえ〜っというものまで、真楽の宴会はこうでなくちゃ、というものでした。
 朝から晩まで本当にみっちりつまった一日でした。フーさん、TTさん、皆様方、大変お世話になりました。こんなことがなんだかんだで毎年あるなんて、私って贅沢だね〜。

2009.12.4 [金] 

新宿発22:50の夜行高速バスに乗り、京都へ。夜行バスは久しぶり。もう、どうせ今夜は眠れないもの、とあきらめているけど、きっと明日になれば興奮して眠気は吹っ飛ぶだろう、と当て込んでます。
 昼間、頭に手ぬぐいかぶって過ごしていたために、髪の毛は変な形になり、でもお風呂に入っている時間はなかったので、それを隠すためにスカーフをかぶってさらにショールも巻く、という不精の上塗り。

2009.12.3 [木] 

雨ときどき晴れ間

 いよいよ着物供養の会がせまってきましたが、準備が出来ていない〜!そして私の手はこの一週間ですっかり鶏の足のようにがさがさに荒れてしまった。どうか見逃して〜。
 着ていく着物は、ありがたいことに、お直しに出していた友人の友人のお母さんの遺品という着物が早めに仕上がってきたため(というか、急いでくださったみたいです。大感謝)、それを着ていくことにします。大島なので、寒々しいか?とも思うけれど、まあよいことにしよう。
 ということで、明日の夕方からもう家を出ます。
 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間