KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2016.7.31 [日] 日記保存

日記の年度をクリックして日記を年単位で一覧表示しプリントを実行、そしてPDF保存、がよいと思います。これでとりあえず自分の日記は保存できます。

「君子之交淡若水」ですねぇ。

早起きしてU24サッカー強化試合、ブラジル戦を観る。ブラジルのOAはネイマール! なんだかんだといろいろありますが、オリンピックはやはり楽しみです。

2016.7.30 [土] 

そうそう、私の元にも海の向こうから「ツール製作中」のメールが届いております。積み重ねられたものはひとまずアーカイブとして保存できれば心穏やかなり。その先を考える心にも余裕ができますよね。

さて、今日は北浜の日。書の先生の個展で神戸にも行きたいが、さすがにそれはちょっと無理だろうか。

2016.7.29 [金] 

何かいい手立てがあればいいですよね!

今朝は着替えるときに今季初めてエアコンをつける。暑さは気温より湿度、だと改めて思う。でもまだ普段の生活には扇風機だけ。基本毎夏扇風機で乗り切れる。さて「汗対策」最初は今ひとつだった「あしべ」が、何度かお洗濯して肌ざわりがよくなり、さらに紐で縛らず肌にぴたっと着つけるようにしたら案外具合がいい。結局タンクトップ(エアリズム)+あしべ、で落ち着く。その上に、昔百草さんで買った手ぬぐいをウェスト部分に巻く。母の夏着物。自分では買わない「きれいな色」(笑)

茶の湯稽古。スペイン、サン・イシドロ窯の平水指にて。お軸は「雨収山岳青」

2016.7.28 [木] 

大徳寺月釜。I先生がお釜をかけている大慈院へ。午後から上京保険事務所。ついつい社会保険事務所と言ってしまう。とっくに機構が変わっているのに。

湿度があがっていよいよ日本の夏、京都の夏か。洗える着物で行く。

2016.7.25 [月] 

足袋を洗う。どうしてこんなにいつも溜めちゃうのかな(苦笑)

2016.7.24 [日] 

美容院。行く道すがら後祭の巡行、最後尾の大船鉾に行き合う。今年はなぜか大船鉾にご縁がある。曳き初めにも偶然遭遇したし、登ったし。寄付をしろ、ということか(笑)

午後、ロームシアターでやぎと落ち合い、バレエ。京都バレエ団がパリオペラ座からのゲスト、オニール八菜さんとカール・パケット、シリル・アタナソフ、ファブリス・ブルジョワを迎えてドン・キホーテ全幕。まことに素晴らしかった。ゲストのみならず、京都バレエ団の方々もよかったし、演出や京都市交響楽団の演奏もよかった。想像以上の舞台!

終わって、come ci come caで夕ご飯。以前関西支部でランチへ。ランチも良かったけれど、さらに実力が発揮されたディナー。素晴らしかった。 こちらも堪能。

ロームシアター、come ci come ca、どちらも徒歩圏内がうれしい。戻ってきたら、見慣れない猫ちゃんが。サンダルに履き替えてちょっと遊ぶの図。

2016.7.22 [金] 

茶の湯稽古。夕方から後祭の宵々山へ繰り出す。Miisuk(タイビストロ)で夕ご飯を食べて帰宅。

宵々山では大船鉾に登る。今年は龍頭が完成。でも船本体同様まだ白木でこれから塗られて行くらしい。逆に言えば白木のままは今だけ。毎年少しづつ変わっていく大船鉾を見守って行く、というのもいいかも。ちなみに大船鉾では寄付を募っています。寄附金控除の対象だし、一考してみようかしら。

7/25 みにひつじ
あらー。鉾に登れるのね! いい写真、いい笑顔(^^)!
しょう
ありがとう!「長刀鉾」は未だ女人禁制ですが、その他は登れますよぉ。ロハではないけれど(笑)

2016.7.20 [水] 

昨晩はそのきれいなお月様を眺めながら窓を開け放ちお布団へ。朝、寒くて目がさめた。くしょん。

週一講義。前期最終回。バスで四条烏丸へ。途中、大船鉾の曳き初めに遭遇。新町通を北へ、四条通へ向かってきた大船鉾とばったり。大迫力!

話題変わって、大好きな一枚、弟のアルバムより。東京で一時、弟と暮らしていたことがあって、そのときに私の荷物に紛れたと思われる弟のアルバム。帰省するときに持って行こうと思いながらいつも忘れてしまうので、宅急便で送ることに。その前にお気に入りの一枚をパチリ。くったくのない時代。どうしてずっとこんな風に行かれないのかしらねぇ。ファインダーを覗いているのは、父。その横には母もいたのかしら。

7/21 ふっちゃん
左から二人目? きゃ、ほとんど下着姿! でもうちはこの頃はまだモノクロでしたよ。
7/22 しょう
そうです、むかって左から二人目。きゃっ、ほんとだ!>ほとんど下着姿 そして顔が大きいそ(笑)

2016.7.19 [火] 

気温はそれなりだったけれど湿度が高くなく快適な一日。日中で60%程度。夕方には50%台に。そのおかげで、今宵の月はとてもきれい。

+++++
旅と旅の合間に届けていただき、無事今年も梅干しに着手。今日から天日干し。例年梅酢から引き上げるときは丁寧に少しづつ掬っていたのに、今年は何を血迷ったか、ざばざば〜っと一気にザルへ。あっと思ったときはすでに遅し。少なくない個数が破れてしまった(涙)今年の梅はいつもより柔らかかったんだ。それなのに(大泣)猛省して書き留める。

カゴが好き!

7/19 みにひつじ
籠のスナップ、とても素敵。このまま、雑誌で使えそうよしょうさん!
7/20 しょう
まぁ!それはうれしいわ。こっちはどうかしら?(と調子にのる・笑)

2016.7.18 [月] 

父、祥月命日。何年たっても悔いと悲しみは、消えない。でも、C'est la vieとつぶやくと少し心が軽くなる。

+++++
九州から東海まで梅雨明けをした模様、と気象庁。さて、梅をいつ干しましょう。

中学の美術の授業で教科書に載っていたクールベの波を模写した。数年後に国立西洋美術館で本物を見たときはすごく感動した。後から思えば特に好きな画家、という訳ではなかったけれど、今もそのときの感動はまざまざと覚えている。常設がよくて、一番足を運んだ美術館かも。あのスロープが、好き。

2016.7.17 [日] 

祇園祭、前祭巡行。曇り。ときおりぱらぱらと雨が落ちる時間もあるけれど、お概ね曇天。かぁ〜っと暑くなく、行列も見物客も比較的楽だったのでは。

大きなニュースが続く。まさに「動乱」と言った体。土耳古の大統領はなかなかの曲者の様。人心を操ることには長けている様で、それも怖い。十五年ほど前になろうか。チェコ出身でカナダ育ちの女性に個人的に英語を習っていたことがある。この方の幼少期の経験もすごいのですが、本題から逸れるので割愛。あるときの授業で、土耳古を一人旅したときのことを色々と話してくれた。あちこちと旅をしている方で、今まで行ったどの国よりも男性が親切だったと。しかもその親切が下心(きれいな方なのです)があるようなものではなかった、と。それより時が遡る20代の頃。習っていたお花の先生がイスタンブールを旅した。とてもよかったとおっしゃっていた。その頃から憧れだった土耳古。憧れを抱き続けられる国であって欲しいけれど...

2016.7.16 [土] 

書のお稽古。ここのところ月一度ペース。その月一度も先月はお休みしてしまったので久しぶり。それがよかったのか思ったよりは筆が動く(笑)小倉百人一首、ようやく40・平兼盛、そして寸松庵色紙から一首。

先生が明後日18日、関西新年会(と言っても3人・笑)で行った神戸の酒心館でイベントに参加。希望者はランチ付き。で、こちらのお食事処、とても美味しいらしい。先日うかがったときは予約ですでに満席。予約をしていなかった私たちはお食事叶わず、でした。リベンジできるチャンスでしたが、昨日知ったのでさすがにスケジュールに組み込めず(そしておそらくもう定員よねぇ〜)。ざんねん!

2016.7.15 [金] 

茶の湯稽古。いったん戻って宵々山へ。今日は涼しくて助かる。でも念のため「洗える着物」で。ぱっとみたところ「木綿」とは見えないのでお稽古もよしとする。

ろうじなさんからフレンチバード。珍しくはしご。

飛び込んできたニュースに驚愕。「大型トラック」という手口が本当に恐ろしい。どんなものでも、ということが現実に。

2016.7.12 [火] 

昨日月曜日、東京でMちゃんと夕食。Dadのことなどあれこれ情報を共有する。本日は午後から一緒に山梨。

午前中はOさんに廣瀬さんへお連れいただく。平熱以下だった「お誂え熱」がぐんぐんと上昇(笑)江戸小紋、再発見というか再認識というか。兎にも角にも楽しい時間でした。機会を逃しているこちらへも行ってみなくちゃ。

2016.7.10 [日] 

選挙、そして鉾建てが始まる。コンチキチン

投票所では若い方を見かけなかったなぁ。

2016.7.8 [金] 

久しぶりに、うれしくないことで涙が出そうになった。島国根性というか、あまりに偏狭。ブルゴーニュのクレマンを買って帰る。いやな気分を泡と一緒に飲み込んで、さっぱり。

2016.7.6 [水] 

エバー航空、帰りの出発もさくさくっと、機内もきれい、サービスもよく、エコノミーも快適でした。機内アナウンス等もわかりやすく、いい航空会社だなぁと思っていたら、航空会社の安全性を調査、発表するドイツのJACDEC(Jet Airliner Crash Data Evaluation Centre)ランキングで3位だった。

http://flyteam.jp/...

そういえば、今年初めに亡くなったエバーグループの張栄発総裁。東日本大震災のときに個人で10億円の寄付をされてニュースになっていたことを思い出した。昨年今年と台湾へ行き、日本統治時代に生まれ育った方々がたいへんな親日家である理由がわかった。台湾の茶業発展に大いに寄与した新井耕吉郎さん、農業の父と呼ばれる八田與一さんなど、熱意ある高潔な方々のおかげだったのだ。政府はもちろん日本国内のために、ということもあっての政策だったと思うけれど、ただ搾取するだけではなかったのだ。現地の方の口から実際にお話を聞く機会を昨年、今年と持ててよかった。個人旅行ではできない貴重な体験。思い切って今年も研修旅行に参加して本当によかった。

そんな思いを巡らしながら機内で広げた新聞でダッカのテロ事件を知る。新井さんや八田さんと同じように志と熱意を持った方々が犠牲になってしまった。あまりのことに言葉もない...

7/6 むかし桜
お帰りなさい。 それにしてもパワフルですね! 尤もヨーロッパに比べれば台湾は国内の感覚かもしれませんね。(笑)
昨年1月にツアーで行った時にエバー航空を利用しました。他に中国の航空会社の便もあって、そちらの方が安かったのですが、エバー航空の方が安全に思えて選びました。それでも初めて利用したので多少は心配しましたが、往きはキティジェットでキティちゃんキャラいっぱいの機内も楽しく、満足しました。
添乗員なしで現地ガイドが同行・案内するツアーでしたが、車内で八田さんが如何に尊敬されているか話してくれ、長い移動時には八田さんを描いた長編アニメ映画「パッテンライ!! 〜南の島の水ものがたり〜」が流されました。親日家の多い理由が分かって、先人のお陰を痛感したものでした。尤も、寝ている人の方が多く、見ている人は少なかったようです。
7/7 しょう
むかし桜さん、ありがとうございます。台湾、あっという間ですよね(笑)自分の足で歩いて、自分の目で見る。そうすると理解がぐっと深まります。父は台湾の会社と取引がありよく行き来をしていましたが、その頃私は台湾にあまり興味がなく、カバン持ちで同行したのも香港のみ。今思うと台湾にも一緒に行けばよかったしもっと話も聞けばよかったと残念ですが、そう思えるのも実際に台湾へ行ったからですよね。早くもまた訪れたいなぁと思っています(^^)

2016.7.5 [火] 

さて、今日は帰国フライト。台風とお出会いがなくてよかった。最終日までお天気に恵まれてありがたい。

ホテル近くの屋台、何だか美味しそう。そう思って見ていたらひっきりなしにお客さん。やっぱり。でこちらのおこわをお弁当に。好みの具をトッピング。台湾の方は勘がいいので、言葉は出来ずとも問題なし。空港行きのシャトルバスでぱくっと。美味しい!多いかなと思いましたがぱくぱくっと完食!

2016.7.4 [月] 

ツアー本隊と別れ台北へ。お昼に屋台デビュー!去年は最後にチラリと寄った台北。一人でぶらぶらしてようやく少し分かって来た。楽しい。

2016.7.1 [金] 

今日も暑い。汗だくだく。新渡戸稲造ゆかりの台湾糖業博物館の後、台南へ移動。茶業関係者と交流。伝統音楽に横断幕など、お心尽しの歓待を受ける。40年物の老茶などの試飲。夜はとても素敵なお茶人に出会う。所作の美しさに惚れ惚れする。お茶の葉が育った標高で、お湯の温度を変えることなど学ぶ。

学会会長のK先生に加え、理事の先生方の参加が昨年より多い。食事のときなどにご専門のお話をお聞きできるのも大いに楽しい。

Photo: 学問の神様にお参り

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間