KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

のりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2007.4.30 [月] 

晴れ。今日もさわやか

 本当は今日は一日がかりで田村資料館(このKWの感想欄で話題になった)に行く筈が、いろいろと面白い誘いに流されているうちに結局時間切れで断念。それもまたよし。

 昨夜、布つくりに興味があると女将に言ったら、織成館がここから近いと勧められた。道中に大きな「肛門科」の看板があるから目印になるよ、とも。なるほど、ありました。織成館は、たまたまやっていた虫干し展のほうがおもしろかった。この界隈は本当に機屋さんやその関連の会社が多いなあ。綜絖通しの機械の会社、なんてのもあった。
 預けた荷物をとりに宿に戻ったら女将が、今度は近所にある機屋さんへ案内してくれるという。田村資料館のことが気にはなったが、こういうふうに押し流されていくと面白いことが待ち受けている、というのは既に経験済みなので、流されて見ることにした。
 そしたら本当に面白かった!機屋というか、ここは教室だった。でも、全くの未経験者でも、いきなり絽とか絣とか、作りたいものに挑戦させてくれるという。糸の染から整経、綜絖通しなども含め全て自分でして織り上げるのだそう。この場所は染めのための場所で、織りの場所は更に別にあるというので、そちらへもお邪魔した。そしたらまあ、ミンサーやら絣やら、ちりめん織ってる人までいて、これが初心者でもできてしまうっていうのだから、いったいどういうことなのか。俄然興味がわいていろいろお尋ねしたら、何と東京にも教室があるという。ただし東京の方はここまで自由には出来ないみたいだけど。あとでよくみたらおお!「京都きもの生活」にもばっちりのっている、吉田手織教室のことだった。さすが〜>フーさん 
 ここの先生のお話も面白かった。昨日までの高橋さんでのお話に通じるものがあった。ああ、「職人」なんだなあ。
 細いトンネルのような路地を抜けて外へ出て、ふとみると隣は骨董屋さん。印判の小皿が安かったので普段使い用に何枚か買ってみた。そしたらここのお店の方が印判の見方について話してくださり、更にはこういうものを作っていた職人のことも熱く語ってくださった。職人、ここでもその話。そしてやはり今までのお話と一致する。今回、こういうことが多いなあ。結局、京都ってそういうところなのだろう。伊達に、鳴くよ鶯平安京のころからの都じゃないってことね。
 田村資料館行きはもう無理なので、「京都きもの生活」のお店を周ることにした。千總ギャラリーが閉まっていたのが残念!
 田村資料館には、また機会を作って行こう。京都にまたいく楽しみが出来た。そしてとりあえずは、夏に上七軒のビアガーデンに行きたいぞ。

画像は、分かりやすい目印の看板

2007.4.29 [日] 

晴れ。大変さわやか

*8:30宿を出て別の宿へ移動 昨日も今日もドミトリー。本日のお宿の女将はなかなか面白そうな人だった。荷物を預け、今日もエメラルドへ!

*10:10エメラルド到着 昨日は昭和初期に流行ったウェーブの髪型だった。今日のは、ゆったりとした気持ちで友禅染に臨めるように、とふんわりしたイメージで先生が結ってくださった。そういう掛け合いがとても楽しい。

*11:00染工房高橋徳到着 今日はこちらで友禅染体験をするのです。きもの着てエメらって、うつくしい白生地を見せていただき、美味しいお弁当食べて、なんだか眠くなり、本当に友禅染やる気あんの〜?って状態でしたが、言われたとおり、工房に入るとやっぱり気が引き締まった。なんでだろう?きものに割烹着姿の私達は何だか「職業婦人」のようだった。楽しいねぇ〜っ!!!

*18:00頃アイリッシュパブでお疲れ様の乾杯 みにさんのことをうっかりと「エメさん」と呼びそうになった。
*20:00頃しょうさんと入ったワインのお店、おいしかった! 何を注文したらよいのか全くわからない私でしたが、お陰さまで楽しくすごせました。ここに入る前、さまよいこんだ白川沿いの界隈は、急に違う世界に入り込んだようで夢のようだった。なんなの、ここは〜?

*23:00頃宿到着 今朝会った女将はやはり面白い人だった。きもののことやら京都の町のことやら、茶の間で話し込んで、気付いたら2時。慌てて就寝。

画像は、昨日の私

2007.4.28 [土] 

晴れ、一時雨

*7:00京都駅着 殆ど寝ていないので朦朧としつつ、駅で朝ごはん、そしてまたしても駅のトイレで歯磨き&洗顔&化粧。似たような人でトイレは満杯だった。いいのだ、これからエメラるんだから!

*9:00宿到着 本当はこの前に早朝から開門しているという清水寺によっていく筈だったのだがノンビリしていたら時間がなくなった。宿できものに着替えさせてもらった

*10:00 エメラルド美容室到着 フーさんの日記に以前あった髪型の写真をみてからずっと憧れの美容院なのだ。そしたら、なんとあっこさんを発見。あっこさんは結髪だけでなく着付けもしていただいて、どこのお嬢さんかしら?というくらいに本当にステキだった。エメラルドの先生のセンスのよさ、手際のよさ、はウワサどおりで、そしてまたお人柄がとってもよく、美容師であるだけでなく研究者でもあるのだということもよくわかる。

*12:00たけのこ料理「うお嘉」到着 バスの待ち合わせに遅刻してしまい、大変ご迷惑をおかけいたしました。
出てくるお料理はどれもどれも皆おいしかったが、やはり一番ときめいたのはお刺身だっ!!こればっかり5皿くらい食べてもいい、と本気で思った。あと、鏡煮。
昨日の銭湯の話をしたら、千駄ヶ谷まで行けば「外苑」という焼肉&サウナがあることを教えて頂いた。そうか!!この近所で働いていたことがあったのに思いつかなかった。残念。
こゆきさんの沖縄行きの話を伝え聞いた。ん〜、やっぱり寂しいですね。しかし沖縄には競馬場はあるんですか?

*16:30頃染工房高橋徳到着 ここから始まる数時間(深夜まで及ぶ)は、面白いことや考えさせられることに満ちていて、きっと我が人生においてすごく重要な経験だったと思う。特に、酒の勢いをかりて思い切って尋ねたずうずうしい質問に対するお答えはとても興味深いものでした。

画像は、筍の鏡煮

2007.4.27 [金] 

晴れ?忘れた

 明日からの京都筍生活にむけて、今日のうちに深夜バスに乗った。
 バスが新宿を出る23:40の前にもいくつか用事を考えていたんだけど、うーむ、うまくいかないもんだ。
 一番ショックだったのが、乗車前に代々木の銭湯で一っ風呂浴びられなかったこと。閉まっていたのです・・・。銭湯って普通は月曜が定休日なんじゃないの〜っ?組合入ってないのかな。地図と銭湯のにおいをたよりに鼻をふがふがさせながら夜道を歩いたのに、ああ残念〜。仕方がないので、駅ビルのきれいなトイレで歯磨き&洗顔・・・・。真楽レディ(←レディ?)にあるまじき行為ですね。
 家でお風呂に入ってくればよかったんだが、京王デパートが閉店する20時に間に合うように家を出なければならず、その時間がなかったのだ。先日一目ぼれした草履を京王でピックアップして京都で履こうというモクロミなのだが、万一ここで草履を受け取れなかったら京都では草履ナシ、という恐ろしいことになる。これだけは風呂よりも優先せねばならなかった。
 深夜バスはきつかった。前に乗ったのは確か映画「タイタニック」の公開初日前夜だったから(そしてなぜか早朝の名古屋でこれを観た)、えーと1997年か。あの頃はまだ若かった・・。でも京都まで5400円は安いからなあ。

2007.4.26 [木] 

久しぶりによい天気

 先日、たくさんのハーブが届きました。箱を開けなくてもにおってくる、青々しい空気。すごく幸せな気分になりました。なにかっちゅーとにおいをかぐのが好きなので、映画「パフューム」の人みたいに「すーーーぅ、はあーーーー」、ダースベイダーのように「しゅーーーっぱーーーっ」とやってます。この中のレモンユーカリで何色が染まるのか、草木染にもするので楽しみです。本によれば赤くなるみたいなんだけど、うまくいくかな〜。
 贅沢な時間をありがとうございます>blueclothesさん

 暗闇を歩いていたら、足の甲をとがったところに思いっきりぶつけた。すごく痛かったけど、痛いことがあると反射的に何か関係のないことや面白いことを考えてその痛みから逃避し、しばし本当に肉体的な痛みを忘れる、と言う術を身につけているので(えらそう)、今回は「丘を越え行こうよ」を歌うことですぐに楽になった。
 それきり忘れていたけど、さっき座ろうとしたら甲が内出血で腫れ上がって痛くて正座できなかった。今度は「おお牧場は緑」を歌ったくらいでは収まらず、このまま明後日までに直らなかったら筍の席で何を歌おうか?多分、明日中には直ると思うんだけど、ちょっと心配。筍の時には早々に足を崩してしまうかも・・・。
 さて、明日の晩から出発です。東京を出る前にもいろいろ詰め込んで、強行軍です。戻りは30日晩の予定。みなさま、よろしくお願いいたします。楽しみです〜。

2007.4.19 [木] 

くもり時々雨 寒い!

>とんかつ
 うちでは極々普通のオカズの一つです。1人ででもよく揚げ物は作ってました。簡単だし、カロリー採りやすいし。学生の頃は学校の近くに住んでいたので、お昼御飯に学食に行くよりも、商店街で鶏もも肉を100g買って家でから揚げにして、今朝の残りの味噌汁と昨夜の残りの野菜を食べた方が、安上がりだったし。
 本当はラードでトンカツ揚げてみたいけど、なんか残りの油の始末が面倒そうでやったことないです。
 我が家の好物は動物性脂肪なので、鶏は皮、豚はバラの脂身、牛は・・・、そんなに脂はないけど舌、魚ならハラス部分をよく食べます。メタボリック家族?
 ついでに私の好物は、桂花ラーメンの太肉麺。

>ぴん札
 そういえば今日、保険の契約をしたんだけど、お釣にもらったお札はぴん札だった。保険屋さん、ちゃんと用意しておいたんだなあ。契約をこの日にしたのも、「大安だから」で、なるほど、よい日に契約すれば事故もない、ってことなのかな。

>お店の子
 そうなんですよね、労働力に数えられているのです。夏休みなどは当然のように働かされ、今思えばここは搾取工場かい?と。(←大げさ)
 昔々、お盆休みになってから急に注文が入ったことがあり、そのときは幼稚園児の妹たちまでお手伝いしました。彼女らに出来ること、それは数を3まで数えること。なので、15個入りの商品の箱詰めの時に、とにかく3個ずつ分けて山にして置くのが彼女らの役目でした。それを私達が5山ずつ集めて箱詰めする、という流れで。猫の手を借りるよりは役に立ちました。

>雷様
同好会が出来そうですね。
しかし、基本である眠狂四郎シリーズを殆ど観ていない・・・。BSでやってるのを知りつつ、何かほかのことやってて観てません。
一昨年かな?雷蔵祭りみたいなのが銀座のシネスイッチでやってました。そこで観た「ある殺し屋」も、おもしろかった&かっこよかったです。現代劇ですが、着物姿の野川由美子が、少女マンガから抜け出たようにかわいかった。

ほんと!モーリーさん、とってもきれい。自毛なんですか?!
花嫁さんは、身内じゃなくても見ているだけで嬉しくなりますね。

2007.4.16 [月] ・17日(火)

多分雨

 試食販売をしました。今回は初めての10時間/日!やはり脚・足が痛い。
 お客さんで、自分もマネキンの仕事をしているという方がいた。がんばんなさいよ、とのど飴を下さった。あとでよくみたらガムだったけど、ありがとうございます〜。

2007.4.15 [日] 

晴れ

 今日も用事があって映画館へいけなかった。おお、今月に入ってからまだ一度も映画館へ行っていないぞ。
 せめてDVDで観よう、ということで、借りておいた映画「裸の銃を持つ男」を再見。ああ、ばかだ〜、でも面白い〜。この監督達(ジュリー・ザッカー、デヴィット・ザッカー、ジム・エイブラハムズ)、またこういうの作ってくれないかなあ。
 「亀は意外と速く泳ぐ」は、貸し出し中なので、まだ観ていないのです。

明日・あさってはまた、外での仕事・・・。ご褒美の前借をかなりしているので、がんばろう。

2007.4.14 [土] 

晴れ けっこう日差しが強い

 英会話の先生が今日から新しくなり、今までの先生のお母さんが代わりにいらした。この新しい先生、いわゆる日本人で、今までの先生は日系二世となるのだが、カナダのトロントでほぼ毎日着物を着ているのだそう。そんな話は既に聞いてたけれど、日本の文化を地元の人たちに紹介する仕事をしているのだとか。ほほー!
 いくつかある授業の内、着付けもあって、それをこの先生が担当してるそう。聞くと、ただ単に浴衣を着付けて喜んで終わり、とかではなくて、着物のTPOというか、織りと染めの違い、その場にあわせた着物の選び方、草履と下駄の使い分け、なども教えるのだとか。おもしろいなあ。
 この教室はなかなか人気がありほぼ毎日授業があるので、先生も着物で車を運転してあちこちの会場へ向かうという。
 今日、私は着物着ていったので、えらく喜んでもらえて、私も嬉しかった。別に結婚式とかでなくても、着たければ着ればいいのよねー、と。着物の話が出来るとなると、教室のまたちょっと別の楽しみが増えてよかった。

 で、興奮したまま渋谷の田中直染料店へ。ここでも更に興奮し、本当にやるのかアンタ?と思いながらも防染糊を買ってみた。絞り染めに飽きてきた(ああ、短かったなあ・・・)ので、新しい何かを試してみたくなったのだ〜。間に合えば、そしてうまくいけば、葉山アート市に出すのだ〜。
 ここのお店の人たちは親切だし何だかいろいろ知っているし、私のような初心者にはとても助かります。筍のときに京都の本店にも行きたいけど、しかし祝日は休みなのだった。残念。

で、興奮したまま友達と待ち合わせ、自由が丘の一衣舎春展へ。ここでも興奮して何だか変なこといっぱい言ってしまった。
 ここでは大変おもしろいお申し出を頂いた。うちででる玉葱の皮を、なんとプロの方が染めに使ってくださるのだそう。多分今月いっぱいで私の染め熱は冷めると思われるので、タイミング的にもちょうどよく、これからは皮をせっせとためておくことにします。更に、うちでは薪を燃やした灰も出るのだけれど、これも使ってくださる方が!灰は媒染剤にするのかな?どちらもとても楽しみです。いってみれば両方ともゴミなわけだけど、こうしてきれいに蘇るのですよ。
 吉田さんには制作エピソードをたくさん伺った。こういう話をじかに聞けるのがとても面白い。素人の間抜けな質問にもすごく丁寧に答えてくださった。なんというか、こういうお話を聞くたび、ああ根性あるなあ、といつも思う。これだけの根性や気合をもって自分は何事かに向かったことがあるだろうか・・・?絞り染めにもう飽きた、って、たった数回やってもうこれだものね>自分。

で、興奮したまま吉祥寺へ。更に二人の友達と待ちあわせて遅くまでお喋りしました。お陰で今日も終電帰り、喉が痛くなったけど、楽しい一日でした。

そうだ、今日は例の先日の島内さんから来たかわいこちゃん帯を初めて締めた。春っぽい格好をしたかったのだ〜。

2007.4.11 [水] 

 昨日勘違いしていた用事を済ませに出かけたら、なんと今度は相手のほうがその用事を忘れていた。とても恐縮しており、明日、肝心のものをうちに届けてくれるという。人のことをあれこれ責めらない過去のある私だし、まあいいか〜。
 こんなこともあるのだねー。

2007.4.10 [火] 

晴れ

 出かける用事をすっかり忘れて、時間ぎりぎりに思い出したものの会場が不確かなので慌てて問い合わせてみたら、なんと今日ではなく明日だった!ああ、またやった、日にち間違え。私はこういう、日にちの勘違いを時々やるのです。
 記憶に新しいところでは一昨年の葉山アート市。勝手に開催日を勘違いして、泊めていただく予定の葉山亭に夜の10時半頃になってようやく着いた、という失礼をはたらきました。
 また、中学生の時にはどういう勘違いなのか、まったくの平日を運動会の日と勘違いして、体操着を着て登校してしまったこともある。どうも、興奮すると間違いをおかすらしい
 次なるイベント、京都筍会では気をつけないと!本当に!

値段交渉は、うーん決裂の予感。いいの、所詮、大手とは組めないから・・・。と早くも日和モード

2007.4.9 [月] 

晴れ、一時雷雨、曇りのち雨

うちのあたりの桜はまだ咲ききっていないかんじ。寒いからなのか、このまま今年はちゃんと咲かずに終わるのか。ちょっと山を下るとそれだけでも咲き方が違うんだけどね。やはり下の方が早く咲いている。

>熊野
いいですよね〜。あのあたり、何となく空気が違う気がする。鈍感な私でも、そう感じる。また行きたいなー。


値段交渉・・・、うえ〜ん、苦手ー!

2007.4.8 [日] 

 晴れ

 友達の家を出てから、お昼御飯で迎え酒。別にアルチューではありませんが、この数年ですっかりカフェインに弱くなったため、お茶を飲むよりはビールの方が体が楽なのです。
 
 昨日の友達の話を聞き、自分がいままでかなり無神経に彼女の負担になるような話題をふっていたことに気付き、大反省。知らなかったとはいえ、本当に悪いことをした。
 嫌なことはたくさんあるけど、負けないくらい楽しいことをもっといっぱいしよう。だからまた一緒に旅行したり御飯食べに行ったりお喋りしたりしよう。

2007.4.7 [土] 

晴れ

 隅田川きもの園遊会へ行った。よいお天気と桜吹雪のなかでたくさんの着物を見られて楽しかった。春らしく明るい色のものを着たかったので、一張羅の黄色の花織と、桜染めの帯にした。本当はこのままこちらへうかがって帯を見ていただこうと思ったのだけれど、浅草でのんびりしているうちに時間切れ。園遊会にはこれで二回目の参加だけど、今回も賞品は当たらなかった。。
 飲みすぎて終電を逃し、というか友達との話が盛り上がりすぎて、結局彼女の家に泊めてもらった。もう何回目だろうか。更に深酒をして寝たのは4時。こういうのは久しぶりだなあ。
 友達がオーストラリアで買ってきた怪しい食品、「ベジマイトVEGEMITE」を味見させてもらった。こないだのイタリア旅行でオーストラリア人の女の子に聞いて以来、とても気になっていたものだ。が、お味の方は(お味、なんていうもんじゃないが)、・・・・。オーストラリア人って、すごいね!こちらのサイトが面白いが、まさにここに書かれている通り。

画像は、問題のベジマイト

2007.4.6 [金] 

晴れ

 手持ちの玉ねぎの皮を使い切ってしまったので、来週また新しく手に入るまでは染物はおあずけに。代わりに草や葉で染めたいけど、まだこのあたりには緑が少ないのですよ。踊子草が気持ち悪いくらいに群生してるだけで。この千人の踊り子さん達をぐらぐら煮てみたらどんな色が出るのか、興味はあるけど、しかし気がつけば染める布がもう残り僅かなのだった!へたなことはできない。
 ウールの薄い白生地って案外手に入らない。普通の生地屋さんだと、ウールは服地用なので白いものは見かけないし。アパレル向け生地の仕事をしている友達に声をかけて、今のこの布を買うことが出来た。しかし、この友達もちょうど先月で会社をやめ、今はヨーロッパに旅行中。今頃はクロアチアのドブロフニクにいるんだろうなあ。いいなあ。じゃなくて、もっとたくさん買っておくのだった!さらに麻も頼んでおけばよかった。
 彼女に教わったお店、田中直染料店へまた行ってみようか。

画像は、一昨日の失敗作を直してみたもの。思ったよりうまくいった!

模様を出すためにボロ布で防染したのだけど、父の着古したボロ寝巻きを適当に切って使ったら、煮染めしているときに強烈なオヤジ臭が湯気と共にあがり、作品にもこのニオイが移ったらどうしよう、と心配になった。ニオイだけでなく、オヤジ出汁が何かおかしな化学反応でも起こして、変な色に染まるとか、そういうのも困る。オヤジ染め、オヤジ媒染、オヤジの香りつき。映画「パフューム」でも人のニオイを怪しい方法で抽出していましたね。

2007.4.5 [木] 

晴れ。しかしこれから雨?

 作業風景のネガを探していたら、まだ見たことない写真がいっぱい出てきた。両親が今の私くらいの年齢で、今の私と同じ作業をしている写真だ。
 ノスタルジックな思いもなくはないけれど、それよりも、写真撮影を意識しすぎた父の不自然なポーズの方が気になり、爆笑。なんなのその格好は?そしてカメラ目線。更には、汗だくの方が雰囲気出るだろうということで水をかぶったらしい、わざとらしい汗染み。
 一緒に当時の業務日誌も出てきた。今の私ののんべんだらりとした毎日と違って、毎日色々なことが起こって大変だった様子がよくわかる。しかし同時に、誤字が多く、最近は歳のせいで字を忘れたと父はうそぶいているが、実は若い頃から字をよく間違えていた、ということもよくわかった。
 もうとっくに無くしてしまったかと思っていた写真だったので、出てきてくれて本当によかった。これから先、親に対して腹が立つときにはこの写真を見てみようか。少しは怒りが収まるだろうか。

>ご神体タンタン様
ありがたや〜
拝めばよいことありますかね?

>マーマレード
きれいなきいろ!
手作りしたものって、隅々までよく自分がしみこんでいるというか、あんた(=手作りしたもの)のことはよくわかっているよ、っていう感じと言うか、愛着がわきます。

本日の染物:昨日の失敗作にもっと濃い色をかけてやり直し。概ねうまくいった様子。明日、糸を解いてからのお楽しみ。


画像は、出てきた写真の内一枚。スキャナーが悪くて画像も粗いですね。いまもこんな山の中です。

2007.4.4 [水] 

くもり時々晴れ。これから降りそう。朝から天井でどすんどすん、おっさんが屋根裏に住んでいるのか?という音がしきりにしたが、春雷の様子。

ほんと、真楽って懐が深いわ〜。
手持ちの辞書(広辞苑カシオEX-word)によれば、
【ちんちん】
1)やきもち。嫉妬
2)極めてねんごろなこと。特に男女の仲の極めて睦まじいこと
3)・・・・(自主規制)
4)犬が後ろ足で立って前足をあげる芸
5)「ちんちんかもかも」に同じ
6)鈴・鉦のなる音
7)鉄瓶の湯の沸騰する音

で、「ちんちんかもかも」とは
男女の仲のきわめて睦まじいこと。

他に、「ちんちんもがもが」というのもありました。
子供の遊びのケンケンパ、のことらしい。
うーむ、この遊びをすると「  」が「もがもが」するのでしょうか。

あと関係ないけど、
ベルギーの漫画「タンタンの冒険旅行」のタンタンって、
「TINTIN」って書くのね。



使用例)まあ、とってもちんちんかもかもなご夫婦だこと!
使用例)今日、吉田君とちんちんもがもがして遊んだ。



画像は昨日の染物。春らしい軽い色に染まってくれて、とてもうれしい

しかし、本日の染物、最後におうちゃくをしたら、大失敗だった!大変だったのに、水の泡〜。

2007.4.3 [火] 

くもり時々雨

 仕事で余った玉葱は、もう数週間前にめでたく完食したけど、今度は新しく皮をむいてでも食べたくなったので、今も毎日食べてます。2日ほど食べずに過ごしたら、そのせいなのか一気に吹き出物ができた。もう玉葱ナシでは解毒できない、毒の固まりのような体になってしまったのかもしれない。
 そしてその皮を煮て布を染めるのです。いい循環。
 しかし玉葱の皮はエライ!私のような雑なものがやっても簡単にしっかり染まるのだから。

>熱いお湯
私もいいますいいます。
そして、冷た〜く冷えた状態を、きんきん、といいます。
どえりゃ〜。

2007.4.2 [月] 

くもり。時々小雨

>がんばって、ちくしょう〜!
に、みえますね。
あはは!

私はよく「ちくちく部」が「ち■ち■部」にみえます。

いや、正しくは「ちくちく」ですよ〜!

 草木染をしたいのはいいんだけど、よく考えたらまだどこにもまともに草が生えていないのだった。だから今日も玉葱染めです。本日の染物は、緊縛プレイ。画像のがそれ。どんな風に染まるのかなー。

結局、ちっともかわいくないものが出来上がりました。
がつかり。

2007.4.1 [日] 

晴れ

 映画の日だし、お花見日和だし、出かけようかと思ったが、昨夜から急にムラムラと、草木染をしたいー!と思い始めたので、一日家にいた。今もぐつぐつ煮てます。初めての大物。きれいな色になるといいんだけど。

案外きれいにしっかり染まりました。明日、乾いてからの糸を解くのが楽しみ〜

>珍満
え!すごい、売り切れ?!
私ももっとがんばってちくちくしよう。

画像は、さっき染めたもの

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間