KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2015年 8月 | 6月 | 5月 | 1月
2014年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2010年 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月
100年 3月 | 2月 | 1月


2006.10.28 [土] 

お召しで東東京へ。
お召しを着ているのに水に縁があり、
危険なことがいくつも。
帰りには雨にも降られてしまった。
でもお召しはしゃきっとして好き。

洋服をチラッと見て、帰ってから銘仙を整理。
メンテが必要なもの、着られるけど着ないもの、まだ着るもの、
に分けた。
銘仙てむずかしい。
かわいいし、八掛の色あわせがすばらしかったりして
見てて楽しいんだけど、
確かに弱いし、八掛けもすぐ切れたりする。
それをメンテしてまで着るかというと
やっぱ同じメンテするなら紬をメンテしたいわけで。
ほんと弱いんだよねえ。ああいう紬があったらかわいいのにね。

2006.10.27 [金] 

リリコさんフォローありがとうです!

お茶部の方は、短冊や願い事の類は下手に扱ってはいけないというのが
なんとなくおわかりかと思いますが
古いお守りなどと同じように神社で炊き上げて
もらうのが一番だと思います。
塩のお清めも簡単でいいですよね。

が、個人的には、
それにどのくらいエネルギーを注いだかで
変わってくるとも思うので
大して信じてない(笑)とか、そういう場合は
ポイ捨てでも問題ないんじゃないかなと
思ってます。もちろん、自己責任で。

BBSに書こうか。

=====
BBSにもかいときました。
私は、全部が済んだら、まとめて神社にもってく予定です。
あーそれにしてもうちんなかがひっちゃかめっちゃかだよ・・・。

2006.10.25 [水] 7:08 pm

みなみなみなみなさま!本当にありがとうございました。
感謝(なむ(-人-)ー)。


茶席はものすっごく勉強になりました。
自分のダメなとこが如実にわかりますね。
それを受け入れて、さらにサポートもしてくれる場があるというのは
本当にありがたいことです。
が、精進が足りなすぎ!だめだめ席主ですんませんでした。
あれだけのすばらしいスタッフに支えられ、あんな素敵な場をお借りしして
たくさんのお客様をお迎えしたってのは
かなり貴重なことだし、たぶん、私の技量からはありえないです(笑)
よい経験になりました。ありがとうございます。

あと、いつものお茶部とは違うところも勉強になったし
考えるのは楽しかったです。


月相の模様、なぜあの角度と思われるかもしれませんが、
ほぼ月の出の状態です。
なので三日月が逆だったりするんです。
茶券の月相も揃え、出雲舟の絵もそろえてもらいました。
そして五行の色も月相にそろえて。

しかし、おまじない的にはいくつも粗相があり、
失敗ばかり。
あれが逆だとか、これがなかったとか。
やりたかったことも2つくらいできなかったなあ。

やりすぎじゃ?っていう人もいらっしゃるかもしれませぬ。
が、ワタクシ的には、やりきらないと次にいけないのです。
全部出し切ってゼロにならないといけないのでした。
神無月、出雲は極陰なのです。全てを集め、全てを放ち、ゼロにするのだ。

当日のミラクルは割りと少な目だったけど
なんとなく、おちゃ部のまじない系に同調してくれてる人には
何かが起きている気がします。

いちばんのミラクルはねえ、
池田さんが長野出身だったことかなあ。

あと、お菓子が拷問気味ですみませんでした(笑)
あのお菓子に決まったのにも、お茶部らしい背景があり。
長野が呼んでたのです。
ヒントをくれた人と、11月に長野にいってきます。


KW班は、ほぼ私一人だったのですが
今回のKWは、こんな感じ。

・月待ち
・神在月
・月と出雲
・阿弥陀三尊
・二十六夜神
・他力本願

いろんなことの共通裏テーマは、他力本願でした。
気づいたらそうなってたのですが
わかる人にはわかるかも。

=====

朝からもうどたばたで、気づけば受付開始時間。
会場入りから、夕ご飯じゃなかった昼か。昼ごはんまで、
体感時間は1時間。もっと短いかな。
あれー私なにやってたっけ?くらいなワープ感(笑)
ああ、おわったんだーって感じ。

いやはや。

体力を養わないといかん。
人様に心配させてはいかんです。

お茶事ができるようになりたい!とか、そんな野望はないんですが
この間くらいのお茶会は、できるようになるといいかな。
しかし、そのためにはお手伝いも必要なんだよねえ。普通。
一人でどんくらいできるんだろ。
一人で釜掛けてる人ってどのくらいいんのかなあ。

2006.10.21 [土] 

お稽古day。

バザー前日に稽古とは。これいかに。
うちの稽古は丸一日(10-17)なので、要体力・要精神力。

しかし、行ってよかった。
ものすごく貴重なものをいくつも拝見。
お稽古用のもの、ってのがほとんど出ないとこなんだけど
それにしてもすごかった。
まあ、先生の質に生徒がついてけてないんですけどね(笑)

ああ、今回は復習がきつい・・いつやるんだろ。

名残の風炉なので、取り合わせは侘びて。
五行棚の中置。夕顔の細水指に、金継ぎの古唐津茶碗、
小間は小板中置、細水指は、落雁。玉梓の取っ手に耳が竹。意味ある意匠。
と、古朝日の茶碗。
棗は三種。鶉に秋草蒔絵、松に忍笛(しのぶえ)蒔絵、紅葉と鹿の蒔絵。
片付け時に、鶉棗の茶を出してふいたら、
内側の底がいぶしたような無地の銀で、まるで月。
先生までが、銀は月の象徴だと。金は太陽だと。

3つも棗があって、たまたま私が片付けた棗がそれだった。
他にも片付け項目はいくつもあるんだけど。
それこそ雨戸閉めとか、水捨てとかまでさー。
蓮はもともと吉祥、篠笛は忍という字を使っているので
追善にも使える、とも説明が。
・・・なぜ次もばれているのか。
そして一人でいるときに蜘蛛と出会う。
きっと明日も大丈夫。


終わってから、新宿に向かう。
最後の買出し。
そこで柳櫻園さんが出ているのを知っていろいろお話したり。
表さんのお好みと裏の好みの抹茶は挽き方が違うんだって。
やー言ってみてよかった。
最後に、珠の白がすっきりして、でも飲み応えもあったと伝えたら
教えて下さったのです。
他、ここでも蓮と出合ったので、関係者に購入。
よいご縁がたくさんあった。

2006.10.21 [土] 8:45 pm

古帛紗、そろいました。
いろんな意味で、おもしろいです。
どうもありがとうございます。感謝感謝。

呈茶席にお越しのみなさま、どうぞお楽しみに!


さーて追い込むか・・・。

2006.10.19 [木] 

バザー準備中。
ふくさも順次集まっております。
ありがとうございます。

さて。私は準備がまにあうのか?(笑)
間に合わせますけどね!まだまだ残件がおおございます。

出品、ブースもらうのは無理そうなので
#ずっと茶室にいるからさー。
バザー品は正に委託しました。
どうぞよろしく!

着るものは全くの未定。
なにきよっかね。めずらしくお茶モードとか?

2006.10.14 [土] はっ

まねされた!(笑)

バザーにも出ようと思い、実はたんすを漁ってます。
銘仙とかお召しとか半幅とかいろいろあるんだけど
もわられてもらえるかなあ。
と思案中。

あと、初々しい羽織とか(笑)
もう初々しいのはさすがにね!

2006.10.13 [金] 

なんだかいそがしいです。
りゆうはいろいろです。
うーむ。
バザーもあと1週間だしね!

2006.10.8 [日] 

直島スタンダード2へ。

お天気も抜群によくて、夏みたい。
以前行ったときは夏で、バスも少なくてばてばてだったんだけど、
今回は、地中美術館−港(海の駅)−農協前あたりは
臨時便がガンガン出てて、まわりやすくなっていた。

残念だったのは、かぼちゃに入れなかったことと
ベネッセハウス周りの展示までみられなかったこと。
でも、スタンダード2はコンプリート。
お気に入りは、蛸屋。

古着の着物で行ったんだけどがしがし歩いたら
八掛が切れた。おまけに着物まで裾切れな感じ。
安かったニセモノ黄八(でも黄色くない)なんだけど
きにいってたのになあ。もう糸がだめみたい。
どうするか。コートにでも?

ボートで別の島にも渡ったんだけど
島散策ツアーでぷち山登りになって
私は、気ままにできる一番後ろを歩いていたら
スタッフの人と他のお客さんから何度も
「だいじょうぶですか?」と心配された。
砂地で砂が下駄と足袋の間に入って
下駄が傷むのが気になってたくらいなんだけどね。

帰りに海の駅でお土産を買おうとしたら
目当てのものが残っていなかった・・・。

2006.10.7 [土] 

前日の大雨が影響して、本来の予定が潰れたけど
その代わりに江古田の秋展へ。

ピンクの更紗、かわいかったなあ。
あと、紙布。
手描きモノも素敵でした。
眼福。

2006.10.2 [月] 

もうハナミズキの実が赤いです。早い。
実家からりんごもやってきた。秋映えという真っ赤な紅玉系のやつ。

おちゃめ部は、変化球気味なんてもんじゃなく、
もうお茶が付随品のようになってます(笑)
眉をひそめられても仕方ないくらい・・・。ははは。

バザーの準備も進め中。
また穴にはまり込んでしまった。こんな時期に!
どこまで展開できるやら。乞うご期待。
#調べて着いた所はミリ○ームだったりしてなんだか・・・。

お茶に礼儀作法が入ってきたのは
女向けにしてからだよね。
あれはほんと、男がやると楽しいんだろうになあ。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間