KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2015年 8月 | 6月 | 5月 | 1月
2014年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2010年 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月
100年 3月 | 2月 | 1月


2004.2.29 [日] きつけディ

午後からMさんとこへ、普段着着付けをしに。
おでかけウールがことごとく着られない状態だったので
格子の紬を出した。半幅をして、羽織。

いろいろな半幅の結び方をやってみた。
やっぱりお太鼓っていうのはとても余所行きだよね。
これで気軽にがんがん着て出てほしいなー。

帰りに趣味のよい古布リメイクやさんを教えていただいて、
外からのぞく。
博多の帯をつかったバッグなど、素敵だった。

2004.2.28 [土] なご→映画

春うらら。桃の枝と菜の花を活けてみた。
五徳がみつからないので使用不可能な火鉢にとりあえず。

なごみ日で、アイロンとかかけながら
着物をひろげる。
手落ちで失礼なことをしてしまって反省。
しかし着物を着て来てくださってうれしく楽しい。

夜は最後の来訪者と久しぶりに映画に。
指輪物語を見に、ニセモノなイタリアの街へ。

22日と同じかっこで出たんだけど、帰ってきたら
裾の脇縫いがほつれていた…
私のおでかけウールはどんどんメンテ待ちに…。

2004.2.28 [土] 絹盗人算

「倉の中から絹が盗まれた。
いくら盗まれたかはわからない。
ただ、草むらの中で盗人たちが絹を分けている声が聞こえる。
一人が六反ずつ取れば六反余り、
七反ずつ取れば七反たりない、と。
盗人の数と盗まれた絹の数はいくつか。」

「塵劫記」より。
ぬほりんさん用語ではぬほぴく!?

2004.2.27 [金] memomemo

柳絮。
オボエタ。

もう柳の芽が出ていた。


「きもの けもの まもの」
と言われた…

2004.2.27 [金] 五徳

径13cm以下の五徳って
どこかで売ってないすかねえ・・・

2004.2.26 [木] ちかごろ

うちで着物きれてないなー
会社着かおでかけ着物なんだよなー


と思ったけど毎晩浴衣ではあった。
お風呂上りに素肌に浴衣をはおるのが
最近いちばんのきもちのよいことであるのも
忘れていた。朝ボケかなー。

2004.2.24 [火] お知らせ小窓が・・・

減りませぬ...

ワタクシが余裕がないのと、
真楽が活発なためですよん。

2004.2.23 [月] 

丸一日ミーティング。頭おかしいよ皆。
C社のPMはさすがに優秀〜。課長も見習ってほしい!
移動時間がもったいないから夜行つかおうかなんて
言いつつ、しかしオフィス出社が午後っていうのは
納得がいかんのよね。
ミーティングは事前準備が重要なのだ。

大阪では着物の人を見かけなかった。
豚饅をまた2個食べながら帰る。
最近の私の日記画像は、着物じゃなかったら食い物だという噂です。

2004.2.22 [日] おわりとはじまりと。

骨董市へ。
布がとても増えていたんだけど着物はなぜかふるわず。
切腹用の裃一式?を見せてもらったり、
なおみコレクションの元みたいな縮緬を見たりしたけど
買ったのは鶴の長襦袢のみ。(やっぱり買ってるんじゃん!)

「これうちにあったけど何だかわかんなかったよ!」
という玩具があった。
おはじきを巨大化させたようなガラスで、直径6-8cmくらい。
石蹴りにつかったらしい。
虹色のかわいいおはじきにも惹かれたが、片手にのせて眺めた末、あきらめた。
娘がいるわけじゃなし…。
そのお代分で、火鉢を買った。
ずーっと探していたのですごくウレシイ。
もう春だってことを除けばね…。

何人かの人にご挨拶して帰る。
餞別?に備前の八寸皿を頂いた。

その後、大丸の催事へ。
商品も客層も二極化している。
それがまた、母と娘が買い物するにはよいらしい。
姫やさんの半襟は、ほしかったものがもう1枚しか残っていなかった。キュー。

今日は、ラメ入りの格子ウールに、絞りの羽織。
顔を覚えて下さっていたお店のおじちゃんが
「へーアンティークも着るんだー」と珍しがっていた。

2004.2.19 [木] こんどは

豚まん。
やはり二個。
#ちまきも2個あったりして。


一日二日で、お知らせ小窓がえらいことになってます。

2004.2.18 [水] もう春だねえ

某社のロビーに吊るし雛。
仕事頭からいきなりぐいっと引き戻される。
かわいいなあなどと見とれていた。
その15分後に明日の大阪行が言い渡されるとは
誰が想像し得たであろうか!

帰り道、沈丁花が咲いていた。

2004.2.17 [火] 

一段落して、ほっといた仕事をいくつか。
しかしミス多発。呆けすぎ?

ちょうどよくお誘いを頂いて、
みなこさん亭にひさしぶりにお邪魔した。
イオくんは大きくなっていて、
ぴょんぴょん星から来た王子イオリ君におなりになっていた。
イオくんは、一時ペロリ星の魔術に騙されたが
最終的にはバーバのぬるま湯でうっとりしたのでした。

生キューを初聞き。キュー。

2004.2.13 [金] 争奪?

会社帰りにチョコを買いに走る。
今年こそ!と中村藤吉本店http://www.kanshin.jp/...へ。
無事3種買い求める。ふふふ。おいしかったです!

チョコ売り場は、女の子でごった返していて
閉店時間もなんのその。
本命にはチョコは買わず、会社のお世話になっている方向けに
いくつか求める。
限定のチョコってありすぎて買い切れないよねえ。

2004.2.11 [水] しりぬぐい

に、平塚まで…遠いな平塚。

帰ってから着物を脱いだら!
今年下ろした着物なのに八掛がもうすりきれている...
紬の八掛けだけあるなあと思ったが
ほんとテープはらなきゃな。。。

2004.2.10 [火] お店りすと

奈良では、10日にひたすら彷徨い、
ああ、奈良はキモンだわと思いつつ
最後にはなかなかよい買い物ができて(またか!)
帰路についたわけであります。

着物とは関係ないけど、彷徨ったあげくに辿り着いたお店をいくつか。

・『PINOCCHIO』
洋食屋さんかな?ハヤシソースのオムライスが人気らしい。
雰囲気もいいし、店員さんもしっかりしてたし、
オムライスもボリュームあって(私が言うんですから!)
シフォンケーキもおいしかったです。
JR奈良駅から徒歩5分以内、三条通沿い
http://r.gnavi.co.jp/...

・屋台メロンパン屋さん
火曜日は確実に売っているようですが他の曜日はわかりません。
PINOCCHIOの近くの空き地で焼きたてを売ってます。
車の後ろにオーブンが…まさに焼きたて。
1個税込み120円。
おいしかったです。ついつい2個も食べました。

・cafe*ease
http://www.jalan.net/...

・くるみの木
ここの、カフェの方にはいりました。
雑貨もかわいかったけど、ケーキもおいしかった...
http://www.jalan.net/...

・JAならアンテナショップ
体によさげな奈良の特産品がおいてあるお店。
ここで、『さつま焼』を買いました。甘いお菓子です。
古代チーズ?なんかも売ってました。
近所のおばさま方が「あのお豆もうないのん?」などと
買い物に来る様子。
http://www.office-doris.com/...

画像はメロンパン。2個も食べるなって?

2004.2.10 [火] 奈良をさまよう日

奈良なんてたぶんめったに来ないだろうから
今日は奈良でー
と思い、KWになっていた『小袖文様の世界』http://www.kanshin.jp/...を見に行く。

平日だったのか空いていて、好きに見られた。
解説ボランティアの方が1名いらした。

すばらしい打ち掛けなのに、肩につぎがあるものがあったり
不思議だなー?というものもあったけれど、
凝ったもの、面白いもの、美しいものなど様々な小袖。
そして、感銘を受けたのは、その解説。
文様の由来が、出典までをもきちんと明らかにされ、
歌を引き、なじみのない用語については古い解説書を
横に置き、もうとにかくすばらしかった。
今まで見た着物の展示のどれよりも。
そして、解説をしている人の、着物に対する愛着みたいなのが受け取れた。
「・・・なのは心憎いばかりである」とか「汚れがあるのが惜しまれる」とかね。

私がみたら、「うーん、茶屋辻っぽいー?」という程度しかわからないのだけど、その柄が、六玉川だったりするわけです。
桐とキチョウの着物としかわからないものが、桐壺の巻なわけです。

そういうひねったというか教養が求められるような文様でなくとも
例えば一般的である松竹梅でも、それぞれがどうして吉祥なのか、
それがどこに書いてあるかなどが記され
本当に勉強になったし面白かった。

しかし。惜しむらくは
・この展示のための図録は作っていない
・染めと織りの所蔵図録はあるが、解説は一切載せていないし、写真もカラーは数ページ。
・この展示がおわったら、これらの解説はなくなる(後にはのこらない)
ということ。
どういう形でもいいから解説が欲しいと訴えたがだめでした。
ちなみに、解説は、奈良県立美術館の学芸員さんが企画を考えて調べたものだそうです。
ほんと、奈良県立美術館さん、あれ、ペラ1枚でもいいから配って欲しい!

2004.2.9 [月] 宿泊先付近で。

夕食を食べに出て...

どうしてこう「きもの」の文字は
目に入りやすいのか。。。

2004.2.9 [月] 桜井線

タクれるのか?この路線の駅で降りて!
と思った時に停車したのは
「京終」(きょうばて)
だった。
納得。

次の駅は
「帯解」(おびとけ)
だった。

お殿様とか越後屋とかお代官様がいるわけじゃないですよ、たぶん。

2004.2.8 [日] 京都2日目

フーさんの案内付(贅沢だ…)で、またてくてく。

フーさんは素敵な久米島。八掛が空色だった。
赤い花火みたいな帯。

私は昨日と同じ、薄黄色に橙の縞紬、梅の羽織。
帯だけ半幅に。

まず三条みすや針で、針購入。
ギャラリー遊月で、俵屋旅館グッズをみる。
浴衣欲しい…波の…。
んで、かわいい箸置きを購入。

便利堂で、絵葉書を馬鹿買い。フーさんも笑う。
どのくらい買ったかって・・・
こんなに買ったんだからおまけしてくれてもいいじゃん
て思うくらい(笑)

着物の古着屋さんをちょこちょこのぞきつつ、
四条に出て、十三やさん。
あこがれのつげの櫛を購入!
しみがあるとかでちょっと割安なものを。
木目?みたいなのがあるんだけどそういうほうが好きかも。
わーいうれしいなー。

その後、上野さんと落ち合って、茂庵へ。
夕日をみながらお茶。
上野さんもお元気で、旅の写真など拝見させていただいた。

なんだかいつもと違う京の旅だった。
フーさん、本当にいろいろとありがとう!!!

2004.2.7 [土] 京都!

ふっふっふ。
ヒソカに都入り。

薄黄色に橙の縞の紬に、梅の羽織。梅の塩瀬帯。
洋服一式を全部スーツケースに詰め込んだ。
冬ってコートがあるのよね...

フーさんにフーMAPをもらう!
わーいうれしいなー。
これ、東京版とか鎌倉版とかもあるといいね。

案内してもらいながら
祇園をてくてく。
不思議な物を購入。洗粉。
鎌倉彫りの簪をみたり、西村さんで夏物や鳥柄をみたり。

着物の女の子を何人かみた。
やヽの店員さんはみんなくるりの店員さんみたいな着物姿だった。

2004.2.5 [木] 懐かしい味

私は母がつくった梅ジャムがすきで
2ビンくらいは冷蔵庫にしまってあるんだけど
これがまたよく蓋があかなくなる。
夜遅くお湯わかすのも面倒なので
今日は別のできあいのジャムビンを開けた。

どどめジャム いや、桑の実ジャム。

子供の頃は、うちの周りは桑畑だった。
道の向うはかろうじて高校の果樹園だったけど
それ以外は三方桑畑。
夏には濃紫のドドメがなって、口が紫になって怒られる。
農薬がついてるからだめだと怒られ、
おばあちゃんが洗ってくれたけど、洗われたドドメは
なんだかおいしくなかったなあ。
ドドメでしかられると、今度は干してある梅干を食べてまた怒られる(笑)
うちの梅干は、できあがる前に半分くらいになる(笑)
「はちクロ」じゃないけど、ほんとオヤツって道になってたなあ(笑)

桑畑にはよくカミキリムシなんかがいた。毛虫は意外とみなかった。農薬のせいかな。
古い株には、雨上がりにキクラゲが生える。
#これを信じてもらえないんだたまに。ホントなんだって!
それが食べられるというのはひいおばあちゃんが教えてくれた。

ジャムは、ほんとに微かにドドメの味がした。
おいしいというものじゃないけど、いろんなことを思い出した。

2004.2.3 [火] 節分ですな。

福豆も福茶もすきなのです。
月の暦をようやく購入。
これで全て?の暦が!

真楽もまたにぎやかになりましたねー。
お会いするのもたのしみです。


来週の日月と、奈良に出張が確定。
週末から京都で遊ぼうかなあと画策中。。。
火曜日有給つかえばもう2日遊べるということに気付いた!
しかし、なんでこう金欠のときに限って
京都に縁が…(アパート契約更新直後!)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間