KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2015年 8月 | 6月 | 5月 | 1月
2014年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2010年 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月
100年 3月 | 2月 | 1月


2003.6.29 [日] なごむ日

のはずなのですが、
髪をふりみだしてました。
しかも、とって頂いた写真、ほとんど帯をしてないですワタクシ…

ものすごくがんばって(理由があって)肌襦袢裾よけ+麻襦袢+単お召し。白地に赤のチェック柄。に、麻の古デニム色っぽい名古屋帯→紫の木綿半巾。暑かった!

2003.6.26 [木] 薄い

普段は行けない長谷川さんへゴー。
ということで下駄の裏貼りを三足分も持ってでかける。
履いていた下駄の鼻緒も挿げ替えを。

と、すげ替え待ちのお客さんがふっとこっちをふりかえったら
!!!ななななんとIのKさん奥様ではないですか!
ふたりで声をあげて驚いてしまった(<-もしかしたら大声を出したのは私だけかもしれない)。
ご主人もいらしていた。大変上品で涼しげな草履でしたん。ついでにお願いしている品の催促などしてしまう。寸法変更などお願いしたので遅くなってしまったのだ。

私も下駄鼻緒選び。職人さんの前にまよったものをおいておいて店内をめぐっていたら、店員のおばさまが「あなた、あれいいじゃないの。もう迷うことないわ」いえ迷っているのは品物というよりは!よりは!お財布の中身なんです〜(泣)
まあ結局観念して、すげまち。
前ツボをしめてください!と強くお願いしてきゅっと詰めてもらう。私の足は23cmなのだが、草履的サイズは21.5cmらしい。職人さんが首をひねりながらすげてくださった。「本当にこんなに詰めて、あの足がはいるのか?」というひねりぐあい。ところがはいってしまうんですねえ…

おかげで素敵な千両と涼しげな高右近ができた。くふふ。

着物は、えーっと何着てたっけな。
あ、青い水玉グラデの単に、…に、あ、木綿の半巾。黄色のでかい格子。

2003.6.25 [水] 見学見学

みにひつじさんにご紹介頂いて、
村林先生の和裁教室を見学させていただく。
先生は、南部型染めの千鳥の単をお召しで、そのことをお尋ねしたら「杉村春子さんに頂いたの」
と。もうその染めをされた方はご存命でないとか。そして、先生はちょっと江戸弁で、江戸の女だなあと感じる。

さて。イニシャルをどこから出すか。

そうそう、忘れていた。
帰り際に、先生が「あらあなた、その着物はスリットがはいっているの?」と。
ん?と思うと、裾の中心がほどけていた!
私はよくそこを弱らせる。唐桟も布がつれてしまい、1年ちょっとでメンテにだした。単なのに。
そしてなんと先生自ら針をとってくださった。その後は生徒さん?がくけて下さり、まあなんともありがたや。。。

そのスリット着物は、薔薇のサマー気味ウール。

2003.6.23 [月] ダウン

せっかくのお休みなのに体調を崩してダウン。
くそー。(そうです。お出かけが中止になったのは私のせいです)

夜にはちろっと回復したので、週末着ていた着物など片付けた。紗献上は藍がうつってもう銀座にしか結べない(笑)まあそれ用に買ったのでいいのだけど、しばらくしたら、裏返しにかがって使おう。古着なのだけど、もともと独鈷モヨウが裏表逆にしたたってるのだ。(これには諸説あるけれど)半巾にしてもいいなあ。紗の半巾は、まあ単なんだけど、贅沢品なので持ってないし。

今年は暑くって、単いっぱい買ってしまったのに着ようと思わないなあと思いながら単を片付けた。5月の日記を読み返したけど、5月は単着る機会も少なかったのね・・・。

2003.6.22 [日] イチイチ

市の日。早起きしててくてく歩く。
ライバルが増えてきて、大変なのです最近!

とっても素敵な夏紬?みたいなのがあったんですが、空色に南国っぽい花柄で。でも、虫食いがあって、アロハ作りの人に譲る・・・く、くやしい。穴があいてなければ!!!
あるお店では、いつも私に羽織を勧めるおばさんがいて、今回も羽織を勧められた。なんでだろう。南天の葉の柄だった。そのおばさんは結構こまかくて、今日は半襦袢もどきに襟をつけて単を着ていたのだけど、長襦袢の袖をつけなさいと言われた・・・ま、まけないぞ。。。

お茶碗がほしくて焼き物屋のおにいちゃんにお願いしようと思っていたのに、今日はきてなかった。残念。

2003.6.21 [土] 根津→上野 魔のコース

今日は、根津でやってる芝さんの浴衣展へ!
芝さんのデザインした浴衣は個人的にイチオシなのです。
ですが、去年のがした浴衣はやはりなかった・・・しくしく。
ある意味髑髏な手描き浴衣もみました。す、すごい。五島さんのさよりを狙うイカ浴衣も見ました。
みなこさんが浴衣とバッグをお買い上げ。ミホちゃんは小物をお買い上げ。芝さんは私達が手に取るのをみていて「やっぱりネットの人は手にとるもんが違うよねえ」みたいなことをおっしゃった。フフフ。

その後、湯島を通り、上野のみはしを目指す。途中でナゾの骨董や?に入ったのが運の尽き・・・長襦袢を買ってしまった。状態がものすごい良かった。

みはしであんみつを食べながらおしゃべりし、その後松坂屋の藍染め展へ。ハンカチを染めてもらったりする。
そして向かいの鈴乃屋へ。浴衣をひととおりみた。TVで見た二人の浴衣も展示してあった。2Fのながもち屋を流す・・・予定が!なんかいろいろと買いこんでしまう。あの黄色い紬ほしいなあ・・・

今日の着物は、藍染めの単の縞木綿に、白紗献上。藍がおちて大変です。

2003.6.19 [木] 夜中の電話

「TVで浴衣選んでる」
というタレコミがあってTVをつけたら
永作博美と堂本剛が浴衣を選んでいた・・・

そして二人で浴衣を着て、湯島天神へ。

浴衣は、上野の鈴乃屋さんで選んでいた様子です。
ふたりとも、結構似合ってたなあ。

2003.6.15 [日] めぐるめぐる

午前中は、千駄木へ、昨日の初心者MLの方をお連れする。お仕立てするのです。採寸とご相談。そして他にもいろいろお話をお聞きしたりして。
その後はそのまま履物めぐりへ。浅草の線が消えたので銀座へ。ぜん屋さんや小松屋さんなどめぐる。ぜん屋さんでは、すごくほそーく見える草履や、パンプスのような草履を拝見。実物ははじめて。「これは、役者さんの奥さんが履くもの、これは京都の芸者さん。こっちは赤坂の芸者さん」と夫々のお好みがあるようで、しかも納得。でも横幅のある私の足を入れようとは決して思えないお草履でした。
他のお店で、杉の下駄を発見。みなこさんがお持ちだったのだが、お店では私はみたことがなかった。

夕方は、浜町で絵織ちゃんと待ち合わせ。ちょっと早く着いてしまったのでぼーっとしていたら、何やら浜町に降りる客層がいつもと違う。若いにーちゃんがいっぱい・・・どうやら、明治座でモーニング娘。のミュージカルだったらしい。明治座でですか。
二人で、着物ほしいねーといいながら帰った。

2003.6.14 [土] あついあついあつい

ものすごく暑いのにきちんとしなくちゃいけない日。
だけど柔らかいものの小紋は菊柄だし、着る物がないぞー
と思って仕方なく紬を出し、紋博多をお太鼓に。→
おそろしく暑かった。

夕方からはみなこさんお手伝いとしてBar Sakuraへ。
だが、そのままの格好で行く気になれず、一旦家に戻って
雨対策向けの軽い普段着に着替えた。
雨っぽいということもあって、雨OKのものにしたけれど、もう早く紗の雨コートが欲しい!!!そしたら雨を気にせず暑くもない雨の日になるのにー!

そしてさらにSakuraへ向かう前に、渋谷は玉川屋さんへ。
初心者MLのお一人が夏物お誂え。その隙に夏帯などいろいろ見せていただく。すごーく素敵な紅型なんかもあって眼福。

Sakuraは美容院なのだけど、月1のイベントでBarになるらしい。
ママ役の方の着付けのお手伝い。しかーし。
慌てていたせいか、左前に!あわわわわ。よい経験になりました。
プロミス〜な絵織ちゃんとも会い、胡瓜をエサにお話を聞いたりして夜が更けた。

2003.6.8 [日] リベンジ

お茶のお稽古の日。
お当番の方が急にお休みになったので、リベンジ!お当番!
ということで9時前に稽古場入り。お稽古の後、壮行会で中華レストランに行くことになっていたけれど、いいおべべ着るわけにはいかず、交織のギンガム単に、半幅を変わり結びして帯締めをきゅっと。

お当番も、初炭もまあ恙無くやりとげられた。が、いつもより1席多かったのでお炭やらなにやら準備が多くて大変だった。お菓子は両口屋の葛、「夕蛍」。おいしかった。釣瓶を加工した水指しも素敵。

壮行会はフカヒレがおいしい、恵比寿の筑紫楼。是非いいおべべで再訪したい。

2003.6.7 [土] キケンな日

朝からお買い物ツアーな日。
買い物禁止令もそろそろ夏なので解け気味(?)です。
丸紋の泥藍大島に、まだ早いんだけど白の紗献上を銀座にした。シックでうふふな装い。買ったお店に見せにいくのだ。

わたさんと待ち合わせで鶯谷へ。
急に案内が入ったので慌て気味だったのだけど、ガシガシ選んで、戦う。ものすごい素敵な結城が目のはしにちらちらしたけれど、あえてそれには触れずに頼まれもの遠隔操作や、冬物などを。樺色に南天の絵羽羽織、呉藍の鬼縮緬に格子の羽織を手に。半年寝かせます。箪笥で、と書きたかったが箪笥には入らない・・・ハハハ・・・

その後、予定を変更して、西荻でみなこさんと待ち合わせ。
みなこさんのお買い物にお付き合い。かっこいい大柄の越後上布など触ったりする。無理ですいくら半額でも買えませんてば。というか、まだ早いと思う。最後に目についたラメ入りの白と生成りのショールを羽織って帰る。

今日は羽織モノと縁があった。

今日の画像はなし。
気付いたらもう帯を解いていた。

2003.6.1 [日] 銀座の日

初単。唐桟にナゾの絽もどき名古屋帯。小物類は暑いのでもう夏物。帯揚は、変わり絽縮にした。
遅れつつもお志津さんとのりんさんとアンティークモールで合流。その後、くのやさんをのぞき、ニューメルサの呉服屋さんをひやかす。やはり予想通り、みともはよかったです。キケンな場所でした。ぜん屋さんのパラソルも悩ましい!!着物的目の保養をした後、書道的目の保養。しょうさんの走墨展へ。薄墨のにじみやグラデーションがなんともいえない。楽がよかったです。楽楽。
そこでみなさんと合流し、のりんさんとお別れして、当日参加でスペイン料理やさんへ。
いろいろな方とお話できて、とても楽しかったです。
次のイベントも楽しみ。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間