KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2015年 8月 | 6月 | 5月 | 1月
2014年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2010年 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月
100年 3月 | 2月 | 1月


2009.8.31 [月] 

わたしも千趣会のシルクとってます。
最初の頃は、リブ編みの素材も結構あって丈夫だったんだけど
今はほとんどメリヤス系しか来ないのが残念。あれは弱いよー!
肩紐もナイロンとかになってきたし。
でも洋服のとき用です。
キャミだと肩紐落ちるとやりようがなく。
毎日着てるので、ストックにはならないですけど…。

そうそう、ずっと探してた絹のババシャツは、
すげー大手が出してたやつだと判明し、
でもやっぱり生地が全部メリヤス(スムースとか言われてるやつ)になってました。
安くなったけど。買ったけど。着てるけど!
ネット通販であまりいいところがなかったので、
八重洲のお店がいいかも。
そう、片倉さんでした…。
http://www.katakura.co.jp/...
意外と襟ぐりが狭いので、襟ぐり広めのものを着ると、もろ見えます。注意。
高くてもいいから丈夫で伸び縮みするリブ編みを復活させてほしいよ〜。

湯上りはやっぱり木綿の浴衣が一番きもちいいなーと思うのだけど
それ以外は絹か麻がいいです。

着物のはなしじゃないけど、
今年前半で一番買ってよかったと思った服は、
プチバトーの麻100%キャミでした。
たぶん夏物なのでもう売ってないと思うけど。
暑くないし寒くない。もわもわ系の麻。
上布とかの麻糸みたいに触るとひんやりする上等なやつとは違う、
紡績の細かい繊維をなんとか糸にしているって素材だから
毛羽立つし繊維が他の布にも肌にもつきまくるけど、
その分やわらかいし、下に着るにはすごくよかったです。
こういう麻100%でカーディガンとかニットとかはよくあったけど
下に着られそうなものってこれくらいしか見なかったので
つい2枚買い。大正解でした。
寒がりさん、汗かきさんにオススメだと思います。
麻は夏以外でもいけると思うんだけどなー。

2009.8.19 [水] 

色彩気学が大ハヤリでびっくりした。


インストール待ちに…
私の浴衣の洗い方。

基本的に、浴衣は、着た日に洗う。
浴衣は1回着たら洗うし、洗わないと着られないので。

1) 浴衣をキレイに畳む
2) セスキ酸ソーダ(あるいは重曹)を溶いた水を張る。
  うちには台所に小さめシンクがあるのでそこに。
  水の量は、浴衣が少し泳ぐくらい。
3) 浴衣は畳んだまま、水に沈める。
  袖の大きさに畳んで、それを半分にするくらいでうちのシンクには収まる。
4) しばらく放置(30分くらい)
5) 何度か押して、畳んだ中の方の水を入れ替える感じに泳がせる。
6) 襟とか袖口があまりに汚れていて落ちてなかったら、
  そこだけ石鹸をつけてもみ洗いまたは、たわしで落とす。
7) また放置(30分くらい)
8) また押して、内側の水を入れ替えるようにする。
  畳んだところに手を入れるとか。
9) なんとなくいいかなと思ったらすすぎに入る。
  まだかなと思ったらまた放置。
10) 水を抜いて、新しい水を張る。
  張ったら少し押して、また水を張る。
  そして少し放置。
11) 水を張る→押す→水を抜く を繰り返し、
  畳んだ中の方の水もぬめらなくなったら、
  水を再び張って、クエン酸で少し中和。(石鹸使ったときは必須)
12) そしてまたすすぐ。糊付けする場合はここですこーしだけ。
  今シーズンもう着ないなら糊付けしない。
13) 畳んだままの上体を崩さないようにして、洗濯機で軽く脱水。
  (洗濯槽に沿って入れる)
14) また、畳んだままの状態をそのままにして洗濯機から出す。
15) 物干しやベランダの手すりなどを駆使して干す。
  肩線、脇線は畳んだときのまま、他のところは開いたりする。
  ぬれてるうちに、伸ばせるところは伸ばす。
  こうするとアイロンはほぼいらない。
16) 夜干すと、だいたい朝には乾いている。

干し方がねーコツがあるんですが。
袖をキレイに干せるとほんとアイロンいらないです。
でも最近の百貨店で売ってる系な浴衣は持ってないので、
ああいう綿はどうなるかわかりません。
綿絽、麻混、麻着物、昔のコーマはこれでアイロン使ってないです。
寝押しもしてない。

洗剤を使わないのは、好きじゃないから…。
アクロンとか最初は使ってたんだけど、
すすいでもすすいでも落ちなくて(アクロンが!)
着ると匂いも立つし、べたつくし、やめました。
中性洗剤の方が繊維を傷めないのかもしれませんが
あの匂いとべたつきに我慢できなくて。
石鹸は、石鹸カスがついてそれもすすぎが大変で。
もちろん匂いもだけど。
石鹸で洗うと、長期間保管には向かないような気が。

2009.8.17 [月] 

ある意味私信。
油汚れには重曹(アルカリ)だと思います。
漬け置きできないところはクッキングペーパーに重曹水と液体洗剤少しを混ぜてつけて貼り、
その上からラップをつけて放置がいいと思います。
あんまり擦らなくて平気です。

お酢(酸)は、石鹸カスとか水の跡のカルシウム溶かしたりする方に。
安いお酢ほど利くとか聞きますけど
私はクエン酸を使ってます。

こういうのはいろいろ混ぜると注意なので、
調べてみたほうがいいかも。

http://www.live-science.com/...
http://sekken-life.com/...

2009.8.15 [土] 

色占い?的なやつは、気学なのでおそらく、
年、月、日、曜日をそれぞれ気学でみて、色に当てはめてると思われるので、
色がかぶることはあると思います。

補助はあれかな、四柱推命でいうなんとか星っていう・・・忘れちゃったけど。特殊星だっけ?

2009.8.14 [金] 

ばれてましたか?(笑)

それは、お盆の「月」間違えな気がします。

旧暦 7/13 → 西暦 9/3
旧暦 8/13 → 西暦 10/1

ですね。
正確なお盆は、旧暦7/13-15だと思います。
これがだいたいの田舎では西暦で8月、つまり月遅れになったのは、
旧暦から西暦に変えたときに生まれたおおざっぱな誤差修正だと思うので。

半月の7/7に七夕で清めがあったりして、なるほどねと思ったりもします。

私も手帳より簡単なカレンダーアプリのがいいんですが、
PC携帯と連動させるいい仕組みがなくて
つまりはネット上にデータを置きたいのですがいろいろ見難いものが多く
最終的には紙になりました。
iPhoneとか持つとそれで済むのかもしれませんが。

2009.8.14 [金] 

新月のおまつり的なものは、
新年を祝うのと同じじゃないかと思います。
エネルギーの転換点で、満月もしかり。

そして、お盆て正確には今年だと9月に入ってから。
今年は閏月が5月にあったので、太陽の位置と比較すると遅めだと思う。

ちなみに、私の今年の手帳は、旧暦がメインの手帳。
tsukinokoyomiというやつ。
http://www.88d.jp/...
ダブルリングでシンプルなところが気に入って
現物を西荻まで見に行って購入したんだけど
満月新月の時間も書いてあるしすごく便利。
もちろん、太陽の位置の二十四節気も。
しかし、人と予定を決めるのに手帳を見せたりすると、
「それ日付ちがうよ」と言われたりして
相手が混乱しやすいので注意な手帳。


最近出てる旧暦ものの手帳って、みかけはかわいかったりするんだけど、
スケジュール手帳として使うには役に立たなかったり、
シャープペンで予定を書き込む私には、
紙がてかっててすごい書きにくかったりしたのだけど
これは紙も普通紙?で書きやすいし、
ダブルリングだからちゃんと平らだし、
大変私好み。使いやすい!
まあ、見た目はキャッチーじゃないですけどねー。
その辺も私っぽいかも。
しいて言うなら、月間は日曜始まりがよかったな。くらい。

そういえば、扇の例会で、
いつもやってるあの適当な半幅の結び方を
人に締めてあげたらすごく好評で講習会みたいになったんだけど、
「 帯結びをデジカメで撮って!」と言われたものの、
あまり伝わりにくいと思うですよ・・・言いつつ撮影して見せたら
「ほんとだ・・・なんでだろう。こんなにかわいいのに。」と言われた。
あー私っぽいなーとこんなところでも、と。

でもこういうほうが好きだなあ。
ガイドブック見ていってみたら、ガイドブックで見てたほうがキレイだったり
雑誌で見たものを買いに行ったらしょぼかったりするより
使ってみたらすごくいいというほうが。



ちょっとおもしろかった幸福の色彩気学
私は、緑、橙、青、桜、特殊でオリーブ。
結構あたってるような気がした!
http://nijinet.com/...

2009.8.6 [木] 

ミッドタウンの浴衣レンタル、私も偵察、というか、着にいってみようかな〜。
しかも、浴衣着て!
名古屋帯セットって、それ更に楽しそう!

六本木勤務だったときにあれば帰りに寄れたのにな。惜しい!
ここ一週間は横須賀通いなので平日はむりだよ。

HIROCOLEDGEで欲しいものは実はもう2種くらいまで絞れてます。
それがあるといいな。

美容院で着付け+ヘアで5000円くらいだから
このサービスのがお得な気がする。

2009.8.5 [水] 

今年は涼しいからか、夏物をお召しの方をたいそうみかけます。

HIROCOLEDGEいいですよねー。
私には、あまり斬新には見えなくて、
使いやすそう、コーディネートで楽しめそう、
という感じがしました。
デザイナーご本人も帯とかで変えて楽しんで欲しいとかおっしゃってて、
そうだよねそうだよね!と共感。
昨今の、単体でデザインが完成されている着物や帯はつまらないしコーディネートが大変なのだ。
見た目はキャッチーかもしれないけどね。
それに、思ったより安い。
今年買ってないから1枚欲しいと思ったくらいです。

閉店間際に滑り込んで居座ったので
手ぬぐいを頂いて退散しましたが、
反物買っちゃおうかと思いました。
手ぬぐいマウスパッド、私はてぬぐいが机から滑って×でした。やったことあるけど。

そういえば扇の方では、めずらしく私は未婚だと思う意見が強そうでした。

2009.8.4 [火] 

そもそも日本の夏にネクタイでスーツってのがおかしいんだと思うですよ。
アンダーシャツに長袖ワイシャツに長袖のウールだよ?何の我慢大会かって思います。
日本は綿じゃなくて麻と絹の文化圏なんだなというのが最近本当によくわかった。
みんな小千谷でも着ればいいんだ。
もしくは麻の半そでシャツだけでいいと思う。


おひるね部行きたいなー。でもお参りの日なんだなー。
お参りいかないなら治療の日なんだなー。

2009.8.2 [日] 

羅献上、あるんですね。
ぐぐったらちくせんの半幅画像を発見しましたが、
私が見たのはお太鼓だったのですけど、
もっと粗かったと思うんだよな〜。
でもあんな粗い博多だったら涼しそうでいいな〜。(欲しいということ?)



今日は扇の例会。
冷たい抹茶サービス担当。好評でよかったよかった。
なんか、みなさん「濃い目で」。お茶慣れしてる?

働いたおかげか、扇はすごく好調。
先週やったばっかりで畑岡先生に稽古つけてもらったおかげもあると思うけど
今日は5点の壁を破れた。
ミニ大会は、和装奨励会なので、和服を着ていると
試合時に11点増しという特別ハンデ付。
なぜか決勝トーナメントに出たけれど
特別?敢闘賞で賞品を頂いてしまった。
実は家を出る直前まで扇を荷物に入れていなかったのに。
打ち上げで絹スリップと津田屋さんを激しく勧めて帰宅。
真楽メンバーも参加されてたけど、
試合とお茶とであまりおかまいできずすみませんでした。
また特訓!?しましょう!


雨っぽいし、ご近所だからいいだろう!というだらけ感で浴衣に半幅。
いまいちきまらずに補正しなおして着付けしなおした。
足袋だけ持って、雨下駄を素足ではいたらすぐ足がやられて反省。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間