KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2015年 8月 | 6月 | 5月 | 1月
2014年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2010年 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月
100年 3月 | 2月 | 1月


2005.11.25 [金] 

安曇野スタイルで見学させていただいた
竹の工房の吉田さんが
自由が丘で展示をされているそうです(DMを頂きました)


竹と錫の工芸展 11/25−12/5 11:00-19:00(最終日16:00)
竹:吉田佳道 錫:今井章仁
作家在廊日 吉田 25,26,27,3,4,5 今井 25,26,27

自由が丘 陶木美
目黒区緑が丘2-7-11
03-5731-5171
11:00-19:00

2005.11.24 [木] しまった

豆ちょん見損ねた・・・・!

しかし、見損ねた代わりに本屋で得た本はちょっと感動ものでした。

2005.11.21 [月] 

幻の珍獣かと思っていたら・・・
#だって猩猩とかいるしさあ。

ウニコール・・・?

名前の由来はこのあたりか?!

牙をめぐる物語

2005.11.18 [金] 月夜

昨日はあかるかったなあ。

後輩ちゃんを段階的に洗脳中。
いや、あまり無理には薦めてないです。

姫の最新刊、
私が着始めた頃買った「薄いけど一応満遍なくすべてのことが載っている」本、
コーデは渋いが実用的な木綿の着物本、
#誰かがKWにしてたと思ったら私だったこれ
と方向性の違う3冊を持っていったら
「姫は自分で買います」とのこと。
古典的なのがすきって言ってたので
いまひとつなのかと思っていたら
見るのはかわいいと。そうか。
そしたら次回はInRedの特集と豆ちょん本かなあ。



反響があったのでもう一枚獣類一覧より。

ウニコール。

ユニコーンだと思うのだたぶん。魚だけど。

2005.11.14 [月] 

chuchuの最新号の着物特集に
真楽がほんのちょこっと紹介されてました!
すごいぞ真楽!

その上にはキモカフェが写真付でしたけど(笑)

2005.11.12 [土] 

なんか毎週末泊まりですが、
今週は友人と実家付近の温泉へ。

真沢(さなざわ)の森
http://www12.wind.ne.jp/...

という、「つみくさ料理」を出してくれるところ。

つみくさ料理って行くまでしらなかったんですが
野山の草を料理したものらしく。

おいしかったし面白いので、本も買ってきてしまいました。
珍しかったのは、めぐすりの木の葉と桑の葉のてんぷら、
アケビの皮の味噌和え(これも揚げてありました)、
キクイモ。

友人は高校のときの人たちなのですが
ドドメのゼリーが出たのでお蚕話が。

・桑畑もなくなったよね
・私を除く全員(4名)の親戚はお蚕農家だったが、みんなやめてしまった
・桑畑に農薬を撒かずに養蚕すると、虫がついて周りの畑に迷惑になるのでやめた、などなど。
・お蚕農家見学には学校でたいてい行く
・蚕を飼っていた(まあ、主に学校で)
・蚕を飼って、繭つくって、煮て、糸を出すまで学校やった
・野生の蚕が家の近くにいた

桑と蚕と繭はぜんぜん珍しいものではなかったんですけどね、小さいころは。


宿では、お風呂まで外を歩かなくてはならないのと(雨よけはありますが)
冬場は寒いのでだと思うのですが、
「御たび」と書かれた袋にはいった
足袋ソックスがタオルと共に。

みんな、浴衣+丹前にそれを履いててかわいかったです。
あったかかった。

3時くらいまで宴会して就寝。

着てたのは、戴き物のガス木綿に半幅。羽織も持っていっていた。
てんぷらと、宿がもっている棚田。

2005.11.10 [木] 

休み中にお祭りが開催されていたおかげで
今月はなかなか現地作業が多い。
現場は寒くてかなわん。

と思ってたらさらに大々的なお祭りが近隣グループで。
明日はわが身。24は避けたいよな。


沖縄には本当に行って良かったと思う。
急にだったので営業とかとネゴって休みを無理やり入れたけど
無理してよかった。

いやなことも、面倒なこともあるけど
そういうことより、自分は好きなもの、興味のあるものを
選択した結果だと思う。
これからもそうしていけるといいな。

後輩ちゃんにちょこっとだけ写真を見せたら、
「市場みたいですね!」
と言っていた。
これこそ橋本さんの作りたかったもの。
それが素材にそれほど興味のない人にもわかるんだなと
なかなか感動しました。

2005.11.9 [水] 

ちょっと早めに帰れたので
はし本でお香でも買ってこかなーと思ったら
斜め向かいに古着屋が。いつのまに。
はし本と古着屋の間には、某老舗呉服屋が。
魔の三角地帯、いや、三つ巴?

古着屋は高くて手が出せず
老舗店の木綿の格子の八寸に目がキラキラ。
黄色に、青と紺と白(ラメ?)の格子。
手紡ぎ糸、手織り、天然染料と記載が。
か、かわいい〜。
店員さんが親切にも「まだ若いからお勉強に」
と値段を見せてくださったので、ついでに
「これは何で染められたんですか?」と黄色いところを指して質問したら(青は藍だと思うしさ)
「天然染料ですよ」
ちなみに丹波織とありました。丹波木綿でしょかね。

2005.11.5 [土] 今度こそ夏休み 松本編

ラッシの椅子と朱漆のテーブルを名残惜しみつつ
松本観光。

神社におまいりして、ぶらぶら。
灰月には、真砂さんのお洋服がたくさん。

開運堂で、真味糖と、Tさんオススメの栗蒸し羊羹を購入。

やーよく遊んだ。


画像は、真っ赤なもみじと、
開智学校にあった、獣類一覧にのってた猩猩…(ほかにももっとへんなのがいっぱい)と
古道具屋で見つけた糸車。2種類のカウンタがついていた。

2005.11.4 [金] 今度こそ夏休み 安曇野編

戸隠で紅葉を見つつ、安曇野へ。

Tさんと待ち合わせて、昼にお蕎麦。
おいしい。

安曇野スタイル2005をちょうど開催中で
工房をあちこち見てまわる。

山がみえていいなあと思っていたらTさんに
「ほんとこういうところ似合うよねえ」
と言われてしまう。はい。山育ちです。

・nagi
かわいらしい香合と栗スプーンを購入。
こんな香合が合うお茶会やりたいなあと。

・白川武司さん
の家具を。
李朝の文机やモダンな仏壇が素敵でした。

・インフォメーションセンター
お蚕農家だったおうちに、各工房の作品がちょこっとづつ並んでいた。
おうちも見ものでした…。普通に住んでいるのかこんなところに!
藪たけしさんの作品が気になったけど
距離と時間の都合から、とんぼ玉の工房へ。

・瑠璃工房
大当たりだったとんぼ玉工房。
アゲハが!紫陽花が!トンボ玉って小宇宙だよね。

・竹の工芸よしだ
真竹がどんどん細くなっていく工程を見せて頂いた。
職人さんだー。


最後にTさんのお宅にお邪魔してお茶。
こんなおうちに住みたいよ・・・。

松本情報をたっぷり教えて頂いて、今晩の宿、松本へ。
途中、教えてもらった、かつ玄で夕ご飯。

リベンジでまるもに泊まってみました。

着物は、真綿の格子紬(青地に赤と白)に博多半幅。+りんご羽織。
宿でお茶のんでたらギューギュー鳴るので
同行者が不思議がっていた様子。

2005.11.3 [木] 今度こそ夏休み 戸隠編

毎年恒例新蕎麦を食べに戸隠へツアー。

中社でおみくじをひいてもらい、
うずら屋さんのおそばをたべ、
民宿でもおそばを頂く。

おいしいねえ。

今日の着物は、緑の大島に、半幅。
信濃の国なのでりんご羽織。
袖丈がぜんぜん合ってないけどまあゆるしてたも。

もうストーブが必要。
おみくじは、「身曾貴上瀬兆(みそぎかみつせのうらかた)」。
海の神を祀りなさいとのこと。海〜?

2005.11.1 [火] 

11/12の後輩ちゃん着付けの件は、
出張着付けをお願いすることで解決いたしました。
ご伝言くださった方々、どうもありがとうございました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間