KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2015年 8月 | 6月 | 5月 | 1月
2014年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2010年 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月
100年 3月 | 2月 | 1月


2004.7.31 [土] やはり鬼門的浅草。

正とおでかけ。
姫やさんへ行こう、と言ったら、
今日は花火とか・・・今年もかい!

正は、この間誂えた浴衣。実はsibaさん柄。実は、ね。
うーん似合うねえ。
私は、彼女がその浴衣を着てくると言ったので、
あえていかにも浴衣で。水色にダイヤ柄。赤い半幅。塗り下駄。
しかし彼女はレース半襟付判襦袢!やられた!

で、午前中のうちに姫やさんへ。
いろいろお話し、いろいろ見せていただいた。
バッグがかわいかったなあ!
私にはあれは小さいのだけど、スクエアのが可愛かった。
特価の帯揚げをお買い上げしてみた。

その後、鼻緒をすげてもらいへ花川戸へ。
去年買った鼻緒を、ねずこに挿げてもらった。
むふふ。
「前ツボをきつく締めて下さい!」
とお願いしたら「今時めずらしいねえ」といわれてしまった。
うむー?

浅草を脱出し、原宿へ。
オリジナルてぬぐい展http://www.kanshin.jp/...

手ぬぐいにかこまれ、冷たい麦茶など頂いた。
うーん生き返る。
そんで、可憐な手ぬぐいを買ってみた。
しかし、ほれたのは、画像のサッカー手ぬぐい。
私はサッカーファンではないので、ご遠慮しましたが、
めちゃくちゃ楽しい柄じゃないですか!?
「ぽすぽす」って音がしそう…。
お茶目すぎます。

ギャラリーの方も気さくでいい方でした。
お母さまが、縫い子さんで、
ご自分も着物などお召しだったそうです。
ぜひ着て下さい!とお願いしときました(笑)

寿々木でお茶して帰宅。
原宿駅で電車待ってたら、
いかにも原宿にいそうな女の子が私の方によってきて
「両国って一本でいけますか?」
というので、行けない。代々木で乗り換えないとと言ったら
「隅田川の花火大会行きますか?近いですか?」
と。・・・えっと。行かない。と言ったら
ものすごく複雑な顔をしていた。
確かに今日はいかにもな浴衣だったけど。
しかも両国は近くないし、もう夜の8時なんだけど。

見られたかねえ?無理だろうなあ。

2004.7.29 [木] 浴衣生地

古着の浴衣が好き。
なぜなら、生地が硬いから。
最近の浴衣は、老舗のとこのでもすんごくやわらかくて
糊をきかせなきゃもう腰のないような生地だと思う。

古い浴衣は、糸は太いかもしれないけど
アイロンも糊もいらない。
伸ばして干せばそんなに皺はのこらないし、
畳んで寝押しすればアイロンなんていらない。
肌にくっつかないから(やわらかい生地だと肌に添う)
風もはいってきやすい。
木綿だけど、それなりに涼しいし、手もかからないのだ。

こういう木綿はどこにいっちゃったんでしょうか。

2004.7.28 [水] 素麺第一弾

山口商店さん、対応早いっす!
土曜にFAXしたら、日曜に届きました(つっても受け取ったのは今日ですが)。

つるつる感、つやつや感が高いです。
葉しょうがを刻んでたべましたー。
つるつる。

あと、揖保の糸はいろいろありすぎてよくわからなく、
スーパーで「揖保の糸 特級品」てのを購入。
繊細さNo.1て感じです。
鍋にいれる前に何本も折りました。てへ。

2004.7.27 [火] お素麺ミシュランv2

自分でかかえとくのはなんだかもったいないので
大公開!(事後承諾ですんません)

・山口商店 小豆島手延べそうめん
http://www.yamamen.jp/

・「揖保の糸」の桐箱入り
ふつうの市販品ではないらしい・・・!

・大門そうめん

・天橋立山芋入りそうめん

・高橋兼作製麺 白瀧
http://www1.ocn.ne.jp/...

・半田素麺 太め。どうやら総称?
http://www.kanshin.com/...
http://www.tag-network.co.jp/...
http://www.rakuten.co.jp/...


私もお素麺派かなあ?
でも麺類はおしなべて好きなので
(ほ、ほうとうはちょっと…団子汁もちょっと…って違うか)
ちゅるちゅるできる冷たい麺ならなんでもこい!

ちっちゃいころは、冷麦と素麺の違いがわからず、
揖保の糸系の細いお素麺なんてうちにはなくて
たぶん家族も違いがわかっていなかった気がする!
実家の方は1週間のうち3日くらいうどんもありえる
粉食文化圏なのに〜。やはり豪快だからかしら。

でも文化ってどこが一番とか、おしつけあうとかいうもんでは
ないですよね。
こうだからエライってのも全くないしね。

2004.7.26 [月] てのごい。

私も手ぬぐい愛用してます。
会社いくにも手ぬぐい。
すごく便利。
乾きも早いし、いろいろ用途があるし。

旅には必ず何枚かもっていきます。
襟にかければ洗顔もできるし、
帯にはさめばエプロンに、
かぶってもよし、つつんでもよし、
もう万能です。
洗濯してもアイロンもかけないし(私だけか?!)
ああなんて便利なの。

前にも書いた気がしますが、戸田屋さんのが一押しです。

新幹線に乗っていたとき(洋服で)
さむかったので手ぬぐいを膝にかけて寝ていたら、
起きた時、となりのご夫人が
「もしかして、手ぬぐい?あらー最近はそんなかわいいのもあるのねえ」
と懐かしげでした。
後輩女子は「それ、もしかして、てぬぐいですか?」
とかなり遅れてからの反応。しかも、柄がよくわからなかったらしく、面白かったです。

柄まちがいで最近おもしろかったのは
聞いた話だけど、萩の柄(昨日の日記のやつ)をみて
「このコーヒー豆は・・?」

2004.7.25 [日] 念願の!

昼間、浴衣を3枚くらい一気に洗ってから、
大船まで、浴衣反物をとりにゆく。

暑いので、絹スリップに麻の長着。
今日はなんか浴衣の娘ッ子が多いな〜?と思いながら
大船へ!
駅付近で、itomiの浴衣を着た子とすれちがった。
かわいかったー。

で、私の反物。無事に手元に!
ありがとうTさん!Mさん!
今すぐ着たいがそうもいかないので来年着ます。うふふ。
Tさんといろいろ話をしていたら、
私がすれちがったitomi浴衣の子は、さっきTさんが着つけたのだそうだ。
しかも、Tさんが販売したらしい。なるほど!
で、調布の花火に行くそうな。。。。
え、今日花火大会なの?どうりで。
私これからニコタマいくんだけど平気だろうか?

そして反物抱えてニコタマへ。
ほんと浴衣娘が多い!
浴衣の男性もわりといる。
今年は浴衣にサンダルってのが多いよね〜。
といろいろ観察。たのしいたのしい。

私は行く先々で「調布ですか?」なんて聞かれつつ
お買い物して退散。
駅で電車まっていたら、麻1枚では寒かった夜の風。
多摩川って年がら年中BBQしてるねー。
あちこちで花火があがっててきれいだった。

2004.7.25 [日] 

私なんか着物買うことしか考えてなかったのに(笑)
http://news.goo.ne.jp/...

2004.7.24 [土] お素麺情報

ありがとうございました〜<各方々
鋭意取り寄せ&捜索中です。うふ。


今日は、昼間洗濯してたらおそろしい直射日光にやられ、
日が落ちるまでダウン。
その後シャワーを浴びて、浴衣着てお散歩。
そんでちょっと買い物して帰ってきた。

綿縮に半幅。
綿縮って、数年前に今は織ってないって聞いたけど
そうでもないようだ。
よく考えたら、持っている裾除けは綿縮のがあるし。

2004.7.22 [木] おいしいおそうめんがたべたいなあ

物色中。

2004.7.22 [木] 大暑

ですね。うなぎ食べるのわすれた。

しかし今日は雲がでていて過ごしやすいです。
つってもいちんちマシンルームな私には
あまり関係ないっちゃないんですが。

私の場合は、着物の下着は、もう対策がきまっちゃってて
あまり悩むこともないんだけど
洋服の方がすごく困っている。

たぶんシルクのスリップがいいんだろうなあ…。
そしてハラが冷えないもの。

ちなみに、夏の着物下着は、
・絹スリップ肌着
・麻襦袢
の組み合わせ(両方とか片方とか)でのりきってます。
がつがつ外を歩く時はすててこが足さばきよくて便利だけど
湯文字つけるとちょっともたつくのではかないことが多いっす。

この間、炎天下の日に麻襦袢+浴衣でお茶のみいったら
おばちゃんにべた褒めされた。
「暑いのに涼しい顔してるから、汗かかないのねえと思って。
やっぱりおしゃれは気概がいるのねえ」
いや、そんなことないんすよ。
その日は日傘をわすれてたから、着物のが防御率も高く
風があれば結構すずしいし。
身八つ口なんて、全開にしてるもんね。
なにより私は寒がりなのだ!

2004.7.17 [土] 松本への旅 その3 夜の宴会編

浴衣姿4,5名で「すいませーん」とお店に伺うと
名も名乗らないのに「お二階へどうぞ」と。

二階へいくと、畳敷きのひろーいお部屋に低い長机が
据えてあって、みなさん浴衣でお集まり。
飲み放題で、ウーロン茶を2つ頼んだら、
1Lくらいはいってそうな瓶入りのウーロン茶らしきものが
どどんとやってきた!
そしてじゃんじゃん運ばれてくる大皿料理。
妙に大きな取り皿。
テーブルは埋まり、戦いのようになってきた!
取り皿をもって食べていたら、その空いたスペースにまで
料理が運ばれてしまう!「わんこそばみたい」と誰かがぼそっと。
下戸の私は白いご飯を所望してみたりした。
そしたら「もうちょっとでおじやがでますよ」とのことで
じゃあいいかとあきらめたが、
次に出てきたのは卵料理!「もうちょっと」って時間じゃなくて
あと何品か後ってことか!?
あぁ侮れない松本。
やっとおじやがやってきた後(味噌味だった)
みんな「まだまだ飲むわよ!」雰囲気だったところに
おしぼりがお盆に山と積まれてまわされてきた。
「まだいらないわよね」と途中でお盆ごと横にのけたSさんを表敬!

男性には先にデザートが運ばれてきた。
女性用はもっと大きい?ものが後から来る、と聞いたくにえさんが
「ぼくもそっちがいいなあ」とおもむろに…(以下割愛)
その後、デザートそっちのけでおおはしゃぎすることになるのである。

戦い終わって夜も更けて、一部のメンバーは2次会へ。
酔いつつまじめな話もしつつ、さくっとあがって翌日に控える。

お陶子様、本当にありがとうございました。
松本マップは家宝にします。

画像は、きむらくん写す(さんきゅ!)
70−80年代の、デッドストック浴衣です。

2004.7.17 [土] 松本への旅 その2

ここで、はるゑさんの替わりにあっこさんがチームにくわわり、
便乗して、あっこさんがお泊りのまるもに伺う。
そしたら、さっきみたラッシの椅子やらソファやらがあちこちに!
ちきりやでみた灰皿も!

開運堂へ行こうと中町をあるきだしたCチーム。
しかし、罠が待っていた。
それは…リサイクルきもの市。
ちょっと足を踏み入れたが運の尽き。いや、ある意味運がいい。
長着はすべて着物ハンガーにかけてあり、
帯もハンガーに。かなりみやすい!
女子3名が目の色を変えて買い物に走る。
ここで小一時間の時間が経過し、開運堂へは辿り着けずタイムアウト。
池田屋に戻って、光佳染織さんへ向かう。

光佳染織さんに伺ったら、Bチームが円くなって布をみていた。
そして、みなさん興奮して出ていらした…。い、一体何があったのか。
それはすぐわかることになる。

そこには、あたたかい色味の素敵な見本たちがずらりと!
ごあいさつもそこそこに布をあさりまくってしまった。
代島さんも横内さんもとても魅力的で素朴な方で、
この方たちが織ってくださっているのならもういうことない!

しかし、織りはとても気になるのだが、色を変えたい。
でも色を変えたところが、妄想スキルの低い私には想像しにくく、
最後にはずっと同じことを頭でぐるぐる繰り返す、痴呆症のような私(笑)
再訪を誓い、お別れする。

宝くじや、アラブの石油王、印度?の宝石商に心奪われつつ
温泉チームと分かれ、また市街でお買い物。

閉店ぎりぎりの開運堂で真味糖を買い込み、
外にでたら、喫茶店がどこも閉まっていた!まだ明るいよ!?
最終的には池田屋のロビーでお茶を飲むことに。

温泉チームと合流し、浴衣にさくっと着替え、
飲み会場の凡蔵へ。

画像は、きむらくんとくにえさん写す(さんきゅ!)
くんくんしてます。

2004.7.17 [土] 松本への旅 その1

朝、くにえカーになんとか拾っていただき、
松本へ!

超強力な晴れ女お二方のおかげでお天気も万全!

3桁男のくにえさんは宮古をお召し。きむらくんは正統派小千谷。はるゑさんは、S織庵の綿縮。お志津さんは和柄ぽい絞り洋服で。
私は、いろいろ迷った挙句、長距離移動を重視して、
いろいろ混じり物の皺になりにくい浴衣の下に麻襦袢。
帯は夜の宴会用浴衣にも合う博多の半幅にした。

長距離車移動+工房見学+浴衣に着替え+2日分+暑いかも+雨?
という私には難しい課題の着物選び…。
夏大島とかあると便利なんだろなきっと。

談合坂SAでも目立つ私たち。
松本駅でもすぐわかる真楽グループ。
着物のときって迷わなくて便利よね。

まずは池田屋に車をおき、中町をうろうろ。
松本民芸家具ショールームで、椅子にすわりまくり、
11万8千円の座布団じゅうたんを踏んでおどろく。
ラッシの椅子がとてもよかった。

蔵シック館?は、公民館のようになっていて、
贅沢な公民館だ!とうらやましがる。

工芸ほんごうでは、いろいろな反物を見せていただいて、
目を輝かせつつ格子にうっとり。
やはり布は楽しい。

ちきりやでは絵葉書と熨斗袋をゲット。籠も安かった!

ってところでタイムアウト。お昼の木曾屋に向かう。

木曾屋では唯一の全員集合。
おいしいごはんをたっぷり頂く。
Aチームが光佳染織さんから遅れて且つ興奮してもどってきた。
「私はUさんのがストッパーになっているから〜」
なんていったら、同じくUさんとこでお買い上げされてたEさんが
「私だってそう思ってたけどさ〜」
といわれて楽しみになる。
機なども見せていただいていたら時間がなくなったとのことで
時間配分を考えようということに。

画像はきむらくん写す(さんきゅ!)
家宝のお陶子様マップをもって。

2004.7.16 [金] 下駄下駄!

なんと、資料待ちになったために手が空き、
6時退社。すばらしい。

嬉々として新宿へ。下駄をうけとりに!
澤田さんは今日も和やかでお元気。
しあわせな時間がすごせた。そしてお買い物もしあわせ。
やっぱり私の前ツボ具合は予想外らしい。
3度もたてなおしていただいた。

その後、津田屋へ。
小物を後輩に貸しっぱなしで、自分のが足りないことに気づいたのだ。
で、下着なんかをみていたら、
ないと思っていた絹のスリップが!
#3社で作っていたらしいが、2社はつぶれたそうな…。
#そうか、私が最後に買ったのは倒産品か…。

さすがの津田屋でも湯文字はなかった。
が、よく聞かれるらしく、
「湯文字は、紐がいいですか?」などとリサーチされた。
けど、「紐以外って?」と数秒とまってしまったのである。

2004.7.15 [木] 準備が

全く進んでないよ!むきー。

浴衣もプラケースの奥底にはいったまんまだし、
アイロンもかけてないし
旅行バッグも結局買いにいけなかったし
着ようと思ってた御召したちは、
どうやらお直しにだしたまま帰ってきてないし、
あぐあぐ。

明日いちんちでどんくらいできるかしら。。。

2004.7.9 [金] ほおずき好き。

モチーフとしても好き。

子供の頃は、庭に生えてて、
ひいおばあちゃんがよくぎゅっこぎゅっこ鳴らしてたけど
結局私はできないままだった。
ちょっとトマトみたいな味するよね。

でも、種ぬくのはうまいよ。
椿の種も笛にできるよ。


テレビつけたら、デュークがなんばと正反対の事を言っている!!!

2004.7.8 [木] 11:47 pm

また浴衣をみにいってみた。

アナスイの浴衣、元気でよかった。
あと半幅も、ポリだけど木綿ぽい雰囲気が出ていて、
いいですなあ。ぺらぺらのポリなんかよりずっと。
あとは、丸山敬太。うまくなったと思う!(偉そうですが。てへ)

試着してる茶髪のおねーちゃんに
店員さんがみんなで意見を出し合っていた。

着慣れてるおばちゃん店員は、顔映りがいいのを勧めてたんだけど
そこに若い店員がやってきて
「だから最初にこれって思ったのがいちばんいいんですってば!洋服と一緒!」
と力説していた。
そしてお客自身は、柄をみていた。

他のカップル客は、女性がいろいろ選んできて、
白地に菖蒲の浴衣にきりっと黒い帯を締めたら
彼が「赤い帯の方がいい」と言い出して、意見が分かれていた。
やはりかわいいカッコをして欲しいのでせうか。

女の子連れのお母様は、「この子、アメリカに行って自分で着るから付け帯じゃないと!」
と言っていた。

おもしろかった。

2004.7.7 [水] 

小暑で七夕。

昨日は思いがけない人に会った。
でも、遭いたくない人だったんだけど(笑)

今日はなにかめぐり合いがあるといいな〜。

2004.7.3 [土] そういえば今日は弟の誕生日だったような…?

みなこ家と桃の買出しへ!
器用なみなこさんと旦那様のあたたかいご支援ご協力により、
3000円分の桃が今年も我が家に。
台風の影響で、収穫が少ないらしいです。
さくらんぼのお返し用に、ちゃんとした桃を実家に送る手配もした。
イオくんにもご対面。あやすのが苦手な私…。

素肌に、紅梅みたいな織にくすんだブルーと白の浴衣、
博多の半幅で、いきおいで素足。
みなこさんも浴衣〜。
そして二人で温泉にも突入。
浴衣でよかった。

まだ風が涼しくて、1枚じゃ寒かったか!?と思っていたくらいだった。

画像は、温泉の休憩室で発見した…ニラソフト。

2004.7.2 [金] 対談

よみました!
『武』甲野氏と井上氏対談。
柳生石舟斎の小説(山岡荘八文庫かなあ)を読んだことがあったので
ちょっとわかりやすいところもあった。

消えてなくなってしまったものは
たくさんあるんだろうな。
異形のモノの扱いも、ちがうしな。

2004.7.1 [木] 半夏生

このへんではあの白い花はみないけど
凌霄花はぽろぽろ落ち、夜は湿気に梔子の匂いがのって
夏だ。

凌霄花はとても好きな花。
夏の暑い日に、どこかの庭先で咲いているのを
遠くから見つけるのが好き。

画像は、日めくりの1枚。
6月30日をめくったらお見舞い頂いた。
こういうところがいいよね。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間